オウイ
列伝
能力値
統率 | 武力 | 知力 | 政治 | 魅力 | 総合 | 軍事能力 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
統+武 | 統+武+知 | ||||||||
素質 | 58 | 26 | 82 | 68 | 73 | 307 | 84 | 166 | |
順位 | 400 | 545 | 56 | 261 | 163 | 275 | 505 | 404 | |
偏差値 | 50.3 | 38.2 | 61.3 | 55.2 | 57.1 | 53.0 | 43.6 | 48.8 | |
成長期 | 普通 | 普通 | 普通 | 普通 | 普通 | - | - | - | |
能力持続 | 短い | 短い | 長い | 短い | 長い | - | - | - |
兵種
槍兵 | 戟兵 | 弩兵 | 騎兵 | 兵器 | 水軍 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
適性 | C | B | B | B | B | C | ||||||
部隊 | 攻撃 | 防御 | 攻撃 | 防御 | 攻撃 | 防御 | 攻撃 | 防御 | 攻撃 | 防御 | 攻撃 | 防御 |
値 | 19 | 43 | 21 | 53 | 20 | 46 | 24 | 46 | 21 | 39 | 18 | 39 |
順位 | 549 | 426 | 529 | 349 | 536 | 356 | 519 | 349 | 539 | 337 | 550 | 409 |
偏差値 | 38.4 | 47.7 | 39.6 | 50.2 | 39.1 | 50.2 | 39.8 | 50.3 | 39.1 | 50.7 | 38.1 | 48.7 |
部隊攻撃力/防御力は技巧研究を全て終えた時点での値。兵器は木獣、水軍は闘艦。
特技 : 怒髪
敵部隊の戦法を受けると気力5回復
マスクデータ
相性 | 出身地 | 起用 | 戦略傾向 | 地元執着 | 義理 | 野望 | 漢室 | 生年 | 登場 | 没年 | 死因 | 性格 | 音声 | 口調 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
21 | 涼州 | 能力 | 地方統一 | 臨機応変 | 4/5 | 3/5 | 2/3 | 171 | 190 | 230(60歳) | 自然死 | 剛胆 | 剛胆猪突 | 普通 |
舌戦
得意話題 | 保有話術 | ||||
---|---|---|---|---|---|
大喝 | 詭弁 | 無視 | 鎮静 | 逆上 | |
道理 | ○ | ○ | ○ |
親愛・嫌悪
状態 | 武将名 | |
---|---|---|
王異 | ![]() 親愛 ![]() |
なし |
龐娥、楊氏 | ||
![]() 嫌悪 ![]() |
馬超 | |
なし |
シナリオ
シナリオ | 年齢 | 身分 | 所在 | 勢力 | 忠誠 | 爵位・官職 | 功績値 | 配偶者 | 義兄弟 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
S1 184年 1月 黄巾の乱 | 14歳 | 未登場 | 天水 | - | - | - | 0 | - | - |
S2 190年 1月 反董卓連合 | 20歳 | 未発見 | 天水 | - | - | - | 0 | - | - |
S3 194年 6月 群雄割拠 | 24歳 | 未発見 | 天水 | - | - | - | 0 | - | - |
S4 200年 1月 官渡の戦い | 30歳 | 未発見 | 天水 | - | - | - | 0 | - | - |
S5 207年 9月 三顧の礼 | 37歳 | 未発見 | 天水 | - | - | - | 0 | - | - |
S6 211年 7月 劉備入蜀 | 41歳 | 未発見 | 天水 | - | - | - | 0 | - | - |
S7 225年 7月 南蛮征伐 | 55歳 | 未発見 | 天水 | - | - | - | 0 | - | - |
S8 251年 1月 英雄集結 | - | 未発見 | 天水 | - | - | - | 0 | - | - |
S9 198年 1月 呂布討伐戦 | 28歳 | 未発見 | 天水 | - | - | - | 0 | - | - |
S10 203年 1月 袁家の戦い | 33歳 | 未発見 | 天水 | - | - | - | 0 | - | - |
S11 217年 7月 漢中争奪戦 | 47歳 | 未発見 | 天水 | - | - | - | 0 | - | - |
S12 187年 4月 何進包囲網 | 17歳 | 未登場 | 天水 | - | - | - | 0 | - | - |
S13 191年 7月 序を制する者 | 21歳 | 未発見 | 天水 | - | - | - | 0 | - | - |
S14 251年1月 女の戦い | 君主 | 天水 | 王異 | - | - | 16000 | - | - |
- 史実において戦に参加していたにも関わらず、イベント設定にすると貂蝉などと同じく武将として出てこなくなる。
顔CGは武装していなかったり、特技以外は劣化楊阜だったりと、今一つ人物が生かし切れていないと思う。 -- (名無しさん) 2010-02-10 21:38:46 - この人が非戦闘員なら、武具オタクなだけの孫尚香はなんなんだ? -- (名無しさん) 2010-07-09 19:08:55
- 列伝だと前夫がいた風だけど、趙昂が「もと益州刺史」だっただけじゃないのかね -- (名無しさん) 2010-07-13 18:10:13
- 趙昂は益州刺史です。字は正史では「偉章」だったり「偉璋」だったりなんですけどね。んで先主伝には夏侯淵および益州刺史の趙顒(ギョウ)を斬ったとあるので同一人物かもしれないです。 -- (おりふ) 2010-09-24 00:17:18
- 趙昂=偉璋は列女伝以外にも載ってるからいいが、「元」と付くと死亡時は違う役職に就いてた印象を受けるなぁ。
仮に定軍山の戦いで趙昂も死んでいたなら、夏侯淵との繋がりが深くなって面白いとは思う。実は定軍山戦にも王異が参加してた?とか、冀城戦後は夏侯淵に付いていってた?とか -- (名無しさん) 2010-09-30 19:12:46 - 高知力の剛胆なので、舌戦で使える
戦争面は…「演義の王氏」という事で大目に見てください -- (名無しさん) 2010-10-01 20:00:33 - 趙昂が登場しないのは前作にあった嫁不足問題の解消か、それとも三國志Ⅲで抜け駆けされた恨みか・・・ -- (名無しさん) 2010-10-06 16:28:25
- 馬超の知力補正に使いたいのに嫌悪設定になってるのが痛い。楊阜を知力95にして彼女と組ませた上で計略専門の別働隊にするのが一番いいと思う。
馬超には成公英でもつけるかな。 -- (名無しさん) 2010-10-06 17:28:49 - 特技は彼女の統率が低いうえに水軍Cのため変更した方が良いだろう。
火矢の撃ち合いになる水上戦では使える特技なのだが。 -- (名無しさん) 2011-04-27 13:36:57 - 副将にするのであれば怒髪のままでもあまり問題ないかと。
知力的に能吏や繁殖を研究し終わったら戦況に応じて変えてあげよう。 -- (名無しさん) 2011-04-27 14:18:37 - 無双6猛将伝に出演おめ! -- (名無しさん) 2011-08-30 21:30:58
- ↑もうつっこむ気も失せてきたんだけど…、自重しろ。 -- (名無しさん) 2011-08-30 22:01:51
- 初登場から40年に渡り活躍できる人物。
高知力で性格剛胆、特技も怒髪と戦争にも内政にも使用可能な優秀な人物。
前線で使用する必要がなくなったら特技を付け替え、後方都市に回して生産担当にするのがいい。
義理もあるので太守などとしても役目をこなせる人物。 -- (名無しさん) 2013-01-11 09:14:03 - 列伝に名前がある上夫なのに最近全く出してもらえない趙昂ェ・・・
他の武将の実績と比較すれば妥当なステータスなのだろうが
他の女性武将と比べるとどうしてもに対して過小評価に思えてしょうがない
そのままでも 涼州の貴重な防計+(他の面子が低すぎるだけだが)わりとある政治での内政
でそれなりに活躍してくれるだろう
傾国無効の高知力というのも一応売りになるか -- (名無しさん) 2013-06-14 17:53:02 - 過小評価っていうかw楊阜より評価される理由は無いから彼が今以上に評価されないとね…
統率、魅力、適性はもっと有って良いと思うけど一戦に参加しただけで女性の武力を上げるのは唯一戦に出た彼女だからこそリアリティを求めてあげないで欲しいな。40~50位はあっても良いと思うけどww -- (名無しさん) 2014-08-19 19:49:40 - ↑「他の武将の実績と比較すれば妥当」だが「他の女性武将と比べると」評価が低いというコメントに返すコメじゃないね。 -- (名無しさん) 2015-05-05 23:23:08
- 12といい、イラストは非武装なのよな。今年12月に出る13で修正されるといいんだが、新規絵でもこんな感じならSLGはもうこの路線で固定なんだろうな -- (名無しさん) 2015-05-28 16:21:53
- 武力は+50くらいでしよ -- (名無しさん) 2016-08-08 18:40:06
- ↑ +50だと張繍や王濬よりも武力が上になるから、さすがにそれは無いと思うぞ -- (名無しさん) 2016-08-10 00:50:38
- 50は言いすぎた。でも、他の女キャラ見てると、異様に王異だけが低いんだよね。なんかそこにシンパシーを感じてしまう。 -- (名無しさん) 2016-08-12 22:12:43
- 12.13で武力は上がったけどなぜか夏侯令女や孫魯班に劣るんだよなぁ。孫尚香含むオリジナル女傑に負けるのはもう諦めたとして、それ以外の女性の中では一番強くていいんじゃないか。こんなん辛憲英でも通じるステータスやん
-- (名無しさん) 2016-11-24 22:03:55