小機兵
ウィッシュスター社が後の特殊技術研究所となる集団から提唱された子供向けの乗り込み型玩具。
基本的には外骨格スーツであるが、これを着込んだからと言って別に筋力や移動速度の増強がされる訳ではない、単に機兵の姿を模したガワを動かせるだけである。
しかしそれが子供達にウケた。いつの時代でも、特に男の子は格好いいものには弱い。ましてそれが機兵ともなれば更に、である。
そして、子供が扱う事を念頭に設計されたこの玩具には、斬新かつ徹底的な安全装置がこれでもかと組み込まれた。
基本的には外骨格スーツであるが、これを着込んだからと言って別に筋力や移動速度の増強がされる訳ではない、単に機兵の姿を模したガワを動かせるだけである。
しかしそれが子供達にウケた。いつの時代でも、特に男の子は格好いいものには弱い。ましてそれが機兵ともなれば更に、である。
そして、子供が扱う事を念頭に設計されたこの玩具には、斬新かつ徹底的な安全装置がこれでもかと組み込まれた。
最も判りやすい所をあげれば、挟み込み防止センサや、目の保護装置としてのターゲットサイト表示機能付きHMD機能搭載ゴーグルや脱いだ状態であればボタン一つで収納可能なサイズにまで腕足を折りたたむ機構、専用の装置を利用しないと外せないネジなど、子供達が扱う上での安全性を保つためのさまざまな機能がふんだんに搭載されているのだ。
更に着脱可能な外装は、子供が折れた木の枝や、石と木を組み合わせた程度の手製の武器の衝撃には耐えうるだけの強度を持つ設計がなされており、最終的には壊れにくく、また壊れたとしても破片が出にくく怪我をしにくい、安全に気を使った武器セットまで販売されることになる。
更に着脱可能な外装は、子供が折れた木の枝や、石と木を組み合わせた程度の手製の武器の衝撃には耐えうるだけの強度を持つ設計がなされており、最終的には壊れにくく、また壊れたとしても破片が出にくく怪我をしにくい、安全に気を使った武器セットまで販売されることになる。