カプ・コケコ
No.785 タイプ:でんき/フェアリー
特性:エレキメイカー(場に出た時、フィールドがエレキフィールドになる
地面にいるポケモンは眠らず、電気技の威力が1.3倍(第7世代までは1.5倍)になる)
隠れ特性:テレパシー(味方の攻撃に当たらない)
体重:20.5kg(けたぐり・くさむすびの威力40)
入手可能ソフト:SM/USUM/GO/SWSH(冠)
守り神 |
HP |
攻撃 |
防御 |
特攻 |
特防 |
素早 |
カプ・コケコ |
70 |
115 |
85 |
95 |
75 |
130 |
カプ・テテフ |
70 |
85 |
75 |
130 |
115 |
95 |
カプ・ブルル |
70 |
130 |
115 |
85 |
95 |
75 |
カプ・レヒレ |
70 |
75 |
115 |
95 |
130 |
85 |
ガブ・リアス |
108 |
130 |
95 |
80 |
85 |
102 |
カブ・トプス |
60 |
115 |
105 |
65 |
70 |
80 |
カプ・サイジ |
50 |
62 |
40 |
62 |
40 |
50 |
ばつぐん(4倍) |
--- |
ばつぐん(2倍) |
じめん/どく |
いまひとつ(1/2) |
でんき/ひこう/かくとう/むし/あく |
いまひとつ(1/4) |
--- |
こうかなし |
ドラゴン |
第7世代で登場した準伝説ポケモン。
テテフやブルル、レヒレ達とまとめてカプ、カプ系と称されることも。
なお略称で呼ぶ際は逆に"カプ"の方が外れる。
メレメレ島の土地神ポケモン。序盤からその姿を見せるものの、捕獲のチャンスはエンディング中とちょっと特殊。
エンディングが終わるとレポートを書いてしまうため、厳選がとても行いづらい。
↑EDで捕獲せず倒すとその後遺跡で出てくるから厳選したいならそこで
↑ゲットの際には避雷針ガラガラが非常にオススメ。
覚えている技が電気技+自然の怒り+高速移動なのでHP1で自然の怒りを受けない限りは倒されはしない。みねうちも覚えてくれる。
↑同じ130族のサンダースでも遺伝で欠伸持たせればそれなりに楽に捕獲可能
↑さいみんじゅつ使えるシロデスナでもOK。命中率低いのが玉に瑕
↑ちくでんランターンにみずびたしを覚えさせれば完封+麻痺にもできる。
↑↑↑↑↑厳選という実用面を考えるとこの場面では捕まえたくないが、お話の流れ的にはここで捕まえたい?
またエンディング中の戦闘前のセリフは手持ちにパッケージ伝説がいるか否かで変化する。
ゲーム本編で人語を話す場面のある数少ないポケモンである。
↑数少ないどころか、鳥ポケモンの鳴き真似を除けば
本編シリーズでポケモンがはっきり喋ったのはこれが初めてじゃないだろうか、テレパシーだけど。
ほしぐもちゃんが手持ちにいると向かい合って安堵する場面があるんだよね。
最初に助けてくれた時からカプ・コケコはほしぐもちゃんの正体を知ってたってことなのかな。
設定上ではきまぐれな性格となっている。なお別の性格でも入手できる。他には
むじゃきがいる。
↑
陽気で脳天気な奴や
冷静な奴もよろしく(追記
臆病な奴)
どいつもこいつも性能的にはいらない子ばっかりなのは何の嫌がらせか
カプ系全員に言える事だが、こいつの読みはそのまま「カプコケコ」でいいんだろうか?
