#image(000あずみ勝利メッセージ用原画 のコピー.png,width=420,title=女侠客) &font(23,b,i,#a00c0c){「これが『喧嘩』だ」} #image(0 ニュートラル.gif,title=あふれ出そうな戦闘力) ***プロフィール キャッチコピー:“爆弾女”“女修羅道喧嘩地獄” 性別:女性 [[年齢>MUGENキャラクター年齢別一覧]]:不詳(22歳?) 身長:179cm 体重:82kg 国籍:日本 血液型:O型 職業:無職 趣味:喧嘩 特技:丸暗記 好きなもの:強いやつ 嫌いなもの:退屈 大切なもの:とっくの昔に全て無くした 苦手なもの:同じノリで盛り上がること 好きな食べ物:焼きそば 好きな音楽:音楽は聞かないので知らない 得意スポーツ:その気になれば何でもできる [[格闘スタイル]]:[[我流喧嘩殺法>山崎竜二]] イメージボイス:折笠愛 #clear #region(ストーリー) 路上に都市伝説めいてその名を知られる流れの女喧嘩師(ゴロマキ)。 女だてらに男勝りの体躯と膂力、業物の木刀一本で鬼の如き強さと容赦のなさで恐れられる。 寡黙で人を寄せ付けない雰囲気故、その素性を知るものも無いが、平時の落ち着いた佇まい、時折発する言葉には ただの粗暴なならず者には備わらない教養や品があるといい、その出自を詮索するものも少なくない。 しかし当人にとってはこれはと思った相手に喧嘩を売り歩く今の生が全てであり、 過去のことなど既にどうでもいいようだ。 旅の最中、“美浜の鉄腕”の噂を聞きつけた彼女は“鉄腕”[[風生夏香]]を突き止め戦うが壮絶に引き分けてしまう。 滅多に出会えぬ強敵の手ごたえに滾る彼女だったが、直後、夏香は日本を離れてしまった。 「まあいい、おかげで当面退屈しないで済みそうだ──」 このまま引き分けで終らすつもりは無い。 夏香とのケリをつけるべく、世界のどこかの夏香を追い、ついでに各地の強者と闘り合うため、 彼女もまた世界周遊に旅立った。 #endregion &i(){(以上、キャラクターに同梱のテキストより引用)} 「Fists Of Wings」の企画である「Fist With Wings」の登場キャラクター。 製作は島村鰐氏、原作(キャラクター投稿者)はビューチフルLL氏。 名前は似てるが[[北条虎美]]とは無関係。同じ作者が製作してるけど。 「Fists Of Wings」の詳細については[[こちら>月影なのは]]を参照。 原作者のLL氏はストレートで王道的なキャラづくりを得意としていたFOW最初期からの常連投稿者の一人で、 代表作のこの「北条あずみ」も初期FOWのイメージを象徴するキャラクターの一体。 島村鰐氏のFOWキャラクターの4人目として、2019年10月、[[“妖術師”アルシャンク>アルシャンク]]と同時に公開された。 ---- **キャラクター概要 [[変形学ランにサラシのバンカラスタイル>溝口誠]]に木刀一本で各地の猛者にも恐れられる伝説的喧嘩師。 女性であるが180cm近い長身と鋼めいた肉体、膂力によって強敵を悉くねじ伏せる。 設定資料によると木刀の銘は「風林火山」、某所の千年杉の古木を自ら伐り倒して拵えたものとのこと。 &s(){風魔の小次郎なのかアストロ球団なのかどっちなんだ} 所謂巨女、筋肉女性枠(枠?)に当たるキャラだが、格ゲーの女性キャラは総じて皆大柄な傾向にある中でも 身長179cm、体重82kgというのは殆ど[[ベガ]]とか[[ガイル]]とかと同じような体格であり、かなりごつい部類に入る。 実際[[ドット絵]]やイラストでもかなりの骨格、筋肉量で描かれており、結構なマッチョボディぶり。 具体的な数値の設定はないものの、[[戦闘力>女性キャラクター3サイズ一覧]]も見るからに相当なもの。&s(){そしてサラシの高さもかなりギリギリ} 大柄で筋肉質の体、釣り目釣り眉に全身向う傷だらけと相当に強面な外見であるものの、 彼女の目的、楽しみとは[[ただ「強いやつと戦う」こと>リュウ]]であり、 普段は殊更暴力的な人間というわけではない模様。 むしろ基本的には寡黙で冷静、滅多に激することのないある意味温厚な性格であり、 また時折発する言葉には知識や教養、品をも感じさせるともあって、謎ではあるが一筋縄ではいかない来歴の持ち主なのかもしれない。 しかし口数が少ないもので喧嘩を売るにあたっても挑発のようなことをせず、ストレートに「俺と闘え」と迫るような仕方をするため、 場合によっては殆どいきなり問答無用に襲い掛かるような展開になってしまうこともあり、 この辺りが原因で狂人めいた喧嘩屋という印象が流布しているらしい。 基本的には戦い自体に生き甲斐と喜びを持つ[[バトル>風生夏香]][[マニア>飛鳥姫子]]の仲間である。 ---- **キャラクター性能 なのは達一連の鰐氏勢と同じく、「Fists Of Wings」のコンプゲーというコンセプトでの製作。 基本的なシステムについては[[月影なのは]]の記事を参照。 いかにもな見た目そのままの長リーチ、強威力の中~遠距離打撃系パワーキャラ。 武器持ちということもあって基本的にリーチが長く、技一つ一つの攻撃力が非常に高い。 特筆すべきが遠距離立ち強Pで、前方に踏み出しつつ全力で木刀を叩きつける技なのだが、 画面端同士から双方1キャラ分ずつ程歩けばもう射程範囲という長大なリーチを持つ上、 当れば一撃で2割ほどの体力を奪い去る攻撃力と、[[某キャラ>覇王丸]]の大斬りの如き強烈な通常技となっている。 鰐氏のFOWキャラ共通の「[[ガードクラッシュ]](気絶)値が攻撃力に比例する」仕様により、 ガードされてもガードゲージを3~4割は減らすことができるため、ガード崩しとしても機能してしまう恐るべき技である。 一方、これまた見た目通りに[[喰らい判定>判定#kurai]]も大きく、またほぼ全ての技が単発で小技の小回りも効かないため、 一度攻め込まれると相手の攻めを切り返すのは相当に難しい。 また、ジャンプがかなり低くて速いので接近した際には強力なのだが、飛距離が短いため接近するのが苦手。 特に、飛び道具を持つ相手に弾を撒かれるとかなりつらくなってしまう。 長いリーチで相手を寄せ付けないようにしつつ、タメ系突進技を駆使しなるべくこちらから横押ししていきたい所。 #region(技解説) ***木倒砕 地面をすべるように突進して行き、一定距離を進むか相手に接近すると横薙ぎ攻撃を繰り出す。 弱中強で最大移動距離が変わる。 地上の相手に当ててもダウンせず、実はヒットさせてもやや不利なのだが、 先端をかすめるように当てれば反撃はまず受けない。 ***雲刈り 木倒砕と似た動作で突進、こちらは横薙ぎではなく上空を木刀で斬り払うように攻撃する対空技。 対空技ではあるが、横タメの突進技なので相手の飛び込みを見てから落すための技ではない。 対空技としての[[判定]]はかなり強いが打点が高いため、小さめのキャラにしゃがまれると空振りやすい。 木倒砕よりも若干威力が高めのため、空中コンボに使うならこちら。 ***地打脚 足下を踏みしめて小さく衝撃波を出す下段技。 リーチは短いが弱攻撃から繋がり、当てればダウンを取れる。 また、衝撃波部分は相手の飛び道具を打ち消すことができる。 ***逆鱗 上半身を相手の方に突き出し挑発、この時に膝から上へ打撃技を食らうと、 打ち下ろしパンチで反撃を行う当身返し技。 ライバルである夏香の「空蝉」と同じく、相手の技のattrには関係無く、膝より上に赤枠が重なりさえすれば問題ない。 反撃がヒットすると相手を目の前にダウンさせることができる。 #endregion #region(超必殺技) ***進撃 前進しながら連続で木刀技を繰り出していく乱舞系超必殺技。 初撃のリーチが短いが、一応弱挟撃キャンセルからでもコンボにすることができる。 最初の一撃が実は中段になっているが、暗転でばれてしまうのであまり意味は無い。 最後の一撃がヒットすると相手が勢いよく垂直に吹っ飛ぶのでさらに追撃を入れることもできる。 ***震撃 足下を踏みしめて下段攻撃の地震を起こし、これがヒットして怯んだ相手に遠立ち強P風の追撃を決める技。 地震部分は投げ判定で、空中の相手には当たらず、ガード硬直も無い。 地震の射程は長く画面端同士でも当てられるが、 間合いが遠いと追撃部分がフルヒットせずかなりダメージが安くなってしまう。 発生の早さに比してのリーチの長さを活かし、確定反撃やスカし確定に使えると強力。 ***真撃 追加入力によってタックル>打ち上げ>落下してくる相手にトドメの全力パンチと派生する潜在能力(3ゲージ技)。 ゲージは最初のタックル発生の時点で全て消費してしまうので途中で止めてゲージを節約、とはできない。 通常二段目までは簡単に繋がるが、3段目は入力が早すぎたり遅すぎたりすると相手の落下タイミングに合わず落してしまう。 普通に3段決めてもかなりの高威力なのだが、フィニッシュを相手が地面に激突する寸前ジャストでヒットさせると、 ダメージが倍増するフィーチャーがあり、これに成功すると9割以上の大ダメージ技となる。 #endregion |&nicovideo(sm35807029)|[[プレイヤー操作]]&br()&nicovideo(sm40276837)| [[AI]]やボイスは未搭載だが、カサイ氏によるAI&ボイスパッチが公開されている。 「とにかくガードゲージが無くなるまで殴るスタイル」とのことで遠立ち強P(大斬り)をぶん回すのだが、これが意外にAI殺し。 付録として専用[[ステージ]]「Bikers Bar」も同梱されている。 また、2020年10月20日にはちゃんこ氏による2つ目のAIが公開。 同氏の[[義仲>日向義仲]]AI同様、デフォルトのレベル2では若干加減した強さだが、 レベルを最高の3に設定すると、悪咲3号氏製[[Gルガール>ゴッドルガール]]のデフォAIや、PotS氏製[[神人豪鬼>真・豪鬼]]デフォAIあたりなら問題なくブチ倒す強キャラになる。 設定項目に潜在能力(真撃)三段目のジャスト入力成功率を変更するスイッチがあり、 最大に設定すると毎回成功にすることもできるが、元々キャラの特性上潜在能力を使うことが少ないため、 あんまり見る機会はない。残念。 |カサイ氏AI&ボイスパッチ&br()&nicovideo(sm35863615)| #image(182 勝利ポーズ2'.gif,title=見事な背中) &font(23,b,i,#a00c0c){「なんだかちまちまやってくれたが} &font(23,b,i,#a00c0c){ てめえは一発でノビちまってるんじゃ世話ねえぜ」} ***出場大会 #list_by_tagsearch_cache([大会],[北条あずみ],sort=hiduke,100) #co(){ ''更新停止中'' #list_by_tagsearch_cache([更新停止中大会],[北条あずみ],sort=hiduke,100) ''凍結'' #list_by_tagsearch_cache([凍結大会],[北条あずみ],sort=hiduke,100) } //***出演ストーリー ***プレイヤー操作 [[MUGENキャラをさっくり触ろお!!]](さまざま50) [[実況付きP操作 Tarie配信]](45キャラ目操作キャラ) ---- //タグ管理用スペース(タグを変更した時は内容をこちらにコピペ上書きしてください) //オリジナル,パワーキャラ,スカーフェイス,半裸,木刀,赤毛,赤髪