port

 port は現代フランス語では「港、港町」「携帯、郵送料、風采」の意味(どちらも男性名詞)。また、ピレネー山脈の峠を指す言葉でもある*1

 DMFにも「港、港町」「携帯、郵送料、風采」に類する語義が載っており、ほぼ同じ使い方がされていたことが分かる。
 LAF には「携帯」のほか、「縦列行進」(défilé)、「祝賀パーティ」(partie de certaines cérémonies)、「待遇、信用」(faveur, crédit)、「援助」(aide, secours) などの意味が載っている*2

登場箇所

 以下の用例のほとんどで、ノストラダムスは普通に「港」の意味で使用していると見なされている。


名前:
コメント:
最終更新:2012年02月22日 22:59

*1 以上は各種仏和辞典による。

*2 LAF p.404