新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
右メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
このページの操作履歴
このウィキのページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
役割論理専用wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
役割論理専用wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
役割論理専用wiki
■メニュー
2025-10-26 05:18:20 (Sun)
today >>
-
yesterday >>
-
total >>
-
現在表示中のページ
過去ログ33の最新版変更点は
こちら
ニュース
初期候補の選定・新規候補追加ルール
Pokémon Champions
レギュレーションJ用特設ページ
ヤケモン候補一覧(SV)
└
新規ヤケモン提案(SV)
とつげきチョッキに関する知見収集特設ページ
新議論用ヤャット選定特設ページ
+
議論方針その他ですなwww
第九世代での議論方針について
└
SV禁伝環境の議論方針について
議論の進行方法について
コンテンツ
トップページ
概要・はじめに
├
よくあるQ&A
├
ローカルルール
├
プレイング解説
├
役割論理の派閥
├
技考察
├
アイテム考察
├
特性考察
├
ロジカル用語集
└
論理スレ、このwikiの歴史
リスト
├
個別育成論
├
ヤケモン一覧(SV)
│└
タイプ別
/
役割別
├
禁伝環境ヤケモン一覧(SV)
│└
タイプ別
/
役割別
└
ヤケモン落第生
世代考察(SV)
├
ポケモンSV
│├
テラスタル
│└
ゼロの秘宝(DLC)
├
サンプルヤーティ
│└
ヤーティ診断所
├
レンタルチーム
├
異教徒ポケ対策
└
プレイング考察
データ等
├
火力表
/
耐久表
└
ヤケモン育成・厳選考察
その他保管庫
├
考察・秀逸なやりとり一覧
├
過去ログまとめ
├
ヤケモン一覧の歴史
│└
1
/
2
├
アイコン置き場
└
実践例
└
1
/
2
/
3
/
4
/
5
wiki編集用
├
ヤンドボックス
├
編集方針
└
テンプレート
ご意見・ご要望・アイデアとか
アンケート所
会議所
二代目管理人からのおしらせ
役割論理専用ヤャット
議論用ヤャット
人気ページ一覧
タグ一覧
プラグイン紹介
メニュー
■リンク
@wiki
@wikiご利用ガイド
■更新履歴
+
LEGENDS Z-Aのネタバレに注意ですなwww
取得中です。
過去ログ33
意見・要望
ページの過去ログその33ですぞwww
もっと前のログは
ここ
から見る以外ありえないwwww
大半の掲示板が書けなくなってますが、直ったんですかなwww -- (名無しさん)
2018-02-14 16:55:45
過去ログやつですぞwww
ヒートムがtop30入ってますなwwwSMでもなかったような気がしますなwww -- (名無しさん)
2018-02-14 19:21:00
連投すみませんが昨日かけませんでしたが今マスボをPGLで受け取れますなwww
色アーゴヨンは特に支障なさそうですがめざ地が粘られそうですなwww -- (名無しさん)
2018-02-14 19:23:50
メガヤャラのヤンケート結果の公開はいつですかなwww
ちょうど今日の未明で1週間になるのでそろそろかと思いますぞwww
公開され次第目を通させて頂きますなwww -- (名無しさん)
2018-02-18 18:27:24
ヤンケート作成者ですぞwww
所用で今日中の公開は申し訳ありませんが、出来ませんなwww謝罪以外ありえないwww
明日、どんなに遅くとも明後日には公開するので待っていてほしいですなwww -- (名無しさん)
2018-02-18 22:55:06
んんwww
リアルを優先する以外ありえないwww -- (名無しさん)
2018-02-18 23:06:41
ぴゃwwwお疲れ様ですなwww
一刻を争うことではないので可能な限りでかまいませんぞwww -- (名無しさん)
2018-02-18 23:39:05
ヤンケートの結果を公開しましたなwww
ただし、問3の回答率がかなり低かった事(可能な限り必ず回答して欲しいと言っておいたはずなんですがなwww)、論旨を理解していない回答が複数見受けられた事、その他何とは言いませんがある問題が発生したので、あくまでも当初の目的通り意見の取り纏め目的のモノとして見ていただきたいですなwww -- (名無しさん)
2018-02-19 22:16:57
やつですなwww
思いのほか票は割れていますが、問3は貴殿が苦言を呈するように無記入投票も多いばかりか中には僕は論者じゃないからというものまでありますなwww
大文字でトップページにも記載されているので迷い込んだ異教徒の目につくこともあるでしょうから少数そういうものもいるでしょうが、全体的にこの有様(無記入の多さ)ではさすがに草も枯れますな…論者全体の取り組みの姿勢が弱まっているのを感じます(1年の大半はログを用いて大規模なボ(レ)スバトルしてたような物ですし仕方ない感じもありますが)ぞwww -- (名無しさん)
2018-02-19 22:30:38
ヤンケートやつですなwwwそして見事に真っ二つですなwww
我なりに回答結果を分析してみる事にしますぞwww -- (名無しさん)
2018-02-19 22:32:37
ヤンケートやつですぞwww
異教徒混入もそうですが人格否定にまで至っている方が多すぎますなwwwこういった方々をこのwikiから排するのが先ではないかと思いますぞwwwまるで大量のうどんこ氏と戦うようなものであり公平な議論なんてまったく望めそうにありませんぞwww -- (名無しさん)
2018-02-19 22:54:30
先日の落第生でのコメント欄もそうでしたが、どちらの議論が正しいかはともかく人格否定、誹謗中傷はありえませんなwww
こういった方々がいる限り論者そのものが冷たい目線で見られても致しがたないと思いますなwww
-- (名無しさん)
2018-02-19 23:43:00
技考察のページで起こっていた罵りあいがそのまま持ち込まれてますなwwwありえないww -- (名無しさん)
2018-02-19 23:56:13
ていうか反対派の理由のほぼ全てが、既に破られているロジックですなwww -- (名無しさん)
2018-02-19 23:57:00
ある程度まとまった数のコメントを得られたのでログ容量の節約にはなったんじゃないですかなwww -- (名無しさん)
2018-02-20 00:24:17
破られているロジックが語られていると言うよりは、大抵のロジックが個人の役割論理の定義の考え方次第という問題ですからなwww
パッと見多そうな「一致最大火力技だから」という理由を例に出すと、「一致最大火力技を切ってはいけない明記は無い」等といった議論が既に為されていますが「明記されていなくてもあり得ないと認識している」というだけでも個人が反対する立派な理由にはなり得ますからなwww
