atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
ポケモンBW・ダブルバトル考察まとめwiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
ポケモンBW・ダブルバトル考察まとめwiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
ポケモンBW・ダブルバトル考察まとめwiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • ポケモンBW・ダブルバトル考察まとめwiki
  • [ローブシン]の変更点

「ローブシン」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

「ローブシン」(2013/05/17 (金) 20:30:16) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*ローブシン No.534 タイプ:かくとう 特性:こんじょう(状態異常の時に攻撃が1.5倍になる) ちからずく(一部の技の追加効果がなくなり、威力が1.3倍になる) 夢特性:てつのこぶし(一部の技の威力が1.2倍になる) 体重:87.0kg(けたぐり・くさむすびの威力80) |CENTER:BGCOLOR(#8B8B83):高耐久格闘|CENTER:BGCOLOR(#C59C73):HP|CENTER:BGCOLOR(#C56AB4):攻撃|CENTER:BGCOLOR(#C59C73):防御|CENTER:BGCOLOR(#C56AB4):特攻|CENTER:BGCOLOR(#C59C73):特防|CENTER:BGCOLOR(#C56AB4):素早|CENTER:BGCOLOR(#8B8B83):特性| |ローブシン|CENTER:105|CENTER:140|CENTER:95|CENTER:55|CENTER:65|CENTER:45|CENTER:ちからずく/こんじょう| |[[カイリキー]]|CENTER:90|CENTER:130|CENTER:80|CENTER:65|CENTER:85|CENTER:55|CENTER:ノーガード/こんじょう| |[[ハリテヤマ]]|CENTER:144|CENTER:120|CENTER:60|CENTER:40|CENTER:60|CENTER:50|CENTER:あついしぼう/こんじょう| |[[ナゲキ]]|CENTER:120|CENTER:100|CENTER:85|CENTER:30|CENTER:85|CENTER:45|せいしんりょく/こんじょう| ---- |&image(roobushin.png)|ばつぐん(4倍)|---| |~|ばつぐん(2倍)|ひこう/エスパー| |~|いまひとつ(1/2)|むし/いわ/あく| |~|いまひとつ(1/4)|---| |~|こうかなし|---| ---- バランス良い能力値を持つ鈍足格闘。 イッシュルールでは優秀な攻撃範囲と高耐久によりかなり強力な存在である。 格闘は層が厚く、[[カポエラー]]、[[ズルズキン]]、[[ゴウカザル]]、[[テラキオン]]などライバルは多いが、 カポエラーとはドレインパンチ、ズルズキンとは攻撃種族値で差別化でき、 ゴウカザル、テラキオンとはそもそも種族値が全く違うのであまり気にする必要はないと思われる。 ドレインパンチの仕様上砂パやバンギラスへのメタ性能はピカイチ。特にバンギドリュウズの並びには2-1でも勝てるほど強い。 様々な使いやすい格闘技を覚えるが、なぜかインファントは覚えない。 しかし、こいつは耐久が高いので、痛手にはならないだろう。 耐久はかなり高いので、弱点さえ突かれなければ多くの攻撃を耐えてくれる。 [[ラティオス]]のジュエルりゅうせいぐん耐え(補正↑HP244特防204など)も可能。 てつのこぶしが解禁。 アームハンマー、ドレインパンチ、マッハパンチ、3色パンチに補正がかかる。 