ドンカラス
No.430 タイプ:あく/[[ひこう]]
特性:ふみん(眠り状態にならない)
きょううん(攻撃が相手の急所に当たりやすい)
隠れ特性:じしんかじょう(相手を瀕死にさせると攻撃が1段階あがる)※ヤミカラスは「いたずらごころ」
体重:27.3kg(けたぐり・くさむすびの威力60)
入手可能ソフト:金銀ク(VC)/コロシアム/FR/D/HGSS/PW/B/BW2/XY/ORAS/SM/USUM/GO/BD/PLA/SV
※ドンカラスへの進化はDP以降
|
HP |
攻撃 |
防御 |
特攻 |
特防 |
素早 |
ドンカラス |
100 |
125 |
52 |
105 |
52 |
71 |
ムウマージ |
60 |
60 |
60 |
105 |
105 |
105 |
ヤミカラス |
60 |
85 |
42 |
85 |
42 |
91 |
同じ悪タイプで読みメインの戦法をとるポケモンでの比較
先読み |
HP |
攻撃 |
防御 |
特攻 |
特防 |
素早 |
備考 |
ドンカラス |
100 |
125 |
52 |
105 |
52 |
71 |
オウム返し、ふみん、じめん技読み |
アブソル |
65 |
130 |
60 |
75 |
60 |
75 |
マジックコート、つるぎのまい |
ノクタス |
70 |
115 |
60 |
115 |
60 |
55 |
すながくれ、みちづれ、挑発は覚えない |
高い攻撃、低い耐久、不意打ちは共通
↑新入生の中では
キリキザンが入りそう…耐久低くないけど不意打ち、リベンジ、メタルバースト、毒読みで挑発もち
レパルダスも攻撃がそこまで高い訳ではないけど低耐久、不意打ち、追い討ち、アンコール、猫騙し、挑発、イカサマ、柔軟特性を持ってる
ゾロアークは読みメインだが上に上がってる読みとはカテゴリが違うかな 不意打ちや追い討ち、カウンターと高攻撃低耐久は共通してるけど
没遺伝技 |
HP |
攻撃 |
防御 |
特攻 |
特防 |
素早 |
備考 |
おしおき |
100 |
125 |
52 |
105 |
52 |
71 |
USUMのみ/飛行グループではバルジーナ(♀のみ)しか覚えない |
あまえる |
80 |
82 |
83 |
100 |
100 |
80 |
金銀のみ/第3世代より遺伝可能 |
あまえる |
75 |
80 |
85 |
110 |
90 |
50 |
同上 |
あまえる |
75 |
80 |
95 |
90 |
100 |
50 |
同上 |
あまえる |
160 |
110 |
65 |
65 |
110 |
30 |
同上 |
おいうち |
105 |
105 |
75 |
65 |
100 |
50 |
金銀のみ/Aベトベトンは遺伝可 |
オーロラビーム/バリアー/ちょうおんぱ |
60 |
75 |
85 |
100 |
85 |
115 |
金銀のみ/性別不明のため遺伝不可 |
あくまのキッス |
65 |
50 |
35 |
115 |
95 |
95 |
金銀のみ/ルージュラLv技 |
もろはのずつき |
60 |
55 |
145 |
75 |
150 |
40 |
HGSSのみ/第9世代より遺伝可能 |
ばつぐん(4倍) |
--- |
ばつぐん(2倍) |
でんき/こおり/いわ |
いまひとつ(1/2) |
くさ/ゴースト/あく |
いまひとつ(1/4) |
--- |
こうかなし |
じめん/エスパー |
第4世代で登場。
DPで追加された、ヤミカラスの新たな進化形態。進化には「やみのいし」が必要となる。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2795362
見た目はカラス、中身はギャラ、その名はドンギャラス!
真面目な話、こいつが威嚇で、滝登り覚えたら始まるな
↑これ見た時ビビった。威嚇ドンカラスとかフェザーダンス合わせれば耐久できそう。
しかし
ジュゴンの潤いまで発動しないとは…いったい何が…バトレボも最初は、シナリオモードあったのだろうか?
