脱衣KO

「脱衣KO」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

脱衣KO - (2021/03/01 (月) 14:30:48) のソース

//勝利時の脱衣、イノの記述は下部に移動
#image(king_datsui.jpg,width=200,title=悔しい……でも……!)

[[KOされたキャラの衣装が破れる現象>特殊やられ]]の事。&s(){&b(){男のロマン。}異論は認める。}
条件は作品によって様々だが、「[[必殺技]]でKOする」というのが基本。一種のサービス要素。
元祖は『[[龍虎の拳]]』で、メジャーなシステムとは言い難いが他にも幾つかの作品で搭載されている。
格闘ゲームではないが『[[クイズマジックアカデミー>ルキア]]』でも2015年版には導入された(旧作では服が破れる事は無かった)。
これ以外に[[『魔界村』でアーサー>アーサー#arthur_mvc]]の、比喩でない&b(){パンツも皮も全部脱げて死亡}などが初代(1985年)からある事からも分かるように、
「やられると着衣・防具が失われる」割と基本な発想であり、鎧を纏って戦う美少女が出る「[[美少女鎧物>天馬星座の星矢]]」と言うジャンルなどは、
思い付いた時点で脱衣KO(鎧を砕いて引ん剥く)の為に存在するようなものである。

初代『龍虎の拳』では、男の振りをしていた[[キング]]を[[必殺技]]でKOすると服が破れて実は女だと判明する、というちょっとした隠し要素だった。
続編の『龍虎の拳2』では、女性キャラ2名は言うまでもないとして、何故か&b(){一部の男も脱げる}。[[誰が>阿部高和]][[喜ぶ>イーグル]]んだ、それで。
ちなみに、脱げないキャラも通常とは違ったKO演出になる。

次の『龍虎の拳 外伝』では男女問わず全員に標準装備(ラスボスの&s(){[[アミバ]]}[[ワイラー]]は除く)。
ただし難易度が上がり、相手の残り体力が僅かの時に超必殺技を当てて倒す「アルティメットKO」を決めないと脱衣しない。
その癖、[[一番肝心な人>藤堂香澄]]はせっかく脱がせても下着にすら届かないという。&b(){くそっ、なんて時代だ!}
なおワイラーのみ無いのは、&b(){戦闘開始のイントロで既に脱いでおり、これ以上脱ぐ所が無い}からである。
ちなみに、同じく半裸の[[不破刃]]の場合はもう脱げる所が下しか…!?
…なんて[[ウホッ!すごい漢…>・・・・すごい漢だ。]]な事はなく、代わりに(?)&b(){頭巾}が脱げるので安心していただきたい。あと袴がちょっと。
&nicovideo(sm25797703)

『[[KOF>THE KING OF FIGHTERS]]』シリーズでは、『94』『95』の[[ユリ>ユリ・サカザキ]]と[[キング]]のみ。
[[彼女>麻宮アテナ]]や[[彼女>不知火舞]]は&b(){脱げない}。&color(red){&b(){くそっ、なんて時代だ!!}}
……いや、まぁ、後者に関してはこれ以上脱げたら発売出来なくなるってのは分かる。分かるけどな。
『96』以降はキングとユリも脱がなくなった。
……が、『XIII』でキングとユリにまさかの&b(){脱衣復活}。良いのか!? いや、嬉しいけど!
&b(){&s(){この調子で[[彼女>麻宮アテナ]]や[[彼女>クーラ・ダイアモンド]]や[[彼女>エリザベート・ブラントルシュ]]も頼む!!}}

#region(派手に破いてくれちゃって……)
ソーシャルゲーム『KOF ALLSTAR』では、通常脱衣KOは発生しないが、
ストーリークエスト『KOF'95』編第8章の3戦目「美しいバラのトゲ」の、
勝利後の会話シーンでキングとユリの脱衣絵を拝める。
前情報無しで挑み、驚愕した人は多かったのでは。
&s(){プレイヤーと直接対決したキングのみならず、何故かユリも脱げてしまっているのと、}
&s(){相変わらず舞は脱げないのは突っ込み所であると[[言わざるを得ない>お覇王]]。}

&font(24,b,i,#ff69b4){「もー、最後にあのタイミングであんな技……}
&font(24,b,i,#ff69b4){ 服ボロボロになっちゃったじゃん、えっち~!」}
&font(24,b,i,#4b0082){「派手に破いてくれちゃって……}
&font(24,b,i,#4b0082){ だけどいい勝負が出来て楽しかったよ。」}
#endregion

また、『[[風雲黙示録]]』でも採用された。……&b(){ただし男性のみ}。唯一の[[女性キャラ>キャロル・スタンザック]]は&b(){何をやっても脱げない。}
[[&color(red){&b(){馬鹿野郎ーッ!! SNK何をやってる!? ふざけるなーッ!!}}>夜神月]]……という苦情が実際多かったのだろう。
続編の『風雲スーパータッグバトル』ではしっかり[[女性キャラ>ロサ]]も脱げるようになった。
特定の条件を満たせば普通より多目に脱げるというおまけ付きで。
&color(red){&b(){ありがとう、SNKありがとう。&s(){風雲自体は[[&color(red){黒歴史}>∀ガンダム]]になったけど。}}}

SNK以外では、アーケード『[[北斗の拳]]』で、[[義星の男>レイ]]で[[マミヤ]]を[[一撃KO>テーレッテー]]すると全身の服が破け飛び、[[パンツだけの姿になる>アーサー]]。
その過激さは格闘ゲーム史でもトップクラスだが、これはあくまで[[原作再現]]であるため、別に脱衣KOの流行にのった訳ではないと思われる
(「女を捨てた」と言う彼女の服を剥ぎ、胸等を隠した事に対し「女を捨て切れていない」と指摘して戦いから身を引かせようとしたもの。
 なので本当に一撃KO(=殺害)しちゃったら意味が無くなると言うわけである)。

#region(原作再現だからしょうがない)
ちなみにこの義星の男、これでも足りないのか、戦闘中に[[マミヤ]]の胸元を覗き込み、女である事を再確認したりする。
そしてその後しっかり膝蹴りをかます。&b(){義星の名が泣くぞ。}
というか[[当のその男>ジャギ]]は、自分から上着をはだけて「[[俺の名を言ってみろ!]]」とか言っている。&b(){[[なんなんだアンタら>なんなんだアンタ]]}。
他にも、[[妖星の男>ユダ]]は勝利時に意味もなく&b(){自ら脱いで[[褌>ギル]]一丁になる}し、
愛に生きる[[殉星の男>シン(北斗の拳)]]に至っては、開始時に&b(){全裸で登場}してイントロでようやく服を着る。
南斗の帝王[[将星の男>サウザー]]はOPの[[天翔十字鳳>テーレッテー]]時に上半身裸。
原作再現もいいがもう少しTPOを弁えるべきである。

なお、[[拳法殺しの豚>ハート様]]は一見半裸に見えるが、皮下脂肪が服であり鎧であるため変態には当たらない。
掴み投げ時に&b(){抱きしめてきたり}するが気にするな。 おら おら おらぁ~

残る北斗の人間においては、[[北斗神拳伝承者>ケンシロウ]]も[[一撃必殺>テーレッテー]]の時、自分の服を破き上半身裸になる。
また、1人プレイ時の[[ラスボス]]である[[拳王>ラオウ]]様も敗れた後、自ら天に還られる際に服を裂かれる。
だが、この2人は変態扱いされていない。流石である。
なお[[柔の男>トキ]]は、原作では[[秘孔・刹活孔>トキ]]によって剛の力を引き出した時に上半身裸になるシーンがあるものの、
ゲームでは再現されていない。あれか、ストロングな柔の拳に剛拳は不要って事か。

#region(再現し切れなかった部位)
まあぶっちゃけこのシーンは[[孤独な天才>アミバ]]が、
[[抵抗する木偶>ケンシロウ]]に対して引導を渡す為にパワーアップしたシーンを焼き増しただけうわなにをするやめちにゃ(ry 
#endregion
#endregion

中野TRFでの貴重な脱衣KOがこちら。
|&b(){ただやりたかっただけ。}(試合は10分程から)|別カラー版の脱衣KO、通称&b(){勝負パンツ}(5分20秒から)|
|&nicovideo(sm5192963)|&nicovideo(sm2326234)|

『[[GUILTY GEAR]]』でも[[闇医者>ファウスト]]の[[一撃必殺技>DESTROYED]]を決めると服が破れるが漏れなく全員''アフロ''になるためあまりありがたみは無い。

………このように、格ゲーで服が脱げる(脱ぐ)キャラは龍虎以外にも探せば結構いる。
ちなみに『[[アルカナハート]]』では[[服がはだけたり>春日舞織]]、[[靴が脱げたり>愛乃はぁと]]、[[ストッキングが破れたり>廿楽冴姫]]、
[[武器がボッキリ逝ったり>フィオナ・メイフィールド]]、[[相手から丸見えだったり>リーゼロッテ・アッヒェンバッハ]]とそもそも脱衣とかそういう次元じゃなかったりする。
『2』になってとうとう[[全裸になってしまう>クラリーチェ・ディ・ランツァ]]キャラ(こちらは特殊KOではないが)まで現れ、
更には[[特殊KOがどう見ても…な有様>ペトラ・ヨハンナ・ラーゲルクヴィスト]]のキャラまでいる。

