くにお

「くにお」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

くにお - (2019/11/10 (日) 17:40:44) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

#image(kunio.gif,left,float,title=リーゼントと言うより角刈りに見える) &size(24){&bold(){&i(){&color(red){「なめんなよ!」}}}}   [[格闘スタイル]]:喧嘩   誕生日:11月27日   星座:いて座   血液型:AB型   職業:高校生 #clear 今は亡き[[テクノス>ダブルドラゴン]][[ジャパン>超人学園ゴウカイザー]]の『くにおくん』シリーズの主人公。 私立熱血高校に通う三年生。高校[[No.1>マッスルパワー]]しか着れないとされる[[白い学ラン>鑑恭介]]と[[リーゼント>東方仗助]]がトレードマーク (とは言っても熱血高校の制服自体が白ランらしく、初代では親友の[[ひろし]]も着ている)。 名前はテクノスジャパンの社長、滝邦夫氏の名前から取られている&link_anchor(*1){*1}。 担当声優は以前は『[[ドラゴンボール]]』の[[ベジータ]]と同じ堀川りょう氏が演じていたが、 近年は『熱血硬派くにおくんSP 乱闘協奏曲』では杉田智和氏、『リバーシティガールズ』ではグレッグ・チュン氏、 『イカすぜ!小林さん』では村上聡氏と、日本語音声自体がないガールズはともかくとしても最近はよく声が変わる。&link_anchor(*2){*2}。 見た目こそ典型的な不良だが、仲間や困っている奴を見捨てられない弱きを助ける&b(){「正義の不良」}。 卑怯な人間の卑怯な事や[[弱い物いじめが大嫌い。>騎士ガンダム]] 何事にも常に徹底した根性を出して取り組み、大きな心で誰からも慕われる。 ケンカの強さもかなりの物で、友人であるひろしを助けるために単身[[%%893%%>さぶ]]&b(){巨大組織と闘った事は}伝説にもなっている (ちなみにこの時の敵は雑魚はドス(短刀)、ボスはチャカ(拳銃。[[こいつ>チャカ]]とは無関係)を持っており、[[攻撃を喰らったら体力に関係なく即死である>○○されると人は死ぬ]])。 またスポーツも万能で、主将を務める[[ドッジボール>玉入れとドッジボール]]部だけでなく、 [[野球>パワプロくん]]やサッカー・[[バスケ>ラッキー・グローバー]]・[[アイスホッケー>草薙京]]等様々な運動部に助っ人として参加し、 多くのスポーツで正規部員の実力を上回るエース級の能力を誇る。 代表的な技は猛スピードで蹴りを放つ「まっはきっく」。「ダウンタウン」シリーズではその他にも様々な技を習得する。 スポーツ系の作品では、ボールが楕円球形に変形し高速で飛ぶ「ナッツシュート」が代表的な技。 またライバルに花園高校の&b(){[[りき]]}がいる。 1作目『熱血硬派くにおくん』では1面のボスという完全な対立関係であったが、 『ダウンタウン熱血物語』で手を組んで以来は親友で好敵手となった。&s(){まあ所謂[[2P>ルイージ]][[キャ>ケン]][[ラ>ヤン]]だが。} #image(left,kunio_fc.gif,float,title=もはや芸術) #image(riki_fc.gif,title=ちなみにダブっているのでくにおより一つ年上) #clear 『くにおくん』シリーズを語る上で欠かせないのが、縦約30ドット、横約20ドット、2.5頭身の[[ドット絵]]で表された、 親しみの持てるデフォルメキャラである (初代を含めた一部タイトルは違うが、このモデルを採用しているタイトルの方が圧倒的に人気が高い)。 しかも、大半のキャラは顔の上半分のみの変更で、他の部分は全くの使い回しである。 たったそれだけのサイズのドット画を用いていながら、キャラクターそれぞれの豊かな個性がはっきりと表されている。 