それに結局ロジックで破っているかどうかは各自の主観ですしなwww
まあ後はあの長いログを見逃さずに読めというのはちょっと厳しいというのもあると思いますぞwwwトップページに張っていたため議論にあまり目を通していない論者も回答したと思いますぞwww無記入回答が多いのもそのせいですかなwww -- (名無しさん)
2018-02-20 01:49:21
アンケートが匿名である以上誹謗中傷は避けられないものだとは思いますぞwwww -- (名無しさん)
2018-02-20 10:18:50
あくまで意識調査だから無記入が多いのではないですかなwww無記入まで批判となるとまずヤンケートへの参加者が一気に減りそうですなwww -- (名無しさん)
2018-02-20 14:44:00
まぁ正直、一連の議論に辟易してる論者も多そうですからなwww -- (名無しさん)
2018-02-20 19:33:32
我から提案ですが、新派閥なり容認派を作る方向で行きませんかなwww
反対派の意見は「最大火力が出るのでありえない」「等倍で負担を与えられないヤケモンはありえない」など、既に賛成派がwikiで認められている反例と事実を用いて矛盾を示しているものばかりですなwww
では、何故それでも同じ意見ばかり出すのかと言えば、↑4の方の仰っている通りですなwww
反論の中には「論理的でない」「生理的に受け付けない」などがあり、個人の論理の定義や考え方を根拠にしている方がいますなwww
恐らく、賛成派が既に反論を終えているにも拘らず、相応の根拠の付随も無しににそれらについて頑なに述べていると言うことは、「ロジックがどうであれ認めたくない」「自分の役割論理はそうではない」という、個々の論理観(=主観や気持ち)を覆すには至っていないからですなwww
この類の反対派が納得するのはまず無理ですなwwwしかし今回の議論はwikiとしての議論であり、個々の論理観が優先されるわけではありませんなwww
また賛成派も半数おり、それらの個々の論理観が全体で共有されている訳でもありませんなwww
しかし裏を返せば反対派も半数おり、言い換えればそれらの価値観は無視できるほどの大きさというわけではないですなwww
多数決で決めるのはありえませんが、そう言った状況を鑑みると、また賛成派の意見における容認派扱いを進めるロジックも納得できる部分もありますなwww
そこで、反対派の論理観に一定の配慮を行いつつ、ロジック自体は充分成り立っている事から、双方の意見を立てて何らかの派閥や容認派を作っていくことで、両派ともに妥協してはどうかと考えますなwww -- (名無しさん)
2018-02-20 21:37:42
我個人の意見としては、賛成になるにせよ反対になるにせよ、容認派を分派するしないにせよ、あのものすごくながいログの要約はしないととりあえずにせよ議論を収束させられないのではと思いますなwwwそしてログが長く堂々巡りをしてるのでまとめるの大変すぎますなwww -- (名無しさん)
2018-02-20 21:51:37
正直、反例をもって肯定するというのに、そもそも抵抗を感じなくもないんですなwww
1がありなら2があり、2がありなら3がありと広がっていくのはあまりいいことではないですからなwww
それは使わずに肯定するべきだと思いますぞwww -- (名無しさん)
2018-02-20 22:10:46
「論理ではあり得ない」と、さも決まりとして決まっているような主張をするんですから、反例を持って矛盾を突くのは当然だと思いますがなwww
「その様な決まりなど存在しない」事を主張する有効な手段が他にあるといいんですがなwww -- (名無しさん)
2018-02-20 22:37:04
前の過去ログの最後の方で「技考察のコメントログをまとめてる」と申した者ですが、やはりもう少し時間が欲しいですぞwww
(完全に言い訳ですが)我もこの作業だけに趣味の時間を費やせる訳ではないのですなwww
そして進捗ですが、コメントログ4は作業が完了してログ5に取り掛かっているので全体のおよそ40%といったところですなwww
ちなみにログ4の内容を圧縮要約したところ、僅か20行余りでまとまりましたぞwww -- (名無しさん)
2018-02-20 22:41:40
感謝以外ありえないwww
とりあえずまとめが出るまで待ちですかなwww
無理せず休みながらまとめてくださいなwww -- (名無しさん)
2018-02-20 22:46:08
お手数をお掛けしますぞwww
結論はそれが纏まって吟味してからと言うことになりますかなwww -- (名無しさん)
2018-02-20 22:51:15
↑4
とはいえ、それはつまり一個認められたら軒並み全部OKになるということですからなwww
せっかくここまでの議論リソースを消費するのであれば、考えるべきはそのような決まりを明文化するかしないかという所の方を考えたほうがよかったですなwww今更ですがなwww
結局、それぞれに暗黙の了解ラインがあって、それぞれに我慢の限界があるという話でしょうから、誰かが執拗にいけばどの道どこかでこういう騒ぎにはなっていたんでしょうがなwww
執拗にというと悪い意味にも聞こえかな、熱心に、というべきでしたかなwww -- (名無しさん)
2018-02-21 00:05:36
↑
例えば、「最大火力切りは絶対にあり得ない」という反対意見がありますが、これは「ハッサムの例外がいるから、ありえないというルールは存在しえない」となりますなwww
ここから議論を進めるなら、例えば「ハッサムはこういう事情があってOKだが、アクテ切りはこういう事情だからありえない」という主張に議論がシフトしていくべきなんですなwww(シフトして考えている人もいますし、そこに対する議論も既に行われていますがなwww)
にも拘らず、未だに「最大火力切りは絶対にありえない」という意見が出てきているんですなwww
>それはつまり一個認められたら軒並み全部OKになるということですからなwww
そういうことですなwww例外が1個でもある以上、反例の存在する主張は矛盾が生じますなwww
よってそれ以外の切り口から反論すべきなのに、未だにそれをしない反対派が多すぎますぞwww
ログが膨れている主因ですし、ヤンケートからもそれが見て取れますなwww
ヤンケートの反対意見の大半も、今まで議論してきたことであり、ほぼ全て賛成派の主張に対し切り返しができていない状況ですなwww
(賛成派の主張に切り返しが出来ず、他の切り口から反論し、時間が経ったらまた以前言った主張を繰り返す、これが反対派の流れになっていますなwww) -- (名無しさん)
2018-02-21 00:53:12
まぁ議論はするにせよ、裁定できる上位者がいない以上、最終的には多数決がそれに準ずるもので対応について合意をとるしかないでしょうが、妙に話題になったせいで論者でないものまで参加する投票になり得るのが困りものですなwww -- (名無しさん)
2018-02-21 01:21:02
↑2ハッサムがwikiに認められているからといって最大火力切りは認められないという一論者の意見が認められないというのはまた違うのではないのですかなwww -- (名無しさん)
2018-02-21 18:07:03
