Mr.BIG

「Mr.BIG」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

Mr.BIG - (2019/01/24 (木) 23:39:05) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

#image(left,mrbig_nbc.gif,title=ちょ、おま…) &font(24,b,i,#337){ 「フィーバー!」} [[格闘スタイル]]: 棒術 出身地: 不明、オーストラリア(NBC) 誕生日: 7月4日(龍虎2時33歳、KOF'96時35歳) 身長: 187cm 体重: 81kg 血液型: B型 3サイズ: 不明 趣味: ブルースを聞くこと、サウスタウン制圧の計画を練ること 大切なもの: 街(サウスタウン)のすべて 好きな食べ物: キャビア、フォアグラ、最近[[日本食>霧雨魔理沙]]に凝ってる 嫌いな食べ物: 安物の食い物 好きなもの: 高価なもの 嫌いなもの: 自分の計画を邪魔するヤツ 特技: ドラム演奏 得意スポーツ: 忙しいのでスポーツする暇などない 好きな音楽ジャンル: [[ブルース]] 好きな言葉: [[狼>レイ]]は生きろ[[豚>ハート様]]は死ね 好きな異性のタイプ: 俺の心の[[隙間>八雲紫]]をうめてくれる女だ 尊敬する人物: なし ライバル: [[最近組織内でのし上がってきた若造>ギース・ハワード]]、くだらんことをきくな! 職業: サウスタウンのある組織の幹部 家族構成: 不明 最終学歴: 不明 CV:謎の外人(龍虎シリーズ)、中まさる(KOF96・2000・98UM)、柚木伸介(NBC・KOFXI) #clear #image(left,a30.gif,title=彼を取り巻く女性たちの言動は、当時の担当者が良く見ていたある種のビデオが元ネタだとか。) &font(24,b,i,#ff00ff){「彼はすごいのよ」} #clear 『[[龍虎の拳]]』シリーズに登場するキャラクター。[[2本の短い棍棒を武器に戦う>イーグル]]。 『[[THE KING OF FIGHTERS]]』『[[NEOGEO BATTLE COLISEUM]]』にも参戦した。 「ミスター・ビッグ」と読む。 あくまでも「暗黒街の大物」と言う意味であって「[[巨漢>チャン・コーハン]]」という意味ではないだろうが、初代では[[ミッキー・ロジャース]](189cm)に次いで長身。 (同一世界の[[餓狼>餓狼伝説]]や[[風雲>風雲黙示録]]には平気で2m超えが何人もいるけど。  そのせいで『もう私は格闘ゲーム界じゃミスタービッグじゃなくて、ミスターミドルだよ……』と悩む4コマでネタにされた。  &s(){まぁ本来の意味の方でも『2』だと[[若ギース>ギース・ハワード]]せいでミスターミドルだが……}) なお、『KOF96』までは「出身地:不明」となっていたが、『NBC』の公式サイトで[[オーストラリア出身>ライデン]]であることが判明した。 「Mr.ビッグ」「ミスター・ビッグ」等と表記されることもあり、表記は今一安定しない。 ---- 元陸軍特殊部隊大佐だったらしいが、その[[経歴の殆どは謎に包まれている>ジョーカー(バットマン)]]。 彼が得意とするのは棒術で、一説によると特殊部隊時代に現地の部族から伝授してもらったのではないかと言われている。 [[本名のイニシャルは「J」>ジョニー]]…。 ビッグはサウスタウンで開催されるストリートファイトの総元締め。金にものを言わせて悪事の限りを尽くしていたが、 ただひとつ、金をつんでも思い通りにならない[[リョウ>リョウ・サカザキ]]に苛立ちを覚えている。 (『龍虎の拳』キャラクター紹介) 1年前に起きた[[ユリ・サカザキ]]誘拐事件の首謀者。 元陸軍特殊部隊[[大佐>カーネル]]であること、本名のイニシャルは「J」であること以外、すべての経歴が謎につつまれている。 組織内で対立している「[[ある人物>ギース・ハワード]]」が大会の運営をまかされたと聞き、 大会そのものをブチ壊すため、特殊部隊時代に現地人から教わったと言われる棒術を使い、手当たりしだいに参加者をツブしていく。 (『龍虎の拳2』キャラクター紹介) #region(他人の耳もとでは…お静かにねがいましょうか?) #image(big-gossage_1.png,width=300,,title=貴重な丁寧口調のMr.BIG) あの悪名高い([[誤植]]的な意味で)ゴッセージ版龍虎の拳でも後半のボスとして登場するのだが、 組織のボスではなくむしろ用心棒的な立ち位置であり、[[棺桶をベッドに眠り>DIO]]、[[紳士口調>ビリー・カーン]]で相手の首を飛ばすことに固執するという、 味方のジョンにすら恐れられる[[怪人>ジャック・ザ・リッパー]]のように扱われていた。ちなみにジョン曰くギャラは3倍らしい。 巨体でありながら[[分身して見える>セル]]ほどの速さと、[[葉巻型煙幕>コブラ]]でリョウとロバートを幻惑して追い詰めたが、 「目標が沢山あれば逆にヒットしやすい」と、広範囲に放つ''「覇王拡散照射拳」''で全ての分身を消し飛ばされてノックアウトされた。 #image(big-gossage_2.png,width=300,,title=まさしく死屍累々) MASKでも知るものがいないという分身の秘密…それは、最初からMr.BIGは「''三人いた''」ことであった…。 ああ、だからギャラは3倍なのね。 一応10人以上に分身しているので一人一人が2、3人ぐらいに分身できるだけのスピードは持っていると思われる。 『[[ドラゴンボール]]』にそんな手を使って分身した忍者がいたような…。 &font(24,b,i,#337){「このバンパイアロッドも…ひさびさに熱い血が吸えるってよろこんでますよ。クックックッ」} #endregion ---- 本名は「ジェームズ」。愛称が[[ジミー]]かは定かではない。 かつては軍の特殊部隊員であったが、空軍の訓練中に墜落した[[親友>ジョン・クローリー]]を助けたために命令違反で解雇された。 その後サウスタウンのとある組織に加わり頭角を現すが、 同じく組織内で急激に成長した(若かりし頃の)[[ギース・ハワード]]が[[Mr.カラテ]]と出会い、 更なる力をつけるのを防ぐためにユリ・サカザキを誘拐、人質に取ることでMr.カラテを意のままに操っていた。 ゲーム中では中ボス(前座)として登場、ジャンプできないなど微妙な性能だった。 [[リョウ・サカザキ]]に倒され、Mr.カラテが去ったことで組織内での株は急落。 第一回「KING OF FIGHTERS」(『龍虎の拳2』)では、主催者であるギースの面子を潰すべく参加者を闇討ちしている。 %%うん、セコい。%% ネオジオフリークと龍虎の拳外伝の攻略本によると決勝戦でリョウに敗れてしまったそうである。 大会後の詳細は記述されていないが存命はしているようだ。 ちなみに大会前のインタビューでは[[ジョン>ジョン・クローリー]]に「お前の知ってるジェームスはもういないと伝えてくれ」とコメント。 