マッハパンチはテクニシャン[[カポエラー]]以上の威力が出せ、ジュエル等を持てば[[テラキオン]]辺りが乱数1発に引っかかる。プレートでドリュウズが乱数1、アーケオスが確定2。 こちらのほうが活かしやすく第一候補になるであろうが、相手の状態異常技やかえんだまでより高い補正値を得られるこんじょうも候補としては取っておきたい。 相手にした際、電磁波や鬼火を撃つのはなるべく避けたいところ。 ---- *技候補 //技の威力の括弧はタイプ一致の場合の数値を表している |CENTER:BGCOLOR(#CCCCFF):物理技|CENTER:BGCOLOR(#CCCCFF):威力|CENTER:BGCOLOR(#CCCCFF):命中|CENTER:BGCOLOR(#CCCCFF):タイプ|CENTER:BGCOLOR(#CCCCFF):備考|CENTER:BGCOLOR(#CCCCFF):習得| |ドレインパンチ|75|100|かくとう|メインウェポン。高い耐久に磨きがかかる|遺伝/教え| |アームハンマー|100|90|かくとう|メインウエポン。追加効果上ドレパンが優先されやすい|自力| |マッハパンチ|40|100|かくとう|ほぼ必須技。弱った相手への追撃に。スカーフバンギラス相手なら素の状態でも致命傷|遺伝| |いわなだれ|57|90|いわ|格闘タイプ定番のサブ。怯みは狙いにくい|自力| |ストーンエッジ|100|80|いわ|いわなだれが優先されやすい。単体火力はこちらが上回る|自力| |れいとうパンチ|75|100|こおり|BW2限定。竜、岩等倍の飛行狙い。三色パンチの中では最も優先度が高い|教え| |ほのおのパンチ|75|100|ほのお|メタグロス、ハッサムピンポイント|教え| |しっぺがえし|50|100|あく|エスパーに撃てるが相手依存でダブルでは少々扱いにくい|マシン| |CENTER:BGCOLOR(#CCCCFF):変化技|CENTER:BGCOLOR(#CCCCFF):威力|CENTER:BGCOLOR(#CCCCFF):命中|CENTER:BGCOLOR(#CCCCFF):タイプ|CENTER:BGCOLOR(#CCCCFF):備考|CENTER:BGCOLOR(#CCCCFF):習得| |みきり|-|-|かくとう|基本技|遺伝| |ワイドガード|-|-|いわ|全体技阻止|遺伝| |ビルドアップ|-|-|かくとう|砂パや格闘への居座りに便利。ダブルでは扱い難|マシン| *ステータス調整 207-191-116-67-108-66/45(212-108-4-0-180-4,いじっぱり/ゆうかん) 191-191-125-67-115-66/45(84-108-76-0-236-4,いじっぱり/ゆうかん) どちらも配分の意図は同じ。 ラティオスの珠りゅうせいぐん耐え 178メタグロスのコメットパンチ確3 HP16n-1 下の方がドレインパンチを使うならば回復量が増えたり、やどりぎの相手の回復量が減ったりややお得。 207-169-116-67-124-66/45(212-68-4-0-220-4,しんちょう/なまいき) ラティオスのメガネ流星群確定耐え。 マッハパンチでH4振りユキノオーを確定2発。 178メタグロスのコメットパンチ確3 HP16n-1 *持ち物 **オボンのみ 高耐久、ドレインパンチと相性が良い **たべのこし 同上。瞬間回復量で上回るオボンのみが優先されやすい **かえんだま、どくどくだま 根性の能動発動 **キーのみ いばキー *型サンプル **基本型 性格:いじっぱり/しんちょう 特性:てつのこぶし/こんじょう 努力値:耐久調整、残り攻撃 持ち物:たべのこし/オボンのみ/キーのみ 確定技:ドレインパンチorアームハンマー/マッハパンチ 選択技:いわなだれorストーンエッジ/れいとうパンチ/みきり/しっぺがえし/ビルドアップ/ワイドガード など ドレインパンチでしぶとく戦い、相手のHPが減ったらマッハパンチで抜き去る。 高耐久かつ弱点を突かれにくいので、上手く扱えばかなり持つ。 