atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
ポケモンマルチバトル界隈 @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
ポケモンマルチバトル界隈 @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
ポケモンマルチバトル界隈 @ ウィキ
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • ポケモンマルチバトル界隈 @ ウィキ | マルチの民
  • ローブシン

ポケモンマルチバトル界隈 @ ウィキ

ローブシン

最終更新:2022年09月26日 19:50

Bot(ページ名リンク)

- view
管理者のみ編集可

ローブシン



基本データ

ポケモン名 HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早 合計種族値 特性
ローブシン 105 140 95 55 65 45 505 こんじょう/ちからずく/てつのこぶし

タイプ:かくとう
特性1:こんじょう :自分が状態異常の時に自分の攻撃実数値が1.5倍になる。
           やけど状態の場合でも攻撃が半減しない。
特性2:ちからずく :技の追加効果が発動しなくなり、追加効果がある技の威力が1.3倍になる。
夢特性:てつのこぶし:パンチ系の技の威力が1.2倍になる。
           アイスハンマー/アームハンマー/あんこくきょうだ/かみなりパンチ/きあいパンチ/グロウパンチ
           コメットパンチ/シャドーパンチ/すいりゅうれんだ/スカイアッパー/ダブルパンツァー/ドレインパンチ
           ばくれつパンチ/バレットパンチ/ピヨピヨパンチ/プラズマフィスト/ほのおのパンチ/メガトンパンチ
           れいとうパンチ/れんぞくパンチが該当。

タイプ相性
無効:なし
激減:なし
半減:いわ/むし/あく
2倍:ひこう/エスパー/フェアリー
4倍:なし

第五世代で登場したかくとう単タイプのポケモン。合計種族値は505しかないがその配分に無駄が無く、
特に攻撃140はこの頃の世代では破格の数値であり一般ポケモンではオノノクスに次ぐ数値。
HP105、防御95と物理耐久もかなり高く、特防も65と低くはあるものの不要な特攻、素早さが更に低い数値であるため
種族値の低さを実感する事は少ない。
また、特性も火力を補佐するものが揃っており、使えない特性がひとつもないため型の読まれにくさに繋がっている。

技についてもかくとうタイプらしくパンチ系を中心に揃っており、耐久を底上げできるドレインパンチ、鈍足を補えるマッハパンチ、
一致技を半減してくるひこうタイプに抜群のれいとうパンチ、かみなりパンチなど範囲が広く、てつのこぶしが適用される技が多い。

登場当時はかえんだま+こんじょうで火力アップにキノガッサなどの状態異常も兼ねつつ
ビルドアップを積みながらドレインパンチで大幅に回復する通称ビルドレイン戦法が流行っており、
苦手なヤドランやグライオンを交換読みで破壊できるからげんきやなげつけるなども採用されているケースが多かった。
ブラック2・ホワイト2で教え技と夢特性が解禁された事によりボルトロス(化身フォルム)やランドロス(霊獣フォルム)を
葬り去れるれいとうパンチを採用した型が増え、3つの特性で一番癖が少なく扱いやすいてつのこぶしローブシン、通称徹子ブシンも数を増やした。
当然従来の催眠対策の根性型やいのちのたま+ちからずくの型も存在しておりどの特性を持っているかは選出段階では見分けがつかなかった。
努力値の振り方に関してもHA、AB、ADブシンなど用途によって細かく分かれていた。

第六世代で一致タイプ半減&こちらに弱点を突いてくるフェアリータイプが登場したため肩身が狭くなった。
特にフェアリー単タイプは採用率の高いサブウエポンでも弱点を突けず、特攻が高いポケモンも多いため撃ち合いは非常に不利。
一方でほとんどデメリット無しで低めの特防を底上げできるとつげきチョッキの登場や、
汎用性が非常に高いはたきおとすの超強化など強化点も目立つ。
しかしながら全盛期に比べ影が薄くなった感は否めず、続く第七世代でもフェアリータイプの増加により復活には至らなかった。