過去は振り切るつもりでいるらしい。 『KOF96』では[[ギース>ギース・ハワード]]、[[クラウザー>ヴォルフガング・クラウザー]]と共に「ボスチーム」として参戦。 人呼んで&font(15,b,i){「暗黒街の首領(ドン)」!!}(96に参戦したキャラについてた二つ名) &b(){ただの幹部です}。……まぁ、『龍虎2』の後成り上がった可能性も無くはないかもしれないが。 なお、「[[ラスボス]]をやったことがない」とよく言われるが、&b(){一応}『龍虎2』ではラスボスのポジションである。 [[若ギース>ギース・ハワード]]は1ラウンドも取られずに勝ち進まないと戦えない隠しボスであり、 BIG以外のキャラならエンディングにもほとんど影響しないため、実質BIGがラスボスってことで……駄目? 『94RE-BOUT』ではギースとクラウザーがルガールステージの背景で登場する中ハブラれ、 『2002』無印では決勝ステージでクラウザーと共に登場していたのにUMで一人だけ背景でも出演できないなど 今ひとつ二人に比べると劣る描写がされることが多い。 また、『96』の漫画版でも「ギースとクラウザーはともかく」と言われた…。 ちなみに冒頭のセリフは試合前デモで彼がはべらせている美女のもの。 [[&b(){ナニがどうすごいのか}、&b(){ナニがMr.BIGなのか}は明言されず、真相は闇の中である>ミシャグジ様]]。 また、『'98UM』の勝利デモでは&b(){「俺のナニがすごいかわかっただろう」}という[[下ネタ>阿部高和]]とも取れるものがある。 [[超必殺技]]の「ライジングスピア」は手にした双棍で相手を上に打ち上げ、落ちてきたところを下から突きまくる1フレーム投げであるが、 『NBC』と『KOFXI』では技後に「[[フィー>ファイトフィーバー]][[バー!>翡翠]]」と言いながら[[ポーズ>ミスター・ジョーンズ]][[を取る>永江衣玖]]。元ネタは言うまでも無い。 他にも極限流キャラとの[[掛け合い>特殊イントロ]]で「ハッピーかい?」と問いかけたり待機中に味方が勝つと[[スキンヘッドが光ったり>タン・フー・ルー]]、 [[空耳]]が多かったりと(「Over So Soon」→「&color(brown){お味噌スープ!}」、(「デリシャス!」→「&color(brown){エロいっす!}」など)、 どことなくネタ臭いキャラである。ハゲ。 そのせいか某有名なKOFのエ○同人誌では巻末に彼を主人公にした短編集が(ry #region(本当に同一人物なのか) SNK公式ギャルゲー『Days of Memories』では第1作『僕と彼女の熱い夏』の[[ユリ>ユリ・サカザキ]]と[[キング]]のシナリオに登場。 どちらのシナリオでも敵キャラで、いわゆるボス要員である。 #image(big_dom_1.jpg,title=左の女性はユリです。念のため。) ユリのシナリオでは、サカザキ道場を潰そうとする悪質な地上げ屋として登場。 ユリを誘拐して[[リョウ>リョウ・サカザキ]]と[[タクマ>タクマ・サカザキ]]を脅迫しようとするものの、 二人とも不在だったため主人公とライバルが助けに行くことになる。 この二人も(このシナリオでは)極限流の門下生であり結構な強さがあるはずなのだが、全く寄せ付けずに圧倒した。 ……が、最後は&b(){ユリが[[覇王翔吼拳]]を連発して自力で何とかしてしまった}。 [[武器を持った奴>ジョン・クローリー]]が相手ならば[[仕方がない>○○だからしょうがない]]と言わ[[ざるを得ない>お覇王]]。 #image(big_dom_2.jpg,title=男のダンディズムに毛髪など不要。) 一方キングのシナリオでは、打って変わって&b(){[[正統派>ケン]][[ライバル>二階堂紅丸]]}として登場。 400戦無敗を誇る凄腕のバーテンダーで、キングに大会でのカクテル勝負を挑んでくる。 キングは大会と弟の手術の日が重なってしまったため、代わりに主人公が出場することになるが、 それでも一切驕ることなく全力で相手になってくれる。 最終的にはBIGの作った「カリフォルニアロマンス」を、キングの作った「イリュージョンダンス」に 主人公が改良を加えた「ファントムストライク」で打ち破ることになる。 BIGは素直に主人公を賞賛し、「次の大会では必ず勝つ」と宣言してクールに去っていった。 ……と、&b(){原作からは考えられないような}非常にかっこいい役回りになっていた。 キングEDの後日談小説でも主人公が作ったカクテルを飲みに登場する。 このように、同じ作品に登場する同一人物のはずなのに、 どういうわけか登場する二つのシナリオで性格・役割ともに全く違い、 別人としか思えなくなっている。 別人……&b(){……まさか、こいつだけゴッセージ設定なんてことは……} また、第5作『恋はグッジョブ!』にも少しだけ登場(ニンテンドーDS版では『DOM2』に収録)。 [[不知火舞]](OL)の会社の取引先の社長で、舞にセクハラっぽい発言をしたりしていたが、 それ以外は特に印象に残るシーンは無い。&s(){ゴッセージ設定なら丁度これで三人目ですな。} #endregion ---- **原作性能 『龍虎の拳』では隠しキャラで、ストーリーモードでMr.BIG戦かMr.KARATE戦中に乱入すると対戦モードで使用可能になるが、 &b(){[[ジャンプが出来ない>マイケル・マックス]]}という仕様である。 ついでに投げ技も持っていないのだが、こちらは龍虎1の大半のキャラがそうなのであまり言われることがない。 しかし龍虎には格闘ゲーム史上初の[[中段]]攻撃があるので、相手のガン待ちしゃがみガードを崩せず詰むということはないのでご安心を… …というか、本作ではしゃがみガード時に「頭部(キャラにより若干異なる)の喰らい[[判定]]がガード判定から突き出ている」という仕様で、 「ガード判定に当たらずに、喰らい判定に攻撃(必然的にやや打点高めの攻撃)が当たると防御を崩される」 というシステムで中段攻撃を表現しているため、長身で打点高めなBIGだと(キャラにもよるが)&b(){しゃがみ攻撃すらも中段になる}。 一方下段技は[[必殺技]]のブラスターが(龍虎の[[飛び道具]]としては)高性能であり、リョウの虎煌拳より発射前後の隙が小さいので、 ガンガードしてたらブラスターで削られ知らないうちに崩れてたなんてこともザラ。 //小パンや小足とほぼ同じ速度で出る上に、モーションもほぼ同じで見切ることはまず不可能。 //龍虎の中段仕様なら「同じ速度で出る」というより「使いやすい攻撃が中段になる」ではないでしょうか? さらに恐ろしいのが[[通常技]]のリーチの長さ。武器を持って繰り出されるその攻撃は他のキャラの2倍近くある。 [[ダルシム]]などと比べればたいしたことないがその分出の速さも硬直も他キャラと変わらないため適当に振られるだけでも近づくのが大変になる。 やはり[[武器を持ったやつ>お覇王]]は格が違った。 