atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
ポケモンマルチバトル界隈 @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
ポケモンマルチバトル界隈 @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
ポケモンマルチバトル界隈 @ ウィキ
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • ポケモンマルチバトル界隈 @ ウィキ | マルチの民
  • ライコウ

ポケモンマルチバトル界隈 @ ウィキ

ライコウ

最終更新:2022年09月05日 19:18

Bot(ページ名リンク)

- view
管理者のみ編集可

ライコウ



基本データ

ポケモン名 HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早 合計種族値 特性
ライコウ 90 85 75 115 100 115 580 プレッシャー/-/せいしんりょく

タイプ:でんき
特性1:プレッシャー :このポケモンが技を受けた時、その技のPPを1多く減らす。
特性2:-
夢特性:せいしんりょく:相手の技によってひるみ状態にならない。
            特性いかくによって攻撃が下がらない。

タイプ相性
無効:なし
激減:なし
半減:でんき/ひこう/はがね
2倍:じめん
4倍:なし

第二世代で登場した準伝説ポケモン。高速のでんき単タイプという事でサンダースに近い性能をしているが、
より素早く、物理面で脆いという尖った性能をしたあちらに比べると全体的に高水準な数値にまとまっており、
でんきタイプの耐性・攻撃面の通りの優秀さから安定性に長けたポケモンであった。

特にめざめるパワー(氷)を搭載する事でくさ、じめんタイプに対しても抜群が取れたため攻撃性能により磨きがかかっていた。
しかし当時の準伝説の中でも徘徊型である上にめざめるパワーはタイプも威力も個体値依存のランダムであったため
第二世代ではバグによる内部データの書き換え、第三世代以降は乱数調整無しで上記の個体を調達するのはほぼ不可能に近かった。
そのため実際にアタッカーとしてはそこそこ粘ればめざめるパワー(氷)の個体を用意できるサンダースの方に分があったと言える。
第四世代のハートゴールド・ソウルシルバー発売以降はいわゆる4世代乱数が多く広まっていた事もあり結構な頻度で
めざめるパワー(氷)威力70を持ったライコウを見かけるようになった。
高い素早さと特性プレッシャーを駆使してどくどく+まもる+みがわりを連発するノイヤー起源の通称ノイコウはこの時期から登場し、
以降の世代でも第五世代を全盛期としながらも一定数見かけるようになった。

第五世代ではとんぼがえりのでんきタイプ版とも言うべきボルトチェンジが登場した事で先発でリフレクターやひかりのかべを貼り、
ボルトチェンジで裏のローブシンに繋ぐ通称ライコウローブが新たに登場した。

その後第六世代や第七世代では元々安定して活躍していたスイクン、順調に強化され続けるエンテイの同期2匹に比べて地味な感じは拭えなかった。
でんきタイプにまひ耐性がついた事で高い素早さを失う心配が無くなったのは大きな利点だが、それはでんきタイプ全てに言える事であり
カプ・コケコやデンジュモクといった強力なでんきタイプが次々登場した事でこのポケモンの採用理由が乏しくなってしまった。

第八世代でせいしんりょくにいかく無効がついたものの、このポケモンに採用する物理技はしんそくぐらいのものなので強化内容としては地味。
むしろめざめるパワーの撤廃によって最重要だったサブウエポンを失った事の方が痛手。代用と言わんばかりにねっとうをもらったものの
ランドロスに対する遂行速度が落ちた上にくさタイプに対しての有効打を失ったのは言うまでもない。
とくせいパッチの登場やHOME連携によって連れてきた金銀クリスタルVC(バーチャルコンソール)の個体に
バトルレギュレーションをつける事でせいしんりょくの個体を簡単に用意できるようになった事が最大の利点か。

妨害型


 特性:せいしんりょく
 性格:おくびょう
実数値:187-x-95-146-120-183
努力値:172-0-0-84-0-252
持ち物:シュカのみ

10まんボルト/バークアウト/リフレクター/まもる

先発で出しながら高めの素早さと安定した耐久力を生かしてリフレクターやバークアウトで妨害やサポートをし、
手が空けば10まんボルトで火力を出していける腐りにくく安定性の高い型。
せいしんりょくによってねこだましで怯まされる事もなく、シュカのみを持つ事で実質弱点無しとなるため
何もできずに落とされるような事はほとんどない。