例外だからありえるのではなく、ありえるから例外なんですなwww
それをはき違えてたらそのうちなんでもかんでもありになってしまいますぞwww
もちろんこれはアクテ切り云々に限った話ではありませんなwww -- (名無しさん)
2018-02-21 18:13:37
だからこそ、ただありえない、ではなくその理由が必要だと言っているんですなwww
例外が存在する以上「無条件にあり得ない」ということはないワケで、必然的に理由も無く「ありえない」と言う事はできないですぞwww
せめて「最大火力切りは○○だからありえない」とすべきですなwww無論その「○○」の部分もほぼ全部ロジック済みなんですがなwww -- (名無しさん)
2018-02-21 18:54:59
↑理由は要らないのではないですかなwww
Q&A冒頭の赤文字にあるように「圧倒的な火力でサイクルを崩壊させる」というのが役割論理の本質ですなwww
チョッキ否定派がチョッキヤケを使わない理由に「異教徒以下の火力で戦うポケモンを使いたくない」という人がいるくらいなので、異教徒の同じポケモンを決して下回らない、出せる限りの強化を尽くした火力こそが圧倒的火力と解釈する論者は一定数存在しているはずですなwww
役割さえ持てれば妥協は仕方ないと考える論者によってチョッキヤケの開発も行われていますが、ようきAS()たきのぼり()を下回るアクテ切りメガギャラに「圧倒的火力」を感じず理由を持たない嫌悪感を抱くのも論者としておかしいことではないと思いますなwww -- (名無しさん)
2018-02-21 20:00:33
まあこの辺りはヤトリックとヤロテスタントで分かれるんでしょうなwww 曖昧ですがなwww
最近は特に高火力ATだと異教徒の方が高火力出すこともままありますなwww -- (名無しさん)
2018-02-21 20:11:52
1ターン動けなくなる技2ターン使う技Zとかは異教徒の方が一瞬高くなることもありますなwww -- (名無しさん)
2018-02-21 20:15:02
ハッサムに関しては虫食いがゴミだったからという実態があるので「(ゴミというわけでもない)最大火力技切りは無条件であり得ない」と感じる論者が多いのは当然だと思いますぞwww今回はアクアテールがゴミというわけではありませんからなwww -- (名無しさん)
2018-02-21 20:16:18
そもそもログを見る限りハッサムの虫食い切りに関して大規模な議論をしたわけでは無いですなwwwそれを武器に切り捨てるのはどうなのかと我は疑問ですなwww
別に我は虫食い切りに異論はありませんが議論で別件の前例が持ち出された時「そもそもこの前例がおかしい」「本当におかしいならこれまでに議論されてあり得ないとなっているはず」という論調を目にした記憶がありますからなwww
こっそり編集しておいた者勝ちになるのは避けたいですぞwww -- (名無しさん)
2018-02-21 20:25:34
流れを切ってしまって申し訳ありませんなwww
主にヤャットに関して処置をしましたので報告いたしますぞwwwww
形として残すためにwikiでの報告となることを謝罪する以外ありえないwwwwww
以前ヤャットにて、規制対象になりえるとの警告を我があるユーザーに対して行いましたなwwwww
それからしばらくした後、問い合わせが複数ありましたので、その内容も加味してそのユーザーに処置をいたしましたぞwwww
結論としてはヤャットの入室規制、wikiでのログインユーザー権限の剥奪を行いましたなwwwww
wikiの編集・書き込み、議論用ヤャットの入室はできますぞwwww
現在様々な議論が行われており、そちらへの制限はかからないと認識しておりますなwwww
なお、以前に警告をして合意も取れているため、有無を言わさずの処置となることを念のために明記しておきますぞwwww
また今回の処置が覆ることはないため、質問等に対応しない可能性があることをご容赦いただく以外ありえないwwwwww
以上ですなwwwww -- (管理人)
2018-02-21 20:40:07
ヤトリックって現環境では厳しいんですかな?wwwそれともヤトリックでも充分高レートを目指すことはできますかな?www
また役割論理のヤトリック、ヤロテスタントの比率も教えてほしいですぞwww
-- (名無しさん)
2018-02-22 16:09:42
ゴツメが多かった時期に比べるとヤトリック多いような気がしますなwww
ただヤットのタネマがほぼ確定技と化してるの見るとガチガチのヤトリックはかなり少ないような気がしますなwww -- (名無しさん)
2018-02-22 20:28:24
議論前ヤンケでは218回答中6名の2.75%でしたなwww
ヤンケ不参加もあり得るので正確な数字ではありませんがほぼいないのではないですかな?www
どこから高レートなのかは知りませんがヤロテスタントだから強いというわけではないと思いますぞwww
論者ごとのプレイスキルやマッチング運もありますしなwww運命力に頼るのはありえませんがなwww -- (名無しさん)
2018-02-22 20:40:02
7世代サンプル2は普通にヤトリックの方でも問題なく使えるYTですしなwwwヤロテスタントであっても結果的にヤロテスタント要素の無いYTになることなんてザラにありますなwww -- (名無しさん)
2018-02-22 21:23:34
回数感謝ですぞwww -- (名無しさん)
2018-02-22 21:40:03
誤字ですなwww回答感謝以外ありえないwww -- (名無しさん)
2018-02-22 21:40:42
ヤトリック多いような気がしますなwww
ガチガチのヤトリックはかなり少ないような気がしますなwww
これはどっちなんですかな?www -- (名無しさん)
2018-02-23 09:24:05
ゴツメが多かった時期に比べると
ヤットのタネマがほぼ確定技と化してるの見ると
という部分を見てもらいたいですなwww
-- (名無しさん)
2018-02-23 09:56:08
同じヤロテスタントでも、ゴツメあり得ない派やチョッキあり得ない派がいますなwww
まあ第6世代のメガガルのせいでゴツメ使用したことがない方は少ないと思いますがなwww
ただその頃でもゴツメ使用せずに対策することは出来なくはなかったですなwww -- (名無しさん)
2018-02-23 12:00:31
ヤンペルト二軍候補残留になってしまいましたなwwww結局アーゴヨンキラーのヤンペルトの話題とはなんだったんでしょうなwwww
まぁもう二軍に上がることは無いでしょうなwww -- (名無しさん)
2018-02-25 18:19:14
コバルオンのページで、特殊型の特性がせいぎのここりになっていますぞwww
我はwikiの編集が出来ないので、誰か修正してもらえるとありがたいですなwww -- (名無しさん)
2018-02-26 17:34:00
修正しておきましたぞwww -- (名無しさん)
2018-02-26 17:38:08
↑編集感謝ですぞwwww -- (名無しさん)
2018-02-26 17:57:30
グライオンのシングルでの使用率が31位になっているようですなwww注意ですぞwww -- (名無しさん)
2018-02-27 01:11:48