さらに攻防の高さもこのキャラの強みで、通常技の威力が他キャラ(ジャック除外)の約1.5倍もあるため、 2回攻撃の強パンチが他キャラの必殺技以上の威力(耐久力の低い[[パイロン>リー・パイロン]]相手だと直撃で4割近く減ることも)と化し、 耐久力もジャックやミッキーと並んで最上位、さらにこれに加えストーリーモードだとボス補正がかかるので、 難易度最高だと根性値抜きでも覇王翔吼拳直撃で2割未満しか減らないというタフさになり、強力なボスという印象を十分与えてくれる。 その代わり%%名前通り%%見た目通りに喰らい判定大でしゃがんでも相変わらずなので、飛び道具はまずかわせず確実に撃ち落とさないといけないし、 他にもBIGのみ立ちガード状態でも頭部の喰らい判定が出ているので、ここに攻撃を当てられると &b(){立っているのにジャンプ技がガードできない}という極めて悲惨なことになったり、 打点が高いので小柄なパイロンなどには中段がそもそも当たらないと、予想通りに癖の強い性能でもあるのだが。 ただ、この頃のBIGにはそれ以上に恐ろしいテクニックが存在する。それが&b(){「確定クロスダイビング」}というテクニックである。 龍虎の拳では戦闘前のイントロでキャラがジャンプして所定の場所まで移動したら、動くことが可能になるのだが、 この頃のBIGは前述した通りジャンプが出来ないため、後転で所定の場所まで移動する。 そしてこの後転から[[ニュートラル>ニュートラルポーズ]]になるまでの間にクロスダイビングのコマンド入力すると、なんと&b(){相手が着地する前にクロスダイビングが確定HIT}してしまうのだ。 このテクニックはタイミングはシビアなものの、全キャラに決めることが可能で、同キャラなら最悪相打ちまで持っていくことが可能。 これが決まれば先程の火力の高さもあって、ジャックでも2割減らした状態から始めることが出来るという非常に有用なテクニックなのである。 BIGは現在の龍虎の拳の対戦ダイヤグラム1位とされているのだが、前述した性能とこのテクニックの存在を知れば納得と言えるだろう。 #region(CPU専用技?ローリング・スピアの謎) オリジナル版でCPUのMr.BIGは時々「前転したあとしゃがんで両手の棒で突いてくる」という技を使ってくることがあった。 この技はしゃがんで攻撃するくせに立ちガードでしか防御できないというクセモノだった。 が、上記の乱入でこいつを使っても&b(){なぜかこの技だけどうやっても出すことができず}プレイヤーたちの頭を悩ませた。 一応、ダッシュ直後に攻撃すれば似たような動きになるが、気力の減りや削りなどからこれが1つの必殺技であるのは確かである。 後にメガドライブに移植された際、←タメ→+キックボタンでこの「ローリングスピア」が使用できるようになり、 それから長いことMD版でしかプレイヤーは出すことができない技だと言われていたが、 2010年にSFC版でも「&b(){気力が黄色以下の時}↙→+パンチボタン」という、 気力がなければ駄目な龍虎のシステムに反する条件で[[コマンド]]を入力すると発動できることが判明した。そりゃ今までわからなかったわけだ。 なお、残念ながらAC版は解析で(コマンドが用意されていないため)通常ではどう頑張っても使用不可能なことがわかっている。 ちなみにローリング・スピアという名前は初代から設定されていたという。 //電波新聞社ALLABOUT対戦格闘ゲーム181P参照 |AC版・ハックで無理矢理使用可能に&br()&nicovideo(sm14493805)| #endregion 『龍虎の拳2』では最初から使用可能になり、ジャンプも出来るようになるなど割と普通の格ゲーキャラらしい性能になっている。 この作品では超必殺技である「ブラスターウェイブ」、そして隠し必殺技である「ライジングスピア」&s(){(サタデーナイトフィーバー)}が搭載された。 『KOF96』では&b(){ヒット時ダウンする昇り中段}という前代未聞のジャンプ吹っ飛ばしを持ち、 連発してるだけで固められるグランドブラスター、割り込みに最適な弱カリフォルニアロマンス、 今作では数少ない連続技に組み込める超必殺技ブラスターウェイブも相まってTOP10に入る強さ。 但し、きりもみ吹っ飛びに何故かやられ判定が存在するため、[[チョイ・ボンゲ]]の「真!超絶竜巻真空斬」が多段ヒットしたり、 [[大門五郎]]の「(画面端付近で)天地返し→雲つかみ投げor空中ふっ飛ばし」などというキャラ限定連続技を喰らったりした。 エンディングでギースを暗殺しようとするが、[[ビリー・カーン]]に邪魔をされた。 以後は『KOF2000』で[[マニアックストライカー>ストライカー]]として参戦、 『KOFXI』で家庭版限定の[[隠しキャラ]]として復活している。 『NBC』では[[キム・カッファン]]、[[双葉ほたる]]に並ぶ最上位キャラ。 無敵対空技として機能する「スピニングランサー」が2ボタン同時押しだけで出たりする。 余談だがこの「スピニングランサー」、両腕を広げつつ回転し棍棒で乱打するという技だが、 『龍虎2』で初登場した時ははっきりいって使えない技であった。 『KOF96』でも発生が遅い上、殆どの相手にしゃがまれると当たらないという[[屈辱技>ロマン技]]だったが、 『NBC』で一気に使える技に進化した。 モーションは[[イーグル]]の「マンチェスターブラック」にそっくり。もしかして彼をストーk(ry 補足すると、「マンチェスターブラック」という技名は[[カプエス2>CAPCOM VS. SNK]]で付いたものだが、 技自体は[[初代SF>ストリートファイター]]の頃から既に存在したので、逆にBIGがストーキングされた方という可能性はない。 ……いや、パクリだと決まったわけではないが。 ---- **MUGENにおけるMr.BIG #region(dorusii氏製作 初代龍虎の拳仕様+アレンジ) -&b(){dorusii氏(ドルシー氏)製作 初代龍虎の拳仕様+アレンジ} 初代龍虎仕様となっていて、技を出すことによるゲージ消費などを再現している。 原作通りジャンプは出来ないが、クロスダイビングや&b(){しゃがみ攻撃}が中段判定になっている。上記のように[[原作再現]]である。 攻撃判定が非常に強く、火力も[[サムスピ>サムライスピリッツ]]並に高かったりするが、これもあくまで原作再現である。 7~12Pカラーでは裏モードになり、技や[[ボイス]]が『龍虎2』のものになるが、原作とは異なりこちらでもジャンプは出来ない。 また、[[ジャック・ターナー]]と[[ジョン・クローリー]]を[[ストライカー]]に持っており、アレンジ技も搭載されている。 その中でもストライカージョンの放つフライングアタックは、中段判定で拘束時間も長く非常に優秀。 たとえヒットしなくても、ガードさせられればその間に気力を溜めたり下段技でいじめたりできる。 ヒットしている隙に超必殺技のブラスターウェーブを当てれば、相手の体力を一気に&b(){8割}ほど奪うことも可能。 ただ、ジャックもジョンも一発攻撃を受けるだけでその場にダウンしてしまい、そのラウンド中は使用不能となる。 