少し前にポケセンで子供達が・(てん)まで読んで「カプテンコケコ」と呼んでいた。
確かに言われてみればキャプテン→カプテン→カプ・という由来なのかもしれないし…アニメは観てないから知らん。
↑キャプテン→カプテンという発想は中々面白いが普通にカプコケコでいいと思う。
そうじゃないと
タイプコロンヌル(コロンを知らないと「タイプテンテンヌル」)なんてことになりそうだ
↑結局、どっちが正しいんだろうな
↑アニポケによると普通に区切りも入れずカプコケコで確定。発音はカキクケコと同じ。
まあアニポケもチュリネやカラマネロの発音が明らかにおかしかったりと信頼できたものじゃないが
↑チュリネは百合根と同じ発音だからおかしくはない
↑↑嘘やんカキクケコと同じなん・・・普通に今の今までカプ全員を釈由美子と同じ発音してた
ヘッドマスターと言ってはいけない。
でんき/フェアリーで一瞬新たな複合タイプと思った人もいるかもしれないがこれは既に
6代目マスコットが通った道。
何気に
とちがみポケモン達はこいつ含めて4匹もいながら新しい複合が
いない
非常に高い素早さと悪くない耐性、特性で発動するエレキフィールドで電気技の超火力が特長のポケモン。
攻撃種族値のほうが高いが物理フェアリー技を覚えないため特殊電気+マジカルシャインで使われるのがほとんどである。
↑むじゃき両刀考えたはいいけど、じゃれつくがないのでCに降らなければフェアリー技の火力が残念なことになり、
かといってAに降らないとなるとそもそも特殊一本でいいのでは…と思えてしまう。
正直どうしてもブレバ使いたいわけでもなければAに下降補正かけない理由が見当たらなかったが、
メイン両方半減で飛行抜群の相手がバナくらいしかいないんだよな…
↑ダブル限定だが
ニンフィアのスキルスワップでフェアリースキンを貰うことにより、
恩返しor空元気を擬似じゃれつくに変化させることが出来る。
特に状態異常時のフェアリースキン空元気は70×2×1.2×1.5で脅威の
威力252。
めざ氷なら耐えられるぜーと余裕ぬかしているガブリアス達が問答無用で吹き飛んでいく
(ヤチェ持ちはいてもロゼル持ちがまずいないこともあって)
火傷で物理火力が減るのが気になるなら残り枠は特殊で埋めるなりすればOK。
↑↑特殊一本だと攻撃がかなり無駄になるけど相手する側からしたら
逆に115の数値がAに回ってるのは有難かったな。C95であれだけ上がるんだから恐ろしいもんだ
↑↑ファーコート持ちアローラペルシアンもB252・H252どちらかだけなら、無補正A252で確1に持ち込める模様。
いくら弱点突いてるっていってもファーコートなんですが…それを貫通するのか…
何気に
でんきタイプで初のみねうちを使えるポケモン。
これでせいでんき持ちも怖くない
↑バトルツリーのお婆さん「
ぼうごパッドはいらんかい?」
コケコ「じゃれつく…だと…? ふん、くだらない…」
ブルル「誇り高きアローラの守り神に敵に媚びる術など不要! そんなレコードは要らぬ!」
テテフ「え~それくらいいいじゃない。腕力自慢達は頭硬いわねえ」
レヒレ「…そうね、少しくらいそういう一面を持ってもいいと思うわ」
↑
じゃれつく鬼火力伝説姉さん「ほんとよねぇ」
2022年3月1日からポケモンGOにてアローラ組が解禁!
アローラ組初レイドボスをコケコが飾った。
↑23年1月25日から色違いも実装
ネタ型
GTSの放浪神型
<理想>
努力値:不定
個体値:最低でもとくこう・すばやさがV
性格:おくびょう・ひかえめ
持ち物:基本的にない
技:LV60時の初期技
<現実>
努力値:不定(なし・もしくは満遍なく振ってること多い)
個体値:HP・ぼうぎょなど違うものがV(さすがにとくこう・すばやさ両方Vならずは少ないが)
性格:のんき・ずぶとい・まじめ・がんばりや…などなど
持ち物:ない(こうかくレンズかアローラZを活用しよう)
技:理想と大体同じ
活用技:みねうち・でんじは・しぜんのいかり+α
今なおGTSで世界中のトレーナーからたらいまわしにされている守り神。
対戦での需要や、本編での扱いはどこへやら…。性格一致でないコケコがあちこちで放流されている。
そんな中様々な理由で活用する人もいる。捕 獲 要 員 として。おそらく歴代随一の贅沢な捕獲要員であろう。
↑少なくともずぶといはネタじゃない。俺はガチで使っている
H133型
努力値 : H8
個体値 : H5か4
あのはじめしゃちょーが竜王戦で使用したカプ・コケコとHの実数値が同じである。弱いわけが無いのだ!