↑あったっぽいね。コロシアムはいらないからストーリーモードをつけてほしかったなあ
何気に名前が間違われやすいポケモンの1匹。ドン「ガ」ラスじゃないぜ、ドン「カ」ラスだぜ!
ちなみに ドン=首領 らしい。
ヤミカラスのボス的存在だから、首領のカラス ⇒ つまりドンカラス
ドンガラスじゃ、首領硝子になってしまう。
↑『ボス猿』←なんて読む?
こいつのタイプは「悪/非行」。ある意味極悪なタイプ。
↑「無視/非行」なら
いっぱい居るけれどもここまで極悪なのはドンカラス系統だけだなw
↑
悪女登場
↑↑↑
悪闘も登場
↑
超/非行もいるぞ。何?超ではなくてエスパーだと?知らん。
進化前のヤミカラスは捕獲率がかなり低い。捕まえるのに苦労した人も多いだろう。
道具集めなどの目的でダイヤモンドを周回するとき、
『自ロム内でゲットしたポケモン』という条件のもとでおそらく最も早い段階で手に入るバランスブレイカー。
ハクタイの森でゲットした強運ヤミカラスをササッとレベル15にして翼で撃つを習得、
その後転送してきた物拾い要員に拾わせた、あるいは直接転送してきた闇の石を使用。
しばらく技を覚えなくなろうがPP十分の翼で撃つ+追い討ちの連打で事足ります。
道中で手に入る目覚めるパワーを駄目元で覚えさせてすら案外役に立つくらい。喩えて言うなら『ハクタイジムから使える
ムクホーク』。
ポケダンでのドンカラスは特性のお陰で常に眠らないはずなのだが、野生のドンカラスは何故か眠って登場することが多かったりする。
「
ディアルガVS
パルキアVS
ダークライ」でゲストトレーナーのマキが使用。
マキと他複数のトレーナーがダークライとバトルするシーンがあるのだが、何故か
ゴウカザルを使う。
一応マッハパンチを使ったりと色々考えてはしてるようだが、何故不眠持ちのドンカラスを使わなかったのか今でも謎である。
↑きっときょううんだったんだよ。動く前に殴られてあぼんならマッパで…てね
まさかこいつにLV.Xが出るとは思っていなかったが…出ちゃったよ!!
「ドンカラスG(ギンガ)」というカードのイラストと「ドンのしれい」という技の響きに惚れたのは俺だけでいい。
BWにてニックネームに「ヴ」が使用可能に。
ゴッドファーザー的な意味でNN「ヴィトー」にしようと育て後になって使えないと思い知らされたあの日の涙をぬぐう日がようやく来た
折角ブレバ習得したのにここじゃまだ触れられてないのな
↑威力はムクホークのそれを凌ぎ、飛行物理火力第2位だぜ(1位は
ホウオウ様)
追い討ちで超霊狩って役割を終えた後でもそれなりに殴っていけるから便利
同じ様な型を使ってる人なら多分わかる。コイツのスカーフ型の格好よさは異常。
猿やらバンギやらを颯爽と狩ってくれる姿を見てたらファンになってた。かっこいい。かっこいいよ。ドン様
↑ 激しく同意。俺もスカーフドンカラス使ってるけど、スカーフはまず読まれない。
ランダムマッチのデビュー戦で3ターンキルして以来、こいつを「カラス様」と呼んでるぜ。
↑読まれない、ってむしろこいつはほぼ不意打ち追い打ち読み合戦型か、自信過剰スカーフ型の二択しか使われてなくね?
まあ強いし、カッコいいのは全く持って同感だから何の問題も無いけど…
↑オレのドンカラスはピントレンズ急所型ですわww
ヤミカラスの夢特性がなんと悪戯心!!
…だが進化すると自信過剰に
進化前のが素早いし特性もいいからきせき持ちヤミカラスが来る…かな?