また、SFC版『龍虎1』での隠し超必「ライトニングクロス(クロスダイビングのガード不能版)」も搭載されている。実にマニアックである。 「[[盟王武雷陣>藤堂竜白]]のゲーム」と言えば分かりやすいような、そうでもないような。 ところで、龍虎がベースなだけあって非常に&b(){デカい}。 まさに&font(15,b,i){BIG!} リーチは長いがその分食らい判定が大きく、攻撃もスカりやすくなるので一長一短と言ったところか。 他のキャラと並べてバランスを取りたい場合はxscaleとyscaleを0.8くらいにすれば丁度良くなるだろうが、AIに不具合が出るらしいので注意。 某ロダにて公開中。[[AI]]も搭載されている。 #endregion #region(Fred氏製作 龍虎仕様) -&b(){Fred氏製作 龍虎仕様} ダメージを受けることによる、顔の変化もある。 #endregion #region(CCI氏製作 '96仕様) -&b(){CCI氏製作 '96仕様} 『'96』の技の他に、ボツ技であるライジングスピアも実装されている。 デフォAIも搭載されている他、鳶影氏によるAIパッチが作成されている。 声を『龍虎2』風にするボイスパッチがE-FRY氏により作られた。 2012年8月にE-FRY氏がSkyDriveを解約したが、GHOST氏のSkyDriveにて代理公開されている。 &nicovideo(sm14263643) #endregion #region(erzy氏製作) -&b(){erzy氏製作} 上記のCCI氏製作の改変。 ドリキャンも搭載。 #endregion #region(青村氏製作 XI仕様) -&b(){青村氏製作 XI仕様} ドリキャンなど、システムは『XI』仕様だが原作再現を目指している訳ではない(リドミ参照)。 付属のAIも氏によって作成されている。10段階に調整可能でデフォルトは5。 動画内でライジングスピアが決まると、「[[キャーグラサーン>キャー○○サーン]]」のコメントがよく流れる。 #endregion #region(RYO2005氏製作 NBC+ROTD仕様) -&b(){RYO2005氏製作 NBC+ROTD仕様} もはや氏恒例となってきた[[レイジ・オブ・ザ・ドラゴンズ]]仕様。 基本的な技構成は『NBC』のものだが、[[ポトレ>ポートレイト]]とポイスはKOF98UM。 このキャラは「龍虎待遇改善キャンペーン第一弾」となっており、 氏はこれ以降もレイドラ仕様の龍虎キャラを次々とリリースしている。 キャンペーンを開始した理由は「龍虎の扱いが酷いから。特に&b(){SKY STAGEに龍虎キャラが一人もいなかったから}」らしい。 大艦氏によってAIパッチが公開されていたが、現在は公開先のJ・J氏のサイトから蓬莱氏のサイトへの移転とともに公開停止。 #endregion #region(斑鳩氏製作 '98仕様) -&b(){斑鳩氏製作 '98仕様} 一部技の性能が『'96』準拠、ボツ技追加、ライジングスピアがMAX専用など、完全に'98UM準拠ではない。 いつも通りデフォルトでAIが搭載されており、AIレベルを8段階、反応レベルを10段階に調整可能。 win、1.0両対応。 #endregion #region(しょうゆ氏製作 アレンジ仕様) -&b(){しょうゆ氏製作 アレンジ仕様} 極限流キャラのアレンジ仕様を多数製作してきたしょうゆ氏によるもの。 やはり龍虎風味溢れるアレンジになっており、KOFでいささかギャグっぽい扱いになっていた印象を真面目に直している。 KOFやNBCの技を再構成して搭載している他、龍虎シリーズからローリングスピアとかライトニングクロスとかマイナーな技を復活させ、 『龍虎2』の没台詞「ハイボルテージウェイブ」を3ゲージ消費の超必殺技として搭載。広範囲に電撃で攻撃する技になっている。 他の龍虎キャラやギースに存在する乱舞対決は搭載されていない。 このBIGにも『'96』の没技を持ってきた%%棒どつきスピニングちょっと対空%%クレイジーランサーという乱舞技があるのだが、激突はできなかったようだ。 %%龍虎乱舞にクレイジードラムのモーションで必死に抵抗する姿も見たいような気もするが、それで勝てるとは到底思えんし%% 2018年7月の更新でデフォルトのAIが搭載された。 &nicovideo(sm32739418) #endregion |Mr.BIGまとめ&br()&nicovideo(sm10564325)| &font(24,b,i,#337){「全く[[&color(#337){グレイトだぜ!}>東方仗助]]」} ---- ***出場大会 #region(一覧) ''シングル'' #list_by_tagsearch_cache([大会],[シングル],[Mr.BIG],sort=hiduke,100) ''タッグ'' #list_by_tagsearch_cache([大会],[タッグ],[Mr.BIG],sort=hiduke,100) ''チーム'' #list_by_tagsearch_cache([大会],[チーム],[Mr.BIG],sort=hiduke,100) ''その他'' #list_by_tagsearch_cache([大会],[その他],[Mr.BIG],sort=hiduke,100) //↓未処理 -[[Mr.BIGトーナメント>>http://nico.ms/sm10564325]] ''削除済み'' #list_by_tagsearch_cache([削除済み大会],[Mr.BIG],sort=hiduke,100) ''更新停止中'' #list_by_tagsearch_cache([更新停止中大会],[Mr.BIG],sort=hiduke,100) #co(){ ''凍結'' #list_by_tagsearch_cache([凍結大会],[Mr.BIG],sort=hiduke,100) ''非表示'' #list_by_tagsearch_cache([非表示大会],[Mr.BIG],sort=hiduke,100) } #endregion ***出演ストーリー [[FromLR]] [[MUGEN STORIES INFINITY]] [[黄金の世界]] [[餓狼・SPECIAL]](MOW後の設定、非戦闘) [[混沌世界]] [[こんな○○は因果地平の彼方に]] [[サイキョー流珍道中第二幕 サイキョー漫遊記]] [[人造生物03RIA-紅]] [[掌の歌]] [[大闘領 -Sengoku Legend of the Gainers-]](03RIA-紅枠) [[てんこちゃん愛してる!]] [[とある吸血鬼の東方見聞録]] [[ネスツの栄光]] [[はい、○人組作って運動会]] [[飛竜の旅]] [[便利屋バレッタ物語]] [[霧玄街 Stray Soul]] ---- //タグ管理用スペース(タグを変更した時は内容をこちらにコピペ上書きしてください。) //|CV:中まさる|,|CV:柚木伸介|,ハゲ,眼鏡,サングラス,ボス,オーストラリア人
