曲面化
Xismoの曲面化はCatmull-Clark(カトマル・クラーク)法の一つ、PIXAR社のOpenSubdivを使用した細分割曲面を使用しています。
曲面化
モディファイアのオプションの指定と曲面化ウェイトの指定ができます。
曲面化ウェイトを使用することで滑らかな形状と角張った形状が両立できます。
曲面化モディファイア
曲面化レベル
曲面化のレベルを指定、0~5の整数を指定できる。この数値によりポリゴンの分割が変化する。
デフォルトは2
0の場合、曲面化
モディファイア無しと同じ状態。
数値が高い方が滑らかな形状に近づくが、その分ポリゴンが増える。
スムース三角形
三角ポリゴンの曲面化に影響。
デフォルトはOFF
皺が出る場合このパラメータをON/OFF
タグ細分割
タグ情報を細分化(曲面化適用後のポリゴン毎にタグ情報を適用)したい場合、ONにする。
デフォルトはOFF
ボーンウェイトタグ
メッシュノードにボーンウェイトを設定した時、タグ細分割OFFの場合はメッシュノード全体が同じ変形をする。
ポリゴン毎に異なるウェイトを適用したい場合はタグ細分割ONにする。
法線タグ
影響がよくわかりません
モーフタグ
おそらく影響しない。
補間法
曲面化を適用したUV展開のオプション指定。デフォルトはALL
パラメータの種類
ALL・BOUNDARIES・CORNERS_PLUS1・CORNERS_PLUS2・CORNERS_ONLY・NONE
UVの歪みが気になる場合、補間法のパラメータを変更し理想に近いものを選択する。
補間法指定 |
|
曲面化なし |
 |
ALL |
 |
BOUNDARIES |
 |
CORNERS_PLUS1 |
 |
CORNERS_PLUS2 |
 |
CORNERS_ONLY |
 |
NONE |
 |
場合により適切な指定は変わる
曲面化ウェイトツール(W)
曲面化ウェイトツールにより調整
メッシュノードのポリゴンの頂点および辺に対し個別に曲面化ウェイトを指定可能。
0~5の数値で調整可能
0がデフォルト、5が曲面化
モディファイア無しと同じ状態になる。
形状の他に、ボーンウェイトの配分に影響する
ツール機能/0140_曲面ウェイト
その他
参考
Xismo本家の説明
特に記載の無い場合、xismo◇225aを使用し作成
編集履歴
私dbotが確認したものになります。
用語の間違い、実際の機能と相違することがあります。予めご了承下さい。
記事の間違い、質問は下記メールアドレスまでお願いします。

すぱむ怖いので画像です。
内容の如何にかかわらず、メールを公開させて頂くことがございますので、ご了承下さい。
また必ずしも満足のできる回答が出来るとは限らないことをご了承下さい。
最終更新:2020年07月28日 00:35