USUMで卵技でおしおきを習得…したのだが、なんと現状では
遺伝経路がない。
おしおきを覚える飛行グループが
♀しかいない悪女とその進化前だけのためである。
↑その後第8世代ではおしおき自体が廃止され、BDSP以降でも覚えられないまま。
剣盾に内定していないのが非常に悔やまれる一匹。じしんかじょう+高火力飛行技なんて弱いわけないもんなあ。
ダイマックスして飛行技のダイジェットを撃って相手を倒せば自信過剰と合わせて疑似竜舞が可能になったのに。
攻撃種族値と夢特性が同じの
ギャラドスとは悪技やダイジェットの火力で差別化できるし。
SVに内定!
今作では長年の相方とも言える
ムウマージも内定しているのだが、
ムウマージがバイオレット限定ポケモンなのに対し、スカーレット限定はコイツじゃなくて同期の
アイツ…
NTRれとるやないかーい
…逆に両パッケージに出ることによって入手難易度が下がったと考えよう。
落し物は「ヤミカラスのお宝」。安直に「羽」とかにしないところにこだわりを感じる。
ナイトヘッド・イカサマのわざマシンを作るのに必要。
ネタ型
アカギ様型
特性:ふみん
性格:(オリジナルは補正無し)
努力値:(オリジナルは全て0)
持ち物:(オリジナルは持ち物無し)
技:あくのはどう/さしおさえ/はがねのつばさ/ドリルくちばし
決め台詞は「まさか まさか まさかッ わたしが まけるかもだと!」
かっこよく決めよう!
↑アカギ様のドンカラスはふみんだったと思うんだが。
↑そうだったか。修正しとく。
「~かもだぞ」とサバイバルエリアの空手王も言っている…やはり仕様か
バトル的にはパワフルハーブ。いいのが思いつかんかったから何か頼む。
ちなみにプラチナでのアカギ様のドンカラス(最終戦)は
つじぎり・ドリルくちばし・ねっぷう・サイコキネシスに変更されている。
↑スカーフなんか巻いた日にはもうどこがネタか誰にも分からなくなるなw
というかアカギ様の手持ちはどいつも実戦で使えるような構成ばかりだし
↑ゲーチス「呼ばれた気がしました」
↑タイガ「俺も」
ドリルくちばしを覚えてるということはタマゴから育てたのか?
↑口では冷たいこと言ってるけど、案外ポケモンを大切に育てる人なのかも。
ギンガ団で唯一の
クロバット使いだし。(3幹部は全員ゴルバット止まり)
↑「ポケモンを自分の力とする」って言ってたから、馴れ合いはしないけど必要があればキッチリ育ててるんだろうな。
↑ツンデレ?
↑↑↑ポケモンも道具でなく、自分の力の一部って確固たる信念があるんだろうな。
自分の力であるポケモンだからこそ、タマゴからしっかり育てて強くしていく感じ。
ただそうなるとしたっぱ連中が道具扱いしすぎてる気もするけど。
↑下っ端連中はボスの言葉の上っ面しか見ておらず、本質の部分までは斟酌できてないんだろうね
ちなみにニューラもタマゴから育てられている。
また(プラチナ版の)ゴルバットは進化前がどくどくのキバを覚えるまで待ってからすぐ進化させている。
USUMではゴッドバード/つじぎり/ねっぷう/こごえるかぜとなっている。
2018年の1月20日~3月11日の間にこの技構成で配信された。
フラダリ型
特性:きょううん
性格:不明
努力値:無いはず
持ち物:無し
技:(XY)はがねのつばさ/つばめがえし/つじぎり/かたきうち
(USUM)あくのはどう/ねっぷう/サイコキネシス/シャドーボール
無かったので追加、XYの技構成は卵技や教え技を使ってたアカギと比べると見劣りするかも、ただし強運辻斬りには注意
シンジ型
特性:きょううん
性格:お好みで
努力値:お好みで
持ち物:お好みで
技:ゴッドバード/つじぎり/つばめがえし/あくのはどう/くろいきり(シャドーボール)