性格も個性豊か。それぞれの名前、ルックス、性格、技、能力的な特徴を一致させて覚えやすい。 しかしそのルックス、性格、名前はどこか自分の身の回りにいそうな親近感を覚えさせる。 ニコMUGENでもくにおくん風ドットで描かれた格ゲーキャラが登場する「[[~人組作って~シリーズ>はい、○人組作って運動会]]」が有名である。 余談だがくにおくんシリーズは技が(ファミコン時代にしては)非常に多く名前も個性的である。 「まっはきっく」や「[[まっはぱんち>スレイヤー]]」のように技のイメージがわかりやすいものから 「ぼうじゅつすぺしゃる」やら[[「ばくまりゅうじんきゃく(爆魔竜神脚)」>りゅういち]]等、「[[あんますぺしゃる>藤原ゆうき]]」なんてのも…。 [[ラスボス]]の山田に至っては「[[やまだのじゅつ>明石薫]]」である。 ちなみにこの山田には、 &b(){「ぜんこくの やまださんには もうしわけないが おれが あくの おおぼすの やまだだ!」} &b(){「この おれの あくの ぱわーが つうよう しないなんて・・・げろろんぱ。」} 等の名(迷)言がある。 技名含めてひらがななのは[[ファミコンだから仕方ない>○○だからしょうがない]]。 なお、後に任天堂3DSでリメイクされた「熱血物語」では、ラスボスの山田の背景設定が綿密に再構築された。 くにおとの因縁が明確になったのと同時に、ゲームボスとしても著しく強化されており、 名実共にストーリーの〆を務めるポジションを担っている。 その変貌たるや、ラスボス(笑)の汚名を返上するに十分と言えるだろう。 //|こんなところでアシスタントしてたりもする&br()&nicovideo(sm5137960)|削除動画につきCO (以上、wikipediaより一部抜粋、改稿) ---- **MUGENにおけるくにおくん MUGENでは以下のくにお達が存在している。 #region(有狩(アルカリ)氏製作 『初代熱血硬派くにおくん』仕様) -有狩(アルカリ)氏製作 『初代熱血硬派くにおくん』仕様 何故か[[ボイス]]に[[檜山修之>ジョー東]]のものが使用されているが、キャラが熱血硬派なので違和感はほぼ無い。 偶然にも[[モバゲー>モバゆび]]版のCMナレもやってたりするし。 『ためぱんち』や『じゃーまんすーぷれっくす』等が使えるほか、[[りき]]やよしひろが[[ストライカー]]として登場する。 同じゲーム出身で、アフロン氏製作の[[とうやま]]と戦わせてみるのも面白いだろう。 氏は他にも、『時代劇だよ、全員集合!』の「くにまさ」も公開していたが、 現在はinfoseekのサービス終了により入手不可。 #endregion #region(Werewood氏(現:Borewood氏)製作 『熱血硬派くにおくん』仕様) -Werewood氏(現:Borewood氏)製作 『熱血硬派くにおくん』仕様 アーケード版『熱血硬派くにおくん』のドットを少し引き伸ばしたものを使用したもの。 パンチやキックなどの他、バイクに乗ったりきが現れるものもある。 #endregion #region(Xardion氏製作 『いけいけ熱血ホッケー部』仕様) -Xardion氏製作 『いけいけ熱血ホッケー部』仕様 ホッケーゲーム『いけいけ熱血ホッケー部』のドットを使用したもの。 #endregion #region(ギルニス氏製作 格ゲーアレンジ) -ギルニス氏製作 格ゲーアレンジ 『ダウンタウン熱血行進曲』のドットをベースに、KOF寄りの格ゲー風にアレンジしたもの。 キャラは氏のツイッターアカウント内のURLにてDL可。 原作にもあったまっはきっくやナッツシュートも搭載されている。 火の玉スパイクは地上版は投げ、空中版は火の玉を投げる[[飛び道具]]になっていて、地上と空中で全く性能が異なる。 AIはIX氏のAIを改変する形で搭載されている。3段階にレベル調整可能。 #region(大会ネタバレ) [[あまり(ryもうすぐ春なのでタッグでミニバトルロワイヤル]]にて[[りき]]と組み不良タッグとして参戦。 Part1で[[狂人>フリーマン]][[タッグ>ハルカ(オリジナル)]]と戦い惜しくも1敗。早くも脱落にリーチがかかるが… ''その後のランセレにて他タッグの連コが勃発し、Part10まで全く姿を見せなかった。'' Part10、最終回でようやくランセレに選ばれ、見事な連携で他タッグを脱落させたが最終戦で[[羽根付>リリカ・フェルフネロフ]][[きタッグ>ルージュ・ザ・バット]]に敗北し準優勝。 1動画で1タッグが''3試合連続参戦''なんて事があったこの大会で、ランセレに愛されなかったのはある意味幸運だったのかもしれない。 #endregion #endregion #region(MASA@DAS氏製作 『ダウンタウン熱血物語』仕様) -MASA@DAS氏製作 『ダウンタウン熱血物語』仕様 &bold(){MUGEN1.1専用}。 2017年2月のJ:COMのWebSpace終了によるサイト消滅後は無断転載可能という事で、マムル氏のサイトにて再公開中。 『ダウンタウン熱血物語』のドットを使用しており、DEFファイル選択で3種類のくにおを選べる。 +ノーマルくにお +くにまさ(時代劇版くにお) +ALEX(海外版熱血物語くにお) それぞれに専用ステージとステージ用BGMまで同梱。三者とも名前と見た目以外に性能差は特に無い。 ゲージが1以上ある時にZボタンを押すと繰り出す「&bold(){テクノスパンチ}」は必見。 #endregion 上記以外にも『初代熱血硬派くにおくん』や『ダウンタウン熱血物語』のドットを使用したものが存在。 ***出場大会 #list_by_tagsearch_cache([大会],[くにお],sort=hiduke,100) #co(){ ''更新停止中'' #list_by_tagsearch_cache([更新停止中大会],[くにお],sort=hiduke,100) ''凍結'' #list_by_tagsearch_cache([凍結大会],[くにお],sort=hiduke,100) } //***出演ストーリー ---- &aname(*1,option=nolink){&color(red){*1}} フルネームは設定されていない (名前の由来である社長と同じ「たき」、『くにおくんのドッジボールだよ全員集合!』で登場した  くにおと顔が同じキャラ「あらい」等の説があるが、憶測に過ぎない。  アーケード版ダブドラ3の大山兄弟の一人に「くにお」という者がいるが、まず別人であろうと思われる)。 なお[[剣と魔法の異世界モノ>騎士ガンダム]]である『熱血魔法物語』では、「クーニー・ヴァルフォード」というフルネームになっている。 ちなみに当時のスタッフは(社長と同じ名前にしてしまった為)『熱血』シリーズの企画を提出する時に、 「今度のくにおくんは…」と言うのが気が引けてしまいそうになったらしい。 一方、『ダウンタウン熱血物語』の海外版『River City Ransom』では 名前は「[[ALEX>アレックス]]」に変更されている(他にもりきは「[[RYAN>ケビン・ライアン]]」など全面的に変更)。 服装も学ランから[[Tシャツとジーンズ>コーディー]]に変えられているなど、日本の不良文化を知らない海外向けにローカライズされているわけなのだが、 ''それ以外は元通りの日本風の町並みである。''当時の海外のプレイヤーはどう思ったのだろうか…。 |参考動画(TAS注意)&br()&nicovideo(sm907214)| なお、初代の『熱血硬派くにおくん』と言う題名は、コナミのバカゲー『新入社員とおるくん』が元らしい。 (内容はまったくの別物なのでパクリゲーではない、と言うか初代『くにおくん』は今で言う[[ベルトスクロール>ダブルドラゴン]][[アクション>ストリートファイター#id_5b9ffb09]]の元祖である。  