▲理想郷とは名ばかりの虚構…それはつまり、ミレニアムの本質ではないか?
理想郷アルカディア…それはギメルの作り出した、仮想現実の世界であった。そこに住む人々は身体を拘束され、脳に直接電気信号を送られ続けている。そしてコンピューターが描画するヴァーチャル空間を、現実と錯覚しながら生きている。これが、はたして人のやることなのか?
目の前のギメルもまた、ある意味では被害者なのかもしれない。彼もしょせん、センターが描くシナリオの中でしか生きることを許されなかった、哀れな人間のひとりに過ぎない――。
魔界のひずみからワープしてくると、1Fに出る。ダンジョンとしては簡単で、ただ単に上に昇って行くだけでよい。途中にある宝箱はすべて運の香なので、しっかり回収しておこう。ボスのギメルを倒せばイベントは終了。
だが問題はボス戦のあとで、ヴァーチャル空間を作り出しているCOMPを破壊するか、あるいは救世主名をあなたの名前に書きかえてアルカディアを存続させるかを決めることになる。
もしアルカディアの新救世主をあなたに設定し直せば、属性は大きくロウに傾く。逆にCOMPを破壊し、アルカディアを消滅させれば、カオスに大きく傾く。かなり大きな選択だが、どちらもおこなわず部屋を出ることも可能だ。このイベントはあとでも選択することが可能なので、迷うようであれば保留ということで放っておいてもいい。
なおCOMPを破壊した場合は、魔界と現世をつなぐワープゾーンがなくなってしまうので、アルカディア通路を通って帰らなければならない。
攻撃力、防御力共にそれなりにあるのだが、魔王ベルフェゴールよりは弱い。雷神剣を装備していれば簡単に感電するので、ノーダメージで倒せないこともない。タルカジャを1回かけておけば、オートバトルでも楽勝だろう。
LV25 幽鬼マンイーター
LV27 妖魔ハオカー
LV28 龍王ナーガ
LV30 邪鬼ラクシャーサ
LV32 幽鬼ヤカー
LV33 妖鬼ヤクシニー
LV37 堕天使バフォメット
LV49 外道オールドワン
ギメルを倒したあとビルの中は悪魔があふれ出す。…いや、ギメルを倒し、アルカディアの秘密を知った者を外界に出させないための仕掛け、なのかもしれない。
それはともかく、ギメルを倒した時点であなたのレベルも40は超えているだろう。ここに出現する外道オールドワンや、アルカディア2Dに出現する悪魔たちを倒しまくれば、45ぐらいまではなんとか上がるはず。こうなれば妖精クーフー・リンや、女神パールヴァティといった強力な悪魔を仲魔にできるようになる。次の戦いに備え、じっくりレベルを上げてみるのもいいだろう。
▲命令を出すCOMPがなくなってしまっては、もはや何もできない…。
ギメルを倒したあと、COMPを破壊してアルカディアを完全に停止させるか、あるいはあなた自身がアルカディアの新しい救世主になるかは完全に自由だ。またそのどちらも取らず、放っておくのも自由。そのときの直感で決めてしまっていい。
いずれにしろ、この理想郷建設計画の裏に隠されていたのは、仮想現実というかりそめの空間に人間を縛りつけ、そして管理するという、恐るべき現実である。
しかしここで疑問なのは、アルカディアをそのまま存続させるというのは、はたして属性としては何に当たるのか、ということである。ゲームとしてはアルカディアを存続させるということはロウに傾くのだが、注目すべきは、それは必ずしも善行ではない、とも考えられるところだ。
まるで人を人と思っていないような管理社会というのがロウであるとするならば、一体ロウとは何ぞや?という疑問が浮かぶ。これが本当に“神の意思”なのか。少なくとも、このセンターによる管理社会というのは、人の道から外れている。世のため人のため…という意味では、COMPを破壊し、このような不幸をここで終わらせることこそ善行とも考えられないか。
つまり何が言いたいのかというと、必ずしも「LAW=善」という形式は成り立たない、ということである。アルカディアを存続させてロウというのであれば、それは「DARK-LAW」と言えるのではないか。そしてこの「DARK-LAW」というキーワードが、センターの本性を読み解く上での重要なポイントとなっている。
ペテルセンをセイレーンのもとへ連れて行ってあげたあとは、ファクトリー発掘現場にいる男のもとを訪ねたい。セイレーンの魔力(いや洗脳か?)が解け、正気に戻ったその男は、あなたにピラーを譲ってくれるはずだ。同時に、気になるのであれば強制収容所にも立ち寄り、働かされていた人々を解放してやるのもいい。ただし解放するごとに属性がロウに傾くことをお忘れなく。投獄されていたかつてのチャンピオン、トーマス・タンクの台詞が泣かせてくれる。だが考えてみれば、センターの思惑次第ではあなた自身も、彼らのようになっていた可能性は捨てきれない。
ファクトリーを解放したあとは、ホーリータウンへ足を運ぶ。またしてもザインが中心となって、何かが起きているはずだ。