オウルイ
列伝
能力値
統率 | 武力 | 知力 | 政治 | 魅力 | 総合 | 軍事能力 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
統+武 | 統+武+知 | ||||||||
素質 | 28 | 30 | 78 | 80 | 73 | 289 | 58 | 136 | |
順位 | 571 | 519 | 95 | 74 | 163 | 340 | 553 | 529 | |
偏差値 | 36.8 | 39.8 | 59.4 | 60.6 | 57.1 | 50.3 | 37.8 | 42.5 | |
成長期 | 普通 | 普通 | 普通 | 普通 | 普通 | - | - | - | |
能力持続 | 短い | 短い | 短い | 短い | 短い | - | - | - |
兵種
槍兵 | 戟兵 | 弩兵 | 騎兵 | 兵器 | 水軍 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
適性 | C | C | C | C | C | C | ||||||
部隊 | 攻撃 | 防御 | 攻撃 | 防御 | 攻撃 | 防御 | 攻撃 | 防御 | 攻撃 | 防御 | 攻撃 | 防御 |
値 | 22 | 21 | 21 | 23 | 20 | 20 | 24 | 20 | 21 | 17 | 21 | 19 |
順位 | 524 | 567 | 527 | 569 | 536 | 572 | 519 | 569 | 537 | 571 | 527 | 571 |
偏差値 | 39.7 | 37.6 | 39.6 | 37.5 | 39.1 | 37.2 | 39.8 | 37.5 | 39.1 | 37.3 | 39.6 | 37.4 |
部隊攻撃力/防御力は技巧研究を全て終えた時点での値。兵器は木獣、水軍は闘艦。
- 特技なし
マスクデータ
相性 | 出身地 | 起用 | 戦略傾向 | 地元執着 | 義理 | 野望 | 漢室 | 生年 | 登場 | 没年 | 死因 | 性格 | 音声 | 口調 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
57 | 益州 | 実績 | 現状維持 | 重視 | 5/5 | 2/5 | 2/3 | 173 | 192 | 211(39歳) | 不自然死 | 剛胆 | 剛胆 | 丁寧 |
舌戦
得意話題 | 保有話術 | ||||
---|---|---|---|---|---|
大喝 | 詭弁 | 無視 | 鎮静 | 逆上 | |
道理 | ○ | ○ | ○ |
親愛・嫌悪
状態 | 武将名 | |
---|---|---|
王累 | ![]() 親愛 ![]() |
なし |
なし | ||
![]() 嫌悪 ![]() |
劉備 | |
なし |
シナリオ
シナリオ | 年齢 | 身分 | 所在 | 勢力 | 忠誠 | 爵位・官職 | 功績値 | 配偶者 | 義兄弟 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
S1 184年 1月 黄巾の乱 | 12歳 | 未登場 | 成都 | - | - | - | 0 | - | - |
S2 190年 1月 反董卓連合 | 18歳 | 未登場 | 成都 | - | - | - | 0 | - | - |
S3 194年 6月 群雄割拠 | 22歳 | 一般 | 成都 | 劉璋 | 100 | 右僕射 | 2000 | - | - |
S4 200年 1月 官渡の戦い | 28歳 | 一般 | 成都 | 劉璋 | 100 | 諫議大夫 | 4000 | - | - |
S5 207年 9月 三顧の礼 | 35歳 | 一般 | 成都 | 劉璋 | 100 | 諫議大夫 | 6000 | - | - |
S6 211年 7月 劉備入蜀 | 39歳 | 一般 | 成都 | 劉璋 | 100 | 諫議大夫 | 7000 | - | - |
S7 225年 7月 南蛮征伐 | - | 死亡 | - | - | - | - | - | - | - |
S8 251年 1月 英雄集結 | - | 一般 | 成都 | 劉焉 | 100 | 典農校尉 | 2000 | - | - |
S9 198年 1月 呂布討伐戦 | 26歳 | 一般 | 成都 | 劉璋 | 100 | 右僕射 | 3000 | - | - |
S10 203年 1月 袁家の戦い | 31歳 | 一般 | 成都 | 劉璋 | 100 | 諫議大夫 | 5000 | - | - |
S11 217年 7月 漢中争奪戦 | - | 死亡 | - | - | - | - | - | - | - |
S12 187年 4月 何進包囲網 | 15歳 | 未登場 | 成都 | - | - | - | 0 | - | - |
S13 191年 7月 序を制する者 | 19歳 | 未登場 | 成都 | - | - | - | 0 | - | - |
S14 251年1月 女の戦い | 未発見 | 成都 | - | - | - | 0 | - | - |
- 強烈なエピソードを持つのに特技が無いのが悲しいところ。明鏡などをつけて主力武将をサポートさせたい -- (D) 2010-04-25 22:51:29
- 明鏡は低知力の武将につけたほうが良いですよ。78もあればあまり計略にはかかりません -- (名無しさん) 2010-04-26 00:36:25
- 築城を付けろと言わんばかりの能力。要塞化で大活躍してくれた。 -- (名無しさん) 2011-10-29 11:25:50
- 「逆吊」みたいな特技が欲しかったなァ -- (名無しさん) 2015-12-16 16:36:40
- 内政官、知力ブースター専用の人。義理が最高で信頼できる。 -- (名無しさん) 2016-09-25 10:38:12