seductive

 seductive (seductif) は一般的な仏和辞典には載っていない上、DAFやリトレの辞書などにも載っていない。『ロベール仏和大辞典』には、例外的に20世紀中頃からの単語として「誘惑的な」の意味とされている。

 マリニー・ローズピエール・ブランダムールは何も注記していない。
 séduction(誘惑)の形容詞形だということが、語尾を見て一目瞭然だからかもしれないし、英語の seductive(誘惑的な)から容易に推測できるからかもしれない。

 なお、現代フランス語で「誘惑的な」にあたるのは普通 séduisant(e) であり、ピエール・ブランダムールも釈義のときにこれを使っている。

登場箇所



※記事へのお問い合わせ等がある場合、最上部のタブの「ツール」>「管理者に連絡」をご活用ください。

タグ:

用語
最終更新:2009年09月21日 14:55