atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
to_dk@wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
to_dk@wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
to_dk@wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • to_dk@wiki
  • お知らせなど
  • 最新のお知らせなど
  • 2009年6月

to_dk@wiki

2009年6月

最終更新:2009年11月08日 20:05

to_dk

- view
管理者のみ編集可

2009年6月のお知らせなど <△>

2009年6月30日

さっきぃのおはなばたけ: 頑張ってください
  • 藤田咲さん(ミクの声担当)は、目上の人への声のかけ方について「調べてみました」
    • 45歳以下は、「頑張ってください」の方が問題なさそう
tacit consent: おはよう
  • 浅川悠さん(ルカの声担当)は、睡眠時間を削ってもファイナルファンタジーは続けていたみたい
    • 「一流のオンラインゲーマーですね」 by 記録係
あさぽんの小屋: マスク違いです
  • 下田麻美さん(リンレンの声担当)は、「お面は集めていませんので、ご注意」
    • その後の記事は食べ物尽くし。ダイエット中の方もご注意
拝郷メイコさんオフィシャル: マスタリング
  • スピーカーが数種類あったり、、、
    • 「うらやましいです」 by 記録係
    • to_dkでは、住宅環境や深夜の都合で、ほとんどスピーカーを鳴らせない
モミィのブログ: Newミッション装着!エンジンも着々と
  • 同型の中古ミッションを借用して、エンジンの組み付けに入った
    • 新エンジンのテスト計画が、少し前倒しになる見込み
    • 次回出走予定の第5戦は、7月26日(土)27日 (日) SUGOにて
to_dk: このウィキの調子が、少し良くないみたい
  • 再読み込みしても駄目な時は、しばらくしてから再アクセスしてみて下さい

6月27日

pixiv: ちびミクさん、同人販売に登場予定
  • 委託販売は、「夏のコミケット 3日目。西ほ-29a」との事
    • コミックマーケット 76の開催は、8月14日から16日までの3日間
  • その他、同人ショップ「とらのあな」にも委託予定
    • 「とらのあな」には通信販売もあるので、遠方の方も入手できそう
インターネット社: Megpoid曲投稿企画(歌わせ歌ってみた祭)
  • Megpoidを使ったオリジナル曲動画を募集
    • 応募条件は、楽曲を(素材として)ニコニ・コモンズに投稿する事
    • 募集は 8月17日(月)15時まで。最優秀者1名に10万円
    • この他に、「投稿された曲を歌ってみた」も募集
  • 注意事項としては、楽曲の著作権に拘らない方向けである事
    • 登録義務になっているニコニ・コモンズのライセンスには、氏名表記オプションが無い。盗作っぽいことをされた時、権利の主張が難しくなる
    • 但し、一部の市販曲について、独自ライセンスの記載があった。批判の声が出そうだけれど、ライセンス条件は自由に設定できるのかもしれない
  • 反面、商業化(CDや着うた化)を目指している方にとっては、おそらく穴場
    • ある程度出来が良ければ、多分、ニコニコ動画が勝手に宣伝してくれる
インターネット社: Megpoidのキャラクター使用ガイドライン
  • キャラクターライセンスが初音ミクと異なる点は3つ
    • 金銭の授受が発生する場合は「お問い合わせ下さい」(同人販売を含む。初音ミクの場合は、今の所、有償非営利については原則OK)
    • 利益を誘導する利用も同様。作曲者が着うた入りを目指して曲を作っていて、動画も制作する場合、キャラクターの利用については問い合わせる必要がある
    • なお、「お問い合わせ下さい」はお断りではない。制作前に問い合わせてみるのが吉
    • 一方、著作権表記等は不要(初音ミクの場合は、ライセンス表記などの規定が出来て、推奨されている)
  • この他、Megpoidのエンドユーザー使用許諾契約書はこちら
    • 音声の使用条件は、初音ミクとほぼ同じみたい。ざっと目を通しただけで、細かく比較した訳ではないけれど
鈴鹿サーキット: GT紹介ページに、初音ミクZ4チーム(ちびミクとピロリ菌)登場
  • サーキットの運営側も、初音ミクZ4チームに期待している模様
    • キッズウォークで一番人気が高いのが、初音ミクZ4チームのパフォーマンス(ちびミクやピロリ菌)
    • 情報源は2ちゃんねる、モータースポーツ版の「【GT300】初音ミクZ4応援スレ Part18」
  • ちなみに、SUPER GTの観客動員数は昨年並みをキープ中
    • 2008年の SUPER GT観客動員数は、1戦平均 6万5千人程度
    • (2日間かけて行うので、延べ人数の発表なら、平均3万人程度 / 日)
    • 日本GP(F1の日本戦)は、3日間で 21万3千人
    • (年1回。平均7万人 / 日)
    • モータースポーツショーは、17日間で 143万5千人
    • (年1回。1日平均8万人強)
    • プロ野球の観客動員数は、1試合平均2万9千人(セ・リーグ)、2万2千人(パ・リーグ)
    • (1年間で、144試合程度)
    • コミックマーケット(創作漫画の販売会)は、3日間で 50-55万人
    • (年2回。平均16万-18万人 / 日)
ミカタンブログ: 夏だ!お祭りだ
  • 注目は「figma 初音ミク ライブステージver.」
    • 定価で購入できる。但し、オリジナル版の真面目顔は付いてこないかもしれない
  • 入手方法は、イベント、もしくは期間限定のWeb通信販売
    • 商品情報はこちら
    • Web通販。8月1日まで
  • この他、6月29日頃に、1/8スケール鏡音リン、鏡音レンが店頭入荷
    • 通信販売で高値なら、お店に問い合わせる方が安いかもしれない