Z軸(奥行き)が無い作品なら[[更に>カラテカ]][[古い物>トーマス]]もあるが。) &aname(*2,option=nolink){&color(red){*2}} 具体的に声優が起用されたのは、PCエンジン版『ダウンタウン熱血行進曲』以降。 以下は参考動画、ついでに[[グ>クール]][[リ>ユウキ]][[リ>ビリー・リー]][[バ>ウイングガンダムゼロ]]なとうどうもどうぞ。 &nicovideo(sm350739) また、NEOGEO・MVSにて&b(){発売予定だった}『くにおの熱血闘球伝説』でも声優が当てられていた。 ベースはドッヂボールだが、NEOGEOという事で、[[コマンド]]入力で発動する必殺シュート、スピード感が上がった試合展開等、 かなり対戦格闘を意識して作られている。 実は、これが発売される直前にテクノスジャパンは倒産し、国内での発売はされなかったのだが、 既に先行して海外版は発売されており、現在は逆輸入されたROMカセットが手に入れられる (NEOGEOはリージョンが本体で判断されており、ROMカセットは数パターンのリージョンから適応したリージョンで動作するので問題は無い)。 「300in1」などのエミュレータを使用した筐体に収録されているのを遊ぶ事も可能。 なお、「ボールをぶつけて体力を減らし、KOしていく」という格闘要素を盛り込んだドッヂルールを生み出したのが「熱血高校ドッジボール部」であり、 後にドッヂボールを題材にしたゲームの殆どがこのルールを採用しているという、この手のジャンルの始祖の顔も持っている。 この方式のルールを「テクノス式ルール」と呼ぶ場合もある。 ---- //タグ管理用スペース(タグを変更した時は内容をこちらにコピペ上書きしてください。) //|CV:堀川りょう|,|CV:杉田智和|,主人公,高校生,不良
#image(kunio.gif,left,float,title=リーゼントと言うより角刈りに見える) &size(24){&bold(){&i(){&color(red){「なめんなよ!」}}}}   [[格闘スタイル]]:喧嘩   誕生日:11月27日   星座:いて座   血液型:AB型   職業:高校生 #clear 今は亡き[[テクノス>ダブルドラゴン]][[ジャパン>超人学園ゴウカイザー]]の『くにおくん』シリーズの主人公。 私立熱血高校に通う三年生。高校[[No.1>マッスルパワー]]しか着れないとされる[[白い学ラン>鑑恭介]]と[[リーゼント>東方仗助]]がトレードマーク (とは言っても熱血高校の制服自体が白ランらしく、初代では親友の[[ひろし]]も着ている)。 名前はテクノスジャパンの社長、滝邦夫氏の名前から取られている&link_anchor(*1){*1}。 担当声優はテクノス時代は『[[ドラゴンボール]]』の[[ベジータ]]と同じ堀川りょう氏が演じていたが、『CDサッカー編』では佐藤浩之氏が演じており、 倒産して他社&link_anchor(*2){*2}に権利が移ってからは『熱血硬派くにおくんSP 乱闘協奏曲』では杉田智和氏、『リバーシティガールズ』ではグレッグ・チュン氏、 『イカすぜ!小林さん』では村上聡氏と、日本語音声自体がないガールズはともかくとしてもよく声が変わる&link_anchor(*3){*3}。 見た目こそ典型的な不良だが、仲間や困っている奴を見捨てられない弱きを助ける&b(){「正義の不良」}。 卑怯な人間の卑怯な事や[[弱い物いじめが大嫌い。>騎士ガンダム]] 何事にも常に徹底した根性を出して取り組み、大きな心で誰からも慕われる。 ケンカの強さもかなりの物で、友人であるひろしを助けるために単身[[%%893%%>さぶ]]&b(){巨大組織と闘った事は}伝説にもなっている (ちなみにこの時の敵は雑魚はドス(短刀)、ボスはチャカ(拳銃。[[こいつ>チャカ]]とは無関係)を持っており、[[攻撃を喰らったら体力に関係なく即死である>○○されると人は死ぬ]])。 