トリパ、砂パに強い。ワイドガードがあれば霰パにも強くなれる。 //ダブルでビルドは厳しいのでは? //↑見切りを切れば入れるスペースはある //砂みたいな相手に物理2体並んでるときなら場持ちも良くなるしかなり使える //クレセの技がキネシスでなくショックなら居座れる //↑砂相手なら単純にドレインパンチで良い気もするけどね。 //見切りは極力切りたくないけど、候補に入らないことはないか。 //まもるを採用する意味がないため削除しました。PP切れもまず起こらないですし **トリパアタッカー型 性格:ゆうかん/なまいき 特性:てつのこぶし/こんじょう 努力値:耐久調整、残り攻撃 持ち物:かえんだまorどくどくだま/くろいてっきゅう/オボンのみ/ジュエル各種(格闘/岩)/キーのみ など 確定技:アームハンマーorドレインパンチ/マッハパンチ 選択技:いわなだれ/ストーンエッジ/れいとうパンチ/なげつける/みきり/ワイドガード など アームハンマーやいわなだれで敵を叩く。トリパ下ならかなりの高速、かつアームハンマーによりオートで素早さアップ。 追撃用のマッハパンチはほぼ確定。 他の技候補としては、格闘技と相性が良いいわなだれ、対霰パなどにワイドガード、王道の鉄球なげつける、など。 やはりラティオスなどの超タイプには非常に弱い。 *タッグ候補 [[シャンデラ]] トリックルームから回す。 ローブシンが苦手とするメタグロス、ラティオスなどを縛る。ローブシンはシャンデラが苦手なバンギラスやカビゴンに強い。 [[クレセリア]] トリックルーム発動からいばキー、いば神秘。 *対策 格闘技を半減以下に出来るタイプなら基本的に打ちまかせる。 トリパ型のローブシン、しっぺがえし+マッハパンチを考えると遅いエスパーの[[ランクルス]]などがベストか。 半減以下に出来なくても、単純に耐えて押し切れるやつでも良い。[[メタグロス]]、アクロバット持ち[[ハッサム]]、[[ボーマンダ]]など。 等倍では1ターンで落とすのは難しいので、ジュエルアクロバットやサイコキネシスがあったら積極的に狙っていこう。 *外部リンク -ポケモン第五世代・対戦考察まとめwiki - &blanklink(ローブシン){http://www14.atwiki.jp/bwpokekousatsu/pages/128.html} -ネタポケまとめwiki - &blanklink(ローブシン){http://www36.atwiki.jp/netapoke/pages/1344.html}
*ローブシン No.534 タイプ:かくとう 特性:こんじょう(状態異常の時に攻撃が1.5倍になる) ちからずく(一部の技の追加効果がなくなり、威力が1.3倍になる) 夢特性:てつのこぶし(一部の技の威力が1.2倍になる) 体重:87.0kg(けたぐり・くさむすびの威力80) |CENTER:BGCOLOR(#8B8B83):高耐久格闘|CENTER:BGCOLOR(#C59C73):HP|CENTER:BGCOLOR(#C56AB4):攻撃|CENTER:BGCOLOR(#C59C73):防御|CENTER:BGCOLOR(#C56AB4):特攻|CENTER:BGCOLOR(#C59C73):特防|CENTER:BGCOLOR(#C56AB4):素早|CENTER:BGCOLOR(#8B8B83):特性| |ローブシン|CENTER:105|CENTER:140|CENTER:95|CENTER:55|CENTER:65|CENTER:45|CENTER:ちからずく/こんじょう| |[[カイリキー]]|CENTER:90|CENTER:130|CENTER:80|CENTER:65|CENTER:85|CENTER:55|CENTER:ノーガード/こんじょう| |[[ハリテヤマ]]|CENTER:144|CENTER:120|CENTER:60|CENTER:40|CENTER:60|CENTER:50|CENTER:あついしぼう/こんじょう| |[[ナゲキ]]|CENTER:120|CENTER:100|CENTER:85|CENTER:30|CENTER:85|CENTER:45|せいしんりょく/こんじょう| ---- |&image(roobushin.png)|ばつぐん(4倍)|---| |~|ばつぐん(2倍)|ひこう/エスパー| |~|いまひとつ(1/2)|むし/いわ/あく| |~|いまひとつ(1/4)|---| |~|こうかなし|---| ---- バランス良い能力値を持つ鈍足格闘。 