シムシティー とは、【スーパーファミコン】用のゲーム。
シムシティー |
||
他言語 |
Simcity (英語) | |
---|---|---|
ハード |
【スーパーファミコン】 | |
メディア |
4Mbitロムカセット | |
ジャンル |
シミュレーション | |
発売元 |
任天堂 | |
開発元 |
任天堂 インテリジェントシステムズ |
|
プレイ人数 |
1人 | |
発売日 |
1991/04/26 (日本) 1991/08/23 (北米) 1992/09/24 (欧州) |
|
値段 |
SFC:8,000円(税込) Wii:926Wiiポイント |
|
移植・リメイク |
【Wii】:【バーチャルコンソール】 | |
日本販売数 |
90万本以上 | |
世界販売数 |
約198万本 |
【スーパーファミコン】向けに発売されたゲームソフト。
パソコン向けにマクシスから発売していた『シムシティ』の移植。『シムシティ"ー"』と長音符を付けて表記されている。
任天堂が販売を担当しており、それにより様々な追加要素が実装。
オリジナルキャラクターの【Dr.ライト】のアドバイスや、怪獣の代わりに【クッパ】(日本語版では名称不明)が暴れまわる等のキャラクター要素を押し出している。
BSシムシティ 街作り大会 |
||
![]() |
別名義 |
BS SimCity |
---|---|---|
ハード |
【サテラビュー】 | |
メディア |
データ配信 | |
ジャンル |
シミュレーション | |
発売元 |
セント・ギガ | |
プレイ人数 |
1人 | |
発売日 |
1996/08/04 (日本) |
1996/08/04に【サテラビュー】で放送されたバージョン。4週間にわたって4シナリオが放送された。
1時間以内にどれだけの人口を増やせるかを他のユーザーと競い合うサウンドリンクゲーム。
Dr.ライト、マダムマリー、ミスターロイ、金竹好男の4人がナビゲーターとして会話してくれる。
ゲーム選択画面では『BS SimCity』、ハガキでは『BSシムシティ 街作り大会』と表記されており、ゲームタイトルの表記は安定していない。どちらにしても『シムシティー』の特徴的(?)だった長音符がなくなっている。