タスキ高速エレキボール型
努力値:CS252
性格:おくびょう
持ち物:きあいのタスキ
確定技:こうそくいどう・エレキボール
選択技:マジカルシャインなど特殊型の基本形
Lv53のこうそくいどう、Lv58のエレキボール、そしてエレキフィールド。
この並びを見て「こいつ普通にコンボ使えるじゃねーか」と思ったことから。
アローラライチュウも「サーフテールの特性による素早さ2倍」からエレキボールが選択技の1つになっている
(種族値110・最速時実数値178→特性込み356)のだから、
素のすばやさが130あり、さらにエレキフィールドで自分の電気技が強化できるコケコだって、エレキボールが役立つはず!
130族の最速時の実数値は200ということは有名であり、ここからこうそくいどうで素早さを倍にすれば実数値400。
エレキボールは自身が相手よりも3倍以上の速さであれば威力120になる。
つまり400÷3=133、すばやさ実数値が133以下のポケモンにはかみなり以上の威力を叩き込めるのだ!
(4倍以上なら威力150、これは無振り80族=フワライドやトゲキッスが該当する)
さて、133は種族値に換算するとどこなのかというと…
134→最速70族の数値(ちなみに2倍以上3倍未満だと威力80になる)。
132→準速80族の数値(主なポケモン→{ひらいしんで電気無効のアズマオウ、地面タイプのマンムー、電気半減のゴーゴート、
タスキ殻破りが主流のガメノデス、神速持ちのカイリュー、メガシンカなどでSを上げるチャーレムとバシャーモ})
なおこのすぐ下辺りでも最速ランターン(ちくでんで電気無効)、準速ホルード(地面タイプ)などがおり、
最速ガーメイル・最速テッカグヤ辺りでようやく敵が見えてくるといったところ。
結論:2ターンかけなくても普通に10まんボルトでいいでしょう。
やはりエレキボールはネタ技なのだ……コケコならばかろうじてロマン技かな?
もしくは事前にねばねばネットを巻いておけばいいのかもしれない。
相手のステルスロックでタスキを潰されない事を祈りながらだが。
覚える技
レベルアップ
SWSH |
技 |
威力 |
命中 |
タイプ |
分類 |
PP |
1 |
でんこうせっか |
40 |
100 |
ノーマル |
物理 |
30 |
1 |
でんきショック |
40 |
100 |
でんき |
特殊 |
30 |
5 |
からにこもる |
- |
- |
みず |
変化 |
40 |
10 |
ようせいのかぜ |
40 |
100 |
フェアリー |
特殊 |
30 |
15 |
みねうち |
40 |
100 |
ノーマル |
物理 |
40 |
20 |
スパーク |
65 |
100 |
でんき |
物理 |
20 |
25 |
でんげきは |
60 |
- |
でんき |
特殊 |
20 |
30 |
じゅうでん |
- |
- |
でんき |
変化 |
20 |
35 |
こうそくいどう |
- |
- |
エスパー |
変化 |
30 |
40 |
いやなおと |
- |
85 |
ノーマル |
変化 |
40 |
45 |
ほうでん |
80 |
100 |
でんき |
特殊 |
15 |
50 |
くろいまなざし |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
5 |
55 |
しぜんのいかり |
- |
90 |
フェアリー |
特殊 |
10 |
60 |
ワイルドボルト |
90 |
100 |
でんき |
物理 |
15 |
65 |
ブレイブバード |
120 |
100 |
ひこう |
物理 |
15 |
70 |
パワースワップ |
- |
- |
エスパー |
変化 |
10 |
75 |
エレキフィールド |
- |
- |
でんき |
変化 |
10 |
技マシン(剣盾)
No. |
技 |
威力 |
命中 |
タイプ |
分類 |
PP |
備考 |
|
|
|
|
技05 |
かみなりパンチ |
75 |
100 |
でんき |
物理 |
15 |
|
技06 |
そらをとぶ |
90 |
95 |
ひこう |
物理 |
15 |
|
技08 |
はかいこうせん |
150 |
90 |
ノーマル |
特殊 |
5 |
|
技09 |
ギガインパクト |
150 |
90 |
ノーマル |
物理 |
5 |
|
技14 |
でんじは |
- |
90 |
でんき |
変化 |
20 |
|
技16 |
いやなおと |
- |
85 |
ノーマル |
変化 |
40 |
Lv40 |
技17 |
ひかりのかべ |
- |
- |
エスパー |
変化 |
30 |
|
技18 |
リフレクター |
- |
- |
エスパー |