#image(left,mrbig_nbc.gif,title=ちょ、おま…) &font(24,b,i,#337){ 「フィーバー!」} [[格闘スタイル]]: 棒術 出身地: 不明、オーストラリア(NBC) 誕生日: 7月4日(龍虎2時33歳、KOF'96時35歳) 身長: 187cm 体重: 81kg 血液型: B型 3サイズ: 不明 趣味: ブルースを聞くこと、サウスタウン制圧の計画を練ること 大切なもの: 街(サウスタウン)のすべて 好きな食べ物: キャビア、フォアグラ、最近[[日本食>霧雨魔理沙]]に凝ってる 嫌いな食べ物: 安物の食い物 好きなもの: 高価なもの 嫌いなもの: 自分の計画を邪魔するヤツ 特技: ドラム演奏 得意スポーツ: 忙しいのでスポーツする暇などない 好きな音楽ジャンル: [[ブルース]] 好きな言葉: [[狼>レイ]]は生きろ[[豚>ハート様]]は死ね 好きな異性のタイプ: 俺の心の[[隙間>八雲紫]]をうめてくれる女だ 尊敬する人物: なし ライバル: [[最近組織内でのし上がってきた若造>ギース・ハワード]]、くだらんことをきくな! 職業: サウスタウンのある組織の幹部 家族構成: 不明 最終学歴: 不明 CV:謎の外人(龍虎シリーズ)、中まさる(KOF96・2000・98UM)、柚木伸介(NBC・KOFXI) #clear #image(left,a30.gif,title=彼を取り巻く女性たちの言動は、当時の担当者が良く見ていたある種のビデオが元ネタだとか。) &font(24,b,i,#ff00ff){「彼はすごいのよ」} #clear 『[[龍虎の拳]]』シリーズに登場するキャラクター。[[2本の短い棍棒を武器に戦う>イーグル]]。 『[[THE KING OF FIGHTERS]]』『[[NEOGEO BATTLE COLISEUM]]』にも参戦した。 「ミスター・ビッグ」と読む。 あくまでも「暗黒街の大物」と言う意味であって「[[巨漢>チャン・コーハン]]」という意味ではないだろうが、初代では[[ミッキー・ロジャース]](189cm)に次いで長身。 (同一世界の[[餓狼>餓狼伝説]]や[[風雲>風雲黙示録]]には平気で2m超えが何人もいるけど。  そのせいで『もう私は格闘ゲーム界じゃミスタービッグじゃなくて、ミスターミドルだよ……』と悩む4コマでネタにされた。  &s(){まぁ本来の意味の方でも『2』だと[[若ギース>ギース・ハワード]]せいでミスターミドルだが……}) なお、『KOF96』までは「出身地:不明」となっていたが、『NBC』の公式サイトで[[オーストラリア出身>ライデン]]であることが判明した。 「Mr.ビッグ」「ミスター・ビッグ」等と表記されることもあり、表記は今一安定しない。 ---- 元陸軍特殊部隊大佐だったらしいが、その[[経歴の殆どは謎に包まれている>ジョーカー(バットマン)]]。 彼が得意とするのは棒術で、一説によると特殊部隊時代に現地の部族から伝授してもらったのではないかと言われている。 [[本名のイニシャルは「J」>ジョニー]]…。 ビッグはサウスタウンで開催されるストリートファイトの総元締め。金にものを言わせて悪事の限りを尽くしていたが、 ただひとつ、金をつんでも思い通りにならない[[リョウ>リョウ・サカザキ]]に苛立ちを覚えている。 (『龍虎の拳』キャラクター紹介) 1年前に起きた[[ユリ・サカザキ]]誘拐事件の首謀者。 元陸軍特殊部隊[[大佐>カーネル]]であること、本名のイニシャルは「J」であること以外、すべての経歴が謎につつまれている。 組織内で対立している「[[ある人物>ギース・ハワード]]」が大会の運営をまかされたと聞き、 大会そのものをブチ壊すため、特殊部隊時代に現地人から教わったと言われる棒術を使い、手当たりしだいに参加者をツブしていく。 (『龍虎の拳2』キャラクター紹介) #region(他人の耳もとでは…お静かにねがいましょうか?) #image(big-gossage_1.png,width=300,,title=貴重な丁寧口調のMr.BIG) あの悪名高い([[誤植]]的な意味で)ゴッセージ版龍虎の拳でも後半のボスとして登場するのだが、 組織のボスではなくむしろ用心棒的な立ち位置であり、[[棺桶をベッドに眠り>DIO]]、[[紳士口調>ビリー・カーン]]で相手の首を飛ばすことに固執するという、 味方のジョンにすら恐れられる[[怪人>ジャック・ザ・リッパー]]のように扱われていた。ちなみにジョン曰くギャラは3倍らしい。 巨体でありながら[[分身して見える>セル]]ほどの速さと、[[葉巻型煙幕>コブラ]]でリョウとロバートを幻惑して追い詰めたが、 「目標が沢山あれば逆にヒットしやすい」と、広範囲に放つ''「覇王拡散照射拳」''で全ての分身を消し飛ばされてノックアウトされた。 #image(big-gossage_2.png,width=300,,title=まさしく死屍累々) MASKでも知るものがいないという分身の秘密…それは、最初からMr.BIGは「''三人いた''」ことであった…。 ああ、だからギャラは3倍なのね。 一応10人以上に分身しているので一人一人が2、3人ぐらいに分身できるだけのスピードは持っていると思われる。 『[[ドラゴンボール]]』にそんな手を使って分身した忍者がいたような…。 &font(24,b,i,#337){「このバンパイアロッドも…ひさびさに熱い血が吸えるってよろこんでますよ。クックックッ」} #endregion ---- 本名は「ジェームズ」。愛称が[[ジミー]]かは定かではない。 かつては軍の特殊部隊員であったが、空軍の訓練中に墜落した[[親友>ジョン・クローリー]]を助けたために命令違反で解雇された。 その後サウスタウンのとある組織に加わり頭角を現すが、 同じく組織内で急激に成長した(若かりし頃の)[[ギース・ハワード]]が[[Mr.カラテ]]と出会い、 更なる力をつけるのを防ぐためにユリ・サカザキを誘拐、人質に取ることでMr.カラテを意のままに操っていた。 ゲーム中では中ボス(前座)として登場、ジャンプできないなど微妙な性能だった。 [[リョウ・サカザキ]]に倒され、Mr.カラテが去ったことで組織内での株は急落。 第一回「KING OF FIGHTERS」(『龍虎の拳2』)では、主催者であるギースの面子を潰すべく参加者を闇討ちしている。 %%うん、セコい。%% ネオジオフリークと龍虎の拳外伝の攻略本によると決勝戦でリョウに敗れてしまったそうである。 大会後の詳細は記述されていないが存命はしているようだ。 ちなみに大会前のインタビューでは[[ジョン>ジョン・クローリー]]に「お前の知ってるジェームスはもういないと伝えてくれ」とコメント。 過去は振り切るつもりでいるらしい。 『KOF96』では[[ギース>ギース・ハワード]]、[[クラウザー>ヴォルフガング・クラウザー]]と共に「ボスチーム」として参戦。 