括弧の中はヤミカラス時代の技。
vs
シロナ戦で初登場。
ガブリアスにギガインパクトを出させるためだけの噛ませ役だった。
ゴッドバードをやる時は両手を大きく広げよう。
最近黒い霧をまた使ったのでまだ忘れてない様子。
立ち位置的に何となくサトシのハヤシガメのライバル的ポジションにあると思う。
タイプ的にも育成的にもバトルの結果的にも偉く一方的だとかは知らない。
↑どっちかと言うとムクホークだろう。
↑ムクホークでもバトル自体は一方的だった。ポケリンガでは負けたが。
リメイク金銀でブレイブバードが使用可能になったが、シンジは使用するだろうか…
VS手抜きダリア型
特性:どちらでも
性格:相手が陽気
チャーレムなのでいじっぱり推奨
努力値:攻撃252は確定、あとは好みで
持ち物:持てません
技:ドリルくちばし ふいうち ちょうはつ まもる
バトルルーレットのブレーン、手抜きダリアはドンカラスに極端に弱い。
チャーレム→ねこだましを守り、きしかいせいを耐えてドリルくちばし。堪えられたら不意打ち。
ヨノワール→挑発でTRと鬼火を防いだ時点で終了フラグ。
ルンパッパ→速攻でドリルくちばし。
道中の敵は知りません。そこまで対応してません
八汰ロック型
特性:ふみん
性格:いじっぱり(推奨)orようき
努力値:攻撃252 素早さ調整or252
持ち物:ひかりのこな
確定技:おどろかす でんじは いばる メロメロ
麻痺+混乱+メロメロ+怯みで完全ロックだ!
万が一相手に攻撃されても光の粉で避けまくる!
やっぱり八汰…ドンカラスはすごいぞー かっこいいぞー 禁止だけどなー
↑八汰ならドンよりヤミカラスの方が適任だと思うのだが 早いし
ちなみに悪の波動ではなく驚かすなのは追加効果発生率の違いから。
↑全部成功したときに相手が命中率100の攻撃を当てられる確率は、カラス側が先手なら75×50×50×50×90で11.8%。禁止級DA!!
ちなみにこの型の元ネタである《八汰烏》は長い間禁止カードに指定されていたが、
禁止から18年7ヶ月後の22/10/01にて遂に制限カードへと復帰、続く23/01/01に制限緩和、そして23/04/01にとうとう制限解除された。
インフレとは恐ろしい…。
ドンガラス型
性格:おくびょうやまじめなど
必須:防御個体値低め
持ち物:各種ビードロの類、メタルコート
技:ふいうち(ガラスが見えなくて衝突)まもる(強化ガラスでいろんなものを)めざP水(よく水滴がつく)
上のドンガラス発言を聞いてついつくった。反省?知らんな
ざわざわ型
特性:強運
性格:冷静
努力値:素早255攻撃255
持ち物:固い意志
技:おいうち・だましうち・わるだくみ・まもる
おいうち:断る、倍プッシュだ…!
だましうち:その合理性じゃ俺を縛れねえよ…!
わるだくみ:聞き分けのないジジイ、こうなったら実力行使しかねえか…!
まもる:悪いな、ノーテンだった…!
正直当てはまりそうな技が多すぎて困る。「みやぶる」があれば最高だったんだけど…
ちなみにメロメロは一番似つかわしくない技なのではないかとw
↑そらをとぶ:フワッ…
頭脳ダメージ型
NN:ふみん,きょううん,Insomnia,Super Luck,Moxieなど
特性:何でも
性格:ようきでもいじっぱりでもひかえめでもおくびょうでも
努力値:型による。
持ち物:型による。
技:各自でお決めください。
何故、型や特性によって戦法がまったく異なってくるコイツにこの型がない!ということで作りました。
騙される前に冷凍ビームに10万ボルトの雨あられで一蹴されて終わり?
そもそも不眠の可能性があるドンカラスに催眠技撃たない?