第八世代では主にダブルバトルで初期から鎧環境あたりまでは活躍していたポケモンの一角であり、バンギラス、ドリュウズの砂パを始め
セキタンザン、ウーラオス(一撃の型)など環境レベルのポケモンの中に弱点を突ける相手が多く、
イエッサン♀、ブリムオンのトリックルームパーティに入れた場合は自身がトリルアタッカーとして活躍できたり、
イエッサンに対するあく技に受け出しできるなどその性能を十分に発揮できた。
一方でかくとうタイプは上記の一撃ウーラオスが圧倒的な性能を誇っており、
種族値的にもあちらは速いローブシンなため鎧環境以降は徐々に影を潜めていった。

珠ずく型


 特性:ちからずく
 性格:いじっぱり
実数値:199-211-115-x-99-65
努力値:148-252-0-0-108-0
持ち物:いのちのたま

採用される技
ドレインパンチ/マッハパンチ/れいとうパンチ

選択肢
かみなりパンチ/みきり

いのちのたまでドレインパンチとマッハパンチの火力を増強しつつ、
ちからずくによって更に火力が上がったれいとうパンチで呼びやすいひこうタイプを狩り取りに行く型。
特性の適用範囲がれいとうパンチと選択肢のかみなりパンチのみだが、適用技の威力補正はてつのこぶしを上回り、
珠ずくかみなりパンチであればH252B4のミロカロスをピッタリ確定1発にまで押し込める。
H振りのみのカプ・レヒレもかみなりパンチ+マッハパンチで超高乱数で落とせるが防御に振っている個体が多い上
ピンチベリーやたべのこしで簡単に確定ラインをズラされるため期待薄。
汎用性に欠けるもののどくづきであれば中乱数1発にまで確率を上げられるが、無理に相手をする必要性はなく、
素直にナットレイやゴリランダーなどの引き先を用意すべきだろう。

れいとうパンチはいかく込みでもH振りボーマンダやH振りランドロス(霊獣フォルム)は確定1発。
H振りゴリランダーはれいとうパンチで低乱数止まりだが、同条件でもてつのこぶしでは確定耐えされるため
調整次第で落とせる可能性が高いこの型の明確な強みが出る部分と言える。
上記のトップメタ連中と比べれば数はそれほど多く無いものの、マルチスケイルカイリューも
てつのこぶしでは乱数だがちからずくであれば確定1発で落とし切れる。

ドレインパンチはいのちのたまの反動が入るものの与えるダメージが増える為回復量は十分に追いつく。
とは言えダメージは少ないに越したことは無いのでいのちのたまの反動を最低限に抑えるためにHPは199。
残りは薄めの特防に回し特殊相手でもある程度撃ち合えるように。

フェアリータイプも等倍であれば大半はれいとうパンチまたはかみなりパンチで確定2発にできる相手が多いが、
対面では基本不利であるため上述の通りナットレイやゴリランダーの受け先を用意する方が無難。
ひこう、フェアリーの双方に強いヒートロトム、ウツロイド、テッカグヤなども優秀な受け先となる。

相性の良いポケモン
ジバコイル、ヒートロトム、ヒードラン、ドリュウズ、ナットレイ
ギルガルド、ウツロイド、テッカグヤ、ゴリランダーなど

コメント欄

コメント:
「ローブシン」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
ポケモンマルチバトル界隈 @ ウィキ
記事メニュー

マルチバトル界隈とは!

  • マルチバトル界隈紹介
  • マルチの民紹介
  • マルチバトル界隈の歴史

マルチバトル界隈用語Wiki

  • 対戦 Wiki
  • ポケモン Wiki
  • マルチ界隈 名言&迷言

対戦用ポケモン育成

  • マルチバトルで強いポケモン
  • 育成の基本

マルチバトルの戦略

  • マルチバトル ルール紹介
  • 戦略の基本

レンタルPT一覧

  • ダブルバトル用PT
  • マルチバトル用PT

大会イベント情報

  • 大会イベントお知らせ
    • BO3トーナメント大会
      ダブルバトル部門
    • BO1トーナメント大会
      マルチバトル部門
    • オンライン仲間大会
      ダブルバトル部門
    • その他イベント
      ドラフトマルチ

大会イベント結果

  • 大会イベント総合結果
    • BO3トーナメント大会
      ダブルバトル部門
    • BO1トーナメント大会
      マルチバトル部門
    • オンライン仲間大会
      ダブルバトル部門
    • その他の大会
      ドラフトマルチ

マルチバトルオフ会案内

  • 次回開催案内
  • いままでに開催したオフ会

その他

  • マルチバトル特殊ルール紹介

関連サイト

ポケモン スカーレット バイオレット マルチバトル @ ウィキ
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。
人気記事ランキング
  1. ギルガルド
  2. 大喜利ニックネーム集
  3. ヒートロトム
  4. トゲキッス
  5. 図鑑/コスト1
  6. ウオノラゴン
  7. ラティオス
  8. ウォッシュロトム
もっと見る
最近更新されたページ
  • 844日前

    ウーラオス(連撃の型)
  • 1046日前

    メニュー
  • 1067日前

    受けポケモン
  • 1067日前

    キリキザン
  • 1074日前

    バチンウニ
  • 1074日前

    トリトドン
  • 1074日前

    トルネロス(化身フォルム)
  • 1074日前

    トゲキッス
  • 1074日前

    ギルガルド
  • 1074日前

    サザンドラ
もっと見る
人気記事ランキング
  1. ギルガルド
  2. 大喜利ニックネーム集
  3. ヒートロトム
  4. トゲキッス
  5. 図鑑/コスト1
  6. ウオノラゴン
  7. ラティオス
  8. ウォッシュロトム
もっと見る
最近更新されたページ
  • 844日前

    ウーラオス(連撃の型)
  • 1046日前

    メニュー
  • 1067日前

    受けポケモン
  • 1067日前

    キリキザン
  • 1074日前

    バチンウニ
  • 1074日前

    トリトドン
  • 1074日前

    トルネロス(化身フォルム)
  • 1074日前

    トゲキッス
  • 1074日前

    ギルガルド
  • 1074日前

    サザンドラ
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. アニメ@wiki ※会員制開始:トップページのリンクをご覧ください
  2. 遊戯王未OCGwiki
  3. 神様コレクション@wiki
  4. ストグラFV まとめ@非公式wiki
  5. デュエル・マスターズオリカ 投稿ウィキ!
  6. 作画@wiki
  7. VCRGTAまとめ @ ウィキ
  8. beatmania IIDX SP攻略 @ wiki
  9. イナズマイレブン 染岡さんと愉快な仲間たち wiki
  10. GUNDAM WAR Wiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. MADTOWNGTAまとめwiki
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. ストグラ まとめ @ウィキ
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  8. 発車メロディーwiki
  9. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  10. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  2. MADTOWNGTAまとめwiki
  3. まどドラ攻略wiki
  4. ちいぽけ攻略
  5. シュガードール情報まとめウィキ
  6. Last Z: Survival Shooter @ ウィキ
  7. 戦国ダイナスティ攻略Wiki@ウィキ
  8. ソニックレーシング クロスワールド 攻略@ ウィキ
  9. SurrounDead 攻略 (非公式wiki)
  10. Shoboid RPまとめwiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - MADTOWNGTAまとめwiki
  2. 白狐 - MADTOWNGTAまとめwiki
  3. 参加者一覧 - MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  4. angler - MADTOWNGTAまとめwiki
  5. XVI - MADTOWNGTAまとめwiki
  6. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  7. ソーシャルゲームに関する都市伝説 - アニヲタWiki(仮)
  8. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  9. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  10. ミャクミャク - アニヲタWiki(仮)
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.