イッシュルールでは優秀な攻撃範囲と高耐久によりかなり強力な存在である。 格闘は層が厚く、[[カポエラー]]、[[ズルズキン]]、[[ゴウカザル]]、[[テラキオン]]などライバルは多いが、 カポエラーとはドレインパンチ、ズルズキンとは攻撃種族値で差別化でき、 ゴウカザル、テラキオンとはそもそも種族値が全く違うのであまり気にする必要はないと思われる。 ドレインパンチの仕様上砂パや[[バンギラス]]へのメタ性能はピカイチ。特にバンギドリュウズの並びには2-1でも勝てるほど強い。 様々な使いやすい格闘技を覚えるが、なぜかインファントは覚えない。 しかし、こいつは耐久が高いので、痛手にはならないだろう。 耐久はかなり高いので、弱点さえ突かれなければ多くの攻撃を耐えてくれる。 [[ラティオス]]のジュエルりゅうせいぐん耐え(補正↑HP244特防204など)も可能。 てつのこぶしが解禁。 アームハンマー、ドレインパンチ、マッハパンチ、3色パンチに補正がかかる。 マッハパンチはテクニシャン[[カポエラー]]以上の威力が出せ、ジュエル等を持てば[[テラキオン]]辺りが乱数1発に引っかかる。プレートで[[ドリュウズ]]が乱数1、[[アーケオス]]が確定2。 こちらのほうが活かしやすく第一候補になるであろうが、相手の状態異常技やかえんだまでより高い補正値を得られるこんじょうも候補としては取っておきたい。 相手にした際、電磁波や鬼火を撃つのはなるべく避けたいところ。 ---- *技候補 //技の威力の括弧はタイプ一致の場合の数値を表している |CENTER:BGCOLOR(#CCCCFF):物理技|CENTER:BGCOLOR(#CCCCFF):威力|CENTER:BGCOLOR(#CCCCFF):命中|CENTER:BGCOLOR(#CCCCFF):タイプ|CENTER:BGCOLOR(#CCCCFF):備考|CENTER:BGCOLOR(#CCCCFF):習得| |ドレインパンチ|75|100|かくとう|メインウェポン。高い耐久に磨きがかかる|遺伝/教え| |アームハンマー|100|90|かくとう|メインウエポン。追加効果上ドレパンが優先されやすい|自力| |マッハパンチ|40|100|かくとう|ほぼ必須技。弱った相手への追撃に。スカーフバンギラス相手なら素の状態でも致命傷|遺伝| |いわなだれ|57|90|いわ|格闘タイプ定番のサブ。怯みは狙いにくい|自力| |ストーンエッジ|100|80|いわ|いわなだれが優先されやすい。単体火力はこちらが上回る|自力| |れいとうパンチ|75|100|こおり|BW2限定。竜、岩等倍の飛行狙い。三色パンチの中では最も優先度が高い|教え| |ほのおのパンチ|75|100|ほのお|[[メタグロス]]、[[ハッサム]]ピンポイント|教え| |しっぺがえし|50|100|あく|エスパーに撃てるが相手依存でダブルでは少々扱いにくい|マシン| |CENTER:BGCOLOR(#CCCCFF):変化技|CENTER:BGCOLOR(#CCCCFF):威力|CENTER:BGCOLOR(#CCCCFF):命中|CENTER:BGCOLOR(#CCCCFF):タイプ|CENTER:BGCOLOR(#CCCCFF):備考|CENTER:BGCOLOR(#CCCCFF):習得| |みきり|-|-|かくとう|基本技|遺伝| |ワイドガード|-|-|いわ|全体技阻止|遺伝| |ビルドアップ|-|-|かくとう|砂パや格闘への居座りに便利。