グライオンはギロチンの試行回数与える前に落とす必要がありますなwww
ヤットで倒せなくもないですがタネマでこだわるのがつらい場面あるので、グライ増えるなら音技持ちを組み込むのも手ですなwww -- (名無しさん)
2018-02-27 02:00:36
アクテ切りの議論は今までの議論の纏めを待つことになりますが、そう言えば平行して他の方が行っているアクテ入りメガヤャラはどれくらい研究が進んでますかなwww
そろそろ今シーズンの終わりが見えて来ましたぞwww -- (名無しさん)
2018-02-27 15:54:15
ヤンドボックスに「#comment_num2」の動作を確認できるものを作成しましたなwww -- (名無しさん)
2018-02-27 22:34:00
上にもありますがグライオンがシングルTOP30入りですなwww -- (名無しさん)
2018-02-28 11:18:17
↑×3 アクテ有りのメガヤャラは普通に使えましたし特筆事項もなさそうでしたなwww
メガヤャラ自体は言うほど上級者向けではないと思いますぞwww 我は深い考察まではしていないのですがなwww -- (名無しさん)
2018-02-28 12:34:44
アクテの負担はどんな感じでしたかなwww
裏が電気の場合の安定択、ホルードやミミロップなどの弱点を突けない紙耐久に対して有用なのは分かってますが、それ以外はどうですかなwww
アクテを入れることで抜く技、その影響と対処法、ヤーティ構築などを伺えればと思いますぞwww -- (名無しさん)
2018-02-28 12:40:31
遂にグライオンが30位に入りましたなwwwもはや対策必須ですぞwww -- (名無しさん)
2018-02-28 13:10:57
グライオンの項目改めて見ましたがジャラZの事を追加してもよさそうですなwww
1ターンのみですが守るを貫通しますしなwww
倒せるわけではありませんがなwww -- (名無しさん)
2018-02-28 13:29:21
↑ジャラZについて書きましたなwww -- (名無しさん)
2018-02-28 14:16:28
ランドロスのページのアクテガブいるんですかなwww
水zは0.1%ですぞwwwしかも抜群アクテガブは逆鱗と同威力ですし、載せる意味がわかりませんなwww -- (名無しさん)
2018-03-01 14:38:00
ほぼいないのもそうですが、それ以前に記述がちんぷんかんぷんだった(威嚇入っていない(A変動無し)状態で確1なのにA1↑で低乱数?その上水Zガブなのに帯持ち?)ので差し戻しておきましたなwww -- (名無しさん)
2018-03-01 14:47:37
↑今後増える可能性もなさそうですしなwww
今確認したら0.33%ですが出会ったら事故ですし、脅威性も低いですなwww
消去でいいと思いますぞwww -- (名無しさん)
2018-03-01 14:48:19
変動なし部分はZ、A↑1部分は通常ということだと思いますが、そもそもボブはアクテ切りしかみたことないですなwww
Zや帯などの持ち物を考慮しなければ逆鱗と同威力ですし特筆することでも無いと思いますぞwww -- (名無しさん)
2018-03-01 18:19:44
元々アクテが入らないガブに対し「アクテ切り」と表現するのは何とも言えませんなwww何も間違った表現ではないはずなのですがなwww
メガヤャラの一件で、「切り」=本来入るであろう技が無い、という感覚ですかなwww -- (名無しさん)
2018-03-01 20:38:42
異教徒含めその運用法をする上で搭載が基本の技を敢えて入れないのが「切り」ではないですかな?www
入れない技を一々切りと表現していたらボーブルなんてキレッキレですぞwww -- (名無しさん)
2018-03-02 00:47:12
キレッキレのボーブル()を想像して思わず吹いてしまいましたぞwww
「切り」は我は確定技・準確定技のどれかを抜いて役割破壊や変態型で技スぺを埋める行為だと認識していますなwww
異教徒から見たら龍舞()切りエッジヤャラみたいなものですかな?www -- (名無しさん)
2018-03-02 07:42:31
そんなことどうでもいいですなwww -- (名無しさん)
2018-03-02 12:01:15
メガヤャラのアクテを入れることで切る技、ってそもそも逆じゃないですかなwww
メガでも基本はアクテ/エッジ/じしん/氷のキバ、この前提で二軍入りしたんじゃありませんかなwww
これに対してアクテ切って別の技入れる運用の是非が議論されているという認識でしたが、メガはアクテ切りが前提なのですかなwww -- (名無しさん)
2018-03-02 17:42:03
そもそもアクテ入りはUSMにてヤーティが考案されていないという事情があり、アクテがどの程度働くかが実戦において不明だったんですなwww
その為、アクテ入りメガヤャラヤーティを作って試すと言う試みがされていますなwww
その中でアクテ切りの視点で見ると、アインテ/エッジ/地震/牙の中からアクテを入れる為にはどれかを切らなければいけないのは事実ですなwww
アインテ入りメガヤャラのミミッキュ性能は一定の評価を得ており、アインテを抜くか、それ以外のどれかと言う事を聞かせて頂いた次第ですなwww -- (名無しさん)
2018-03-02 18:10:11
この前新規ユーザーの友人に対戦の説明をしていて思ったのですが、このwikiに火力指数と耐久指数の確定ライン表なんてものを作ってみるのはどうですかなwwwwwww
指数ダメージ計算などはありますが、咄嗟に行うよりは表におこしてある程度憶えておいた方が安定すると思いますなwwwww
耐久指数と、その指数に近いメジャーポケモンなどを明記しておくと応用が効くと思うのですがどうでしょうかなwwwwwww
-- (名無しさん)
2018-03-03 12:25:55
作る意味はあるとは思いますが、環境かわるたびにメンテする必要あるので、つくるのもつくったあとの保守もかなり大変ですぞwww -- (名無しさん)
2018-03-03 14:13:00
どうでもいいですがエンペルトの項目のけたぐりの漢字ですが
蹴手繰りだと思いますぞwww
しょっちゅう蹴ってないやらバトレボの時言われてた技ですしなwww -- (名無しさん)
2018-03-03 15:02:34
修正しておきましたぞwww -- (名無しさん)
2018-03-03 15:09:18
↑2
確かにそうですなwwwwww
異教徒ポケ対策すら更新が間に合っていませんからなwwwwwww -- (名無しさん)
2018-03-03 16:25:07
火力ツンデの議論落ちによってチョッキツンデの議論がスタートするはずですが、見る限り音沙汰がありませんなwww
二軍候補を整理すべきだという意見もありますし、これらの議論はどうしますかな?www
ここでする話でないのなら申し訳ありませんなwww -- (名無しさん)
2018-03-03 18:07:33
とりあえずチョッキヤンデヤンデはまだデータ集めの最中なのではないんですかなwww -- (名無しさん)
2018-03-03 18:36:51
次回議論は時期的には次シーズン終了後あたりになるんですかな?www