変化 |
20 |
|
技19 |
しんぴのまもり |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
25 |
|
技21 |
ねむる |
- |
- |
エスパー |
変化 |
10 |
|
技23 |
どろぼう |
60 |
100 |
あく |
物理 |
25 |
|
技24 |
いびき |
50 |
100 |
ノーマル |
特殊 |
15 |
|
技25 |
まもる |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
技30 |
はがねのつばさ |
70 |
90 |
はがね |
物理 |
25 |
|
技33 |
あまごい |
- |
- |
みず |
変化 |
5 |
|
技39 |
からげんき |
70 |
100 |
ノーマル |
物理 |
20 |
|
技40 |
スピードスター |
60 |
- |
ノーマル |
特殊 |
20 |
|
技56 |
とんぼがえり |
70 |
100 |
むし |
物理 |
20 |
|
技58 |
ダメおし |
60 |
100 |
あく |
物理 |
10 |
|
技60 |
パワースワップ |
- |
- |
エスパー |
変化 |
10 |
Lv70 |
技76 |
りんしょう |
60 |
100 |
ノーマル |
特殊 |
15 |
|
技78 |
アクロバット |
55 |
100 |
ひこう |
物理 |
15 |
|
技80 |
ボルトチェンジ |
70 |
100 |
でんき |
特殊 |
20 |
|
技82 |
エレキネット |
55 |
95 |
でんき |
特殊 |
15 |
|
技90 |
エレキフィールド |
- |
- |
でんき |
変化 |
10 |
Lv75 |
技93 |
かいでんぱ |
- |
100 |
でんき |
変化 |
15 |
|
技94 |
みねうち |
40 |
100 |
ノーマル |
物理 |
40 |
Lv15 |
技レコード
No. |
技 |
威力 |
命中 |
タイプ |
分類 |
PP |
備考 |
|
|
|
|
技08 |
10まんボルト |
90 |
100 |
でんき |
特殊 |
15 |
|
技09 |
かみなり |
110 |
70 |
でんき |
特殊 |
10 |
|
技12 |
こうそくいどう |
- |
- |
エスパー |
変化 |
30 |
Lv35 |
技20 |
みがわり |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
技26 |
こらえる |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
技27 |
ねごと |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
技37 |
ちょうはつ |
- |
100 |
あく |
変化 |
20 |
|
技42 |
ハイパーボイス |
90 |
100 |
ノーマル |
特殊 |
10 |
|
技46 |
てっぺき |
- |
- |
はがね |
変化 |
15 |
|
技49 |
めいそう |
- |
- |
エスパー |
変化 |
20 |
|
技66 |
ブレイブバード |
120 |
100 |
ひこう |
物理 |
15 |
Lv65 |
技74 |
アイアンヘッド |
80 |
100 |
はがね |
物理 |
15 |
|
技77 |
くさむすび |
- |
100 |
くさ |
特殊 |
20 |
|
技80 |
エレキボール |
- |
100 |
でんき |
特殊 |
10 |
|
技82 |
アシストパワー |
20 |
100 |
エスパー |
特殊 |
10 |
|
技85 |
ふるいたてる |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
30 |
|
技86 |
ワイルドボルト |
90 |
100 |
でんき |
物理 |
15 |
Lv60 |
技92 |
マジカルシャイン |
80 |
100 |
フェアリー |
特殊 |
10 |
|
過去作限定技
※赤字は剣盾未対応技。
世代 |
覚える技 |
第7世代 |
オウムがえし(レベル) ほえる、どくどく、かげぶんしん、いばる、じこあんじ、いちゃもん、しぜんのちから、つばめがえし、 はねやすめ、エコーボイス、ないしょばなし、おんがえし、やつあたり、めざめるパワー、フリーフォール(マシン) ゴッドバード、きりばらい、テレキネシス(教え技) |
遺伝
最終更新:2023年01月26日 15:33