人呼んで&font(15,b,i){「暗黒街の首領(ドン)」!!}(96に参戦したキャラについてた二つ名) &b(){ただの幹部です}。……まぁ、『龍虎2』の後成り上がった可能性も無くはないかもしれないが。 なお、「[[ラスボス]]をやったことがない」とよく言われるが、&b(){一応}『龍虎2』ではラスボスのポジションである。 [[若ギース>ギース・ハワード]]は1ラウンドも取られずに勝ち進まないと戦えない隠しボスであり、 BIG以外のキャラならエンディングにもほとんど影響しないため、実質BIGがラスボスってことで……駄目? 『94RE-BOUT』ではギースとクラウザーがルガールステージの背景で登場する中ハブラれ、 『2002』無印では決勝ステージでクラウザーと共に登場していたのにUMで一人だけ背景でも出演できないなど 今ひとつ二人に比べると劣る描写がされることが多い。 また、『96』の漫画版でも「ギースとクラウザーはともかく」と言われた…。 ちなみに冒頭のセリフは試合前デモで彼がはべらせている美女のもの。 [[&b(){ナニがどうすごいのか}、&b(){ナニがMr.BIGなのか}は明言されず、真相は闇の中である>ミシャグジ様]]。 また、『'98UM』の勝利デモでは&b(){「俺のナニがすごいかわかっただろう」}という[[下ネタ>阿部高和]]とも取れるものがある。 [[超必殺技]]の「ライジングスピア」は手にした双棍で相手を上に打ち上げ、落ちてきたところを下から突きまくる1フレーム投げであるが、 『NBC』と『KOFXI』では技後に「[[フィー>ファイトフィーバー]][[バー!>翡翠]]」と言いながら[[ポーズ>ミスター・ジョーンズ]][[を取る>永江衣玖]]。元ネタは言うまでも無い。 他にも極限流キャラとの[[掛け合い>特殊イントロ]]で「ハッピーかい?」と問いかけたり待機中に味方が勝つと[[スキンヘッドが光ったり>タン・フー・ルー]]、 [[空耳]]が多かったりと(「Over So Soon」→「&color(brown){お味噌スープ!}」、(「デリシャス!」→「&color(brown){エロいっす!}」など)、 どことなくネタ臭いキャラである。ハゲ。 そのせいか某有名なKOFのエ○同人誌では巻末に彼を主人公にした短編集が(ry #region(本当に同一人物なのか) SNK公式ギャルゲー『Days of Memories』では第1作『僕と彼女の熱い夏』の[[ユリ>ユリ・サカザキ]]と[[キング]]のシナリオに登場。 どちらのシナリオでも敵キャラで、いわゆるボス要員である。 #image(big_dom_1.jpg,title=左の女性はユリです。念のため。) ユリのシナリオでは、サカザキ道場を潰そうとする悪質な地上げ屋として登場。 ユリを誘拐して[[リョウ>リョウ・サカザキ]]と[[タクマ>タクマ・サカザキ]]を脅迫しようとするものの、 二人とも不在だったため主人公とライバルが助けに行くことになる。 この二人も(このシナリオでは)極限流の門下生であり結構な強さがあるはずなのだが、全く寄せ付けずに圧倒した。 ……が、最後は&b(){ユリが[[覇王翔吼拳]]を連発して自力で何とかしてしまった}。 [[武器を持った奴>ジョン・クローリー]]が相手ならば[[仕方がない>○○だからしょうがない]]と言わ[[ざるを得ない>お覇王]]。 #image(big_dom_2.jpg,title=男のダンディズムに毛髪など不要。) 一方キングのシナリオでは、打って変わって&b(){[[正統派>ケン]][[ライバル>二階堂紅丸]]}として登場。 400戦無敗を誇る凄腕のバーテンダーで、キングに大会でのカクテル勝負を挑んでくる。 キングは大会と弟の手術の日が重なってしまったため、代わりに主人公が出場することになるが、 それでも一切驕ることなく全力で相手になってくれる。 最終的にはBIGの作った「カリフォルニアロマンス」を、キングの作った「イリュージョンダンス」に 主人公が改良を加えた「ファントムストライク」で打ち破ることになる。 BIGは素直に主人公を賞賛し、「次の大会では必ず勝つ」と宣言してクールに去っていった。 ……と、&b(){原作からは考えられないような}非常にかっこいい役回りになっていた。 キングEDの後日談小説でも主人公が作ったカクテルを飲みに登場する。 このように、同じ作品に登場する同一人物のはずなのに、 どういうわけか登場する二つのシナリオで性格・役割ともに全く違い、 別人としか思えなくなっている。 別人……&b(){……まさか、こいつだけゴッセージ設定なんてことは……} また、第5作『恋はグッジョブ!』にも少しだけ登場(ニンテンドーDS版では『DOM2』に収録)。 [[不知火舞]](OL)の会社の取引先の社長で、舞にセクハラっぽい発言をしたりしていたが、 それ以外は特に印象に残るシーンは無い。&s(){ゴッセージ設定なら丁度これで三人目ですな。} #endregion ---- **原作性能 『龍虎の拳』では隠しキャラで、ストーリーモードでMr.BIG戦かMr.KARATE戦中に乱入すると対戦モードで使用可能になるが、 &b(){[[ジャンプが出来ない>マイケル・マックス]]}という仕様である。 ついでに投げ技も持っていないのだが、こちらは龍虎1の大半のキャラがそうなのであまり言われることがない。 しかし龍虎には格闘ゲーム史上初の[[中段]]攻撃があるので、相手のガン待ちしゃがみガードを崩せず詰むということはないのでご安心を… …というか、本作ではしゃがみガード時に「頭部(キャラにより若干異なる)の喰らい[[判定]]がガード判定から突き出ている」という仕様で、 「ガード判定に当たらずに、喰らい判定に攻撃(必然的にやや打点高めの攻撃)が当たると防御を崩される」 というシステムで中段攻撃を表現しているため、長身で打点高めなBIGだと(キャラにもよるが)&b(){しゃがみ攻撃すらも中段になる}。 一方下段技は[[必殺技]]のブラスターが(龍虎の[[飛び道具]]としては)高性能であり、リョウの虎煌拳より発射前後の隙が小さいので、 ガンガードしてたらブラスターで削られ知らないうちに崩れてたなんてこともザラ。 //小パンや小足とほぼ同じ速度で出る上に、モーションもほぼ同じで見切ることはまず不可能。 //龍虎の中段仕様なら「同じ速度で出る」というより「使いやすい攻撃が中段になる」ではないでしょうか? さらに恐ろしいのが[[通常技]]のリーチの長さ。武器を持って繰り出されるその攻撃は他のキャラの2倍近くある。 [[ダルシム]]などと比べればたいしたことないがその分出の速さも硬直も他キャラと変わらないため適当に振られるだけでも近づくのが大変になる。 やはり[[武器を持ったやつ>お覇王]]は格が違った。 さらに攻防の高さもこのキャラの強みで、通常技の威力が他キャラ(ジャック除外)の約1.5倍もあるため、 2回攻撃の強パンチが他キャラの必殺技以上の威力(耐久力の低い[[パイロン>リー・パイロン]]相手だと直撃で4割近く減ることも)と化し、 耐久力もジャックやミッキーと並んで最上位、さらにこれに加えストーリーモードだとボス補正がかかるので、 難易度最高だと根性値抜きでも覇王翔吼拳直撃で2割未満しか減らないというタフさになり、強力なボスという印象を十分与えてくれる。 