6月26日

YouTube: 新チャンネルデザイン公開
  • 7月16日に一斉に切り替わるとの事。先行切り替えも出来る
  • 基本的には操作性が向上したが、細かい調整も出来なくなった
    • ご参考その1。現行デザインのチャンネル(to_dkメインチャンネル)
    • ご参考その2。新デザインのチャンネル(テスト用チャンネル)
  • 新デザインで機能が減ったのは、ボックスの半透明選択と、動画の表示順指定
    • 「壁紙+ボックスの半透明選択」を使っている場合、今よりも見栄えが劣る。(印象が悪くなるのは、ボックスの背景にキャラクター等を表示する場合)
    • 「動画の並び順で、試聴して欲しい自信作を先頭にする」事が出来ない。(回避したい方は、「チャンネルに再生リストのみを表示させて、目的の並び順になるように再生リストを登録していく」方法が使えそう)
  • to_dkのメインチャンネルでも、問題となる2つの機能を使っている
    • 7月16日の切り替え後は、初音ミク壁紙を外す方向で考えている
    • もっとも、7月16日までにシステムが対応するかもしれない
YouTube: YouTube 新機能のご紹介
  • 自分が投稿した動画のmp4変換版を、ダウンロード出来るとの事
    • 投稿したものよりは劣化しているけれど、バックアップを取りたい時に便利

6月24日

ピアプロ: カラオケ配信がようやくまとまりました
  • 一部のカラオケメーカーでは、このような対応が始まる見込み、との事
    • カラオケで、初音ミク等 VOCALOID名の記載を必須にする
    • カラオケで、初音ミク等 VOCALOID名での検索を可能にする
    • カラオケ対象曲に合わせて、クリプトンで着うた配信。着うたで得た利益の一部を作者に還元(作者が着うた配信を望まない場合は、拒否できる)
  • 結局、「カラオケ対象曲だよー」として、着うたの売り上げを増やして還元(を目指す方向)になった模様
    • 実際の還元度は、検証してみないと分からない
  • 一方、JASRACなど著作権管理団体側で、「非営利の二次創作は、無料で可能」という対応が出来るなら、その方が良い
    • 例えば、「著作者の氏名と作品名(と作品番号やQRコード)を明記する事」として、検索先でCDや関連グッズを購入出来るようにすれば、今よりも売り上げが増えそう
    • データベースの管理は原則無料にして、売り上げからアフィリエイトで差し引く形に出来たら、登録者には困らない。但し、無料にすると不正登録も多発しそうなので、何らかの工夫が必要
ピアプロ: YOMBAN×ピアプロコラボスタート
  • バンダイで、アニメ作品と初音ミクのコラボイラストを募集
  • 7月23日(木)17時まで
  • 注意点は、応募作品を、この応募場所以外に投稿出来ない事
    • 理由は、アニメ作品の方に制約があるから
to_dk: アフィリエイトで、少しずつ残高が溜まってきていた
  • 使ってくれた皆さん、ありがとうございます
    • 誰が購入したのか分からない仕掛けになっていて、ほっとした
  • 「収入になりましたら、全て制作費に当てます」 by 記録係
    • 最初の受け取りは、1、2年後になる見込み(今の状況から推定)
to_dk: Amazonでお店を作る機能(インスタントストア)を試してみた
  • インスタントストアとは、インターネットにお店を出す機能
    • 無料なので、商売の他、お店作りの練習をする事も可能
    • 初めての方は、最初に自分のホームページを作って Amazonに資格審査をしてもらう。後は簡単(商品を並べたりするだけ)
    • 注意点は、作ったストアで自分が購入してはいけない事。念の為、利用規約の一読がおすすめ
    • 分類マニア向けには、「リストマニア」機能の方が、きっとお手軽
  • 1作目「髪束太めのツインテール系キャラクター」
    • 「ミクさん達の髪の素晴らしさについて、実感しました」 by 記録係
    • 三千院ナギ(ハヤテのごとく)や真紅(ローゼンメイデン)は、今の所対象外
  • 2作目「初音ミクなど、VOCALOID」
    • 「並べ方は、このウィキの商品ウォッチと同じです」 by 記録係
    • 分類が趣味と化しましたね
    • (記録係は、VOCALOIDイラスト 10万点以上を分類してきた)
  • 名前が to_dkでないのは、記録係が個人で行っているから
    • でも、もし収入が得られたら、全額 to_dkの制作費になる予定

