atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
ポケモンマルチバトル界隈 @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
ポケモンマルチバトル界隈 @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
ポケモンマルチバトル界隈 @ ウィキ
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • ポケモンマルチバトル界隈 @ ウィキ | マルチの民
  • レジドラゴ

ポケモンマルチバトル界隈 @ ウィキ

レジドラゴ

最終更新:2022年09月11日 13:51

Bot(ページ名リンク)

- view
管理者のみ編集可

レジドラゴ



基本データ

ポケモン名 HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早 合計種族値 特性
レジドラゴ 200 100 50 100 50 80 580 りゅうのあぎと/-/-

タイプ:ドラゴン
特性1:りゅうのあぎと:自分のドラゴンタイプの技の威力が1.5倍になる。
特性2:-
夢特性:-

タイプ相性
無効:なし
激減:なし
半減:くさ/ほのお/みず/でんき
2倍:こおり/ドラゴン/フェアリー
4倍:なし

第八世代の冠の雪原で登場したポケモン。レジ系列特有の非常に尖ったステータスを持ち、
このポケモンはHPが200と高く、それ以外は平均程度か平均以下とアクジキングに近い数値をしている。
あちらと違い素早さが80あるためこだわりスカーフを持つ事でドラパルトまで抜く事が可能。
攻撃・特攻共に100しかないものの特性りゅうのあぎとによってドラゴンタイプ技の威力が1.5倍になるため
ドラゴン技に限っては持ち物無しでもいのちのたまラティオスと同程度の火力が出る。

反面習得技がドラゴン技のみに偏っており、物理技はほのおのキバ、かみのなりのキバ、アームハンマー、かみくだく、ギガインパクト程度で、
特殊に関してもっとひどくげんしのちからとはかいこうせんしかないためフェアリータイプが非常に苦手。
ただし専用技のドラゴンエナジーはドラゴンタイプ版のふんか・しおふきとも言うべき性能でHP満タンなら威力150の相手全体攻撃と強烈。
そのため相手のフェアリータイプポケモンの選出を強く誘導する事ができ、こちらのほのお、どく、はがねタイプポケモンの起点にしやすい。

HPが高いものの防御、特防共に50しかないためレジエレキほどではないもののCS振りでの耐久は泡沫みたいなもの。
ドラゴンエナジーでこだわった際に中途半端なHPで残ると完全な置物になるためかえって厄介。

こだわりスカーフ型


 特性:りゅうのあぎと
 性格:おくびょう
実数値:275-x-71-152-70-145
努力値:0-0-4-252-0-252
持ち物:こだわりスカーフ

採用される技
ドラゴンエナジー/りゅうせいぐん/りゅうのはどう/はかいこうせん

特性によって強化されたドラゴン技を状況に応じて使い分けて戦う型。基本的にはドラゴンエナジーを連発できる盤面を作れるのが望ましいが、
高威力の先制技持ちやワイドガード持ちが相手に居る場合、片方がフェアリータイプの場合など状況に応じてどの技でこだわるかの判断が必要。
ドラゴンエナジーの威力自体は150だが同時攻撃の際は威力が減衰するため単体に対してはりゅうせいぐんが最高火力。
りゅうのはどうは状況に左右されず連打もできる安定技で、命中率も高いため詰めの場面や削り残した相手を確実に倒す際に撃つ。
はかいこうせんは対フェアリーへのわるあがきであり、ダイマックスした時にはダイアタックでS操作として機能する技。

フェアリータイプの相手は他に任せた方がいいため、裏にはヒードランやテッカグヤなどフェアリータイプに強いポケモンを控えさせよう。
また高威力の先制技であるしんそくやふいうちもドラゴンエナジーの威力に大きく影響するため
カプ・テテフやイエッサン♀などサイコメイカー持ちもパーティに入れる事でけん制するのも良い。
その場合相手のカプ・レヒレのミストフィールドを除去できるためドラゴン技を通しやすくなる。
ただしカプ・レヒレそのものへの処理速度は遅いため、そこまで任せたいのであればカプ・コケコ、ゴリランダーなどを入れると良い。

相性の良いポケモン
ハッサム、メタグロス、ヒードラン、ドリュウズ、ナットレイ
カプ・コケコ、カプ・テテフ、テッカグヤ、ゴリランダーなど

コメント欄

コメント:
「レジドラゴ」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
ポケモンマルチバトル界隈 @ ウィキ
記事メニュー

マルチバトル界隈とは!

  • マルチバトル界隈紹介
  • マルチの民紹介
  • マルチバトル界隈の歴史

マルチバトル界隈用語Wiki

  • 対戦 Wiki
  • ポケモン Wiki
  • マルチ界隈 名言&迷言

対戦用ポケモン育成

  • マルチバトルで強いポケモン
  • 育成の基本

マルチバトルの戦略

  • マルチバトル ルール紹介
  • 戦略の基本

レンタルPT一覧

  • ダブルバトル用PT
  • マルチバトル用PT

大会イベント情報

  • 大会イベントお知らせ
    • BO3トーナメント大会
      ダブルバトル部門
    • BO1トーナメント大会
      マルチバトル部門
    • オンライン仲間大会
      ダブルバトル部門
    • その他イベント
      ドラフトマルチ

大会イベント結果

  • 大会イベント総合結果
    • BO3トーナメント大会
      ダブルバトル部門
    • BO1トーナメント大会
      マルチバトル部門
    • オンライン仲間大会
      ダブルバトル部門
    • その他の大会
      ドラフトマルチ

マルチバトルオフ会案内

  • 次回開催案内
  • いままでに開催したオフ会

その他

  • マルチバトル特殊ルール紹介

関連サイト

ポケモン スカーレット バイオレット マルチバトル @ ウィキ
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。
人気記事ランキング
  1. 大喜利ニックネーム集
  2. カプ・レヒレ
  3. タイプ統一ルール
  4. 受けポケモン
  5. 通常ルールで使用不可のポケモン一覧
  6. 霧雨
  7. コガネムシ
  8. スイクン
  9. マルチ界隈 名言&迷言
  10. アーマーガア
もっと見る
最近更新されたページ
  • 824日前

    ウーラオス(連撃の型)
  • 1026日前

    メニュー
  • 1047日前

    受けポケモン
  • 1048日前

    キリキザン
  • 1054日前

    バチンウニ
  • 1054日前

    トリトドン
  • 1054日前

    トルネロス(化身フォルム)
  • 1054日前

    トゲキッス
  • 1054日前

    ギルガルド
  • 1054日前

    サザンドラ
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 大喜利ニックネーム集
  2. カプ・レヒレ
  3. タイプ統一ルール
  4. 受けポケモン
  5. 通常ルールで使用不可のポケモン一覧
  6. 霧雨
  7. コガネムシ
  8. スイクン
  9. マルチ界隈 名言&迷言
  10. アーマーガア
もっと見る
最近更新されたページ
  • 824日前

    ウーラオス(連撃の型)
  • 1026日前

    メニュー
  • 1047日前

    受けポケモン
  • 1048日前

    キリキザン
  • 1054日前

    バチンウニ
  • 1054日前

    トリトドン
  • 1054日前

    トルネロス(化身フォルム)
  • 1054日前

    トゲキッス
  • 1054日前

    ギルガルド
  • 1054日前

    サザンドラ
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  2. シュガードール情報まとめウィキ
  3. ストグラFV まとめ@非公式wiki
  4. ディアブロ4 攻略Wiki
  5. 東方同人CDの歌詞@Wiki
  6. おんJ模擬ドラフトまとめwiki
  7. 作画@wiki
  8. スーパーロボット大戦DD 攻略wiki 【SRWDD】
  9. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  10. NIKKEぺでぃあ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 発車メロディーwiki
  6. モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  7. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. beatmania IIDX SP攻略 @ wiki
  9. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  10. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  2. まどドラ攻略wiki
  3. シュガードール情報まとめウィキ
  4. 戦国ダイナスティ攻略@ウィキ
  5. SurrounDead 攻略 (非公式wiki)
  6. ちいぽけ攻略
  7. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  8. Dark War Survival攻略
  9. 魔法少女ノ魔女裁判 攻略・考察Wiki
  10. 杖と剣の伝説
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 全人類転送ミッション - ストグラ まとめ @ウィキ
  3. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  4. ももみ マルフォイ - ストグラ まとめ @ウィキ
  5. 868 - ストグラ まとめ @ウィキ
  6. サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  7. モンスター一覧_第3章 - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  8. 星くん(チャージマン研!) - アニヲタWiki(仮)
  9. マキマ(チェンソーマン) - アニヲタWiki(仮)
  10. 佐倉愛里 - アニヲタWiki(仮)
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.