強運でもピントレンズ無しではそれほど急所に当たってくれない?アーアー聞こえない聞こえない…
バトルタワーで出てきたら逆転の可能性もクオリティのせいで台無しにしてしまう相手に違いないw
(やたら急所に当たるので強運ピントと思ったら不眠だったなど)
ミチル型(ヤミカラス)
性格:いじっぱり
技:つつく/つばさでうつ/そらをとぶ/あやしいひかり
特徴的なしゃべり方をするルチルの弟、ミチルのヤミカラス。
当初はミチルの言う事を聞かず好き勝手に暴れていたが、後にミチルを信頼するようになり仲直りする事が出来た。
放映前は恐らくルチルのムウマか、ミチルのヤミカラスのどちらかが進化すると思っていた人は多い事だろう。
↑それなんて俺
実は何気にタマゴ技のあやしいひかりを覚えていたりする。
エアロブラスト型
特性:きょううん
性格:せっかちorむじゃき
努力値:特攻素早さ252 攻撃6
持ち物:ピントレンズorサンのみ
確定技:ものまね
選択技:つじぎり、みがわり、こごえるかぜ、わるだくみ、あやしいひかり、フェザーダンス
ダブルでルギアか
ドーブルのエアロブラストをものまね、タイプ一致強運なので強力。
サンのみを使うのなら凍風や怪光で身代わりを使いやすくする。
強運の意味が違う型
特性:きょううん
性格:なんでも
努力値:特攻・素早さ
持ち物:おまもりこばん
技:おどろかす/かげぶんしん/メロメロ/いばる/あやしいかぜ/たつまき/どろかけ
ドン様「強運?ハッハー!運が良くなるんだろ?運ゲ勝負で攻めてやるZE!」
現実:せいしんりょくであいての
カイリューはひるまない!
マイペースであいての
ヤドランはこんらんしなかった!
ストライクのつばめがえし!
がえし型
特性:ふみん
技:おんがえし/つばめがえし/しっぺがえし/オウムがえし
がえしで統一する型。4がえしを覚えるのはこいつ以外には
ドードリオと
バルジーナ。
急所技使わないし特性は一応ふみんで。
「やられたらやり返す…○○返しだ!」
不意打ちのみで3タテ型
特性:じしんかじょう
性格:いじっぱり
努力値:攻撃・素早さ
持ち物:あくのジュエル
技:ふいうち のみ
妄想:悪のジュエルを使った不意打ちで1体目を倒し自信過剰発動、攻撃の上がった不意打ちで2体目も倒し再び自信過剰発動、
そしてさらに攻撃の上がった不意打ちで3体目を倒しフィニッシュ!完璧!
あまりにも隙だらけ過ぎて現実を言うときりがない
DPバトルタワー型
その1
性格:うっかりや
努力値:HBS170
持ち物:たつじんのおび
技:つじぎり/あくのはどう/シャドーボール/しっぺがえし
帯持ちだが技が悪とゴーストしかないので範囲が狭く活かせない。
AにもCにも振っていないので弱点突いてもあまり火力は出ない。
その2
性格:てれや
努力値:CDS170
持ち物:するどいくちばし
技:きりばらい/ついばむ/つばめがえし/はねやすめ
今度は飛行技しかない。そして物理技しかないのに何故かCに振っている。
その3
性格:いじっぱり
努力値:AD252
持ち物:せんせいのツメ
技:ふいうち/ドリルくちばし/やつあたり/はねやすめ
物理型。上2つとは違って能力も技も問題なく、特にふいうちが強力。
その4
性格:すなお
努力値:ACS170
持ち物:ピントレンズ
技:ふいうち/あくのはどう/ドリルくちばし/つじぎり
両刀型。強運の場合かなり急所に当たりやすいので注意。
PtHGSSバトルフロンティア型
その1
性格:いじっぱり
努力値:HA255
持ち物:ソクノのみ
技:つじぎり/つばめがえし/いちゃもん/ちょうはつ
安定した一致持ちで火力は低いが安定して霊超を狩れる。
その2
性格:いじっぱり
努力値:HA255
持ち物:しろいハーブ
技:ばかぢから/ついばむ/あやしいひかり/でんじは
鋼に対抗できるがまだ一致技威力が低い。
その3
性格:ひかえめ
努力値:HC255
持ち物:いのちのたま
技:あくのはどう/エアカッター/サイコキネシス/シャドーボール
バトルサブウェイに出現したのとほぼ同じだがこちらはフルアタで超技が入っている。
その4
性格:いじっぱり
努力値:HA255
持ち物:ピントレンズ
技:つじぎり/ドリルくちばし/ふいうち/はがねのつばさ
火力が高く悪技二つを両立させているので不意打ちをすかそうとすると辻斬りを喰らったりする。こちらも読みが必要。
