▲ザインをも返り討ちにする悪魔を置くセンターとは一体?
ファクトリーの北にそびえる巨大な監視塔。妖鳥セイレーン…囚われた彼女の歌が、人の精神を蝕み、労働を強制していた。セイレーンの悲しみが続く限り、マインドコントロールも永遠に続く……。
魔界よりやってきたペテルセンは、セイレーンを強く抱きしめ、その悲しみを終わらせる。同時に、ファクトリー市民はマインドコントロールから解放された。我に返りファクトリーを去る者、我に返ってもファクトリーで労働に従事する者…いずれにせよ、センターの支配は大きく崩壊しつつある。
まずこの塔は、あなたの知恵が10以上ないと、フィールド上で確認できない(装備補正含む)。まずその点はクリアできているだろうか?
ダンジョンについてだが、内部は別に複雑な作りではなく、短時間で最上階までいけるだろう。注意したいのは赤い床のフロアで、該当フロアでは魔法を使うことができない。十分に注意されたし。
イベントAには、返り討ちにあったザインがいる。この地点に来るとそのまま自動的にボス戦へ突入してしまうので、あらかじめ準備をしておくこと。イベントBは妖鳥セイレーン。悲しみにくれる彼女の歌声が、ファクトリーの人々をマインドコントロールしている。悲しみを終わらせることができるのは、恋人であるペテルセンのみ。そのペテルセンは魔界にいる。…では魔界に行くには?
――ホーリータウンの大教会に急げ。
1 496MAG
2 マハブフストーン
3 ヒランヤ
4 魔力の香
5 トラップ
6 運の香
7 992MAG
8 ディストーン
9 トラップ
10 速さの香
11 マハジオストーン
LV19 屍鬼ゾンビプリースト
LV21 メシアンエクゼクター
LV23 夜魔リリム
LV28 妖鬼トゥルダク
LV29 鬼女アルケニー
LV29 妖樹アルラウネ
LV29 悪霊インフェルノ
LV29 堕天使エリゴール
LV15 メシアンネオファイト
LV19 屍鬼ゾンビプリースト
LV21 メシアンエクゼクター
LV26 メシアンゴーレム
LV26 メシアンテンプルナイト
LV29 悪霊インフェルノ
LV30 マシンラビ
LV29 鬼女アルケニー
LV29 堕天使エリゴール
LV30 邪鬼ラクシャーサ
LV35 夜魔ヴァンパイア
LV37 堕天使バフォメット
LV38 悪霊レギオン
LV41 邪神ナラギリ
LV41 堕天使ベリス
13Fの敵が強い。特に夜魔ヴァンパイア、悪霊レギオンは要注意。マハンマで一撃死を狙ってみるのも悪くはないが、相性上、成功確率は低め。また、ボスの魔王ベルフェゴールを倒したあとは、13Fの敵が一切出現しなくなる。ボス戦の前にここでレベル上げをおこなうのもいい。
1~12Fでは、屍鬼ゾンビプリーストがおいしい。倒せばマグネタイトを大量に落としてくれるので、必ず倒そう。鬼女アルケニーはラクカジャを所持しているので、仲魔にしたい。
便器に座ったまま戦闘開始という、一見ナメたスタイルを取る魔王だが、補助魔法がないとなかなか手強い。少なくともタルカジャ使いの仲魔は用意しておきたい。ベルフェゴールはこちらをバッドステータスにする魔法を得意とするが、それ以外は特に危険な攻撃はない。そういう意味ではまだまだ大したことはないだろう。
さて無事ベルフェゴールを倒し、セイレーンを解放したならば、さっそく発掘現場の労働者のもとへいって、ピラーをもらってこよう。まだセイレーンを解放できないのであれば、ホーリータウンの大教会にいる男から「眠る人形」を譲ってもらい、儀式の部屋から魔界に飛ぶ。魔界にいるペテルセンを仲間に加えたのち、セイレーンのもとに行けば、イベントはクリアだ。
ファクトリーの人々をマインドコントロールから解き放ったあとは、ホーリータウンへ行くべし。センターがザインに出頭命令を出している。ザインはもちろん行く気だ。いよいよ、センターと対決のときが近づいてきた。自分のレベルに見合った仲魔は造りだせているだろうか?次の敵は本当に強い。