その代わり%%名前通り%%見た目通りに喰らい判定大でしゃがんでも相変わらずなので、飛び道具はまずかわせず確実に撃ち落とさないといけないし、 他にもBIGのみ立ちガード状態でも頭部の喰らい判定が出ているので、ここに攻撃を当てられると &b(){立っているのにジャンプ技がガードできない}という極めて悲惨なことになったり、 打点が高いので小柄なパイロンなどには中段がそもそも当たらないと、予想通りに癖の強い性能でもあるのだが。 ただ、この頃のBIGにはそれ以上に恐ろしいテクニックが存在する。それが&b(){「確定クロスダイビング」}というテクニックである。 龍虎の拳では戦闘前のイントロでキャラがジャンプして所定の場所まで移動したら、動くことが可能になるのだが、 この頃のBIGは前述した通りジャンプが出来ないため、後転で所定の場所まで移動する。 そしてこの後転から[[ニュートラル>ニュートラルポーズ]]になるまでの間にクロスダイビングのコマンド入力すると、なんと&b(){相手が着地する前にクロスダイビングが確定HIT}してしまうのだ。 このテクニックはタイミングはシビアなものの、全キャラに決めることが可能で、同キャラなら最悪相打ちまで持っていくことが可能。 これが決まれば先程の火力の高さもあって、ジャックでも2割減らした状態から始めることが出来るという非常に有用なテクニックなのである。 BIGは現在の龍虎の拳の対戦ダイヤグラム1位とされているのだが、前述した性能とこのテクニックの存在を知れば納得と言えるだろう。 #region(CPU専用技?ローリング・スピアの謎) オリジナル版でCPUのMr.BIGは時々「前転したあとしゃがんで両手の棒で突いてくる」という技を使ってくることがあった。 この技はしゃがんで攻撃するくせに立ちガードでしか防御できないというクセモノだった。 が、上記の乱入でこいつを使っても&b(){なぜかこの技だけどうやっても出すことができず}プレイヤーたちの頭を悩ませた。 一応、ダッシュ直後に攻撃すれば似たような動きになるが、気力の減りや削りなどからこれが1つの必殺技であるのは確かである。 後にメガドライブに移植された際、←タメ→+キックボタンでこの「ローリングスピア」が使用できるようになり、 それから長いことMD版でしかプレイヤーは出すことができない技だと言われていたが、 2010年にSFC版でも「&b(){気力が黄色以下の時}↙→+パンチボタン」という、 気力がなければ駄目な龍虎のシステムに反する条件で[[コマンド]]を入力すると発動できることが判明した。そりゃ今までわからなかったわけだ。 なお、残念ながらAC版は解析で(コマンドが用意されていないため)通常ではどう頑張っても使用不可能なことがわかっている。 ちなみにローリング・スピアという名前は初代から設定されていたという。 //電波新聞社ALLABOUT対戦格闘ゲーム181P参照 |AC版・ハックで無理矢理使用可能に&br()&nicovideo(sm14493805)| #endregion 『龍虎の拳2』では最初から使用可能になり、ジャンプも出来るようになるなど割と普通の格ゲーキャラらしい性能になっている。 この作品では超必殺技である「ブラスターウェイブ」、そして隠し必殺技である「ライジングスピア」&s(){(サタデーナイトフィーバー)}が搭載された。 『KOF96』では&b(){ヒット時ダウンする昇り中段}という前代未聞のジャンプ吹っ飛ばしを持ち、 連発してるだけで固められるグランドブラスター、割り込みに最適な弱カリフォルニアロマンス、 今作では数少ない連続技に組み込める超必殺技ブラスターウェイブも相まってTOP10に入る強さ。 但し、きりもみ吹っ飛びに何故かやられ判定が存在するため、[[チョイ・ボンゲ]]の「真!超絶竜巻真空斬」が多段ヒットしたり、 [[大門五郎]]の「(画面端付近で)天地返し→雲つかみ投げor空中ふっ飛ばし」などというキャラ限定連続技を喰らったりした。 エンディングでギースを暗殺しようとするが、[[ビリー・カーン]]に邪魔をされた。 以後は『KOF2000』で[[マニアックストライカー>ストライカー]]として参戦、 『KOFXI』で家庭版限定の[[隠しキャラ]]として復活している。 『NBC』では[[キム・カッファン]]、[[双葉ほたる]]に並ぶ最上位キャラ。 無敵対空技として機能する「スピニングランサー」が2ボタン同時押しだけで出たりする。 余談だがこの「スピニングランサー」、両腕を広げつつ回転し棍棒で乱打するという技だが、 『龍虎2』で初登場した時ははっきりいって使えない技であった。 『KOF96』でも発生が遅い上、殆どの相手にしゃがまれると当たらないという[[屈辱技>ロマン技]]だったが、 『NBC』で一気に使える技に進化した。 モーションは[[イーグル]]の「マンチェスターブラック」にそっくり。もしかして彼をストーk(ry 補足すると、「マンチェスターブラック」という技名は[[カプエス2>CAPCOM VS. SNK]]で付いたものだが、 技自体は[[初代SF>ストリートファイター]]の頃から既に存在したので、逆にBIGがストーキングされた方という可能性はない。 ……いや、パクリだと決まったわけではないが。 ---- **MUGENにおけるMr.BIG #region(dorusii氏製作 初代龍虎の拳仕様+アレンジ) -&b(){dorusii氏(ドルシー氏)製作 初代龍虎の拳仕様+アレンジ} 初代龍虎仕様となっていて、技を出すことによるゲージ消費などを再現している。 原作通りジャンプは出来ないが、クロスダイビングや&b(){しゃがみ攻撃}が中段判定になっている。上記のように[[原作再現]]である。 攻撃判定が非常に強く、火力も[[サムスピ>サムライスピリッツ]]並に高かったりするが、これもあくまで原作再現である。 7~12Pカラーでは裏モードになり、技や[[ボイス]]が『龍虎2』のものになるが、原作とは異なりこちらでもジャンプは出来ない。 また、[[ジャック・ターナー]]と[[ジョン・クローリー]]を[[ストライカー]]に持っており、アレンジ技も搭載されている。 その中でもストライカージョンの放つフライングアタックは、中段判定で拘束時間も長く非常に優秀。 たとえヒットしなくても、ガードさせられればその間に気力を溜めたり下段技でいじめたりできる。 ヒットしている隙に超必殺技のブラスターウェーブを当てれば、相手の体力を一気に&b(){8割}ほど奪うことも可能。 ただ、ジャックもジョンも一発攻撃を受けるだけでその場にダウンしてしまい、そのラウンド中は使用不能となる。 また、SFC版『龍虎1』での隠し超必「ライトニングクロス(クロスダイビングのガード不能版)」も搭載されている。実にマニアックである。 「[[盟王武雷陣>藤堂竜白]]のゲーム」と言えば分かりやすいような、そうでもないような。 ところで、龍虎がベースなだけあって非常に&b(){デカい}。 まさに&font(15,b,i){BIG!} リーチは長いがその分食らい判定が大きく、攻撃もスカりやすくなるので一長一短と言ったところか。 他のキャラと並べてバランスを取りたい場合はxscaleとyscaleを0.8くらいにすれば丁度良くなるだろうが、AIに不具合が出るらしいので注意。 某ロダにて公開中。[[AI]]も搭載されている。 #endregion #region(Fred氏製作 龍虎仕様) -&b(){Fred氏製作 龍虎仕様} ダメージを受けることによる、顔の変化もある。 #endregion #region(CCI氏製作 '96仕様) -&b(){CCI氏製作 '96仕様} 『'96』の技の他に、ボツ技であるライジングスピアも実装されている。 デフォAIも搭載されている他、鳶影氏によるAIパッチが作成されている。 声を『龍虎2』風にするボイスパッチがE-FRY氏により作られた。 2012年8月にE-FRY氏がSkyDriveを解約したが、GHOST氏のSkyDriveにて代理公開されている。 &nicovideo(sm14263643) #endregion #region(erzy氏製作) -&b(){erzy氏製作} 上記のCCI氏製作の改変。 ドリキャンも搭載。 #endregion #region(青村氏製作 XI仕様) -&b(){青村氏製作 XI仕様} ドリキャンなど、システムは『XI』仕様だが原作再現を目指している訳ではない(リドミ参照)。 付属のAIも氏によって作成されている。10段階に調整可能でデフォルトは5。 動画内でライジングスピアが決まると、「[[キャーグラサーン>キャー○○サーン]]」のコメントがよく流れる。 #endregion #region(RYO2005氏製作 NBC+ROTD仕様) -&b(){RYO2005氏製作 NBC+ROTD仕様} もはや氏恒例となってきた[[レイジ・オブ・ザ・ドラゴンズ]]仕様。 基本的な技構成は『NBC』のものだが、[[ポトレ>ポートレイト]]とポイスはKOF98UM。 このキャラは「龍虎待遇改善キャンペーン第一弾」となっており、 氏はこれ以降もレイドラ仕様の龍虎キャラを次々とリリースしている。 キャンペーンを開始した理由は「龍虎の扱いが酷いから。特に&b(){SKY STAGEに龍虎キャラが一人もいなかったから}」らしい。 大艦氏によってAIパッチが公開されていたが、現在は公開先のJ・J氏のサイトから蓬莱氏のサイトへの移転とともに公開停止。 #endregion #region(斑鳩氏製作 '98仕様) -&b(){斑鳩氏製作 '98仕様} 一部技の性能が『'96』準拠、ボツ技追加、ライジングスピアがMAX専用など、完全に'98UM準拠ではない。 いつも通りデフォルトでAIが搭載されており、AIレベルを8段階、反応レベルを10段階に調整可能。 win、1.0両対応。 #endregion #region(しょうゆ氏製作 アレンジ仕様) -&b(){しょうゆ氏製作 アレンジ仕様} 極限流キャラのアレンジ仕様を多数製作してきたしょうゆ氏によるもの。 やはり龍虎風味溢れるアレンジになっており、KOFでいささかギャグっぽい扱いになっていた印象を真面目に直している。 KOFやNBCの技を再構成して搭載している他、龍虎シリーズからローリングスピアとかライトニングクロスとかマイナーな技を復活させ、 『龍虎2』の没台詞「ハイボルテージウェイブ」を3ゲージ消費の超必殺技として搭載。広範囲に電撃で攻撃する技になっている。 他の龍虎キャラやギースに存在する乱舞対決は搭載されていない。 このBIGにも『'96』の没技を持ってきた%%棒どつきスピニングちょっと対空%%クレイジーランサーという乱舞技があるのだが、激突はできなかったようだ。 %%龍虎乱舞にクレイジードラムのモーションで必死に抵抗する姿も見たいような気もするが、それで勝てるとは到底思えんし%% 2018年7月の更新でデフォルトのAIが搭載され、2019年1月にはホルン氏による外部AIも公開された。 &nicovideo(sm32739418) #endregion |Mr.BIGまとめ&br()&nicovideo(sm10564325)| &font(24,b,i,#337){「全く[[&color(#337){グレイトだぜ!}>東方仗助]]」} ---- ***出場大会 #region(一覧) ''シングル'' #list_by_tagsearch_cache([大会],[シングル],[Mr.BIG],sort=hiduke,100) ''タッグ'' #list_by_tagsearch_cache([大会],[タッグ],[Mr.BIG],sort=hiduke,100) ''チーム'' #list_by_tagsearch_cache([大会],[チーム],[Mr.BIG],sort=hiduke,100) ''その他'' #list_by_tagsearch_cache([大会],[その他],[Mr.BIG],sort=hiduke,100) //↓未処理 -[[Mr.BIGトーナメント>>http://nico.ms/sm10564325]] ''削除済み'' #list_by_tagsearch_cache([削除済み大会],[Mr.BIG],sort=hiduke,100) ''更新停止中'' #list_by_tagsearch_cache([更新停止中大会],[Mr.BIG],sort=hiduke,100) #co(){ ''凍結'' #list_by_tagsearch_cache([凍結大会],[Mr.BIG],sort=hiduke,100) ''非表示'' #list_by_tagsearch_cache([非表示大会],[Mr.BIG],sort=hiduke,100) } #endregion ***出演ストーリー [[FromLR]] [[MUGEN STORIES INFINITY]] [[黄金の世界]] [[餓狼・SPECIAL]](MOW後の設定、非戦闘) [[混沌世界]] [[こんな○○は因果地平の彼方に]] [[サイキョー流珍道中第二幕 サイキョー漫遊記]] [[人造生物03RIA-紅]] [[掌の歌]] [[大闘領 -Sengoku Legend of the Gainers-]](03RIA-紅枠) [[てんこちゃん愛してる!]] [[とある吸血鬼の東方見聞録]] [[ネスツの栄光]] [[はい、○人組作って運動会]] [[飛竜の旅]] [[便利屋バレッタ物語]] [[霧玄街 Stray Soul]] ---- //タグ管理用スペース(タグを変更した時は内容をこちらにコピペ上書きしてください。) //|CV:中まさる|,|CV:柚木伸介|,ハゲ,眼鏡,サングラス,ボス,オーストラリア人

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: