「【アイアンシンエモン】」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら
【アイアンシンエモン】 - (2024/06/30 (日) 06:44:22) の1つ前との変更点
追加された行は緑色になります。
削除された行は赤色になります。
&bold(){アイアンシンエモン}とは、[[【ペーパーマリオRPG】]]のキャラクター。~
#contents(level=2)
*プロフィール
&table_color(,#cccccc)
|>|>|BGCOLOR(#cfe2f3):#center(){''アイアンシンエモン''}|
|#image(1.png,x=250)|~#left(){他言語}|Iron Cleft(英語)|
|~|~#left(){所属}|こうてつウォリアーズ|
|~|~#left(){初登場}|[[【ペーパーマリオRPG】]]|
その名の通り、鋼鉄の身体を持つ[[【シンエモン】]]。~
兄弟であり、[[赤い靴が兄>【マリオ】]]で[[緑の靴が弟>【ルイージ】]]。~
一人称はどちらも「オレ」で、「ハガネのボディ」と「どんなカタイものでもつらぬくトゲ」を持つ。~
*作品別
***[[【ペーパーマリオRPG】]]
&table_color(,#cccccc)
|~#left(){HP}|~#left(){攻撃}|~#left(){防御}|~#left(){リスト}|
|6|4|''ふめい''|80(赤)/81(緑)|
ウーロン街の中ボスとして登場。1部リーグ昇進に立ちふさがる壁のような存在。~
初戦はいわゆる負けバトルであり、ツラヌキナグーリやジシーンアタックなどの防御無視攻撃を持ってしても絶対にダメージを与える事ができず、スーパーガードも使用不可なので逃げるしかない。~
[[【チビヨッシー】]]を仲間にした後に再戦。その際は「のみこみ」で呆気なく撃破できる。~
ものしりリストは2匹別ではあるが、どちらか片方にものしりすればどちらも登録される。
1部リーグに昇進した後にも乱入して再戦を挑んでくるが、ここでの勝敗はストーリーに関係ない。
***[[【ペーパーマリオRPG(Switch)】]]
ものしりをする際に別々にリストに登録するようになったため、ものしりリストをコンプリートする際は2回行う必要が生まれた。番号は赤が83、緑が84にずれている。~
ダメージこそ与えられないが、スーパーガードが有効になったため、うまく決めればダメージを抑えられる。ものしりをする際は狙っておくとよい。~
また、試合前に[[【ガンス】]]が言う彼らへの悪口が一部変更された。
***[[【スーパーマリオくん】]]
チビヨッシー加入イベントにて登場。ゲーム版とは異なりホットドッグ屋で暴れまわっており、その身体の硬さでマリオを圧倒するも、チビヨッシーの「のみこみ」で倒された直後に店主である[[【ミスター・チン】]](Switch版ではミスター・チンミ)によって新メニューである「こうてつバーガー」にされた(なお、マリオから「くえるかー!!」と突っ込まれた)。
なお、ゲーム版とは異なり戦う場所がとうぎ場では無かった他、チーム名は「''こうてつウォーリアーズ''」と表記された。
*BGM
-''イベントバトル2''~
戦闘BGM。他のボスと共用。
*元ネタ推測
-Iron+シンエモン
-鋼のボディと貫くトゲ…「矛盾」の語源となった『韓非子』の盾と矛の話。
-赤い兄、緑の弟…マリオとルイージ
*関連キャラクター
-[[【シンエモン】]]
-[[【チビヨッシー】]]
*コメント
#pcomment(【アイアンシンエモン】/コメント,10,reply)
[[全てのコメントを見る>【アイアンシンエモン】/コメント]]
&bold(){アイアンシンエモン}とは、[[【ペーパーマリオRPG】]]のキャラクター。~
#contents(level=2)
*プロフィール
&table_color(,#cccccc)
|>|>|BGCOLOR(#cfe2f3):#center(){''アイアンシンエモン''}|
|#image(1.png,x=250)|~#left(){他言語}|Iron Cleft(英語)|
|~|~#left(){所属}|こうてつウォリアーズ|
|~|~#left(){初登場}|[[【ペーパーマリオRPG】]]|
その名の通り、鋼鉄の身体を持つ[[【シンエモン】]]。~
兄弟であり、[[赤い靴が兄>【マリオ】]]で[[緑の靴が弟>【ルイージ】]]。~
一人称はどちらも「オレ」で、「ハガネのボディ」と「どんなカタイものでもつらぬくトゲ」を持つ。~
*作品別
***[[【ペーパーマリオRPG】]]
&table_color(,#cccccc)
|~#left(){HP}|~#left(){攻撃}|~#left(){防御}|~#left(){リスト}|
|6|4|''ふめい''|80(赤)/81(緑)|
ウーロン街の中ボスとして登場。1部リーグ昇進に立ちふさがる壁のような存在。~
初戦はいわゆる負けバトルであり、ツラヌキナグーリやジシーンアタックなどの防御無視攻撃を持ってしても絶対にダメージを与える事ができず、スーパーガードも使用不可なので逃げるしかない。~
[[【チビヨッシー】]]を仲間にした後に再戦。その際は「のみこみ」で呆気なく撃破できる。~
ものしりリストは2匹別ではあるが、どちらか片方にものしりすればどちらも登録される。
1部リーグに昇進した後にも乱入して再戦を挑んでくるが、ここでの勝敗はストーリーに関係ない。
***[[【ペーパーマリオRPG(Switch)】]]
ものしりをする際に別々にリストに登録するようになったため、ものしりリストをコンプリートする際は2回行う必要が生まれた。番号は赤が83、緑が84にずれている。~
ダメージこそ与えられないが、スーパーガードが有効になったため、うまく決めればダメージを抑えられる。ものしりをする際は狙っておくとよい。~
また、試合前に[[【ガンス】]]が言う彼らへの悪口が一部変更された。
***[[【スーパーマリオくん】]]
チビヨッシー加入イベントにて登場。ゲーム版とは異なりホットドッグ屋で暴れまわっており、その身体の硬さでマリオを圧倒するも、チビヨッシーの「のみこみ」で倒された直後に店主である[[【ミスター・チン】]](Switch版ではミスター・チンミ)によって新メニューである「こうてつバーガー」にされた(なお、マリオから「食えるかー!!」と突っ込まれた)。
なお、ゲーム版とは異なり戦う場所がとうぎ場では無かった他、チーム名は「''こうてつウォーリアーズ''」と表記された。
*BGM
-''イベントバトル2''~
戦闘BGM。他のボスと共用。
*元ネタ推測
-Iron+シンエモン
-鋼のボディと貫くトゲ…「矛盾」の語源となった『韓非子』の盾と矛の話。
-赤い兄、緑の弟…マリオとルイージ
*関連キャラクター
-[[【シンエモン】]]
-[[【チビヨッシー】]]
*コメント
#pcomment(【アイアンシンエモン】/コメント,10,reply)
[[全てのコメントを見る>【アイアンシンエモン】/コメント]]