サブウェイ型
その1
性格:れいせい
努力値:BCD170
持ち物:オボンのみ
技:あくのはどう/サイコキネシス/わるだくみ/まもる
特殊型。飛行技無しだがサイキネで格闘に刺さる。だが積まないと火力は低い。
その2
性格:ゆうかん
努力値:AD255
持ち物:くろいメガネ
技:ふいうち/おいうち/ちょうはつ/まもる
交代読み型。守って一ターン動きを見て攻撃を仕掛ける。ダブルだと手強い。
その3
性格:ひかえめ
努力値:HC255
持ち物:いのちのたま
技:あくのはどう/エアカッター/シャドーボール/よこどり
特殊型。球持ちの為、火力はやや高いがシャドボの範囲が被ってる。
その4
性格:いじっぱり
努力値:HA255
持ち物:いのちのたま
技:つじぎり/ドリルくちばし/ふいうち/でんじは
物理型。電磁波撒いて先手を取り、安定飛行技持ちで不意打ちが切れたら辻斬りに変更。なお一致不意打ちの威力はデカい。
辻斬りを吹き飛ばしに変えると…あの有名な名台詞を言う
四天王の手持ちドンカラスと同じ技構成になる
バトルツリー型
その1
性格:れいせい
努力値:BCD170
持ち物:アッキのみ
技:サイコキネシス/あくのはどう/まもる/わるだくみ
サブウェイその1の持ち物をアッキのみに変えただけ。羽休めがないため性能は悪い。
その2
サブウェイその2と同じ。
その3
性格:ひかえめ
努力値:HC252
持ち物:アクZ
技:サイコキネシス/あくのはどう/いばる/シャドーボール
特殊型。一発限り強力な悪技を撃てる。飛行技がないこと以外は特に言うことはない。
その4
サブウェイその4と同じ。
なお、自信過剰の個体もいるため仕留めきれないと危険。
ゲートコロシアム(バトレボ)型
シングル
努力値:HA255
特性:ふみん
技:いばる/かげぶんしん/おいうち/ランダム
まさかの害悪型。いばるを使ってくることが皆無なためいばる→おいうちコンボを決められることはほとんど無いのは救い。
必中技があると安心して対処できる。
ダブル
努力値:HA255
特性:ふみん
持ち物:パワフルハーブ
技:そらをとぶ/でんじは/つじぎり/ランダム
シングルから一転して真面目な物理型となった。
しかし持ち物がパワフルハーブ固定な上、最高火力技というのもあって消費後も空を飛ぶを多用するため手玉に取りやすい。
威力を取ってゴッドバードにするなり、無難にドリルくちばしにするなりした方がよかったのでは…
ゲートコロシアムに登場するポケモンは性格ランダム、持ち物と4番目の技は特定の候補内からランダムで決定される。
覚える技
レベルアップ
SV |
技 |
威力 |
命中 |
タイプ |
分類 |
PP |
ヤミカラス |
ドンカラス |
- |
1 |
つじぎり |
70 |
100 |
あく |
物理 |
15 |
1 |
- |
つつく |
35 |
100 |
ひこう |
物理 |
35 |
1 |
1 |
おどろかす |
30 |
100 |
ゴースト |
物理 |
15 |
5 |
- |
かぜおこし |
40 |
100 |
ひこう |
特殊 |
35 |
11 |
1 |
くろいきり |
- |
- |
こおり |
変化 |
30 |
15 |
1 |
つばさでうつ |
60 |
100 |
ひこう |
物理 |
35 |
21 |
- |
ナイトヘッド |
- |
100 |
ゴースト |
特殊 |
15 |
25 |
- |
ダメおし |
60 |
100 |
あく |
物理 |
10 |
- |
25 |
いばる |
- |
85 |
ノーマル |
変化 |
15 |
31 |
- |
ちょうはつ |
- |
100 |
あく |
変化 |
20 |
35 |
- |
くろいまなざし |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
5 |
- |
35 |
わるだくみ |
- |
- |
あく |
変化 |
20 |
40 |
45 |
イカサマ |
95 |
100 |
あく |
物理 |
15 |
50 |
1 |
ふいうち |
70 |
100 |
あく |
物理 |
5 |
55 |
- |
いちゃもん |
- |
100 |
あく |
変化 |