似て非なる例としては、『[[ヴァリアブル・ジオ]]』シリーズ(PC版)のような「負けたら脱ぐ」という脱衣麻雀ルールがある
(「戦いの余波で服が破れた」のではなく、「[[負けた後>究極神拳]]の罰ゲーム」として脱がされる。つまり''設定上においても''エロが目的である)。
アーケードゲーム『仁義ストーム』では、ロケテ段階では「売りとして」存在した脱衣システムが、実際に稼動してみたら消えていた事もあった。

----
**MUGENにおける脱衣KO
MUGENでは、元ゲー問わず割と色んなキャラに搭載されている。
特にCCI氏製作の女性キャラには標準装備で、しかも&b(){無条件}だったりする。
また、サクラカ氏も多くのキャラクターに搭載している。
ただ、キャラというか製作者によっては、下着を通り越して&b(){&color(red){全裸}}にまで至ってしまったりするので、
もし該当するキャラを&b(){&color(red){動画で使う場合はOFFにするのを忘れずに}}。&b(){これ、重要}。
実際の所、MUGENの裏ジャンルとしてそっち方面に頑張ってる文化もあったりするので興味がある人は調べてみるといいだろう。
ただし、大人になってから。おじさんとの約束だぞ。
当然ながら表現的に倫理規定でアウトになるため、ニコニコ他一般向け動画サイトではお目にかかれない。

さらにそれすら通り越して[[骨や内臓が見えちゃったりするようなキャラ>isabeau]]も居たりする。
まぁ、それはまた[[別のカテゴリー>究極神拳]]だろうが。

また、MUGENならではの要素として、KOされた際に脱衣カットインが挿入されるキャラクターも存在する。
|&nicovideo(sm14928358)|&nicovideo(sm18960645)|
|&nicovideo(sm18363914)|&nicovideo(sm19002091)|
サムネホイホイとしてよく使われ、それに伴って目にする機会も多い。
その場もズバリ、[[脱衣KO増々トーナメント]]にはこれを搭載した(+新たに搭載させた)キャラクターのみが出場している。

#region(せっかくKOしても…)
相手が画面端まで吹っ飛んでしまい、脱衣していても上半身が見切れてしまって見えんぞ!…と言う方の為に。
>[State -2]
>type = Width
>trigger1 = !alive
>edge = 0,20 ; ←右側の数字はキャラ毎に微調整しよう
この文を脱衣KO持ちキャラの-2ステート内にセットする事で、KOされた時にキャラの画面端に対する接触判定が大きくなり、
画面端に追いやられても見切れにくくなる。

また、ステージ前方のオブジェに隠れて肝心な部分が見えないという場合は、
>[State -2]
>type = AssertSpecial
>trigger1 = !alive
>flag = NoFG
これを脱衣KO持ちキャラの-2ステートにセットすると良いだろう。
ただし、こちらはステージの景観を損ねる恐れがあるのでご利用は計画的に。

さらに対戦相手の陰に隠れてしまって見えないという場合は、
>type = SprPriority
>trigger1 = !alive
>value = 2
これを追加すればKOされた後に相手より手前に表示される。
value = 2の数字を大きくすればより優先順位が上がるが、キャラによっては常にエフェクト表示をしていて不自然な位置関係になったり、
タッグモードの時に倒れたキャラが手前に見えていて邪魔という場合もあるかもしれない。
……など、実際に色々試していくと上手く行かない場合が分かってくるだろうから、細かい条件付けをしていくとより見栄えが良くなるだろう。
#endregion

----
**余談:KO時以外の脱衣
//かなり書き換えました。
***防具破壊システム
KO時ではなくダメージを受けると服(鎧)が取れていくというシステムのゲームもある。
アクションゲーム『[[黄金の城>ガリアノス]]』(1986年)が有名で、その続編の格ゲー『[[ブランディア]]』(1992年製)にも搭載されている。
この二作品に登場するのは殆ど男性キャラで、脱衣と言うよりは「装甲破壊による弱点の発生」が主眼だが、
黄金の城では女剣士を''全部脱がす事でクリア出来るという特殊勝利がある''。
格ゲーとなった『ブランディア』には無い。…が、ゲームを進めていくとCPU専用キャラで&color(red){&b(){[[上半身裸のつるぺたロリ少女>Launa]]}}や、
&color(red){&b(){[[ハイレグ魔法使い>イマジオ]]}}が登場するのはここだけのヒミツである。服装が服装なだけに残念ながら脱げないが。

その二作品以外では『ザ・ランブルフィッシュ』や『[[ガンダム・ザ・バトルマスター>機動戦士ガンダム]]』があるぐらいで、[[ドット絵]]中心の2D格闘ではあまりお目にかかれないが、
3Dの方では比較的作りやすい事もあって結構見受けられる。『ファイティングバイパーズ』(セガ・1995)とか。
上手く攻撃を当てれば狙った所だけ服を剥ぐ事ができ、よりマニアックな楽しみ方を可能。
&S(){果ては3Dエロゲの雄、イリ○ージョンまでがy以下略}
いや、本当は[[取れた部分の防御力が下がって>紙]]弱点になるっていうメリットもあるんだよ。決してやましい気持ちは(ry
さらに『[[ソウルキャリバー>御剣平四郎]]』でも『IV』からこのシステムが採用されちゃったから困る。[[流行に乗ろうとするとは感心しませんな。>ジェネラル(カイザーナックル)]]
プレイステーションで発売された3D格闘ゲームの『ZERO DIVIDE2』では、攻撃を当て続けるとその部位の装甲が外れ、
スケルトンが見えるというシステムがある。男も女も、[[蟹>Robber Crab]]やサソリですらも共通して骨になるという……[[誰が喜ぶ>アリス(アシュラブレード)]][[んだ、誰が。>のぶ子]]
というか蟹やサソリには内骨格は無いのだが…[[なに、気にすることはない>ウッドロウ・ケルヴィン]]
(尤もZERO DIVIDEのキャラクターは所謂[[視覚化されたコンピュータープログラム>ロックマン.EXE]]でしかないので、本物のカニとは関係ない)。

逆に、自分から鎧を脱いでしまうケースとしては(人間ではないが)『電脳戦機バーチャロン オラトリオタングラム』の[[ライデン502H>ライデン512E1]]あたりが最初か?
重装甲低機動の機体だが残りライフ9割を代償に装甲を脱いで機動力を上げる事が出来る。
機動力の低いライデンはハメ殺され易く、ハメられた時点で重装甲も無意味になるので(幸い「[[防御力が高いのが欠点>ラオウ]]」とまではいかない)、
スペシネフあたりが相手の場合は開幕パージ([[自分に開幕9割>自爆技]])に走るプレイヤーがそれなりにいた。
また『[[スマブラX>大乱闘スマッシュブラザーズ]]』では、[[サムス>サムス・アラン]]が最後の切りふだ「ゼロレーザー」使用(もしくは隠し[[コマンド]]入力)後、
彼女の着ていたパワードスーツが脱げ、全身タイツ姿の「ゼロスーツサムス」に変身するという仕様がある。
この状態の方が一応吹っ飛びやすくはなっているが、運動性が向上しているので特に問題は無い。

脱衣とは違うが、『[[ストリートファイターII]]』等に登場する[[バルログ]]の爪や仮面が外れたり、
『[[サムライスピリッツ]]』の武器落とし・武器破壊も、装備を失って戦力低下という意味では同じシステムである
(前者の場合、仮面が外れると作品によっては防御力が下がる代わりに逆に攻撃力が上がるが)。
類似の例では『[[ファイターズヒストリー]]』シリーズに弱点システムが搭載されており、
弱点部位がダメージを受けすぎると[[気絶]]し、その際に装飾などが外れる演出が入る。
この時に一応女性キャラの露出度が上がる……が、鎧の下に服を着てるのであんまり嬉しくない。

***燃焼ダウン
『[[ヴァンパイア]]』シリーズや『[[Eternal Fighter Zero]]』において、炎系の技を食らって吹っ飛ぶ時一瞬服がボロボロになっており、
しかも&b(){[[キャラによっては>モリガン・アーンスランド]][[全裸に近くなる>川澄舞]]}。しかし大切な部分は一切見えない。&color(white){くそっ!}
//他にも[[ある人物>神奈備命]]がファイナルメモリーの際&b(){自ら脱いでいる}。…ただの[[原作再現]]ですよ?
//脱いで攻撃する技はまた別ページのような

***酸攻撃
厳密には脱衣とは呼べないが『[[メタルスラッグ3>マルコ・ロッシ]]』では、
一部の生物系の敵の溶解液を女性キャラが喰らうとピンポイントに服が溶けてそのナイスバディが露わになる。
…その後に本人も跡形も無く溶けてしまうが(余談だが[[ナコルル]]にも[[(斬殺だが)この系列の死に方がある>絶命奥義]])。
溶解液によって服が溶けるシーンはリョナゲーでもチラホラ見られるし、
エロゲーやギャグゲーではそのものずばり「服だけ溶かす薬品」とか「服だけ溶かすスライム」なんてものが存在する。
%%綿や麻や絹を溶かせるなら人肌も普通に溶かしそうだが。%%
実は真面目な[[D&D>ドレイヴン]]にも鎧を溶かす(金属を錆びさせる)アルマジロが存在したりする
まぁこちらは下に服を着ている(布は錆びない)から健全である(前述の美少女鎧物は[[ビキニアーマー>朝霧陽子]]の系列なので着ていない)。

//いきなり削除するのもアレだからここに移植
***イントロ時
格闘技は動きやすさ優先で半裸が基本なものも多く(例:相撲)、格ゲーでも最初から半裸の人はネタにもされないが、
わざわざ服を着て出てきたものが、戦闘前にいきなり脱ぐというインパクトある描写のキャラも結構いる。

[[ラスボス]]はイントロ時に脱ぐキャラも多く、特にSNKのゲームの[[ラスボス]]に多い。
ある者は[[本編>餓狼伝説]]では[[途中から上着を脱いだ状態で戦うようになり>ギース・ハワード]]、
その異母弟は[[鎧を脱ぎ捨て>ヴォルフガング・クラウザー]]、
ある者は[[本気を出すかのごとく上着を脱ぎ>ルガール・バーンシュタイン]]、
次の年でもストーリーデモでオロチの力を全開にすると同時に脱ぎ(ついでに昨年着ていたボディスーツまで脱いで露出度アップ)、
更にその7年後もネスツを乗っ取って手に入れた力を見せ付けるかのごとくコートを脱ぎ、
またある者は[[蝶が蛹を破るかのごとく脱ぎ>オロチ]]、
またある者は[[コートを着たまま燃やして、その下が黒光りするどう見てもアレな格好>クリザリッド]]だったり、
またあるものは[[最初から半裸>無界]]だったり、
酷い者は[[よく見ると下まで脱いでいる様子>禍忌]]、
そいつですら垂れ幕のようなもので大事な所は辛うじて覆い隠せているものの、
もっと酷い奴だと''[[上も下も何も着てない全裸だったり>斎祀]]''(勿論モザイクも無い)。
またカプコンでも、こいつはラスボスではないが[[着物を脱いで上半身を晒したり>エドモンド本田]]、
[[原作再現でラウンドが進むと上着を脱ぐ>ハイDIO]](シャツは着ている)が、
プレイヤーは[[基本(カットインの顔参照)の服着用版>DIO]]が使用できなかったり、
[[赤と青の体をしたストIIIのラスボスは自身の着ている服を消滅させたり>ギル]]、
[[その弟>ユリアン]]もスーツ姿でビシッと決めているのだが、いざ戦闘となるとそのスーツを筋肉で破き飛ばしたり(兄弟共に[[褌>ジン・サオトメ]][[一丁>森近霖之助]])、
更にストIIIの[[主人公(笑)]]も[[着ている服を破く>アレックス]]等。
もちろん&b(){全員男}。&b(){[[なんなんだアンタ等>なんなんだアンタ]]}。

また、[[同キャラの中にイントロで脱ぐキャラと脱がないキャラがいる事とチーム戦の仕様を組み合わせた全く新しいトナメ>https://www.nicovideo.jp/watch/sm33706797]]も公開されていたり。

***勝利時
[[勝利ポーズ>勝ちポーズ]]で自ら脱ぐキャラも存在する。
例えば、[[某兄>リョウ・サカザキ]]と[[その妹>ユリ・サカザキ]]はパーフェクト勝ちの際自ら脱ぐ。おまけに[[二人の父>タクマ・サカザキ]]に至っては&b(){最初から脱いでいる}。何だこの&b(){脱衣一族}。
念のため書いておくと、某妹は乱れた服を直そうとしたら逆に脱げてしまったのであって、自ら脱いだわけではない。
&del(){毎回やってると狙っているようにしか見えないが。}
この他、[[脱衣一族のパロキャラ>ダン]]は脱衣勝利もパロるし、[[彼女>イノ]]なんかはただでさえ際どい服装なのに一枚しか着ていない上着を自ら脱ぐ。
しかも当然ながら''ノーブラ''で''手で隠したりもせず堂々と横を向いており''かなりギリギリである。
一応「ヌーブラ付けてます」という話もあるがそれでいいのか(実は肉眼での視認はほぼ不可能だがギターを振り上げる時に''見えてる'')。

#image(left,yuriheso.gif,title=●REC)
----