耐久ラインは攻撃特化のゴリランダーのグラスフィールド下のこだわりハチマキグラススライダー確定耐え。
基本的には先発向けの型だが、同じく先発に出てきやすいポケモンの中に苦手なスカーフアタッカーが結構おり、
特にガラルヒヒダルマやウオノラゴンあたりには一方的に縛られてしまうため注意が必要。
裏によびみずのトリトドンや物理耐久に厚く振ったカプ・レヒレなどがいると退き先としては安定する。
その場合耐久メインのポケモンが2匹になってしまうためラスト1匹の選出は殴れるポケモンを出すように。


相性の良いポケモン
ギャラドス、トリトドン、カプ・レヒレなど

コメント欄

コメント:
「ライコウ」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
ポケモンマルチバトル界隈 @ ウィキ
記事メニュー

マルチバトル界隈とは!

  • マルチバトル界隈紹介
  • マルチの民紹介
  • マルチバトル界隈の歴史

マルチバトル界隈用語Wiki

  • 対戦 Wiki
  • ポケモン Wiki
  • マルチ界隈 名言&迷言

対戦用ポケモン育成

  • マルチバトルで強いポケモン
  • 育成の基本

マルチバトルの戦略

  • マルチバトル ルール紹介
  • 戦略の基本

レンタルPT一覧

  • ダブルバトル用PT
  • マルチバトル用PT

大会イベント情報

  • 大会イベントお知らせ
    • BO3トーナメント大会
      ダブルバトル部門
    • BO1トーナメント大会
      マルチバトル部門
    • オンライン仲間大会
      ダブルバトル部門
    • その他イベント
      ドラフトマルチ

大会イベント結果

  • 大会イベント総合結果
    • BO3トーナメント大会
      ダブルバトル部門
    • BO1トーナメント大会
      マルチバトル部門
    • オンライン仲間大会
      ダブルバトル部門
    • その他の大会
      ドラフトマルチ

マルチバトルオフ会案内

  • 次回開催案内
  • いままでに開催したオフ会

その他

  • マルチバトル特殊ルール紹介

関連サイト

ポケモン スカーレット バイオレット マルチバトル @ ウィキ
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。
人気記事ランキング
  1. アローラキュウコン
  2. 大喜利ニックネーム集
  3. 受けポケモン
  4. ニョロトノ
  5. ニドキング
  6. ガラルサンダー
  7. ボルトロス(化身フォルム)
  8. 霧雨
  9. レイスポス
  10. ナットレイ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 769日前

    ウーラオス(連撃の型)
  • 971日前

    メニュー
  • 993日前

    受けポケモン
  • 993日前

    キリキザン
  • 999日前

    バチンウニ
  • 999日前

    トリトドン
  • 1000日前

    トルネロス(化身フォルム)
  • 1000日前

    トゲキッス
  • 1000日前

    ギルガルド
  • 1000日前

    サザンドラ
もっと見る
人気記事ランキング
  1. アローラキュウコン
  2. 大喜利ニックネーム集
  3. 受けポケモン
  4. ニョロトノ
  5. ニドキング
  6. ガラルサンダー
  7. ボルトロス(化身フォルム)
  8. 霧雨
  9. レイスポス
  10. ナットレイ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 769日前

    ウーラオス(連撃の型)
  • 971日前

    メニュー
  • 993日前

    受けポケモン
  • 993日前

    キリキザン
  • 999日前

    バチンウニ
  • 999日前

    トリトドン
  • 1000日前

    トルネロス(化身フォルム)
  • 1000日前

    トゲキッス
  • 1000日前

    ギルガルド
  • 1000日前

    サザンドラ
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. ソードランページ @ 非公式wiki
  6. AviUtl2のWiki
  7. ヒカマーWiki
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. Dark War Survival攻略
  10. 星飼いの詩@ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  8. 発車メロディーwiki
  9. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  10. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. べりはぴ - ストグラ まとめ @ウィキ
  3. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  4. クロスボーン・ガンダムX1改 - 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  5. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  6. ヴォイドカンパニー - アニヲタWiki(仮)
  7. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  8. ガンダム・エアリアル(改修型) - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  9. コメント/雑談・質問 - マージマンション@wiki
  10. 危険度7 - 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.