15 |
- |
55 |
あくのはどう |
80 |
100 |
あく |
特殊 |
15 |
60 |
1 |
さきおくり |
- |
- |
あく |
変化 |
15 |
- |
65 |
ほうふく |
- |
100 |
あく |
物理 |
10 |
技マシン(SV)
No. |
技 |
威力 |
命中 |
タイプ |
分類 |
PP |
備考 |
|
|
|
|
技01 |
とっしん |
90 |
85 |
ノーマル |
物理 |
20 |
|
技05 |
どろかけ |
20 |
100 |
じめん |
特殊 |
10 |
|
技06 |
こわいかお |
- |
100 |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
技07 |
まもる |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
技14 |
アクロバット |
55 |
100 |
ひこう |
物理 |
15 |
|
技17 |
あやしいひかり |
- |
100 |
ゴースト |
変化 |
10 |
|
技18 |
どろぼう |
60 |
100 |
あく |
物理 |
25 |
|
技22 |
ひやみず |
50 |
100 |
みず |
特殊 |
20 |
|
技25 |
からげんき |
70 |
100 |
ノーマル |
物理 |
20 |
|
技27 |
つばめがえし |
60 |
- |
ひこう |
物理 |
20 |
|
技29 |
たたりめ |
65 |
100 |
ゴースト |
特殊 |
10 |
|
技30 |
バークアウト |
55 |
95 |
あく |
特殊 |
15 |
|
技34 |
こごえるかぜ |
55 |
95 |
こおり |
特殊 |
15 |
|
技40 |
エアカッター |
60 |
95 |
ひこう |
特殊 |
25 |
|
技42 |
ナイトヘッド |
- |
100 |
ゴースト |
特殊 |
15 |
Lv21(ヤミカラス) |
技47 |
こらえる |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
技49 |
にほんばれ |
- |
- |
ほのお |
変化 |
5 |
|
技50 |
あまごい |
- |
- |
みず |
変化 |
5 |
|
技60 |
とんぼがえり |
70 |
100 |
むし |
物理 |
20 |
|
技62 |
イカサマ |
95 |
100 |
あく |
物理 |
15 |
Lv45 |
技65 |
エアスラッシュ |
75 |
95 |
ひこう |
特殊 |
15 |
|
技70 |
ねごと |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
技82 |
でんじは |
- |
90 |
でんき |
変化 |
20 |
|
技85 |
ねむる |
- |
- |
エスパー |
変化 |
5 |
|
技87 |
ちょうはつ |
- |
100 |
あく |
変化 |
20 |
Lv31(ヤミカラス) |
技94 |
あくのはどう |
80 |
100 |
あく |
特殊 |
15 |
Lv55 |
技97 |
そらをとぶ |
90 |
95 |
ひこう |
物理 |
15 |
|
技103 |
みがわり |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
技113 |
おいかぜ |
- |
- |
ひこう |
変化 |
15 |
|
技114 |
シャドーボール |
80 |
100 |
ゴースト |
特殊 |
15 |
|
技118 |
ねっぷう |
95 |
90 |
ほのお |
特殊 |
10 |
|
技120 |
サイコキネシス |
90 |
100 |
エスパー |
特殊 |
10 |
|
技129 |
めいそう |
- |
- |
エスパー |
変化 |
20 |
|
技130 |
てだすけ |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
20 |
|
技140 |
わるだくみ |
- |