候補は使用感を集める事がまず困難でしょうし使用感があってもどの程度の実力があれば候補と考えるかは論者次第なので議論で正確に評価出来るかちょっと疑問ですなwww
候補に落ちてからの期間で区切るのも難しそうですし積極的に候補に残したいポケモンを選ぶ方式のヤンケでも行えば整理できますかな?www -- (名無しさん)
2018-03-04 02:44:57
威嚇ガオガエンがポケモンバンクで配信ですなwww -- (名無しさん)
2018-03-08 20:17:48
ガオガエンは一軍ですかな?www -- (名無しさん)
2018-03-08 20:33:37
威嚇ガエンはチョッキツンデとともに次シーズン終了後判断ですかなwww -- (名無しさん)
2018-03-08 20:38:36
どうやら有効期限キレてるともらえないようですなwww
ヤャットあたりで乞食りますぞwww -- (名無しさん)
2018-03-08 20:42:48
我が議論を開催すると確定してるわけでもないのですが、今回の議論について、『ヤンケという方法は役割持てないのではないか?』という声が複数上がっていたのでヤンケはしない可能性もありますなwww今回の議論の後議論用ヤャットを見ていた方は分かると思いますが、こいつは議論すべきみたいなのも多数挙げられていたのでそいつらからやっていくべきじゃないですかなwww -- (名無しさん)
2018-03-08 21:27:09
あ、一応ヤンケが役割持てないという声が出た理由は、『どう考えても落ちるべき奴が落ちていないから』ですなwww具体的にはザリガニとかザリガニとかザリガニですなwww昇格票すら入っていましたしなwww -- (名無しさん)
2018-03-08 21:30:25
いかくガオガエンが強いのは間違いないので厳選しますなwww他二匹の特性が微妙なのも相俟って環境へ俄かにガオガエン増えそうですなwww -- (名無しさん)
2018-03-09 00:03:45
あのヤンケは1軍2軍も含めた上に棄権票もなかったので「とりあえず残留」の票が多かったのが原因ではないですかなwww
一度2軍候補だけでヤンケをしてみてはどうですかなwww -- (名無しさん)
2018-03-09 01:10:46
シザリガー通常グロスラグデンリュウは二軍候補未満でいいと思いますぞwww -- (名無しさん)
2018-03-09 09:54:47
数回の議論期間を経てもポジティブな意見が出ない奴は問答無用で落とすべきだと思いますなwww -- (名無しさん)
2018-03-09 10:53:37
二軍候補・チョッキヤケモン候補はあくまで候補であり、ヤケモンの下というポジションではありませんからなwww
流石にもう整理するべき時期ですぞwwwヤザリガーが最後に落第してから2年と11か月は経ってますからなwwwありえないwww -- (名無しさん)
2018-03-09 11:28:54
このままだと次回議論に負担がかかりそうでもあるので、以前やった二軍候補に関するヤンケート(一定以上除外票が入ったモノを除外するヤンケートでしたなwww)のようなものだけでも先にやってしまうのもアリかもしれませんなwww -- (名無しさん)
2018-03-09 11:34:50
アリかもしれない、だけでは役割持てないので行う場合の形式も書いておきますなwww
第10回で議論対象になったモノを除く全二軍候補を対象(具体的にはデータ不足組とエンペツンデ以外)
選択肢は残留/除外/棄権の3つ
除外が過半数を獲得するか、除外+棄権が7割を超えたら二軍候補から除外する
期間は1週間程度
落ちるべきモノを落とすためのヤンケにするべきだと考えているので相当基準は厳し目に設定しましたなwww
意見があれば遠慮なくお願いしますなwww -- (名無しさん)
2018-03-09 13:02:38
あ、当然の話ですが開催する場合は言い出しっぺの我がやりますなwww -- (名無しさん)
2018-03-09 13:03:24
棄権票だけで7割の場合も使われていないと判断して除外するということでよろしいですかなwww?
二軍候補を多用する方は少ないでしょうし使用したヤケ以外に投じた棄権票で軒並み候補未満に落ちる可能性はありますなwww まあ仕方ないですかなwww -- (名無しさん)
2018-03-09 13:39:30
棄権が結果に影響するのは棄権ではありませんなwwwノーカウントでいいですなwww -- (名無しさん)
2018-03-09 13:49:19
棄権を結果に含めるのは理由がありますぞwww前回のヤンケで『よく分からないから残留』が多数あったからですなwww
そして、一定以上の層がよく分からない≒興味を持たないからこそ残っているのが多数居ますなwww今回はそいつらを落としていく方針の議論なんで当然結果に反映させますなwww
まあ、棄権という表現がアレなら『わからない』でも『この候補に興味がない』でもなんでもいいですがなwww -- (名無しさん)
2018-03-09 14:05:52
極端な話すると、棄権を票数に含めない場合、この基準だと残留1%棄権99%でも残留してしまいますなwwwほとんど誰も興味持たない(≒今回落とすべき)候補が、誰か一人が適当に昇格票入れただけで残留してしまいますぞwww
流石に役割持てないので、今回は含めていく方針ですなwww表現を変えるべきならそうしますがなwww -- (名無しさん)
2018-03-09 14:17:21
そういえばジュナイパー見返して思ったのですが、二軍候補未満になった際に役割対象の項が見れなくなるのは微妙だと思いましたなwww
二軍候補以上と勘違いされるのはマズイですしそれ以上更新もされないでしょうから「どうしても使うなら」の項のようにかなり簡略化した書き方にするかregionで括るべきでしょうがなwww
二軍候補未満とはいえ折角過去にロジックされた記述がコメントアウトで見れなくなっているのを見るともったいないと思いましたなwww -- (名無しさん)
2018-03-09 14:30:55
そもそもなぜヤザリガー()はヤケモンになったのですかな?www
あの当時メガギャラはありえないwwwとか言われてたのにメガギャラの劣化みたいなポケモンがヤケモンになったのは不思議ですなwww
正直ヤクーダ()より酷いと思いますぞwww -- (名無しさん)
2018-03-09 15:36:49
↑3-4興味が無いという意味の棄権票を厳しく判断するのは良いかもしれませんが、一部によってロジック中だが使用者ではないので何とも言えないという保留目的の棄権と判断が難しいですなwww
棄権票だけの判断ではロジック中の候補まで時期尚早の結果が出てしまう可能性もありますなwww -- (名無しさん)
2018-03-09 15:40:58
↑その可能性も考えましたなwww
しかし、ヤルビなど結局二軍候補未満の奴らでも上がって来る時は上がってきますし、落ちるべきでない奴が落ちている状況よりも落ちるべき奴が落ちていない状況の方が深刻だと判断したのでこうしましたなwww -- (名無しさん)
2018-03-09 15:49:20
そもそも「現状維持」や「棄権」のような中途半端な選択肢を設けること自体が疑問ですなwww
