atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
ポケモン スカーレット バイオレット マルチバトル @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
ポケモン スカーレット バイオレット マルチバトル @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
ポケモン スカーレット バイオレット マルチバトル @ ウィキ
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • ポケモン スカーレット バイオレット マルチバトル @ ウィキ | ポケモンSV マルチバトル
  • アグノム

ポケモン スカーレット バイオレット マルチバトル @ ウィキ

アグノム

最終更新:2025年02月16日 01:48

scarletvioletmulti

- view
だれでも歓迎! 編集

アグノム

基本データ

ポケモン名 HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早 合計種族値 特性
アグノム 75 125 70 125 70 115 580 ふゆう/-/-

タイプ:エスパー
特性1:ふゆう:じめんタイプの攻撃技を受けない。
        ねばねばネット、まきびし、どくびし、ありじごくの効果を受けない。
        エレキフィールド、サイコフィールド、グラスフィールド、ミストフィールドの影響を受けない。
特性2:-
夢特性:-


タイプ相性
無効:なし
激減:なし
半減:かくとう/エスパー
2倍:むし/ゴースト/あく
4倍:なし

第4世代で登場した準伝説ポケモンでエスパー単、ふゆうというかなりメジャーなタイプと特性。
同世代だけでもユクシー、エムリット、クレセリアと同タイプ、同特性の準伝説が他に3匹も登場している。
この中ではアグノムは唯一の明確な速攻アタッカータイプで性能上被る相手はこの同期連中には居ない。

登場当初は全ポケモンの中でも屈指の素早さとエスパー単タイプながらかえんほうしゃ、だいもんじ、とんぼがえりと言った
優秀なサブウエポンを覚える為あくタイプやはがねタイプ相手にも止まらず高い突破力を持っていた事もって強ポケモンの一体だった。
特に当時のだいばくはつは仕様上実質威力500だった事もあり対面で1体処理後にだいばくはつで雑にもう1体持っていけた。

そういった攻撃面の強みは今でも失われておらず、だいばくはつの大幅な弱体化を除けば
サブウエポンの特殊ほのお技の威力が僅かに下がった程度なのだが、初登場から5世代も経過しているため
エスパータイプのライバルや苦手な相手が格段に増えた結果相対的に採用されなくなっていた。
まず環境的にエスパータイプの高速アタッカー自体の需要が無いためそう言った立ち位置を今作でも維持しているのは
攻め手が豊富で一致のりゅうせいぐんが強力なシングルのラティオス、ラティアスくらいのもので、
ダブルではイエッサン♀やクレセリアなどのトリル始動役を除くと上位には全く存在しない。
現状ではハバタクカミやパオジアンなどを始めとした苦手なゴースト、あくタイプが環境を席捲しているため
わざわざ耐性が貧弱で攻撃面でも替えが利くエスパータイプをアタッカーとして起用する用途を見出し辛い。

現在でもS115、AC125と言う攻撃面の性能自体はそこそこなため環境上位に苦手な相手が多いとは言え
出しどころさえ間違えなければ相手を上から縛りやすく活躍自体はしやすい。
技に関してはエスパー単タイプとしては非常に豊富で物理技にはサイコカッター、しねんのずつき、はたきおとす、じゃれつく
ほのおのパンチ、かみなりパンチ、れいとうパンチ、アイアンテール、アクロバット、とんぼがえり、だいばくはつなどが挙がる。
『藍の円盤』で習得したすてみタックルはノーマルテラスなら採用の余地があり、同時に新規習得したがむしゃらも
高速低耐久できあいのタスキとセットで採用しやすいため相手の高耐久ポケモンを無理やり削れる。
特殊技にはUMA専用技のしんぴのちからを始めサイコキネシス、サイコショック、じんつうりき、かえんほうしゃ、だいもんじ
10まんボルト、エナジーボール、マジカルシャイン、シャドーボールなど。

変化技は先制で相手を縛りやすいアンコール、ちょうはつやS操作のでんじは、ダメージを抑えられる両壁あたりが強力だが
それ以外にもわるだくみ、スキルスワップ、トリック、トリックルーム、ステルスロック、ふういん、バトンタッチなどを習得可能。
特にダブルやマルチではトリックルーム→だいばくはつorとんぼがえりのスイッチトリルや逆にトリックルームorまもる+ふういんの封印役も担える。