またスポーツも万能で、主将を務める[[ドッジボール>玉入れとドッジボール]]部だけでなく、 [[野球>パワプロくん]]やサッカー・[[バスケ>ラッキー・グローバー]]・[[アイスホッケー>草薙京]]等様々な運動部に助っ人として参加し、 多くのスポーツで正規部員の実力を上回るエース級の能力を誇る。 代表的な技は猛スピードで蹴りを放つ「まっはきっく」。「ダウンタウン」シリーズではその他にも様々な技を習得する。 スポーツ系の作品では、ボールが楕円球形に変形し高速で飛ぶ「ナッツシュート」が代表的な技。 またライバルに花園高校の&b(){[[りき]]}がいる。 1作目『熱血硬派くにおくん』では1面のボスという完全な対立関係であったが、 『ダウンタウン熱血物語』で手を組んで以来は親友で好敵手となった。&s(){まあ所謂[[2P>ルイージ]][[キャ>ケン]][[ラ>ヤン]]だが。} #image(left,kunio_fc.gif,float,title=もはや芸術) #image(riki_fc.gif,title=ちなみにダブっているのでくにおより一つ年上) #clear 『くにおくん』シリーズを語る上で欠かせないのが、縦約30ドット、横約20ドット、2.5頭身の[[ドット絵]]で表された、 親しみの持てるデフォルメキャラである (初代を含めた一部タイトルは違うが、このモデルを採用しているタイトルの方が圧倒的に人気が高い)。 しかも、大半のキャラは顔の上半分のみの変更で、他の部分は全くの使い回しである。 たったそれだけのサイズのドット画を用いていながら、キャラクターそれぞれの豊かな個性がはっきりと表されている。 性格も個性豊か。それぞれの名前、ルックス、性格、技、能力的な特徴を一致させて覚えやすい。 しかしそのルックス、性格、名前はどこか自分の身の回りにいそうな親近感を覚えさせる。 ニコMUGENでもくにおくん風ドットで描かれた格ゲーキャラが登場する「[[~人組作って~シリーズ>はい、○人組作って運動会]]」が有名である。 余談だがくにおくんシリーズは技が(ファミコン時代にしては)非常に多く名前も個性的である。 「まっはきっく」や「[[まっはぱんち>スレイヤー]]」のように技のイメージがわかりやすいものから 「ぼうじゅつすぺしゃる」やら[[「ばくまりゅうじんきゃく(爆魔竜神脚)」>りゅういち]]等、「[[あんますぺしゃる>藤原ゆうき]]」なんてのも…。 [[ラスボス]]の山田に至っては「[[やまだのじゅつ>明石薫]]」である。 ちなみにこの山田には、 &b(){「ぜんこくの やまださんには もうしわけないが おれが あくの おおぼすの やまだだ!」} &b(){「この おれの あくの ぱわーが つうよう しないなんて・・・げろろんぱ。」} 等の名(迷)言がある。 技名含めてひらがななのは[[ファミコンだから仕方ない>○○だからしょうがない]]。 なお、後に任天堂3DSでリメイクされた「熱血物語」では、ラスボスの山田の背景設定が綿密に再構築された。 くにおとの因縁が明確になったのと同時に、ゲームボスとしても著しく強化されており、 名実共にストーリーの〆を務めるポジションを担っている。 その変貌たるや、ラスボス(笑)の汚名を返上するに十分と言えるだろう。 //|こんなところでアシスタントしてたりもする&br()&nicovideo(sm5137960)|削除動画につきCO (以上、wikipediaより一部抜粋、改稿) ---- **MUGENにおけるくにおくん MUGENでは以下のくにお達が存在している。 #region(有狩(アルカリ)氏製作 『初代熱血硬派くにおくん』仕様) -有狩(アルカリ)氏製作 『初代熱血硬派くにおくん』仕様 何故か[[ボイス]]に[[檜山修之>ジョー東]]のものが使用されているが、キャラが熱血硬派なので違和感はほぼ無い。 偶然にも[[モバゲー>モバゆび]]版のCMナレもやってたりするし。 