黒咲隼

「黒咲隼」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

黒咲隼 - (2024/02/21 (水) 15:10:09) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

#image(kurosaki.png,width=280) アニメ『[[遊戯王ARC-V>デュエルモンスターズ]]』の登場人物。 担当声優は[[金城大和>>https://w.atwiki.jp/niconicomugen/tag/|CV:金城大和|]]氏。氏は俳優業が本業だが、黒咲を演じて以降アニメや吹替の仕事も積極的に受けるようになっている。 特撮ファンには『獣電戦隊キョウリュウジャー』の「ノッさん」ことキョウリュウブルー/有働ノブハルで有名だろう。 後には『[[仮面ライダーギーツ]]』でも仮面ライダーシロー・豪徳寺武役で出演した&s(){が初回にて早々に退場し「即退場おじさん」と呼ばれてしまう}。 ある日突然舞網市に現れた決闘者で、珍しいとされるエクシーズ召喚使いにして、主人公の榊遊矢によく似た男「ユート」と行動を共にする仲間。 LDSの関係者を襲撃してはカードに封印してしまうという事件を起こし、混乱をもたらした。 また、ヒロインの柊柚子を見て「瑠璃」という人物と誤認するなど不可解な行動を取っていた。 その正体は、遊矢達が暮らす「スタンダード」とは別の世界「エクシーズ次元」のハートランドシティの住人の異世界人。 平和だったハートランドシティを「融合次元」のアカデミアのデュエル戦士の襲撃を受け、 故郷を戦場にされたばかりか、無抵抗な住人を次々とカードに変えられた上に妹の瑠璃をアカデミアにさらわれた過去を持つ。 一連の行動の動機はアカデミアを率いる赤馬零王の息子にしてLDSの親会社「レオ・コーポレーション」の現社長の赤馬零児を誘き出して人質にとり、 父親である零王と人質交換を持ちかけるためであり、目論見通り零児は現れたが、彼は父の零王と対立関係にあり人質足り得ないことが判明。 標的の一致から協力を求められた黒咲は完全に信用はしていないまでも利害の面からこの提案を受諾。 LDS所属のデュエリストとして「舞網チャンピオンシップ」のジュニアユース部門へ参加し、戦力となりそうな決闘者の選定を任される。 そんな折、「シンクロ次元」から来訪したユートそっくりのユーゴという少年がユートを襲い、 デュエルの末にユートは行方不明となってしまう。 その上、戦いの場に居合わせた遊矢が、消えたユートの切り札「ダーク・リベリオン・エクシーズ・ドラゴン」を所持していることを知り、 舞網チャンピオンシップで彼を問い詰めようとするが、ただでさえ妹の件で気が立っていた所で仲間が音信不通になった憤りから一方的に質問責めにしてしまい、 遊矢が起こった事態を碌に説明できないまま、ナイトオブデュエルズのアウトローなデュエルに巻き込まれて中断し、 並行して融合次元のアカデミアの奇襲部隊オベリスクフォースがスタンダードを侵攻し、黒咲もエージェントの素良に敗北するが、 そこで瑠璃にそっくりなセレナという少女に助けられ、辛くもオベリスクフォースを撃退。 落ち着いた所で黒咲はセレナが融合次元の人間で、赤馬零王の目的が複数の次元を1つに統合しようとしている事、 理屈は不明ながらその鍵として、柚子、セレナ、瑠璃などのそっくりな顔をした各世界の少女を集めているという情報を入手し、 同時に柊柚子がスタンダードから別の世界に転移した事も知る。 後日、ランサーズを率いて「シンクロ次元」でさらなる戦力の増強を図る零児に対し、一刻も早く融合次元への奇襲を主張して対立するが、 セレナからアカデミアの戦力は付け焼刃で対抗できるものではなく、 赤馬零王が自分を世界統合の鍵として丁重に扱っていたため瑠璃も恐らくは無事なはずと窘められ、不本意ながら譲歩。 妹の奪還とカード化された故郷の人々の治療方法を探すため、零児や自分と同じく柚子を探す立場となった遊矢と共に世界を巡る旅に出ることになる。 登場当初は故郷が戦場となったり[[身内をさらわれた境遇から激しい怒りや憎しみに囚われており>レイ]]、 無関係の者まで危険に晒すなど危うい面があったが、それは身内や仲間と認めた者への情が深いことへの裏返しでもある。 