そういう選択肢を設けたり、あるいは3択のように真ん中があるやり方にすると、中途半端な選択肢に票が集まってヤンケートの意味がなくなると思いますぞwww
そのため、選択肢は2軍に近いか候補未満に近いかを4択で選ばせる(2軍に昇格してもよい/現状維持だが降格はない/現状維持だが昇格はない/降格すべき)、とかがいいと思いますなwww -- (名無しさん)
2018-03-09 16:22:04
現状維持に関しては絶対に作るつもりはありませんなwww
何故なら、落とす為のヤンケなのにそういう選択肢を作ったらまた落ちるべき奴が残るの目に見えていますからなwwwというかそもそも、第10回のヤンケで、『今後昇格する可能性のあると思う奴だけ残留に入れるように』って書いてあったのにこの状況なので、そういった選択肢を作成する予定はありませんなwww
そして、棄権が中途半端とのことですが、今回の場合棄権が多ければそれはそれで落ちるべき奴が落ちるので、特に問題は無いと考えますなwww -- (名無しさん)
2018-03-09 16:43:54
↑上がり目のない候補を落としたいのは分かりますがそれだとヤンケートの目的がその口実作りに思える点、他の候補まで巻き添えを食らいうる点、それでも落ちなかった場合余計に不満が募る点があると思いますなwww
それならばヤンケートではなく議論として直接声を集めて総合的に判断する、使用感待ちの候補は使用感を出させるなどして納得のいくまで結論を詰めて行ったほうが想定通りの結果になりやすくなるかと思いますなwww -- (名無しさん)
2018-03-09 17:18:24
↑最初から言っているように、『次回議論の負担を減らす為に、とりあえず先に落とせる候補を落としておく為のヤンケート』なのでいずれも問題は無いですなwww
実際議論をやるのは正直本末転倒なので、やはりヤンケートがベストだと思いますなwww -- (名無しさん)
2018-03-09 17:27:17
巻き添えについても先程述べた通りですなwww上がって来る奴なら別に落ちてもそのうち上がってきますし、上がって来ない奴なら何も問題は無いですなwww -- (名無しさん)
2018-03-09 17:28:50
↑ただ、個人的にはヤルズキンやヤルビアルの例はあくまでも例外中の例外(6世代になって悪の需要が段違いに増したから)な気がしますが、その辺はどうなんですかなwww
同じことが少しの環境変化で起こるとは思えませんなwww -- (名無しさん)
2018-03-09 17:42:29
↑一理ありますが、二軍候補未満にいて上がってこないやつが二軍候補にいたら上がるか?と言われると我はNoだと思いますなwww
別に二軍候補未満になったらポケモンというゲームから存在を抹消されるわけでもないですし、考察に影響は無いと思いますなwww結局の所、二軍候補にいるべきでない奴が二軍候補に居る状況と、二軍候補未満に二軍候補クラスの奴が居る状況とどっちがマシかという話ですなwww我は現状を見ると後者だと思いますなwww -- (名無しさん)
2018-03-09 18:00:37
ニンフィアはXYではほぼ見向きもされず二軍候補未満でしたがORASで二軍に上がりましたぞwww
コケコも最初は「なんですかなこのゴミはwww候補未満以外ありえないwww」のような声もそれなりにあった中、考察も行われて二軍候補から上がりましたなwww
結局魅力があれば考察がされる(もちろん絶対にという訳では無いですが)のですなwww
そのような魅力も無く、その上で数値面の時点で厳しさが漂っている昇格する見込みのない候補を残しておく理由はどこにあるのですかな?www
ヤケモン候補とはあくまで候補であり、ヤケモン3軍ではないですなwwwそこをはき違えてはなりませんなwww -- (名無しさん)
2018-03-09 18:01:48
↑4結果を開けてみるまで分からないヤンケートの運否天賦に委ねてしまって予期しない残留の可能性を生んでしまう事こそ本末転倒だと思いますなwww
降格前提のヤンケートなら本当の意味の候補をも脅かすものにもなり、それを恐れた論者が消極的な票を入れる傾向になった場合前回のヤンケとたいして変わらないものになってしまう恐れがありますなwww
開催理由にシザリガーがありますが、現状でもマイナス意見が多く擁護の声が無ければ黙ってても降格できると思うので、それだったら直接意見を求める機会を設けたほうがスムーズに事が進められると思うんですなwww -- (名無しさん)
2018-03-09 18:28:23
本当にポテンシャルのある候補なら仮に運悪く候補未満に落とされたとしてもまた戻ってくるので問題ないと思いますなwww
ただ、個人的な考えとしては、候補から除外するのに消極的な方が多いのは、「ゴミ」という言葉にあるような気がしますなwww
役割論理におけるゴミはそのポケモンの存在自体を否定するものではないことは当然貴殿らもご存知だとは思いますが、やはり自分が使っていたり可能性を感じているポケモンが「ゴミ」と言われて気分のいい人はいませんなwww
例えば、「〜なのでゴミですなwww」ではなく「〜なのでボーナスですなwww」のように変えるのはどうかなと思いますなwww -- (名無しさん)
2018-03-09 18:47:36
↑2そんな事を恐れて消極的な票を入れる連中の事を気にしていたら何もできませんぞwww多くのまともな論者の方々は、ちゃんとしたロジックの基に投票して下さると信じていますぞwwwそうでないというのならもう知らんですなwww
そして、今回は議論の負担を減らす為のヤンケなので、本当に最悪の場合ですが、落ちなくとも問題はあまり無いんですなwww
問題がここまで上がっているようなのだけならば、とりあえず作成は行っておきますなwww問題が無ければ11日の午前0時には始めたいですなwww -- (名無しさん)
2018-03-09 18:52:34
あ、何度も言いますが、議論の負担を減らす為のヤンケなので、これ個別での議論を行うという選択肢はありませんなwwwそれをせざるを得ないならそもそも何もしない方がマシですぞwww -- (名無しさん)
2018-03-09 18:53:58
ちゃんとしたロジックの基にとありますが、現時点で二軍候補という問題がありますぞwww
一軍や二軍あるいは新規ポケモンなら使用したことのある方は多いでしょうが、元々そのポケモンに愛着があるなどを除けば二軍候補を使ってみようと考える論者は少数でしょうなwww
しかもロジックした意見を言う場なしでヤンケートするのであれば、ロジックよりも人気や同情などが大きく絡み残留票にしろ降格票にしろ票が偏るのは明らかですなwww
また落ちなくても問題があまりないならそもそもする必要がないですなwww -- (名無しさん)
2018-03-09 19:28:25
別に使わなきゃロジック出来ない訳でも無いですぞwww
数値見て明らかにゴミなのは落とせばいいし、環境次第で活躍出来そうなら残留させればいいだけの話ですなwww
あと『最悪』落ちなくても『あまり』問題は無い と言ったんですなwww落ちたなら落ちたでそっちの方がいいですなwww -- (名無しさん)
2018-03-09 19:49:18
使用感なしのロジックはいわゆる机上論ではないですかなwww?