『ためぱんち』や『じゃーまんすーぷれっくす』等が使えるほか、[[りき]]やよしひろが[[ストライカー]]として登場する。 同じゲーム出身で、アフロン氏製作の[[とうやま]]と戦わせてみるのも面白いだろう。 氏は他にも、『時代劇だよ、全員集合!』の「くにまさ」も公開していたが、 現在はinfoseekのサービス終了により入手不可。 #endregion #region(Werewood氏(現:Borewood氏)製作 『熱血硬派くにおくん』仕様) -Werewood氏(現:Borewood氏)製作 『熱血硬派くにおくん』仕様 アーケード版『熱血硬派くにおくん』のドットを少し引き伸ばしたものを使用したもの。 パンチやキックなどの他、バイクに乗ったりきが現れるものもある。 #endregion #region(Xardion氏製作 『いけいけ熱血ホッケー部』仕様) -Xardion氏製作 『いけいけ熱血ホッケー部』仕様 ホッケーゲーム『いけいけ熱血ホッケー部』のドットを使用したもの。 #endregion #region(ギルニス氏製作 格ゲーアレンジ) -ギルニス氏製作 格ゲーアレンジ 『ダウンタウン熱血行進曲』のドットをベースに、KOF寄りの格ゲー風にアレンジしたもの。 キャラは氏のツイッターアカウント内のURLにてDL可。 原作にもあったまっはきっくやナッツシュートも搭載されている。 火の玉スパイクは地上版は投げ、空中版は火の玉を投げる[[飛び道具]]になっていて、地上と空中で全く性能が異なる。 AIはIX氏のAIを改変する形で搭載されている。3段階にレベル調整可能。 #region(大会ネタバレ) [[あまり(ryもうすぐ春なのでタッグでミニバトルロワイヤル]]にて[[りき]]と組み不良タッグとして参戦。 Part1で[[狂人>フリーマン]][[タッグ>ハルカ(オリジナル)]]と戦い惜しくも1敗。早くも脱落にリーチがかかるが… ''その後のランセレにて他タッグの連コが勃発し、Part10まで全く姿を見せなかった。'' Part10、最終回でようやくランセレに選ばれ、見事な連携で他タッグを脱落させたが最終戦で[[羽根付>リリカ・フェルフネロフ]][[きタッグ>ルージュ・ザ・バット]]に敗北し準優勝。 1動画で1タッグが''3試合連続参戦''なんて事があったこの大会で、ランセレに愛されなかったのはある意味幸運だったのかもしれない。 #endregion #endregion #region(MASA@DAS氏製作 『ダウンタウン熱血物語』仕様) -MASA@DAS氏製作 『ダウンタウン熱血物語』仕様 &bold(){MUGEN1.1専用}。 2017年2月のJ:COMのWebSpace終了によるサイト消滅後は無断転載可能という事で、マムル氏のサイトにて再公開中。 『ダウンタウン熱血物語』のドットを使用しており、DEFファイル選択で3種類のくにおを選べる。 +ノーマルくにお +くにまさ(時代劇版くにお) +ALEX(海外版熱血物語くにお) それぞれに専用ステージとステージ用BGMまで同梱。三者とも名前と見た目以外に性能差は特に無い。 ゲージが1以上ある時にZボタンを押すと繰り出す「&bold(){テクノスパンチ}」は必見。 #endregion 上記以外にも『初代熱血硬派くにおくん』や『ダウンタウン熱血物語』のドットを使用したものが存在。 ***出場大会 #list_by_tagsearch_cache([大会],[くにお],sort=hiduke,100) #co(){ ''更新停止中'' #list_by_tagsearch_cache([更新停止中大会],[くにお],sort=hiduke,100) ''凍結'' #list_by_tagsearch_cache([凍結大会],[くにお],sort=hiduke,100) } //***出演ストーリー ---- &aname(*1,option=nolink){&color(red){*1}} フルネームは設定されていない (名前の由来である社長と同じ「たき」、『くにおくんのドッジボールだよ全員集合!』