「スター(イー・アル・カンフー)」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら
スター(イー・アル・カンフー) - (2025/06/30 (月) 02:31:25) の1つ前との変更点
追加された行は緑色になります。
削除された行は赤色になります。
格闘ゲームの開祖的な存在であるコナミのレトロゲーム『[[イー・アル・カンフー>リー・ウーロン]]』のキャラクター。
『[[ジョイメカファイト]]』に登場する同名のロボットについては[[こちら>スター]]を参照。
アーケード版の[[ステージ]]2に登場する敵キャラである(ただし最弱は5面(全11面)のフィードルとされている)。
ピンクの装束をまとったお団子頭の少女。
手裏剣を使って主人公・[[リー・ウーロン]]の足止めをしつつ、素早いキックで攻撃してくる。
2面から早くも主人公は使えない飛び道具を放ってくるわけだが、この手裏剣は[[攻撃を上手く当てる事で打ち落とせる>龍虎の拳]]。
このゲームの男の敵は倒すと画面手前に尻を向けて両足を上に挙げたコミカルなポーズで倒れるのだが、
この娘(と8面の扇使い・[[ファン]])は[[女の子らしいポーズで倒れる>ダダ]]ので強く印象に残った。
MSX版・ファミコン版の敵「チャーハン一族」にも、ほぼ同様の敵「藍(ラン)」がいる。
5人いる敵の中の4番手、ラスボス前の対戦相手になっている。
MSX版ではサル(というかモンチッチ)にしか見えないデザインだったが、ファミコン版では女の子らしく描き直された
(なおMSX版でも女の子ポーズで倒れるのは同じ)。
&i(){(以上、Wikipediaより引用・改変)}
----
**MUGENにおけるスター(イー・アル・カンフー)
リー・ウーロンをはじめ『イー・アル・カンフー』のキャラを多数手掛けたCrisk氏によるものが存在。
氏のサイトは消滅しているが、MediaFireのデータは健在であり現在も入手可能。
[[ドット>ドット絵]]は原作のものを拡大し、[[通常技]]のモーションを描き足すなどして格ゲーキャラに落とし込んでいる。
操作方法は6ボタン方式で、技は原作同様手裏剣攻撃を駆使して戦う。
なお、Readmeの類が付属していないため、各種コマンドはcmdファイルを開いて確認する必要がある。
上記の他にもBig Eli King氏による[[ちびキャラ]]が存在していたが、現在は入手不可。
|敵の四番手にAC版のStarが登場&br()&nicovideo(sm8945882)|
***出場大会
#list_by_tagsearch_cache([大会],[スター(イー・アル・カンフー)],sort=hiduke,100)
#co(){
''更新停止中''
#list_by_tagsearch_cache([更新停止中大会],[スター(イー・アル・カンフー)],sort=hiduke,100)
''凍結''
#list_by_tagsearch_cache([凍結大会],[スター(イー・アル・カンフー)],sort=hiduke,100)
}
//***出演ストーリー
----
//タグ管理用スペース(タグを変更した時は内容をこちらにコピペ上書きしてください)
//中国人,中国拳法,手裏剣使い,桃色
格闘ゲームの開祖的な存在であるコナミのレトロゲーム『[[イー・アル・カンフー>リー・ウーロン]]』のキャラクター。
『[[ジョイメカファイト]]』に登場する同名のロボットについては[[こちら>スター]]を参照。
アーケード版の[[ステージ]]2に登場する敵キャラである(ただし最弱は5面(全11面)のフィードルとされている)。
ピンクの装束をまとったお団子頭の少女。
手裏剣を使って主人公・[[リー・ウーロン]]の足止めをしつつ、素早いキックで攻撃してくる。
2面から早くも主人公は使えない飛び道具を放ってくるわけだが、この手裏剣は[[攻撃を上手く当てる事で打ち落とせる>龍虎の拳]]。
このゲームの男の敵は倒すと画面手前に尻を向けて両足を上に挙げたコミカルなポーズで倒れるのだが、
この娘(と8面の扇使い・[[ファン]])は[[女の子らしいポーズで倒れる>ダダ]]ので強く印象に残った。
MSX版・ファミコン版の敵「チャーハン一族」にも、ほぼ同様の敵「藍([[ラン>八雲藍]])」がいる。
5人いる敵の中の4番手、[[ラスボス>ブチュ]]前の対戦相手になっている。
ファミコン版ではスターとほぼ変わらない姿だが、MSX版では[[ドット>ドット絵]]の都合でガニ股で猿(というかモンチッチ)にしか見えないデザインに成ってしまった
(なお発売はMSX版の方が先。MSX版でも女の子ポーズで倒れるのは同じ)。
&i(){(以上、Wikipediaより引用・改変)}
----
**MUGENにおけるスター(イー・アル・カンフー)
リー・ウーロンをはじめ『イー・アル・カンフー』のキャラを多数手掛けたCrisk氏によるものが存在。
氏のサイトは消滅しているが、MediaFireのデータは健在であり現在も入手可能。
[[ドット>ドット絵]]は原作のものを拡大し、[[通常技]]のモーションを描き足すなどして格ゲーキャラに落とし込んでいる。
操作方法は6ボタン方式で、技は原作同様手裏剣攻撃を駆使して戦う。
なお、Readmeの類が付属していないため、各種コマンドはcmdファイルを開いて確認する必要がある。
上記の他にもBig Eli King氏による[[ちびキャラ]]が存在していたが、現在は入手不可。
|敵の四番手にAC版のStarが登場&br()&nicovideo(sm8945882)|
***出場大会
#list_by_tagsearch_cache([大会],[スター(イー・アル・カンフー)],sort=hiduke,100)
#co(){
''更新停止中''
#list_by_tagsearch_cache([更新停止中大会],[スター(イー・アル・カンフー)],sort=hiduke,100)
''凍結''
#list_by_tagsearch_cache([凍結大会],[スター(イー・アル・カンフー)],sort=hiduke,100)
}
//***出演ストーリー
----
//タグ管理用スペース(タグを変更した時は内容をこちらにコピペ上書きしてください)
//中国人,中国拳法,手裏剣使い,桃色