ダブルでは扱い難|マシン| *ステータス調整 207-191-116-67-108-66/45(212-108-4-0-180-4,いじっぱり/ゆうかん) 191-191-125-67-115-66/45(84-108-76-0-236-4,いじっぱり/ゆうかん) どちらも配分の意図は同じ。 ラティオスの珠りゅうせいぐん耐え 178メタグロスのコメットパンチ確3 HP16n-1 下の方がドレインパンチを使うならば回復量が増えたり、やどりぎの相手の回復量が減ったりややお得。 207-169-116-67-124-66/45(212-68-4-0-220-4,しんちょう/なまいき) ラティオスのメガネ流星群確定耐え。 マッハパンチでH4振り[[ユキノオー]]を確定2発。 178メタグロスのコメットパンチ確3 HP16n-1 *持ち物 **オボンのみ 高耐久、ドレインパンチと相性が良い **たべのこし 同上。瞬間回復量で上回るオボンのみが優先されやすい **かえんだま、どくどくだま 根性の能動発動 **キーのみ いばキー *型サンプル **基本型 性格:いじっぱり/しんちょう 特性:てつのこぶし/こんじょう 努力値:耐久調整、残り攻撃 持ち物:たべのこし/オボンのみ/キーのみ 確定技:ドレインパンチorアームハンマー/マッハパンチ 選択技:いわなだれorストーンエッジ/れいとうパンチ/みきり/しっぺがえし/ビルドアップ/ワイドガード など ドレインパンチでしぶとく戦い、相手のHPが減ったらマッハパンチで抜き去る。 高耐久かつ弱点を突かれにくいので、上手く扱えばかなり持つ。 トリパ、砂パに強い。ワイドガードがあれば霰パにも強くなれる。 //ダブルでビルドは厳しいのでは? //↑見切りを切れば入れるスペースはある //砂みたいな相手に物理2体並んでるときなら場持ちも良くなるしかなり使える //クレセの技がキネシスでなくショックなら居座れる //↑砂相手なら単純にドレインパンチで良い気もするけどね。 //見切りは極力切りたくないけど、候補に入らないことはないか。 //まもるを採用する意味がないため削除しました。PP切れもまず起こらないですし **トリパアタッカー型 性格:ゆうかん/なまいき 特性:てつのこぶし/こんじょう 努力値:耐久調整、残り攻撃 持ち物:かえんだまorどくどくだま/くろいてっきゅう/オボンのみ/ジュエル各種(格闘/岩)/キーのみ など 確定技:アームハンマーorドレインパンチ/マッハパンチ 選択技:いわなだれ/ストーンエッジ/れいとうパンチ/なげつける/みきり/ワイドガード など アームハンマーやいわなだれで敵を叩く。トリパ下ならかなりの高速、かつアームハンマーによりオートで素早さアップ。 追撃用のマッハパンチはほぼ確定。 他の技候補としては、格闘技と相性が良いいわなだれ、対霰パなどにワイドガード、王道の鉄球なげつける、など。 やはりラティオスなどの超タイプには非常に弱い。 *タッグ候補 [[シャンデラ]] トリックルームから回す。 ローブシンが苦手とするメタグロス、ラティオスなどを縛る。ローブシンはシャンデラが苦手なバンギラスや[[カビゴン]]に強い。 [[クレセリア]] トリックルーム発動からいばキー、いば神秘。 *対策 格闘技を半減以下に出来るタイプなら基本的に打ちまかせる。 トリパ型のローブシン、しっぺがえし+マッハパンチを考えると遅いエスパーの[[ランクルス]]などがベストか。 半減以下に出来なくても、単純に耐えて押し切れるやつでも良い。[[メタグロス]]、アクロバット持ち[[ハッサム]]、[[ボーマンダ]]など。 等倍では1ターンで落とすのは難しいので、ジュエルアクロバットやサイコキネシスがあったら積極的に狙っていこう。 *外部リンク -ポケモン第五世代・対戦考察まとめwiki - &blanklink(ローブシン){http://www14.atwiki.jp/bwpokekousatsu/pages/128.html} -ネタポケまとめwiki - &blanklink(ローブシン){http://www36.atwiki.jp/netapoke/pages/1344.html}