6月21日

モミィのブログ: 明日はGT第4戦セパン!猛暑やけん
  • 開催地セパンは、マレーシアにある
  • GT公式サイトへのリンクが切れているみたい。確認できなかった方はこちらから


▽中旬 △一覧 ▲戻る

2009年6月20日

ミカタンブログ: 1/8スケール「鏡音リン」「鏡音レン」が、再来週火曜日辺りから発売するんだお
  • 6月30日頃発売との事
    • 「既に発売済みだと思っていました」 by 記録係
  • メーカーの商品出荷予定表で、変わった商品を発見
    • ねんどろいどプレイセット#02 和の暮らしA 食卓セット
    • ねんどろいどプレイセット#02 和の暮らしB 客間セット
    • ねんどろいどプレイセット#01 スクールライフAセット
    • ねんどろいどプレイセット#01 スクールライフBセット
  • 「ねんどろいどのお布団セットが欲しいです」 by 記録係
    • 小さな布団は、多分、洗濯するのが大変ですよ
    • 専用布団が欲しい方は、タオルを布団代わりにするのが、おすすめ
to_dk: フリーウェアのオフィス用ソフトを発見。OpenOffice.org
  • 表計算ソフトを試しに使ってみた
    • 文字を入力するのは、普通に出来た
  • 業務用としてなら、(有料だけれど)Microsoft Officeの方が便利そう
    • 組み込みのテンプレート文書が少なかった。そして、テンプレートサイトは英語

6月19日

to_dk: 画像編集ソフト Gimpの評価開始
  • 本格的なマスク画像を作る必要が出てきたので、専用のツールを探してみた
    • このソフトは、フリーウェア
    • プラグインを自作する事が出来るので、各所でプラグインが公開されている
  • 目下の課題は、便利な機能やプラグインを、どうやって見つけるか
    • 日本語の説明が、各個人ページに分散している感じ
    • 勉強方法は、解説本を購入するか、Web検索+使いながら覚える
  • プロ級の映像演出を目指す方は Adobeの製品群を使っている
    • 但し、便利さと引き換えにお金が10万円単位で無くなるので、学生でないと購入が難しい(= アカデミック版がある)
拝郷メイコさんオフィシャル: 大事なお知らせをば
  • 5枚目のアルバムをリリースするとの事。9月4日発売予定の「HELLO TREE」
    • 淺川悠さん(巡音ルカ担当)以外は歌手としても活動しているけれど、拝郷メイコさんは本職
  • CDが発売されたら、ライブの旅に出るみたい

6月18日

ニコニコ動画: 今日は「ニコニコ運営感謝の日」
  • 悪乗りをしているように見えるけれども、ビジネスとして優れた対応
    • ユーザーの日頃の不満を、書き込む事によって和らげる効果がある
    • また、ユーザーの心理を知る事も出来るので、一石二鳥
  • ユーザー(会員)以外の方は、「大百科で調べる」リンクから試聴できる
  • この他、音楽著作権の対応が進んだという情報あり
    • 親会社ドワンゴのIR情報(株主向けお知らせ)の6/17付ニュースで、ジャパン・ライツ・クリアランス(JRC。音楽著作権管理会社の1つ)との提携を発表した(= JASRACとは提携済み)
    • 著作権周りの問題を減らす事は、放送業者を目指すなら避けて通れない
モミィのブログ: レーシングチームってどんなスタッフがいるの
  • レースマシン担当者だけで10人居た
    • この他に、監督や営業、そして業者などが必要
    • 最近の文面を見ると、当面の資金調達は大丈夫みたい

6月15日

to_dk(zoome): 制作日記。5月に進めた事
  • 次回作に向けて、目立った進捗は無かった
  • この6月も同様になる見込み。進み出すのは、おそらく7月から

6月14日

青柳 臣一 ブログ(総合): フリーソフトの Blender を ‘3DMagix’ という名前で販売
  • 評判の高いライセンス「GPL」について、悪用ケースが登場
    • 既存のソフトウェアを別名で有料販売していたとの事
    • GPLでは、フリーで公開しているものを有料で販売しても良い事になっている
    • だから、「優れたGPL製品を、有料販売してお金を稼ぐ事」は、ライセンス上は問題が無いらしい
    • 今回は、元が有名製品だったので、クレームが殺到した結果、有料製品側は、販売を中止した
  • GPL には、適している分野と、そうでない分野がある
    • 企業にとってGPL公開が適しているのは、他社と競合する意味の薄い製品
    • 開発コストを減らしたい時や、採算度外視で広く使って欲しい時、技術者を新規で雇うよりも大幅に安上がりで済む可能性がある
    • ハードウェアのドライバ類などは、もしかすると、他機種用のものを作ってくれるかもしれない
    • 企業にとってGPL公開が適していないのは、商売の核心部分。1社で制作出来て、製品そのもので儲けたい場合には、かえって足枷になる
  • ちなみに、初音ミクキャラクターを GPLやパブリックドメイン化しなかったのは、おそらく正解
    • GPL化してしまうと、他社から同じパッケージの製品が登場する
    • アニメなどで、別の声を当てられる。(= キャラクターと商品の分離)
    • 魅力的なキャラクターの場合、18禁商品が一時的に盛り上がる。猟奇的な作品が登場しても、止める事が出来ない。そのキャラクターを使った商品は、不健全なものとして報道されるようになる。もちろん、ライセンス料は入らない
    • キャラクター権を使った、法律不備是正などの試みも、全て出来なくなる(例えば、カラオケの場合 JASRAC以外で使用料を貰えないなど)
    • キャラクターが不健全な使われ方をすると、音源も同じような使われ方が目立つようになる。魅力的な声の持ち主を探す事が難しくなり、VOCALOID製品の質が下がる
青柳 臣一 ブログ(総合): MikuMikuDance が物理演算サポート
  • オープンソースの「Bullet」を組み込み、物理演算をサポート
    • 物理演算させると、細かい動きが重力に従い、自然に見える
    • 匿名掲示板では、「ミクが生きているみたい」と、制作者達が喜んでいた
  • 一方、初音ミクの「スカート、ネクタイ、ツインテール」で、物理演算の欠点も明らかになった。
    • 物理演算ミクの別名は、「荒ぶるツインテール」
    • 他の欠点は「物理演算をさせると、スカートの中が見えてしまう」など
    • 3D屋にとって、初音ミクは挑戦し甲斐のあるテーマみたい
ピアプロ: PlayStation Home コラボ
  • 初音ミク向け。歌詞と楽曲の募集。テーマは「3D仮想空間」
    • 歌詞の募集は 6月25日(木)17時まで
    • 楽曲の募集は、6月19日(金)~2009年7月7日(火)17時まで
    • 楽曲は、応募された歌詞を使って、初音ミクに歌わせる
  • 入選作品を商品化する権利は主催者(クリプトン社)に帰属
    • クリプトン社は著作権について啓蒙している。その成果か、最近は、「オリジナル作品について、著作権の譲渡を前提としない」コンテストを、ちらっと見かけるようになってきた
ピアプロ: スカッとゴルフパンヤコラボ
  • ゲームBGMのVOCALOIDアレンジ曲を募集
    • BGM楽曲データをダウンロードして、アレンジ
    • 応募条件として、ボーカルはクリプトン所属のVOCALOID(初音ミクなど)
    • 募集は 7月9日(木)17時まで
  • アレンジ曲について、このコンテスト以外での使用禁止。応募曲の著作権は主催者に所属
    • ピアプロ投稿曲のライセンスが心配になって除いてみたら、しっかり非公開対応していた(= ダウンロード不可)
ニコニコ動画: がくっぽいどコンテスト
  • インターネット社のVOCALOID「がくっぽいど」を使ったオリジナル楽曲を募集
    • 締切は 7月下旬頃(告知は後日)
  • 入賞作品について、JASRAC登録要(おそらく信託の事)
    • zoomeや個人ページで紹介しようとすると、手続きが面倒になるのでご注意
    • 自分で歌詞や曲を使用する場合は、事前申請すると無料使用可
    • 他人が使う場合は基本的に使用料支払い
    • 例外は投稿サイトが支払いを代行した場合
  • ニコニコ動画でしか活動しない人達にとっては、「JASRAC信託の有無はどうでも良い」もしくは「した方が良い」(= 負担は投稿サイトが肩代わりしてくれるから)。JASRACを意識するのは、同人など活動範囲を広げている人達
    • zoomeに投稿する場合は、気を付ける必要がある。けれども、ニコニコ動画から流れてくる人達の多くは、同じノリで投稿している

6月12日

ピアプロ: ピアプロ・キャラクター・ライセンス解説(4条~6条)
  • 初音ミク公式画像のクレジットは、動画内に入れてもOK
    • 動画内に入れると、転載者にも親切
  • 反対に、「PCLクレジット」は、動画に入れるのは危険みたい
    • 説明によると、PCLに準拠した動画作品が、後日PCL違反となる場合がある
    • 動画内に直接書いてしまうと、後で、動画削除+再投稿の羽目になる可能性がある
  • クリプトン社の対応が分からない内は、説明文に書いておいて、変更可能にするしかない
    • 転載はPCL違反なので、動画内に入れない方が、かえって都合が良い

6月11日

ピアプロ: スカッとゴルフパンヤコラボ(to_dkコメントの訂正あり)
  • 既存曲(課題曲)のアレンジを募集中
    • 課題曲は、ダウンロード出来る
  • 注意点は、アレンジした曲は、素材として使う事は出来ない事
    • 応募したアレンジ曲の権利は、全て主催者に移る
    • 楽曲素材を利用する方は、「パンヤソング」タグの付いた曲は、回避推奨
    • 「素材利用者にとって、紛らわしいです。このような目的には「使用不可オプション」を用意して、自動付加して欲しいです」 by 記録係
to_dk: 商品ウォッチに、東方Project関係を追加
  • 現状に満足したくない方は、他の世界の技術水準の把握もおすすめ
    • 写真と説明文を見てレビューを辿ると、なんとなく水準が判る
    • 全部把握するのは大変なので、とりあえずVOCALOIDに近い存在から
    • CDと小物は未登録。気が向いた時に対応する予定
モミィのブログ: 見た目も変わっちゃいます
  • 現在、初音ミクカーは大改造中
    • レース用語が混じっている。今回は、車の中が好きな方向けの話題
終作: 六角大王 Super6発売開始
  • 無償バージョンアップなどのお知らせは、ここのページのニュースから
    • 実売価格が 5000円程度になっていた(Amazon)
  • 六角大王を使った3Dモデルは、「キオ式」シリーズが有名
    • 開発元を覗いてみると、キオ式ミクは、もう最新バーションに対応していた(初音ミク Ver1.5)
    • ちなみに、発売日は 6月5日


▽上旬 △一覧 ▲戻る

2009年6月9日

to_dk(zoome): ピアプロのPCLが及ぼす影響について纏めてみた
  • 主な影響範囲は
    • 過去に投稿した作品にクレジットを付けて回るのが面倒
    • ピアプロ外(pixivなど)でコラボしていた人達は、ライセンスを得られない
    • 公式絵とピアプロ素材(もしくはVOCALOID名称)の利用で、別のクレジット表示が必要になる
  • 例外として、何もしなくて良いケースもある。VOCALOID素材の借用元がピアプロだけで、公開先のページ(や作品内)から素材ページへのリンクを貼っている場合
  • この他、このライセンスを受けられなかった場合、漫画やテレビアニメ作品の2次創作のように、黙認状態となると予想。(クリプトン社が明言していないので、単なる予想)

6月8日

インターネット社: megpoidサイト更新
  • イラストの絵柄が古風なので、2ちゃんねるで話題になっていた
    • 「この雰囲気は、FL-chanに似ています」 by 記録係
    • FL-chanは、ベルギーImage Line社製作曲ソフト「FL STUDIO」のキャラクター
to_dk: (訂正)6月5日のピアプロ「PCLに関するQ&A」についてのコメントを再訂正
  • クレジットは必須ではなくて努力義務規定
    • 付けた時の長所は、著作権に関するクレーム確率が減りそうな事
    • 短所は、このライセンスの変更についても自主的に認める事になる事。ライセンスを突然改悪された時(例えば、年会費1万円を支払えなど)、7日間経過すると明示的に承認してしまうリスクがある(裁判で揉めた時に不利になる)。といっても、ライセンスの自動承認規定については、他のサイトも似たり寄ったり
  • このQ&Aを読むと、ピアプロ以外で発表された二次創作物を利用する事が、ライセンス違反という事になっている
    • だから、pixivやニコニ・コモンズや自主的にコラボ活動している人達は、必要なら、ピアプロの運営側に意見する事をおすすめ
    • クリプトン社は、筋の通ったクレームが多く届けば、対応してくれる可能性が高い

6月6日

to_dk: (訂正)6月5日のピアプロ「PCLに関するQ&A」についてのコメントを訂正
  • クレジットに関する解釈が間違っていたので、訂正した

6月5日

ピアプロ: PCLに関するQ&A
  • 今までのピアプロライセンスは、合法ではなくて、単なる黙認扱いだったとの事
  • イラストと名称の利用時、初音ミクなどのクレジット表示が努力義務となった
    • イラスト(2次利用を含む)とタイトル等への名前の表記が対象
    • ピアプロの素材利用についても、このライセンスが適用される
    • 反面、氏名表示のライセンスを指定しても、義務付けされないようになったようにも、見える(これから確認予定)
  • タイトル以外の説明文で、商品名として利用する場合は、著作権表示を行う方法もある
  • 「ピアプロ以外での素材は利用できない(黙認状態のまま)」と、明記された
    • このライセンスは、自分で作った作品にしか認められない
    • 但し、ピアプロは例外扱いになっている
YouTube: YouTube Think Green
  • 画面上部の、Flashの演出が面白い
    • メニューを選ぶと、川の上流から動画が流れてくる
SANPATI家: 巡音ルカのデフォルメキャラ『たこルカ』について、ご報告です。
  • クリプトンの公認キャラクターになったとの事
    • 公認キャラクターは、はちゅねミク、亞北ネル、弱音ハクが居る
    • 葱も、ほぼ公認扱い(初音ミクのネギせんべいが出た)
  • たこルカについて
    • 初登場は、pixiv(ログインが必要)
    • ピアプロにも同じもの
    • 前日のイラスト
    • ピアプロにある「たこルカ」イラスト一覧
INTERNET Watch: 著作権改正法案が衆議院で可決、「ダウンロード違法化」など
  • ネット上で騒ぎになっていた法案が、すんなり法律になる見込み
  • 法案が成立した場合、コンテンツを保存すると、場合によっては違法になる。罰則は無いけれど、著作権者が、ダウンロード者に対して損害賠償請求出来るようになる
    • YouTubeなどのストリーミング配信サイトの試聴だけなら、違法とはならない模様
    • 画像投稿サイトの扱いについては、不明
  • 影響範囲について
    • 次のような違法ケースで、著作権者はダウンロード者に損害賠償を請求出来るようになる
    • 「ホームページで公開されていて気に入った」画像を「保存したり壁紙にしたり」する行為が、違法になる可能性
    • pixivなどの画像投稿サイトで、2次創作イラストを「保存したり壁紙にしたり」する行為が、違法になる可能性
    • オリジナル曲を作ったつもりが、JASRACなどの著作権管理団体に指摘された場合、ダウンロード行為も違法になる可能性。一応「情を知り」とあるみたいだけれど、請求された時に、裁判に持ち込んだりして解決するのは、手間とお金がかかる
  • この法律の、本来の取り締まり対象(ターゲット)について
    • 他人の商品と知っていて、オークションなどで買う人達
    • 着うたなどの商品を、違法サイトやP2Pを使って、無料でダウンロードしようとする人達
  • ちなみに、この法律は「脅しにしか使えない」という訳でもない
    • インターネットへの書き込み等は、実際に逮捕者が出ている
    • 損害賠償を請求する側も、調査手法が進化してきている。過去の逮捕記事を検索してみると、「見せしめに数件摘発」といった対応が可能になってきたみたい
  • 気になるのは、法案そのものよりも、マスメディアが無関心な事
    • ダウンロード違法化について、検索結果の上位50件で、テレビ、新聞系のサイトが1件(岐阜新聞)しかヒットしなかった
    • マスメディアにとっても、この法案は通過した方が都合が良い。「報道して騒ぎを大きくする必要はない」という事かもしれない
ピアプロ: ピアプロ・キャラクター・ライセンスを公開しました
  • 初音ミクなどVOCALOIDの、キャラクター(姿や名前)に関する規約
  • 最初に読むのは、キャラクター利用のガイドライン
    • ピアプロ・キャラクター・ライセンスの条文はこちら
    • 解説はこちらから(連載中)
  • 作品の利用者に関係するライセンス
    • ピアプロ会員がピアプロ内作品を利用 = ピアプロ内のライセンス+ピアプロ・キャラクター・ライセンス(ピアプロ特例あり)
    • ピアプロ外の創作物利用 = ピアプロ・キャラクター・ライセンス
    • 同人販売向け = ピアプロリンク
    • その他(営利活動) = クリプトンと別途契約
  • ピアプロ・キャラクター・ライセンス適用時の注意点は、第3条の第3項
    • ピアプロ以外にイラスト投稿する場合と、そのイラストを使う場合、但し書きが必要になる
    • to_dkの場合、クリエイティブ・コモンズを適用している作品があるので要検討。「ピアプロへの投稿作品を外部にも投稿する場合、但し書きが必要」となると、クリエイティブ・コモンズに違反するので、ピアプロから作品を削除する必要がある