とはいえ、考えるよりもまず先に動く激情家なのは事実であり、柚子との初対面時には不審者同然の態度で詰め寄るなど暴走し、 ユートに無言の腹パンで阻止されている。 使用デッキは「RR(レイド・ラプターズ)」と名の付く闇属性・鳥獣族をメインとしたエクシーズデッキ。 主に高速展開からエクシーズモンスターを召喚するデッキで、対融合を想定したのか、 特殊召喚モンスターにメタとなる効果を持つエクシーズモンスターが多い。 また、同時に逆境から立ち上がり、敵を殲滅する不屈の反逆精神もコンセプトにしており、 窮地に陥っても致命傷は避けつつでも逆転の一手に繋げられるようなカードが目立つ。 この他、「奪われた仲間は必ず奪い返す」という意志から、対奪取となる効果を持つカードも投入されている。 ---- **MUGENにおける黒咲隼 ハムハムハムッチ氏による[[MUGEN1.0以降>新バージョンmugenについて]]専用のキャラが公開中。 ファイル名が&b(){「HUSHINSHA」}というあんまりなものになっている&s(){けど間違ってない}。 一部[[必殺技]]は手札をストックして発動時にゲージとは別に消費する仕様になっている他、 また、ユート&s(){の皮を被ったナニカ}を呼び出して攻撃する技も持つ。 [[AI]]は簡易的なものがデフォルトで搭載されている。 &nicovideo(sm30605281) また、オリ氏製作のキャラも存在する。 ***出場大会 #list_by_tagsearch_cache([大会],[黒咲隼],sort=hiduke,100) #co(){ ''更新停止中'' #list_by_tagsearch_cache([更新停止中大会],[黒咲隼],sort=hiduke,100) ''凍結'' #list_by_tagsearch_cache([凍結大会],[黒咲隼],sort=hiduke,100) } //***出演ストーリー ---- //タグ管理用スペース(タグを変更した時は内容をこちらにコピペ上書きしてください) //|CV:金城大和|,遊戯王,兄
#image(kurosaki.png,width=280) &font(24,b,i,){「貴様らのデュエルには 鉄の意志も鋼の強さも感じられない!」} アニメ『[[遊戯王ARC-V>デュエルモンスターズ]]』の登場人物。 担当声優は[[金城大和>>https://w.atwiki.jp/niconicomugen/tag/|CV:金城大和|]]氏。氏は俳優業が本業だが、黒咲を演じて以降アニメや吹替の仕事も積極的に受けるようになっている。 特撮ファンには『獣電戦隊キョウリュウジャー』の「ノッさん」ことキョウリュウブルー/有働ノブハルで有名だろう。 後には『[[仮面ライダーギーツ]]』でも仮面ライダーシロー・豪徳寺武役で出演した&s(){が初回にて早々に退場し「即退場おじさん」と呼ばれてしまう}。 ある日突然舞網市に現れた決闘者で、珍しいとされるエクシーズ召喚使いにして、主人公の榊遊矢によく似た男「ユート」と行動を共にする仲間。 LDSの関係者を襲撃してはカードに封印してしまうという事件を起こし、混乱をもたらした。 また、ヒロインの柊柚子を見て「瑠璃」という人物と誤認するなど不可解な行動を取っていた。 その正体は、遊矢達が暮らす「スタンダード」とは別の世界「エクシーズ次元」のハートランドシティの住人の異世界人。 平和だったハートランドシティを「融合次元」のアカデミアのデュエル戦士の襲撃を受け、 故郷を戦場にされたばかりか、無抵抗な住人を次々とカードに変えられた上に妹の瑠璃をアカデミアにさらわれた過去を持つ。 一連の行動の動機はアカデミアを率いる赤馬零王の息子にしてLDSの親会社「レオ・コーポレーション」の現社長の赤馬零児を誘き出して人質にとり、 父親である零王と人質交換を持ちかけるためであり、目論見通り零児は現れたが、彼は父の零王と対立関係にあり人質足り得ないことが判明。 標的の一致から協力を求められた黒咲は完全に信用はしていないまでも利害の面からこの提案を受諾。 LDS所属のデュエリストとして「舞網チャンピオンシップ」のジュニアユース部門へ参加し、戦力となりそうな決闘者の選定を任される。 