目次


イグアン

基本情報

形式番号 所属 分類 全長 全高 重量 最高速度 乗員人数
EZ-017 ガイロス帝国 イグアノドン型 10.4m 8.2m 23.6t 200km/h 1名

ステータス

装備 SAのみ DFのみ HAのみ
(SA+DF)
SA+HA DF+HA SA+DF+HA
HP 1600 2000 2400 2800 3200 3600 4000
装備 エネルギータンク シールド リフレクト ドレイン
EP  130  195 EP 10
( 13~19回 )
EP 30
( 4~6回 )
EP 20
( 6~9回 )

地形適性 A A B C
移動力 4 (+1)
機動性 50
装甲値 250
特性

特殊能力
部位狙撃 10 雄叫び 自爆 10
行動予測 15 速射 10 疾風 20
粉砕撃 10 速攻 10 黄龍 30
王牙 20 HP再生 20
猛進特攻 30 EP再生 15

パーツ 威力 命中率 クリティカル 速度 適性 弾数 タイプ 射程 種別
キック 490 45% 35% 30 地―― EP 5
( 26~39回 )
格― 1-1 通常
4連装インパクトガン 450 40% 20% 50 地空― 弾数 4 射― 1-2 通常
  小口径
    対空レーザー機銃  
410 50% 15% 65 地空― EP 20
( 6~9回 )
射補 1-3 光線
  2連装 対ゾイド
           レーザー機銃  
350 60% 10% 80 地―― EP 10
( 13~19回 )
射補 1-2 光線
 フレキシブル
 スラスターバインダー 
 特殊能力「加速」が使用可能( 移動力+1 、EP15消費 )
  • 改造
  イグアン
  ┃
  ┣ 改造:パイルバンカーセット
  ┃   ➡ イグアンPB
  ┃
  ┗ 改造:捕縛セット
      ➡ 捕獲用イグアン
  • 換装
    • なし

+ イグアン系 性能比較表
機体 HP EP





地形適性 武器適性 射程 備考 値段 売価 機体
イグアン 1600 130 50 250 4
(+1)
A A B C 地空― 1-3 3240G 1620G イグアン
イグアンPB 1700 130 50 260 4
(+1)
A A B C 地空― 1-3 2620G イグアンPB
捕獲用イグアン 1600 130 50 250 4
(+1)
A A B C 地――
1-1 中型 捕獲装置 1840G 捕獲用イグアン
        ※捕獲装置のみ適性:地空潜

+ 装甲パーツ装着時のHP比較表
装甲パーツ装着時のHP比較表

装備 SAのみ DFのみ HAのみ
(SA+DF)
SA+HA DF+HA SA+DF+HA
イグアン 1600 2000 2400 2800 3200 3600 4000
イグアンPB 1700 2125 2550 2975 2400 2825 3250
捕獲用イグアン 1600 2000 2400 2800 3200 3600 4000


機体 パーツ 威力 命中率 クリティカル 速度 適性 弾数 タイプ 射程 種別
共通 キック 490 45% 35% 30 地―― EP 5
( 26~39回 )
格― 1-1 通常
490
470
イグアンPB パイルバンカー 590 40% 40% 20 地―― 弾数 5 格補 1-1 通常
ノーマル機
   イグアンPB   
4連装インパクトガン 450 40% 20% 50 地空― 弾数 4 射― 1-2 通常
  小口径
    対空レーザー機銃  
410 50% 15% 65 地空― EP 20
( 6~9回 )
射補 1-3 光線
  2連装 対ゾイド
           レーザー機銃  
350 60% 10% 80 地―― EP 10
( 13~19回 )
射補 1-2 光線
捕獲用イグアン 中型ゾイド捕獲装置 0 1% 0% 15 地空潜 弾数 10 射補 1-1 捕獲
共通  フレキシブル
 スラスターバインダー 
 特殊能力「加速」が使用可能( 移動力+1 、EP15消費 )

+ ゴドス系・イグアン系 性能比較表
機体 HP EP





地形適性 武器適性 射程 備考 値段 売価 機体
ゴドス 1600 140 45 210 4 A A B C 地空― 1-3 射撃命中+10% 3000G 1500G ゴドス
ゴドス
重装甲タイプ
1700 270 45 230 4 A A B C 地空― 1-3 射撃命中+10%
ENタンク
2500G ゴドス
重装甲タイプ
ゴドスPB 1800 285 45 230 4 A A B C 地空― 1-3 射撃命中+10%
ENタンク
3500G ゴドスPB
捕獲用ゴドス 1600 140 45 210 4 A A B C 地――
1-1 射撃命中+10%
中型 捕獲装置
3000G 捕獲用ゴドス
    ※捕獲装置のみ適性:地空潜
 