- |
あく |
変化 |
20 |
Lv35 |
技152 |
ギガインパクト |
150 |
90 |
ノーマル |
物理 |
5 |
|
技160 |
ぼうふう |
110 |
70 |
ひこう |
特殊 |
10 |
|
技163 |
はかいこうせん |
150 |
90 |
ノーマル |
特殊 |
5 |
|
技164 |
ブレイブバード |
120 |
100 |
ひこう |
物理 |
15 |
|
技171 |
テラバースト |
80 |
100 |
ノーマル |
特殊 |
10 |
|
技174 |
くろいきり |
- |
- |
こおり |
変化 |
30 |
Lv1 |
技177 |
うらみ |
- |
100 |
ゴースト |
変化 |
10 |
|
技191 |
さわぐ |
90 |
100 |
ノーマル |
特殊 |
10 |
|
技197 |
ダブルウイング |
40 |
90 |
ひこう |
物理 |
10 |
|
技199 |
うっぷんばらし |
75 |
100 |
あく |
物理 |
5 |
|
技203 |
じこあんじ |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
技204 |
すてみタックル |
120 |
100 |
ノーマル |
物理 |
15 |
|
技205 |
がむしゃら |
- |
100 |
ノーマル |
物理 |
5 |
|
技216 |
フェザーダンス |
- |
100 |
ひこう |
変化 |
15 |
|
技228 |
サイコノイズ |
75 |
100 |
エスパー |
特殊 |
10 |
|
タマゴ技
技 |
威力 |
命中 |
タイプ |
分類 |
PP |
遺伝経路 |
ふきとばし |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
20 |
オトシドリ(Lv16)、ムックル(レベル21)、オンバット(レベル28)、ワシボン(レベル42) |
ドリルくちばし |
80 |
100 |
ひこう |
物理 |
20 |
クエスパトラ(レベル1)、ツツケラ(レベル27)、ココガラ(レベル28)、ウッウ(レベル35)など |
ゴッドバード |
140 |
90 |
ひこう |
物理 |
5 |
ウォーグル・ヒスイウォーグル・ヨルノズク(レベル1)、チルタリス(レベル56)など |
あやしいひかり |
- |
100 |
ゴースト |
変化 |
10 |
自力(マシン) |
ブレイブバード |
120 |
100 |
ひこう |
物理 |
15 |
同上 |
フェザーダンス |
- |
100 |
ひこう |
変化 |
15 |
同上 |
ほろびのうた |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
5 |
チルット(レベル44) |
いやなおと |
- |
85 |
ノーマル |
変化 |
40 |
アーマーガア(レベル1)、ツツケラ(レベル25)、オンバット(レベル40) |
おだてる |
- |
100 |
あく |
変化 |
15 |
オドリドリ(レベル33) |
過去作限定技
※その技を覚えられる一番最新の世代にのみ記載。赤字はSV未対応技。
世代 |
覚える技 |
第2世代VC |
のろい、みきり、あくむ(マシン) でんこうせっか(タマゴ) |
第3世代 |
ものまね(教え技) |
第4世代 |
しぜんのめぐみ、ゆうわく(マシン) たつまき、あやしいかぜ(教え技) |
第5世代 |
|
第6世代 |
かたきうち、やきつくす、ひみつのちから(マシン) |
第7世代 |
おいうち(レベル) だましうち(レベル、ヤミカラス時) どくどく、りんしょう、ないしょばなし、めざめるパワー、おんがえし、やつあたり、さしおさえ(マシン) オウムがえし(タマゴ) いびき、ばかぢから、よこどり(教え技) |
第8世代 |
はねやすめ(レベル、アルセウス) かげぶんしん、ゆめくい、はがねのつばさ、メロメロ、ついばむ、しっぺがえし、きりばらい(マシン、BDSP) サイコシフト(タマゴ) スピードスター(教え技、アルセウス) |
遺伝
最終更新:2024年05月25日 03:17