そんな折、「シンクロ次元」から来訪したユートそっくりのユーゴという少年がユートを襲い、 デュエルの末にユートは行方不明となってしまう。 その上、戦いの場に居合わせた遊矢が、消えたユートの切り札「ダーク・リベリオン・エクシーズ・ドラゴン」を所持していることを知り、 舞網チャンピオンシップで彼を問い詰めようとするが、ただでさえ妹の件で気が立っていた所で仲間が音信不通になった憤りから一方的に質問責めにしてしまい、 遊矢が起こった事態を碌に説明できないまま、ナイトオブデュエルズのアウトローなデュエルに巻き込まれて中断し、 並行して融合次元のアカデミアの奇襲部隊オベリスクフォースがスタンダードを侵攻し、黒咲もエージェントの素良に敗北するが、 そこで瑠璃にそっくりなセレナという少女に助けられ、辛くもオベリスクフォースを撃退。 落ち着いた所で黒咲はセレナが融合次元の人間で、赤馬零王の目的が複数の次元を1つに統合しようとしている事、 理屈は不明ながらその鍵として、柚子、セレナ、瑠璃などのそっくりな顔をした各世界の少女を集めているという情報を入手し、 同時に柊柚子がスタンダードから別の世界に転移した事も知る。 後日、ランサーズを率いて「シンクロ次元」でさらなる戦力の増強を図る零児に対し、一刻も早く融合次元への奇襲を主張して対立するが、 セレナからアカデミアの戦力は付け焼刃で対抗できるものではなく、 赤馬零王が自分を世界統合の鍵として丁重に扱っていたため瑠璃も恐らくは無事なはずと窘められ、不本意ながら譲歩。 妹の奪還とカード化された故郷の人々の治療方法を探すため、零児や自分と同じく柚子を探す立場となった遊矢と共に世界を巡る旅に出ることになる。 登場当初は故郷が戦場となったり[[身内をさらわれた境遇から激しい怒りや憎しみに囚われており>レイ]]、 無関係の者まで危険に晒すなど危うい面があったが、それは身内や仲間と認めた者への情が深いことへの裏返しでもある。 とはいえ、考えるよりもまず先に動く激情家なのは事実であり、柚子との初対面時には不審者同然の態度で詰め寄るなど暴走し、 ユートに無言の腹パンで阻止されている。 使用デッキは「RR(レイド・ラプターズ)」と名の付く闇属性・鳥獣族をメインとしたエクシーズデッキ。 主に高速展開からエクシーズモンスターを召喚するデッキで、対融合を想定したのか、 特殊召喚モンスターにメタとなる効果を持つエクシーズモンスターが多い。 また、同時に逆境から立ち上がり、敵を殲滅する不屈の反逆精神もコンセプトにしており、 窮地に陥っても致命傷は避けつつでも逆転の一手に繋げられるようなカードが目立つ。 この他、「奪われた仲間は必ず奪い返す」という意志から、対奪取となる効果を持つカードも投入されている。 ---- **MUGENにおける黒咲隼 ハムハムハムッチ氏による[[MUGEN1.0以降>新バージョンmugenについて]]専用のキャラが公開中。 ファイル名が&b(){「HUSHINSHA」}というあんまりなものになっている&s(){けど間違ってない}。 一部[[必殺技]]は手札をストックして発動時にゲージとは別に消費する仕様になっている他、 また、ユート&s(){の皮を被ったナニカ}を呼び出して攻撃する技も持つ。 [[AI]]は簡易的なものがデフォルトで搭載されている。 &nicovideo(sm30605281) また、オリ氏製作のキャラも存在する。 ***出場大会 #list_by_tagsearch_cache([大会],[黒咲隼],sort=hiduke,100) #co(){ ''更新停止中'' #list_by_tagsearch_cache([更新停止中大会],[黒咲隼],sort=hiduke,100) ''凍結'' #list_by_tagsearch_cache([凍結大会],[黒咲隼],sort=hiduke,100) } //***出演ストーリー ---- //タグ管理用スペース(タグを変更した時は内容をこちらにコピペ上書きしてください) //|CV:金城大和|,遊戯王,兄

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: