モディファイア > 0010_曲面化モディファイア

曲面化モディファイア


メッシュノードのポリゴンの角を丸めるような変形を行う。
曲面ウェイトツールにより、ポリゴンの「頂点」と「辺」にそれぞれ個別の曲面ウェイト値を設定できる。

曲面化モディファイアのプロパティ


曲面化レベル

メッシュノードの面ポリゴンを分割するレベルを指定する。 0~5の整数で指定。
面の頂点に対して、(4の「曲面化レベル-1」乗)*頂点数の面を作成する。
作成される面は四角ポリゴン

曲面化レベル1

四角ポリゴン→ 4面( 1*4)、三角ポリゴン→3面( 1*3)

曲面化レベル2

四角ポリゴン→16面( 4*4)、三角ポリゴン→12面( 4*3)

曲面化レベル3

四角ポリゴン→64面(16*4)、三角ポリゴン→48面(16*3)



曲面化レベルを高くすると、曲面ウェイト値による変化が現れやすい。

曲面化レベル2の場合、曲面ウェイト値2以上はあまり変化しない



スムース三角形

三角ポリゴンを含めた立体の変形を調整する。


どちらかと言えば、スムース三角形offの方が滑らか。

曲面ウェイト値

メッシュノードをカレントとし、曲面ウェイトツールで操作する。
曲面ウェイト値はポリゴンの「頂点」と「辺」にそれぞれ個別に設定できる。
曲面化モディファイアが付与されていない状態でも設定可能。
曲面化モディファイアを削除しても曲面ウェイト値は残る。フリーズするまで保持される。

曲面ウェイト値の指定と変形






ポリゴンの分割と変形



ポリゴンの形状が同じでも、変形が変わるので注意


特に記載の無い場合、xismo◇192を使用し作成
編集履歴
+ ...
2019.01.03:自サイトより転記(一部修正)


私dbotが確認したものになります。
用語の間違い、実際の機能と相違することがあります。予めご了承下さい。
記事の間違い、質問は下記メールアドレスまでお願いします。
すぱむ怖いので画像です。
内容の如何にかかわらず、メールを公開させて頂くことがございますので、ご了承下さい。
また必ずしも満足のできる回答が出来るとは限らないことをご了承下さい。
最終更新:2019年01月06日 01:04