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
  1. ...
  2. 24
  3. 25
  4. 26
  5. ...
  6. 33
  7. 34
  8. 35
  9. ...
  10. 46
  11. 47
  12. 48
  13. ...
  14. 63
  15. 64
  16. 65
  17. ...
  18. 116
  19. 117
  20. 118
  21. ...
  1. ゴウカザル、テラキオンとはそもそも種族値が全く違うのであまり気にする必要はないと思われる。
  2. ドレインパンチの仕様上砂パやバンギラスへのメタ性能はピカイチ。特にバンギドリュウズの並びには2-1でも勝てるほど強い。
  3. 様々な使いやすい格闘技を覚えるが、なぜかインファントは覚えない。
  4. アームハンマー、ドレインパンチ、マッハパンチ、3色パンチに補正がかかる。
  5. マッハパンチはテクニシャン[[カポエラー]]以上の威力が出せ、ジュエル等を持てば[[テラキオン]]辺りが乱数1発に引っかかる。プレートでドリュウズが乱数1、アーケオスが確定2。
  6. こちらのほうが活かしやすく第一候補になるであろうが、相手の状態異常技やかえんだまでより高い補正値を得られるこんじょうも候補としては取っておきたい。
  7. |れいとうパンチ|75|100|こおり|BW2限定。竜、岩等倍の飛行狙い。三色パンチの中では最も優先度が高い|教え|
  8. |ほのおのパンチ|75|100|ほのお|メタグロス、ハッサムピンポイント|教え|
  9. |しっぺがえし|50|100|あく|エスパーに撃てるが相手依存でダブルでは少々扱いにくい|マシン|
  10. ラティオスのメガネ流星群確定耐え。
  11. マッハパンチでH4振りユキノオーを確定2発。
  12. 178メタグロスのコメットパンチ確3
  13. トリックルームから回す。
  14. ローブシンが苦手とするメタグロス、ラティオスなどを縛る。ローブシンはシャンデラが苦手なバンギラスやカビゴンに強い。
  1. ...
  2. 24
  3. 25
  4. 26
  5. ...
  6. 33
  7. 34
  8. 35
  9. ...
  10. 46
  11. 47
  12. 48
  13. ...
  14. 63
  15. 64
  16. 65
  17. ...
  18. 116
  19. 117
  20. 118
  21. ...
  1. ゴウカザル、テラキオンとはそもそも種族値が全く違うのであまり気にする必要はないと思われる。
  2. ドレインパンチの仕様上砂パや[[バンギラス]]へのメタ性能はピカイチ。特にバンギドリュウズの並びには2-1でも勝てるほど強い。
  3. 様々な使いやすい格闘技を覚えるが、なぜかインファントは覚えない。
  4. アームハンマー、ドレインパンチ、マッハパンチ、3色パンチに補正がかかる。
  5. マッハパンチはテクニシャン[[カポエラー]]以上の威力が出せ、ジュエル等を持てば[[テラキオン]]辺りが乱数1発に引っかかる。プレートで[[ドリュウズ]]が乱数1、[[アーケオス]]が確定2。
  6. こちらのほうが活かしやすく第一候補になるであろうが、相手の状態異常技やかえんだまでより高い補正値を得られるこんじょうも候補としては取っておきたい。
  7. |れいとうパンチ|75|100|こおり|BW2限定。竜、岩等倍の飛行狙い。三色パンチの中では最も優先度が高い|教え|
  8. |ほのおのパンチ|75|100|ほのお|[[メタグロス]]、[[ハッサム]]ピンポイント|教え|
  9. |しっぺがえし|50|100|あく|エスパーに撃てるが相手依存でダブルでは少々扱いにくい|マシン|
  10. ラティオスのメガネ流星群確定耐え。
  11. マッハパンチでH4振り[[ユキノオー]]を確定2発。
  12. 178メタグロスのコメットパンチ確3
  13. トリックルームから回す。
  14. ローブシンが苦手とするメタグロス、ラティオスなどを縛る。ローブシンはシャンデラが苦手なバンギラスや[[カビゴン]]に強い。
Pretty Diffを使用しています
LINE
シェア
Tweet
ポケモンBW・ダブルバトル考察まとめwiki
記事メニュー
検索 :

五十音順

 ア イ ウ エ オ
 カ キ ク ケ コ
 サ シ ス セ ソ
 タ チ ツ テ ト
 ナ ニ ヌ ネ ノ
 ハ ヒ フ ヘ ホ
 マ ミ ム メ モ
 ヤ   ユ   ヨ
 ラ リ ル レ ロ
 ワ

タイプ別

 無 炎 水 電 草 氷
 闘 毒 地 飛 超 虫
 岩 霊 竜 悪 鋼

 現行スレ・過去ログ

公式大会

WCS2011

+ ...
WCS2011概要
イッシュ図鑑
個別ポケモン考察
素早さ一覧WCS2011
参考パーティ集

2012年

+ ...
大会概要


  • 基礎知識
  • 要注意ポケ一覧
  • 要注意組み合わせ一覧
  • 素早さ一覧
  • ダブルコンボ
  • 重要な技・特性
  • 重要なアイテム
  • 参考動画
  • 流行ポケモン統計

  • パーティ構築
  • 晴れパーティ
  • 雨乞いパーティ
  • 砂嵐パーティ
  • 霰パーティ
  • トリルパーティ
  • 暗示パーティ
  • 重力パーティ
  • おいかぜパーティ
  • 滅びパーティ
  • その他テーマパ

  • 連絡・要望コーナー
  • 議論用ノート
  • テンプレート1
  • テンプレート2
  • テンプレート3
  • 禁止中IPアドレス

このwikiのQRコード

記事メニュー2

更新履歴

2024-04-25

  • 砂嵐パーティ

2024-01-06

  • ポリゴン2

2023-12-30

  • 参考パーティ集

2023-11-29

  • エテボース
  • ムシャーナWCS2011

2023-10-15

  • シビルドン

2023-10-04

  • ヌケニン

2023-08-09

  • ミュウツー
  • サザンドラ
  • ビクティニ
  • ナットレイ
  • ドンカラス
  • ルギア

2022-10-01

  • トップページ

2021-06-05

  • 霰パーティ

2021-05-18

  • ガブリアス

2020-12-28

  • バンギラス

2020-05-22

  • ルナトーン
  • ソルロック

2020-02-26

  • サマヨール


更新履歴(過去999)
人気記事ランキング
  1. 雨乞いパーティ
  2. 要注意ポケ一覧
  3. ラッキー
  4. シャンデラ
  5. ユキノオー
  6. エルレイド
  7. トリルパーティ
  8. メガニウム
  9. フシギバナ
  10. シュバルゴ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 443日前

    砂嵐パーティ
  • 553日前

    ポリゴン2
  • 560日前

    参考パーティ集
  • 591日前

    エテボース
  • 591日前

    ムシャーナWCS2011
  • 636日前

    シビルドン
  • 647日前

    ヌケニン
  • 703日前

    ミュウツー
  • 703日前

    サザンドラ
  • 703日前

    ビクティニ
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 雨乞いパーティ
  2. 要注意ポケ一覧
  3. ラッキー
  4. シャンデラ
  5. ユキノオー
  6. エルレイド
  7. トリルパーティ
  8. メガニウム
  9. フシギバナ
  10. シュバルゴ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 443日前

    砂嵐パーティ
  • 553日前

    ポリゴン2
  • 560日前

    参考パーティ集
  • 591日前

    エテボース
  • 591日前

    ムシャーナWCS2011
  • 636日前

    シビルドン
  • 647日前

    ヌケニン
  • 703日前

    ミュウツー
  • 703日前

    サザンドラ
  • 703日前

    ビクティニ
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  2. AviUtl2のWiki
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  5. シュガードール情報まとめウィキ
  6. ソードランページ @ 非公式wiki
  7. SYNDUALITY Echo of Ada 攻略 ウィキ
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. ドラゴンボール Sparking! ZERO 攻略Wiki
  10. 星飼いの詩@ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 発車メロディーwiki
  6. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  7. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  9. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  10. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  3. ロスサントス警察 - ストグラ まとめ @ウィキ
  4. ダギ・イルス - 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  5. 光の黄金櫃(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮)
  6. 召喚 - PATAPON(パタポン) wiki
  7. ステージ - PATAPON(パタポン) wiki
  8. 美食神アカシア - アニヲタWiki(仮)
  9. 可愛い逃亡者(トムとジェリー) - アニヲタWiki(仮)
  10. 箱入り娘(パズル) - アニヲタWiki(仮)
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.