『碧の仮面』で初期技が数多く追加されたものの使える物がほぼ無く、上記のサイコカッターを除くと
じばくはそもそもだいばくはつの下位互換、マジックルームやワンダールームはピーキーすぎて使いようがなく、
ワイドフォースはふゆうと相性最悪でサイドチェンジはマルチで確定で不発するため採用の余地が無い。

テラスタルについてはシングル、ダブル共にノーマルテラスが最も多く、アグノム最大の個性であるだいばくはつをフルに活かせる他
弱点のゴースト技を無効化できるため相手のゴースト技を透かしつつシャドーボールやはたきおとすで反撃可能となる。
その他には耐性テラスのはがね、フェアリー、火力強化のエスパーテラスあたりが採用されている。

持ち物はシングルではきあいのタスキ、こだわりスカーフ、こだわりハチマキあたりの採用率が高く、
ダブルではまもると併用しつつだいばくはつを強化できるノーマルジュエルや
相手のねこだましをまもらずにだいばくはつを強行できるおんみつマントの採用率が高い。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「アグノム」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
添付ファイル
  • アグノムドット96.png
ポケモン スカーレット バイオレット マルチバトル @ ウィキ
記事メニュー

メニュー

  • マルチバトルとは
  • ポケモン一覧
  • よくある質問

データベース

  • Tier表
  • ルール紹介
  • 育成の基本
  • パーティ作成のコツ
  • 対戦中の基礎知識

その他

  • カンタン即戦力ポケモン
 

関連サイト

  • ポケモン剣盾マルチバトル
記事メニュー2

特殊ルール

  • リミットポイントレギュレーション
人気記事ランキング
  1. マルチバトルとは
  2. ルール紹介
  3. 受けポケモン
  4. サーフゴー
  5. Tier表
  6. タイプ相性
  7. イエッサン♀
  8. ステータス計算
  9. 対戦中の基礎知識
  10. トリトドン
もっと見る
最近更新されたページ
  • 4日前

    エンテイ
  • 4日前

    リミットポイントレギュレーション
  • 5日前

    イルカマン
  • 8日前

    エーフィ
  • 8日前

    ラブトロス(霊獣フォルム)
  • 9日前

    ウネルミナモ
  • 9日前

    ボーマンダ
  • 11日前

    ブリジュラス
  • 11日前

    レジスチル
  • 11日前

    メタグロス
もっと見る
人気記事ランキング
  1. マルチバトルとは
  2. ルール紹介
  3. 受けポケモン
  4. サーフゴー
  5. Tier表
  6. タイプ相性
  7. イエッサン♀
  8. ステータス計算
  9. 対戦中の基礎知識
  10. トリトドン
もっと見る
最近更新されたページ
  • 4日前

    エンテイ
  • 4日前

    リミットポイントレギュレーション
  • 5日前

    イルカマン
  • 8日前

    エーフィ
  • 8日前

    ラブトロス(霊獣フォルム)
  • 9日前

    ウネルミナモ
  • 9日前

    ボーマンダ
  • 11日前

    ブリジュラス
  • 11日前

    レジスチル
  • 11日前

    メタグロス
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. まどドラ攻略wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. Dark War Survival攻略
  6. 軍事・武器解説wiki
  7. ソードランページ @ 非公式wiki
  8. PEAK (landfall) 攻略 @ ウィキ
  9. 魔法少女ノ魔女裁判 攻略・考察Wiki
  10. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  8. Abiotic Factor 日本語攻略Wiki
  9. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  10. Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  3. 上田さんのギャング(仮称) - ストグラ まとめ @ウィキ
  4. FOG - ストグラ まとめ @ウィキ
  5. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  6. 玉兎 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  7. DERAY - ストグラ まとめ @ウィキ
  8. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  9. 上田 さん - ストグラ まとめ @ウィキ
  10. 首吊り気球 - アニヲタWiki(仮)
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.