イグアン 1600 130 50 250 4
(+1)
A A B C 地空― 1-3 3240G 1620G イグアン
イグアンPB 1700 130 50 260 4
(+1)
A A B C 地空― 1-3 2620G イグアンPB
捕獲用イグアン 1600 130 50 250 4
(+1)
A A B C 地――
1-1 中型 捕獲装置 1840G 捕獲用イグアン
        ※捕獲装置のみ適性:地空潜

+ 装甲パーツ装着時のHP比較表
装甲パーツ装着時のHP比較表

装備 SAのみ DFのみ HAのみ
(SA+DF)
SA+HA DF+HA SA+DF+HA
ゴドス 1600 2000 2400 2800 3200 3600 4000
重装甲タイプ 1700 2125 2550 2975 2400 2825 3250
ゴドスPB 1800 2250 2700 3150 3600 4050 4500
捕獲用ゴドス 1600 2000 2400 2800 3200 3600 4000
イグアン 1600 2000 2400 2800 3200 3600 4000
イグアンPB 1700 2125 2550 2975 2400 2825 3250
捕獲用イグアン 1600 2000 2400 2800 3200 3600 4000


機体 パーツ 威力 命中率 クリティカル 速度 適性 弾数 タイプ 射程 種別
ゴドス系 キック 500 45% 35% 30 地―― EP 5
( 28~42回 )
 ( 54~72回 ) 
 ( 57~76回 ) 
 ( 26~39回 ) 
格― 1-1 通常
イグアン系 490
捕獲用イグアン 470
ゴドスPB パイルバンカー 590 35% 40% 20 地―― 弾数 5 格補 1-1 通常
イグアンPB 40%
 
    重装甲タイプ    
        ゴドスPB        
 対ゾイド
  30mmビームライフル 
490 35% 10% 55 地空― EP 20
( 13~18回 )
 ( 14~19回 ) 
射補 1-3 ビーム
ゴドス   小口径
    荷電粒子ビーム砲  
440 35% 15% 70 地―― EP 25
( 5~8回 )
 ( 10~14回 ) 
 ( 11~15回 ) 
射― 1-3 荷電粒子
    重装甲タイプ    
        ゴドスPB        
410 40% 75
ゴドス   2連装
    対空レーザー機銃  
370 45% 10% 45 地空― EP 10
( 14~21回 )
射補 1-2 光線
 
        イグアン        
      イグアンPB      
4連装インパクトガン 450 40% 20% 50 地空― 弾数 4 射― 1-2 通常
  小口径
    対空レーザー機銃  
410 50% 15% 65 地空― EP 20
( 6~9回 )
射補 1-3 光線
  2連装 対ゾイド
           レーザー機銃  
350 60% 10% 80 地―― EP 10
( 13~19回 )
射補 1-2 光線
   捕獲用ゴドス 中型ゾイド捕獲装置 0 1% 0% 15 地空潜 弾数 10 射補 1-1 捕獲
   捕獲用イグアン
 
ゴドス系 レーザーサーチャー  射撃武器の命中率+10%(効果は重複せず、高い方が適用される)
    重装甲タイプ    
        ゴドスPB        
エネルギータンク  EP MAX値を50%増加
イグアン系  フレキシブル
 スラスターバインダー 
 特殊能力「加速」が使用可能( 移動力+1 、EP15消費 )

+ イグアン系・ハンマーロック・ツインホーン 性能比較表
機体 HP EP





地形適性 武器適性 射程 備考 値段 売価 機体
イグアン 1600 130 50 250 4
(+1)
A A B C 地空― 1-3 3240G 1620G イグアン
イグアンPB 1700 130 50 260 4
(+1)
A A B C 地空― 1-3 2620G イグアンPB
ハンマーロック 1700 180 40 300 4 A A B C 地空― 1-3 3680G 1620G ハンマーロック
ツインホーン 1800 170 25 280 4 A B B C 地空― 1-3 1910G ツインホーン
    MAP兵器:自機を中心とした直径 3マスに煙幕を展開(水中で使用不可)
        ※ 冷凍砲 装備可能(対地のみ射程 1-3 )

+ 装甲パーツ装着時のHP比較表
装甲パーツ装着時のHP比較表

装備 SAのみ DFのみ HAのみ
(SA+DF)
SA+HA DF+HA SA+DF+HA
イグアン 1600 2000 2400 2800 3200 3600 4000
イグアンPB 1700 2125 2550 2975 2400 2825 3250
ハンマーロック 1700 2125 2550 2975 2400 2825 3250
ツインホーン 1800 2250 2700 3150 3600 4050 4500


機体 パーツ 威力 命中率 クリティカル 速度 適性 弾数 タイプ 射程 種別
イグアン系 キック 490 45% 35% 30 地―― EP 5
( 26~39回 )
格― 1-1 通常
イグアンPB パイルバンカー 590 40% 40% 20 地―― 弾数 5 格補 1-1 通常
ハンマーロック ハンマーパンチ 490 45% 30% 30 地―― EP 5
( 36~54回 )
格― 1-1 通常
ツインホーン 火炎放射器 470 50% 20% 50 地―― EP 30
( 5~10回 )
格― 1-1 炎上
ヒート 490 40% 35% 35 地―― EP 5
( 34~61回 )
格補 1-1 通常
 
イグアン
   イグアンPB   
4連装インパクトガン 450 40% 20% 50 地空― 弾数 4 射― 1-2 通常
  小口径
    対空レーザー機銃  
410 50% 15% 65 地空― EP 20
( 6~9回 )
射補 1-3 光線
ハンマーロック 連装ビーム砲 430 40% 10% 65 地空― EP 20
( 9~13回 )
射補 1-3 ビーム
バルカン砲パック 330 70% 10% 75 地空― 弾数 8 射補 1-2 通常
ツインホーン 加速ビーム砲 390 55% 15% 90 地空― EP 15
( 11~20回 )
射補 1-3 ビーム
ミサイルポッド 450 50% 5% 55 地空― 弾数 2 射― 1-3 通常
 
イグアン
   イグアンPB   
  2連装 対ゾイド
           レーザー機銃 
350 60% 10% 80 地―― EP 10
( 13~19回 )
射補 1-2 光線
 
ハンマーロック 誘導対空ミサイル 390 55% 5% 50 ―空― 弾数 2 射― 1-3 サビ
 
ツインホーン スモークランチャー
(MAP兵器)
0 99% 地空潜 弾数 3 煙幕
 ※射程  自機を中心とした直径3マスに煙幕を展開
イグアン系  フレキシブル
 スラスターバインダー 
 特殊能力「加速」が使用可能( 移動力+1 、EP15消費 )
 
装備パーツ 威力 命中 クリティカル率 速度 適性 弾数 タイプ 射程 種別
ツインホーン 冷凍砲 400 80% 10% 50 地―― 弾数 2 射― 1-3 冷凍

解説

  • ゴドスに対抗するため、かつてのゼネバス帝国が開発したイグアナドン型 歩兵ゾイド。
  • 豊富な武装を搭載しており、メイン武器で地空両対応のインパクトガン、高命中高速度の2連装レーザー機銃、中間的な性能の対空レーザー機銃と、用途に合わせて使う事が出来る。
    • もちろんゴドス譲りのキックも健在。ゴドスキックと比べて威力は多少落ちたが、代わりにクリティカル率が上がっている。
  • スラスターのお陰で移動力も十分。弱点らしい弱点のない、万能なゾイドと言える。

補足など

  • 中央大陸戦争時代に優秀だったヘリック共和国軍のゴドスに対抗するため開発されたゾイド。捕獲したゴドスを参考に作られている為か、共通点が多い。
  • スラスターバインダーを搭載する事により高い機動力を得た。そのため総合的にゴドスを上回る性能になり、この機体により帝国軍はゴドスに対抗する手段を得る事になったが、それは同時にゴドスに対抗する為には(イグアンの元となったこの)ゴドスだけと帝国自らが証明してしまう形になった。
    • ゲーム中でも同様で、ゴドスに比べて全体的な性能で勝る。特に移動力をスラスターで補えるのは大きく、似たような機体だが使い勝手は大分違う。
  • 西方大陸戦争時代でも モルガ 共々戦争初期のガイロス帝国軍の主力となっていたが、オーガノイドシステムを搭載した次世代歩兵ゾイド レブラプターの登場によりその座を譲った。
  • 右手の格闘武装「クラッシャーバイス」と、尾の中間にある「小口径 荷電粒子ビーム砲」は武装としては未実装。

機体画像

+ 正規カラー
正規カラー


+ 鹵獲カラー
鹵獲カラー





このページに加筆、訂正等の希望がある方は、下のコメントフォームからどうぞ。
攻略情報や補足などは随時募集しています。

コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年06月12日 03:51