6月4日

ピアプロ: tmix。ピアプロダクションTシャツコラボ
  • 楽曲とTシャツのデザインを募集
    • テーマは「ピアプロダクション」
    • 募集は 6月22日(月)17時まで。採用者には賞品あり
ピアプロ: SEGA×ピアプロコラボ採用楽曲発表
  • ゲームの採用曲を発表。7曲
  • ゲームの公式ページによると、この7曲の他に、ニコニコ動画有名人の曲を中心に32曲

6月2日

さっきぃのおはなばたけ: 足りない。
  • 藤田咲さんの好きなお菓子はルマンド。初音ミクにあげると、、、
    • 「きっと喜びます。でも、歌わせてあげる方が、もっと喜ぶと思います」 by 記録係

6月1日

to_dk: 考察。アニメオタクの、海外特使的側面について
  • アニメ方面のオタクは、著作権的な善悪は兎も角として、アニメや漫画の文化を直接世界に発信してきた。その結果、世界中に「日本に憧れを持つ人達」を増やす、積極的な側面も持つようになった
  • 特に、YouTubeなど動画投稿サイトが登場してから、その効果が更に強くなった
    • 日本でアニメが放送されると、YouTubeに英語やスペイン語の字幕付きアニメが登場する
    • その後で、吹き替え後の海外アニメが放送される。これを繰り返す事で、アニメが日本の文化であるという認識が、草の根レベルで広がった
  • 海外には、「アニメ好きが高じて、日本語を勉強する」猛者も出現。この事が、相乗効果を生み出した。海外でも日本レベルでアニメ情報が蓄積されるようになり、日本の首相も認める今の状況へとつながった
  • 今では、初音ミクなどで作ったアマチュアのオリジナル作品を「日本の最先端の文化」として試聴する海外ファンも居る
    • いつまで続くのかは分からないけれど、日本のアニメや漫画の文化は、世界の文化の一端を担うようになった
YouTube: MikuMikuDanceに、けいおん!と長門有希の3Dモデル登場
  • MukuMikuDanceは、初音ミクなどの3Dモデルを躍らせたりするツール
  • アニメのモデルなので、海外の反応も良好
    • 米国ユーザーの数人は、けいおん!の律を知っていた
  • 著作権者の出方にも注目だけれど、多分黙認。お互い利益となるケース
  • 各動画に興味がある方は、YouTube上部の検索ボックスから検索
    • 検索キーワードは、「MMD けいおん」「MMD 長門」
    • MukuMikuDance のWikiに登録されているデータはこちら


▽前の月へ(2009年5月) △一覧 ▲戻る

< 2009年 >
12月 上 中 下
11月 上 中 下
10月 上 中 下
9月 上 中 下
8月 上 中 下
7月 上 中 下
6月 上 中 下
5月 上 中 下
4月 上 中 下
3月 上 中 下
2月 上 中 下
1月 上 中 下

タグ

2009年 6月
  • 2012年
  • 2011年
  • 2010年
  • 2009年
  • 2008年

お知らせなど、について

  • お知らせの他、to_dkが興味を持ったニュースなども取り上げます。
  • 同じ日でも、上の記事の方が新しいです
  • 後で誤記など見つけた時は、訂正します
  • このお知らせに飽きた時には、専門用語のピアプロにあるリンクから、好きなイラストや曲や動画を発掘するのが、おすすめです

関連する記事

> ▼お知らせなど - 世間のニュース
新着記事
▼人気の記事
▼記事一覧

トップ > お知らせなど > 最新のお知らせなど > 2009年6月

お知らせなど
  • 最新のお知らせなど
  • ▼世間のニュース
  • ▼人気の記事
  • 新着記事
  • ▼記事一覧
  • 記事を探す
  • ▼このサイトについて
ようこそ
  • ▼お知らせなど
    • ▼世間のニュース
    • 最新のお知らせなど
  • ▼制作メモ別館
  • ▼商品ウォッチ
  • ▼専門用語
    • ▽このサイトについて
    • 記事を探す
上へ

トップ > お知らせなど > 最新のお知らせなど > 2009年6月
お役立ち度( - )

Copyright ©2008-2010 to_dk.
_
「2009年6月」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
to_dk@wiki
記事メニュー
- クリックすると目次が出ます
< 2009年 >
12月 上 中 下
11月 上 中 下
10月 上 中 下
9月 上 中 下
8月 上 中 下
7月 上 中 下
6月 上 中 下
5月 上 中 下
4月 上 中 下
3月 上 中 下
2月 上 中 下
1月 上 中 下
- クリックすると目次が出ます
お知らせなど
  • 最新のお知らせなど
  • ▼世間のニュース
  • ▼人気の記事
  • 新着記事
  • ▼記事一覧
  • 記事を探す
  • ▼このサイトについて
ようこそ
  • ▼お知らせなど
    • ▼世間のニュース
    • 最新のお知らせなど
  • ▼制作メモ別館
  • ▼商品ウォッチ
  • ▼専門用語
    • ▽このサイトについて
    • 記事を探す

記事メニュー2
to_dk について
  • このウィキについて
記事を探す
  • 新着記事
  • 人気の記事
世間のニュース
  • 初音ミク公式
  • 最新のお知らせなど
  • 制作メモ
▽ラジオ
  • 流行の音楽


  • 上へ
< 2009年 >
12月 上 中 下
11月 上 中 下
10月 上 中 下
9月 上 中 下
8月 上 中 下
7月 上 中 下
6月 上 中 下
5月 上 中 下
4月 上 中 下
3月 上 中 下
2月 上 中 下
1月 上 中 下
2008年<>2010年

人気記事ランキング
  1. 右メニュー/商品ウォッチ/バレエ
  2. 商品ウォッチ/バレエ/昴
  3. お知らせなど/人気の記事/通算の人気記事
  4. 商品ウォッチ/バレエ/参考書ピックアップ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 2319日前

    ようこそ
  • 3042日前

    お知らせなど/ニュース/初音ミク/初音ミク公式
  • 3595日前

    右メニュー/ようこそ
  • 4198日前

    お知らせなど/ニュース/投稿サイト/MySpace
  • 4198日前

    お知らせなど/ニュース/初音ミク/ミクポルシェ
  • 4198日前

    お知らせなど/ニュース/初音ミク/クリプトン・フューチャー・メディア
  • 4198日前

    お知らせなど/ニュース/初音ミク/ピアプロ
  • 4198日前

    お知らせなど/ニュース/初音ミク/Project DIVA
  • 4198日前

    お知らせなど/ニュース/おもちゃ/ゲーム総合
  • 4198日前

    お知らせなど/ニュース
もっと見る
人気タグ「バレエ」関連ページ
  • 商品ウォッチ/バレエ/昴
  • 商品ウォッチ/バレエ/SWAN
  • 商品ウォッチ/バレエ/参考書ピックアップ
  • 商品ウォッチ/バレエ
  • 商品ウォッチ/バレエ/トウ・シューズ
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 右メニュー/商品ウォッチ/バレエ
  2. 商品ウォッチ/バレエ/昴
  3. お知らせなど/人気の記事/通算の人気記事
  4. 商品ウォッチ/バレエ/参考書ピックアップ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 2319日前

    ようこそ
  • 3042日前

    お知らせなど/ニュース/初音ミク/初音ミク公式
  • 3595日前

    右メニュー/ようこそ
  • 4198日前

    お知らせなど/ニュース/投稿サイト/MySpace
  • 4198日前

    お知らせなど/ニュース/初音ミク/ミクポルシェ
  • 4198日前

    お知らせなど/ニュース/初音ミク/クリプトン・フューチャー・メディア
  • 4198日前

    お知らせなど/ニュース/初音ミク/ピアプロ
  • 4198日前

    お知らせなど/ニュース/初音ミク/Project DIVA
  • 4198日前

    お知らせなど/ニュース/おもちゃ/ゲーム総合
  • 4198日前

    お知らせなど/ニュース
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. Dragon Marked For Death攻略Wiki
  2. Rainbow Six:Siege WIKI
  3. モンスター烈伝オレカバトル@wiki
  4. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  5. NIKKEぺでぃあ
  6. p5x 攻略wiki @ ウィキ
  7. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  8. とある魔術の禁書目録 Index
  9. ストグラ まとめ @ウィキ
  10. ワールドトリガー@wiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  6. 発車メロディーwiki
  7. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  8. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  9. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  10. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. まどドラ攻略wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. シュガードール情報まとめウィキ
  4. SurrounDead 攻略 (非公式wiki)
  5. Dark War Survival攻略
  6. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  7. ちいぽけ攻略
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. カツドンチャンネル @ Wiki
  10. AviUtl2のWiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. スターリーワールド(星のカービィ ディスカバリー) - アニヲタWiki(仮)
  3. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  4. トールギスⅢ - 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  5. 赤いガンダム - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  6. トールギスⅢ/ログ1 - 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  7. 稼ぎ - 地球防衛軍6 @ ウィキ
  8. ミッション攻略 - 地球防衛軍6 @ ウィキ
  9. スティルインラブ(ウマ娘 プリティーダービー) - アニヲタWiki(仮)
  10. マジカルバケーション - ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.