下書き > PMXメモ

編集中

PMXへの引継ぎ

シェーダ(材質)の設定について

メモ

PMXe0.2.5.4リードミーより抜粋
拡散色(Diffuse)  : 照明が当たった部分の色。
反射色(Specular) : 照明が当たった部分の反射的な色。
反射強度         : Specular反射の反射具合を変化させる値。
環境色(Ambient)  : 照明に関係なく表示されるモデルの色。
拡散-環境同期 : チェック時は拡散色設定(色枠クリックで表示される色設定のみ)を環境色に反映する(操作用なのでPMXには保存されません)
※MMD上ではDiffuse×照明の強度+Ambientで全体的な材質色が決定される。陰影についてはToon側で制御
PMXe0.2.5.4PMX仕様より抜粋(PMX2.1)
スフィアモード 0:無効 1:乗算(sph) 2:加算(spa) 3:サブテクスチャ(追加UV1のx,yをUV参照して通常テクスチャ描画を行う)
 サブテクスチャはUVモーフで使用、xismoのモーフは頂点モーフのみ
描画フラグ(8bit) - 各bit 0:OFF 1:ON
                  0x01:両面描画, 0x02:地面影, 0x04:セルフシャドウマップへの描画, 0x08:セルフシャドウの描画, 
                  0x10:エッジ描画, 0x20:頂点カラー(※2.1拡張), 0x40:Point描画(※2.1拡張), 0x80:Line描画(※2.1拡張)
ウェイト変形方式 0:BDEF1 1:BDEF2 2:BDEF4 3:SDEF 4:QDEF(※2.1拡張)
最終更新:2019年01月28日 04:00