帝国編 第1章 ⇨
⇦  Mission No.08 『 虐殺竜の脅威 』 ⇨

目次

シナリオ

+ ブリーフィング
ブリーフィング


 - 帝国軍特務部隊 活動拠点 -

【Mr.K】
諸君、元気だったかね?
・・・・わたしだ、諸君らの協力者Kだ。

私がしばらく姿を消していたのは他でもない、
共和国軍の動向を探っていたからだ。

すると、思いがけない情報が入った。
・・・・そう、諸君らの仇敵である機動部隊の行方だ。

彼らはアレキサンドルの山々に現れた。
目的はわからんが、ここは新たな力を試す
絶好のチャンスではないかな?

おっと、ジェノザウラーは
まだ届いていないんだったな。
・・・・・・実物を見ればきっと驚くぞ。

そういえばライトニングサイクスの
テスト機とやらは見たかね?
あちらは格納庫に届いているはずだ。

ライトニングサイクスも限定的ではあるが、
オーガノイド・システムを搭載しているゾイドだ。
大きな戦力となるだろうな。

だが、どうやら共和国軍のやつらも
オーガノイド・システム搭載のゾイドを
完成させたらしいぞ。油断は禁物だ。

準備が出来しだい、
アレキサンドル山岳へ向かった方がいい。
奴らがいつまであの地にいるかわからんからな。

+ 会話イベント
会話イベント

+ ステージ開始時
ステージ開始時

【帝国指揮官】
「いましたッ!
あそこにいるのは、ライガーです!」

「・・・・?
少し、形状が違うようですが・・・・」

「もしや・・・・・・あれが新型でしょうか?」

「もし、相手もオーガノイド・システム
搭載ゾイドだとしたら・・・・・・
隊長どの、お気をつけください!」

+ 財宝③発見時
財宝③発見時

【共和国兵士】
「ひぃ!
み、見つかった!」

「ま、待ってくれ!
攻撃しないで!!」

「実はおれは帝国のスパイなんだ!
ここには極秘のパーツを積んでいる!
キミたちの味方なんだ!」

見逃さない。
→ 見逃す。

【共和国兵士】
「ふー、ありがとう。
理解のあるひとで良かったよ」

「それじゃ!」

+ ステージクリア時
ステージクリア時

【ウェイン=ライナス】
「くっ・・・・・・
手ごわい・・・・・・・・!!」

「撤退する・・・・・・・・!!」

【帝国指揮官】
「くそッ・・・・また逃げられましたね・・・・」

「機動部隊というだけあって、
なんとも逃げ足の速い奴らだ!」

【帝国指揮官】
「ん?
通信か・・・・・・・・?」

【聞きなれない声】
「おい、○○隊・・・・!
聞こえるか!?」

「わたしは帝国軍の
ハイデル=ボーガン少佐である!
ジェノザウラーのテストとやらは終わったか?」

「貴様ら、今はアレキサンドルだな!?
ちょうどいい、すぐにグラム湖に出向け!」

「貴様らに新たな任務を言い渡す。
わたしはグラム湖畔の駐屯地で待っているゆえ、
迅速にこちらに向かえ!」


+ ミッション間モノローグ
ミッション間モノローグ

○○隊の諸君。
わたしだ・・・・・・Kだ。

実は、少々まずいことになった。

詳しいことは言えんが、
しばらくは諸君らを助けてやれんようだ。

すまないが、私は姿を隠す。
が、生きていたらいずれまた、
諸君らに協力しよう。

・・・・・・それが亡きガーデッシュへの誓いだ。

諸君らも気をつけたまえ。
危険が・・・・迫っているぞ。

     - 協力者Kの言葉 -


第08話 ショップ情報

+ ここを展開
  今回から追加
次回から購入不可となるが、期間を隔てば再度 購入可
今回限りで完全に購入不可になる

レベル 機体
[ 小型ゾイド ]
価格 期間
1章 2章 3章 4章
  Lv15 ゲーター 1220G M6~7 M8 M20~21
  Lv15 モルガ 1530G M7 M8~9 M20~21 M22
 
レベル 機体
[ 中型ゾイド ]
価格 期間
1章 2章 3章 4章
Lv15 イグアン 3240G M8~9、
M11
M24~25
Lv15 シンカー 3520G M8~9、
M11~12
M21 M22~23
+ 機体性能表
機体性能表

機体 HP

地形適性 武器適性 射程 備考 価格 期間 機体
1章 2章 3章 4章
小型ゾイド 小型ゾイド
ゲーター 1200 4
(+1)
A A B B 地空― 1-3 磁気探知機
狭域レーダー
1220G M6~7 M8 M20~21 ゲーター
モルガ 1300 4
(+1)
A B A A 地空― 1-3 地雷センサー
狭域レーダー
【 隠蔽(砂) 】
1530G M7 M8~9 M20~21 M22 モルガ
 
機体 HP

地形適性 武器適性 射程 備考 価格 期間 機体
1章 2章 3章 4章
中型ゾイド 中型ゾイド
イグアン 1600 4
(+1)
A A B C 地空― 1-3 3240G M8~9、
M11
M24~25 イグアン
シンカー 1100 4
(+2)
A A 地空潜 1-3
【 隠蔽(水) 】
(射撃武装のみ)
3520G M8~9、
M11~12
M21 M22~23 シンカー
 ※対空は射程 1-2


パーツ 価格 期間
1章 2章 3章 4章
  シェルアーマー 1500G M5~7 M8~9、
M11~14
M15、
M18~20
  デルタフレーム 2500G M8~9、
M11~14
M15、
M18~21
M22~25
  サーチライト 1500G M6~7 M8~9、
M11~14
M15、
M18
  MAD磁気探知機 1000G M2、
M4~7
M8~9、
M11~14
M15、
M18~21
M22~25
  爆発物感知センサー 1200G M4~7 M8~9、
M11~14
M15、
M18~21
M22~25
  3D電子式レーダー 2000G M7 M8~9、
M11~14
M15、
M18~21
M22~25

アイテム 価格 期間
1章 2章 3章 4章
  リペアキット1000 200G M5~7 M8~9
  リペアキット1400 400G M7 M8~9、
M11~14
M15、
M18~19
  チャージキット50 100G M2、
M4~7
M8~9
  リカバーキット 100G M2、
M4~7
M8~9、
M11~14
  地雷200 30G M4~7 M8~9
  地雷400 100G M8~9、
M11~12
  機雷750 100G M8~9、
M11



基本情報

Mission No.08
『 虐殺竜の脅威 』

場所 アレキサンドル大地2
勝利条件 ブレードライガーの撃破
敗北条件 ジェノザウラーの撃破
出撃部隊数  3部隊

(※マップ左下 ( 0, 0 ) から ( 横 , 縦 ) の座標)
財宝 座標 補足
サブマリンユニット (4,1) 初期配置より下の山岳 中央
    ゴドス Lv20の初期位置から
    左に4マスの地点
ビームランチャーセット (15,16) 池の右上にある山岳 中央
 共和国兵士(※ イベント) (18,3) マップ右にある橋の右下
    橋の中央から
    右に2マス、下に1マスの地点
 ※   ・見逃す         →  会話イベントのみ( ライジャー入手フラグ① )

 ・見逃さない  →  ブースターセットを入手

攻略

  • 今回から出撃部隊数が3部隊となる。
  • ジェノザウラーは格納庫での整備が出来ず、編成した部隊とは別に
    ステージ開始時に自軍 第1部隊扱いで配置されている。
    • レベルアップ時や、グスタフ等の搭載でスキルポイントの振り直しが行えるので、射撃全振り等で戦力化も可能。
    • ただし敗北条件が「ジェノザウラーの撃破」になっているので、無理は禁物。

  • マップ右端の財宝(イベント)は、隠し機体「ライジャー」の入手条件の1つ。
    • 3周目以降(1度でも入手経験がある場合?)は、入手条件が影響なくなる?


自軍戦力

※ 記載されているスキルポイントは、通常レベルモード時のもの。
 (高レベルモードではキャラクター搭乗機も一般機と同様の均等振り)

太字のスキルポイントは、総司令機 補正(+20)、隊長機 補正(+10) 適用後の値(補助ポイントは適用外)
No. 部隊 階級 Lv (Hard) 機体名 HP 装備 スキル 残骸
EP
00 1 25 (65)  ジェノザウラー 
(主人公機)
3450 デルタフレーム
 
格闘30 射撃50
範囲20 補助  0
250


敵戦力

+  残骸からの固定アイテム表(携帯用)
部隊 階級 Lv (Hard) 機体名 残骸
1 21 (61) グスタフ コマンダーセット

No. 部隊 階級 Lv (Hard) 機体名 HP 装備 スキル 残骸
(赤字は確定ドロップ)
EP
05 1 21 (61) グスタフ 4200 シェルアーマー
シェルアーマー
コマンダーセット
300
01 22 (62) アクアドン
(上)
1375 サーチライト
シェルアーマー
90
02 22 (62) アクアドン
(下)
1375 サーチライト
シェルアーマー
90
03 22 (62) ステルスバイパー
(左)
1437 シェルアーマー
 
160
04 22 (62) ステルスバイパー
(右)
1437 シェルアーマー
 
160
10 2 23 (63) ゴルドス キャノン 3250 シェルアーマー
 
 速射
510 格闘33 射撃33
範囲33 補助23
06 22 (62) ゴドス
(右)
2000 サーチライト
シェルアーマー
140
07 20 (60) ゴドス
(左)
2000 サーチライト
シェルアーマー
140
08 24 (64) プテラス
(左)
1500 シェルアーマー
 
80
09 22 (62) プテラス
(右)
1500 シェルアーマー
 
80
11 3
(☆)
23 (63) ブレードライガー
(ウェイン機)
4025 デルタフレーム
シェルアーマー
レオマスターの紋章
EP再生 疾風
280 格闘56 射撃56
範囲  0 補助  0
12 22 (62) カノントータス
(左)
2125 レーザー照準器
シェルアーマー
270
13 22 (62) カノントータス
(右)
2125 レーザー照準器
シェルアーマー
270
マップ左上に潜伏
14 3 22 (62) コマンドウルフ
(左)
1950 デルタフレーム
 
格闘44 射撃44
範囲  0 補助  0
200
15 22 (62) コマンドウルフ
(右)
1950 デルタフレーム
 
格闘44 射撃44
範囲  0 補助  0
200


残骸(財宝③のイベントで見逃さなかった場合)

レベル 機体名 残骸
20 グスタフ 妨害電波発信機
コールバック装置
リペア1400、
1400G、700G


                     帝国編 第1章 ⇨
⇦  Mission No.08 『 虐殺竜の脅威 』 ⇨

このページに加筆・訂正等の希望がある方は、
下のコメントフォームからどうぞ。

攻略情報や補足などは随時募集しています。

コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2023年12月19日 18:09
添付ファイル