編集中
選択
特に記載の無い場合、xismo◇192を使用し作成
xismo192時点での記述になります。
投げ縄選択(xismo◇197)、カレント編集モード廃止(xismo◇200)は未着手です
選択
単一の選択
マウスオンすると選択候補の色が変わり、クリックすると選択済みになる。
頂点の選択
辺の選択
面の選択
範囲選択
矩形選択(操作環境パネル)
操作環境パネルの『矩形選択』ボタンがオンの場合に有効(ブラシ選択と切替)
マウスクリックした場所を始点とし、ドロップした場所を終点とする矩形内を選択する。
始点は何も無い場所でクリック
ドロップした時点で矩形選択の範囲が決まる。
矩形内に要素が完全に収まるものが選択される。
前面表示のオプションで裏面も選択される。
前面表示のオプションで裏面も選択される。
前面表示のみオン
前面表示のみオフ(裏面も選択)
ブラシ選択(操作環境パネル)
操作環境パネルの『ブラシ選択』ボタンがオンの場合に有効(矩形選択と切替)
ブラシ(マウス)でなぞった軌跡を選択する。
始点は何も無い場所でクリック
ブラシの太さは黄色い丸で表示される。太さの調整は何も無い場所でALT押しドラックする。
マウスでなぞった時点で選択される。
連続選択
フロー選択
特定の要素のみ連続して選択する。面なら面を選択し、他の要素(頂点・辺)は選択しない。
最初にALT押し選択し、つづけてマウスドラックで同じ要素を選択する。
選択は追加される。
矩形選択・ブラシ選択にかかわらず使用できる。
選択の追加/除外
選択解除
選択していない部分をクリックすると、すべての選択が解除される。
(選択している部分はクリックしても解除されない)
選択追加
Shiftを押しながら選択を行うと、既存の選択に追加される。
選択ツール・フロー選択はShift押ししなくとも追加される。
選択除外
Ctrlを押しながら選択を行うと、既存の選択から除外される。
フロー選択はCtrl押ししても選択から削除されない。
選択の中心
選択した頂点の加算平均(PmxEditorの重1と同じ)
単一の選択を追加した場合、その要素が選択の中心になる。
「選択の中心(ハンドル表示の中心)」を起点として拡縮・回転を行う。
「選択の中心」の位置調整は、単一の選択を追加することで行える。
最終更新:2019年01月07日 23:50