で登場した  くにおと顔が同じキャラ「あらい」等の説があるが、憶測に過ぎない。  アーケード版ダブドラ3の大山兄弟の一人に「くにお」という者がいるが、まず別人であろうと思われる)。 なお[[剣と魔法の異世界モノ>騎士ガンダム]]である『熱血魔法物語』では、「クーニー・ヴァルフォード」というフルネームになっている。 ちなみに当時のスタッフは(社長と同じ名前にしてしまった為)『熱血』シリーズの企画を提出する時に、 「今度のくにおくんは…」と言うのが気が引けてしまいそうになったらしい。 一方、『ダウンタウン熱血物語』の海外版『River City Ransom』では 名前は「[[ALEX>アレックス]]」に変更されている(他にもりきは「[[RYAN>ケビン・ライアン]]」など全面的に変更)。 服装も学ランから[[Tシャツとジーンズ>コーディー]]に変えられているなど、日本の不良文化を知らない海外向けにローカライズされているわけなのだが、 ''それ以外は元通りの日本風の町並みである。''当時の海外のプレイヤーはどう思ったのだろうか…。 |参考動画(TAS注意)&br()&nicovideo(sm907214)| なお、初代の『熱血硬派くにおくん』と言う題名は、コナミのバカゲー『新入社員とおるくん』が元らしい。 (内容はまったくの別物なのでパクリゲーではない、と言うか初代『くにおくん』は今で言う[[ベルトスクロール>ダブルドラゴン]][[アクション>ストリートファイター#id_5b9ffb09]]の元祖である。  Z軸(奥行き)が無い作品なら[[更に>カラテカ]][[古い物>トーマス]]もあるが。) &aname(*2,option=nolink){&color(red){*2}} 最初はミリオンが版権を引き継ぎ、販売を[[アトラス>ペルソナ4主人公]]が担当。 現在は[[アークシステムワークス>GUILTY GEAR]]が版権を有している。 &aname(*3,option=nolink){&color(red){*3}} 具体的に声優が起用されたのは、PCエンジン版『ダウンタウン熱血行進曲』以降。 以下は参考動画、ついでに[[グ>クール]][[リ>ユウキ]][[リ>ビリー・リー]][[バ>ウイングガンダムゼロ]]なとうどうもどうぞ。 &nicovideo(sm350739) また、NEOGEO・MVSにて&b(){発売予定だった}『くにおの熱血闘球伝説』でも声優が当てられていた。 ベースはドッヂボールだが、NEOGEOという事で、[[コマンド]]入力で発動する必殺シュート、スピード感が上がった試合展開等、 かなり対戦格闘を意識して作られている。 実は、これが発売される直前にテクノスジャパンは倒産し、国内での発売はされなかったのだが、 既に先行して海外版は発売されており、現在は逆輸入されたROMカセットが手に入れられる (NEOGEOはリージョンが本体で判断されており、ROMカセットは数パターンのリージョンから適応したリージョンで動作するので問題は無い)。 「300in1」などのエミュレータを使用した筐体に収録されているのを遊ぶ事も可能。 なお、「ボールをぶつけて体力を減らし、KOしていく」という格闘要素を盛り込んだドッヂルールを生み出したのが「熱血高校ドッジボール部」であり、 後にドッヂボールを題材にしたゲームの殆どがこのルールを採用しているという、この手のジャンルの始祖の顔も持っている。 この方式のルールを「テクノス式ルール」と呼ぶ場合もある。 ---- //タグ管理用スペース(タグを変更した時は内容をこちらにコピペ上書きしてください。) //|CV:堀川りょう|,|CV:杉田智和|,主人公,高校生,不良,リーゼント,学ラン

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: