【ワリオランドシェイク】

ワリオランドシェイク とは、【Wii】用のゲーム。

概要

ワリオランドシェイク


他言語

Wario Land: Shake It! (英語・北米)
Wario Land: The Shake Dimension (英語・欧州)

ハード

【Wii】

メディア

Wii用12cmディスク

ジャンル

アクション

発売元

任天堂

開発元

グッド・フィール

プロデューサー

原田貴裕
蛭子悦延
岩田聡(エグゼクティブプロデューサー)

ディレクター

山内円

プレイ人数

1人

発売日

2008/07/24 (日本)

値段

Wii:5,524円(税別)
WiiU:2,700円(税込)

レーティング

CERO:A(全年齢対象)

シリーズ

ワリオシリーズ

移植・リメイク

【Wii U】?

日本販売数

約14万本

世界販売数

106万本

【Wii】向けに発売したワリオシリーズの1作。
【ワリオランドアドバンス ヨーキのお宝】の流れを汲むアクションゲーム。
開発は元コナミコンピュータエンタテインメントスタジオ社員が移ったグッド・フィールが担当。プロデューサーは『がんばれゴエモンシリーズ』でお馴染みの蛭子悦延が担当している。

そのタイトル通り、Wiiリモコンを振ってシェイクする動作をシステムとして取り込んでいる。
ゲーム内容自体は『ワリオランドアドバンス ヨーキのお宝』と同じくコースの往復を行うオーソドックスなアクションゲームだが、グラフィックにトゥーンレンタリングを用いたアニメイラストを採用しており、非常になめらかなアクションを楽しむ事ができる。
そのアニメーション枚数は、主役の【ワリオ】だけで2,000枚ものアニメパターンが存在するという。(参照:ニンテンドーオンラインマガジン/Wayback Machineのアーカイブ)

本作は2023年現時点で『ワリオシリーズ』のアクションゲーム最終作となっている。

ストーリー

古代儀の中の不思議な世界、ユーレトピア。
ここでは、妖精のような姿をしたメルフル族が幸せに暮らしていました。

ある日のこと。
シェイキングと名乗る海賊が突然現れ、
メルフル族の女王である「クイーン メルフル」と
伝説のお宝「デルデルのサイフ」を奪ってしまいました。
そして、メルフル族は全員とらわれてしまったのです。

メルフル族の1人・メルフルは命からがら逃げ出し、
キャプテン・シロップの力を借りてワリオに助けを求めるのですが……

ゲームシステム

  • 基本の流れ
    基本は『ワリオランドアドバンス ヨーキのお宝』を踏襲している。
    ステージの奥にある「タルケージ」の所まで辿り着き、タルケージをシェイクするとメルフルを救出できる。
    すると残り時間が表示されてカウントダウンが始まるので、カウントが0になる前にスタートゲートまで帰ればステージクリア。
    ワリオサブマリンに乗って進む水中ステージでは最後まで進めばメルフルを助けてクリアとなり、ボスがいるステージはボスを倒すとクリアになる。
  • シェイク
    敵や物を掴み、Wiiリモコンを振ると使用できるシステム。
    掴んだものを振りまくってコインやニンニクなどのアイテムを手に入れられる。
    鉄棒やロープなどの仕掛けでは反動をつけてぐるぐると回転することもできる。
  • 地面パンチ
    何も持っていない時にWiiリモコンを振ると使える技。
    ワリオが地面をパンチして周囲に地響きを起こし、敵をひるませたり、高所にあるものを落下させたりする事ができる。
    画面上にある「!SHAKE!」が満タンの状態でないと使用できない。「!SHAKE!」は地面パンチをしていない間にすぐに回復する。
  • お宝
    各ステージある宝。本作の収集要素の一つになっており、各ステージには基本的に3つ隠されている。
  • ミッション
    各ステージに設定されている課題。課題を達成してクリアすると星が点灯する。本作の収集要素の一つ。
    ボスステージのミッションはゲームクリア後に追加される。
  • シロップショップ
    シロップの経営している店。コインを支払って便利なアイテムを購入できる。

キャラクター

味方

ボス

ザコキャラ

乗り物

関連作品

紹介動画

リンク

移植・リメイク

コメント

全てのコメントを見る?

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2023年07月14日 22:02