まあ二軍候補なので仕方ない面はあるのかもしれませんがなwww しかしそれならそれでヤザリガーみたいに明らかにゴミそうなのに絞って議論すればよいと思いますがなwww -- (名無しさん)
2018-03-09 20:01:45
明らかにゴミに絞るのもアリかもしれませんが明らかなゴミの基準をどう決めるか、という問題がありますなwww
例えばアクジキングなんかは意見が割れそうですなwwwだったら最初から全員やった方が良いと思われますなwww以前も全二軍候補をヤンケにかけたことはありますしなwww -- (名無しさん)
2018-03-09 20:07:53
論理的に微妙なヤザリガーは落とせば良さそうですが、他はそのままでも良い気がしますなwww
我は昇降格議論のかじ取りをしたことがないので、二軍候補がいるとどれだけ面倒かは知らないですがなwww -- (名無しさん)
2018-03-09 20:30:49
ヤンケする流れになっているようですが、(最低でも)議論で落とすことを念頭にゴミを絞る方策を考えてみましたぞwww
議論スペースにご意見いただきますようお願いしますなwww
二軍候補の剪定に向けて(案)
-- (名無しさん)
2018-03-09 20:38:36
議論することは何度も言っていますが反対ですぞwww
そもそも次回議論の負担を減らすためにヤンケで落とすべき奴を落とす というのが提案理由なのに議論をするのは本末転倒にも程がありますなwww
だったら何もしない方がまだマシですぞwww他の議論の遅延が出るだけですなwww -- (名無しさん)
2018-03-09 21:02:41
多分今までの動向から、本当にゴミならば仮に議論しても速攻で決着がつくと思いますなwww
議論の負担を減らすのは、あくまで議論対象を絞り込むためのモノですからなwww -- (名無しさん)
2018-03-09 21:18:49
都合により今はシートに書き込みしたくないのでここで書き込みますがこいつはAに該当、こいつはBが相応しいとかの議論には意味があるんですかなwww
というかこのシートの考察やロジックは貴殿一人でやったことですかなwww? -- (名無しさん)
2018-03-09 21:21:30
我の提案は議論対象を絞り込む、ではなく、議論対象を減らす、ですなwwwどうせ次回はかなり対象が多くなるので今のうちに減らすのが賢明だと思いますなwww
シートは我ではありませんなwww履歴見れば分かる事ではありますし、そもそも反対だと言っていますが、念のため明言しておきますなwww
一応ヤンケは既に完成してはいますなwww様子みて公開するかどうか決めますぞwww -- (名無しさん)
2018-03-09 21:29:45
↑2 誤解を招いたのなら申し訳ありませんが、まず、我個人としては議論で落とさなければならないとは考えてませんなwww
寧ろさっさとヤンケで落とせるものは落とすという方針に賛成ですぞwww
シートは万が一ヤンケで落とせなかった場合にも早急に落とす為の用意、程度に考えて頂きたいですなwww
また、シートを作成したのは我個人ですが、内容に関してはいくらでも変更の余地はありますなwww -- (名無しさん)
2018-03-09 22:23:45
ヤンケは別に構わないと思いますが、棄権も落第扱いにするというのは反対ですなwwwそれならばハナから候補残留と候補未満の二択でいいですなwww -- (名無しさん)
2018-03-10 11:29:56
我は二軍候補一覧から残留させたい候補を選ぶ形式にすればいいと思いますなwww -- (名無しさん)
2018-03-10 12:15:04
既に理由含めて言っている通りこの形式なら棄権の選択肢を除くことはありえないですなwww
残留させたい候補を選ぶなら、残留させたのは全て次回議論の対象(昇格、残留、除外)の対象とし、他は全て除外 という事でいいんでしょうかな?www -- (名無しさん)
2018-03-10 12:23:35
↑貴殿の理由だと、候補を除外したいがため、棄権票を除外票へ含めたいから選択肢を操作しているようにみえるため、棄権を選択肢から消すべきと主張しますなwww
貴殿の説明読む限り、棄権を選択肢に残す必然性はないはずですぞwww
アンケートという意見収集方式は、選択肢の作り方でいくらでも恣意的な結果を得ることができるので、作成段階で十分吟味する以外ありえないwww -- (名無しさん)
2018-03-10 17:27:20
↑何度も言いますが、よく分からないから残留という無責任な投票を行う方がいる限りは何と主張しようが棄権票は消しませんなwww
そして一定以上の方が興味を持たないか、落ちるべきだと思っているモノを残す必要性が全くありませんなwww落としたいのでは無く落ちるべきモノを落とすだけですぞwww
ヤンケの準備は出来ているのでこの手の意見しか無いなら来週中には始めたいですなwww -- (名無しさん)
2018-03-10 18:05:07
↑2
>候補を除外したいがため、棄権票を除外票へ含めたいから選択肢を操作している
そのための投票ですからなwww
某ザリガニが残ってしまい、そういう機運が高まった故のヤンケートですぞwww
貴殿の「棄権を選択肢に残す必然性は無い」という考え方こそ、恣意的な結果を得る為のヤンケートと言わざるを得ませんなwww
それか、「よく分からないから残留という無責任な投票を行う方」がいないと証明できるなら話は別ですがなwww
↑1
1つ聞きたいのですが、貴殿は議論対象を決めるのは多数決こそが最もいいと言う考えですよなwww
これ自体は否定しませんが、仮にもし棄権の選択肢を作った上で、それでも某ザリガニが議論対象にならない結果となった場合は、「ザリガニは一定の論者が候補足りえる」と考えると言う事ですかなwww
前回は棄権票が無かった故に起こった結果となりますが、仮にその様な結果が出た場合に、それでも何らかの理由をつけて再議論を行おうとするのであれば、↑2の仰るように恣意的なものと言われる可能性がありますぞwww
そこは確認しておくべきと思いましたので質問させてもらいましたなwww
なお、我は棄権は棄権でしかなく無効票とすべきであり、「候補残留」or「候補除外」の2パターンのみを比較すべきだと思いますなwww -- (名無しさん)
2018-03-10 18:13:55
↑絶対にありえないとは思いますが、もしザリガニとかが残ってもヤンケートのやり直しを要求したりするつもりはありませんなwwwその後の議論の対象になるかどうかまでは分かりませんし、そこまでは保証出来ませんがなwww
棄権という表現に問題があるのならば分からないでも何でもいいと思いますなwww我の考えとしては、何人か位がありえると思っていてもほとんどの論者が興味すら持たない二軍候補は残しておく意味があまりないというものですなwww以前の通常メタグロスもほとんど誰も興味無かったが一人ありえると思うに票を入れたという状況で候補に落ちましたしなwww -- (名無しさん)
2018-03-10 19:18:38
棄権を票に含めない方がいいという意見を最大限尊重した上で改善案を出すなら
1.棄権を除いた全投票の過半数が降格票
2.棄権の票数が6割を超える
3.以上のどちらかを満たしていた場合、二軍候補から除外
ですかなwww流石に誰も興味無いのに数名が肯定意見だったから残留というのを是認する訳にはいきませんし、かと言って多少棄権票が入った程度で落ちる事もないでしょうし、この辺が妥当でしょうかなwww -- (名無しさん)
2018-03-10 19:24:25
↑2
了解ですなwwwそれならば我からは特に何もありませんぞwww
万が一、1名でも「ザリガニでサイクル回してレート1900行きましたぞwww」となったらどうなるかは見ものですなwww
ヤンケートは多数決で賛成ですが、議論自体は多数決で決めるのは必ずしも賛成ではありませんなwwwとは言えこれはまだ先の話ですがなwww
↑1
だとすると分からない人ばかりが大半だったら困りそうですぞwww棄権票は無視でいいと思いますなwww
なお我は何もわからないので棄権票を入れますぞwww -- (名無しさん)
2018-03-10 19:38:26
↑多くの方が分からない(興味ない)候補を落とす為の処置なのでその点は問題無いと思いますなwww -- (名無しさん)
2018-03-10 19:54:01
分からない=弱いは違うと思いますぞwww
候補はその時点ではヤケモンではないということから使用者が少ないのも当然ですなwww
最後に、予め落とそうという意図でヤンケをするのはどうなんですかな、恣意的だと疑われても仕方ないですぞwww
少なくとも棄権票は無視するべきですなwww -- (名無しさん)
2018-03-11 09:13:19
連続投稿すみませんなwww
そもそもちょっと前にヤンケしたばかりですなwww
それから何か変化があったという訳でもないのに再びヤンケをするのはおかしいですぞwww
言い方が悪くて申し訳ないですが、都合が悪い結果が出たのでやり直せとゴネているようにしか見えませんなwww -- (名無しさん)
2018-03-11 09:31:48
どちらも何度も述べていますが、
次回議論の負担を減らす為の開催
現時点で誰も興味無いような奴は昇格の見込みが無いので除外
ですぞwww何度目ですかなwww -- (名無しさん)
2018-03-11 09:40:57
前回ヤンケートの選択肢がよく分からないからとりあえずの残留票を生みやすかったという指摘が入った
明らかなゴミが落ちていない事からとりあえず残留を選んだ論者が相当数いると予想される
→前回の候補に関するヤンケート自体にバイアスがかかっていたためそれを排除したヤンケートをすべき
という背景があるので駄々こねている訳ではないと思いますぞwww -- (名無しさん)
2018-03-11 11:23:27
昇降格ヤンケではどうしても残留に意見が偏りがちなので、本格的に整理するつもりなら「候補外にするべきヤケを選ぶ」という形でヤンケするべきかと思いますなwww
特にヤケモンとしての素質に著しく欠けるもの、頑張ったところで1軍、2軍ヤケの劣化になる候補はYTカップでも採用価値のないゴミですからなwww -- (名無しさん)
2018-03-11 12:18:55
まあ昇格の選択肢は今回要りませんなwwwそれは次回でいいですなwww -- (名無しさん)
2018-03-11 13:05:45
↑2の方法は我も考えましたが結局誰も興味持ってない奴がすり抜ける点が改善されなかったんですなwww
興味なさ過ぎてすり抜けた例はメガボクーダ等があるのでその点の対策はやっぱり欲しいんですなwww -- (名無しさん)
2018-03-11 18:02:04
環境や覚える技などが変化しヤケモン足りえるようになった…と誰かが興味を持ちするというだけなら、別にそれは落第生からでもあり得る話ですなwww
候補といってもこの候補を経なければ二軍に入れないという仕分けではありませんからなwww
これを踏まえると、正直なところ二軍候補という区分け自体を廃止してしまったほうがいいのではないかとも思っていますなwww
ただ、議論or試用のたたき台というか見込み候補を表す何かもあったほうが便利という面もあるので微妙ですかなwww -- (名無しさん)
2018-03-11 18:48:46
まあ他でも言われていますが、二軍候補はヤケモン扱いされておらずヤーティカップで使えるくらいしか候補未満と違うところはありませんしなwww
二軍候補をそのまま二軍から落ちたヤケモンを置いておく枠というだけの扱いにする(他の候補以下と同じで強化弱化しない限り昇降格なし)か、二軍候補自体をなくすかすれば良いと思いますなwww -- (名無しさん)
2018-03-11 18:56:47
かなりどうでもいい差異として、二軍候補は「ヤケモンと間違えやすいボケモン」に入れられないという点がありますなwww
つまり現在の判断基準で言えば、「二軍候補は厳密にはヤケモンではないが、ボケモン(ゴミ)であるという強い断定もされていない」という事ですかな?www
↑2~1 正直我も同意なんですなwww
しかしながらwikiとして見込みのある候補をまとめておく場は必要かと思いますし、「落第生」を全員「間違えやすいボケモン」にぶち込んだ後、見込みのある奴だけで「研究生」を設立するとかですかな?www
大昔の「ヤケモン三軍」に回帰しそうですが当然ありえないwww -- (名無しさん)
2018-03-11 19:33:14
↑2
ただ、二軍候補がレート2000を達成した例も多くありますぞwww
我自身は我も「その候補がいなければ2000達成できなかった」と思っており、候補の存在が何かしらのヤーティの切り札になる可能性はあるんですなwww
そう考えると、候補はロジックの手助けとして必要だと思いますなwww
「一軍」「二軍」と聞くと、「プロ野球の育成枠とかどうだろう」と思ったりしますなwww
育成枠は一軍の試合には出られませんので選手足りえませんが、プロという存在ではありますなwww
ヤケモンの一軍二軍事情と似ている気がしますぞwww -- (名無しさん)
2018-03-11 20:08:32
んんwwwwヤーティの補完として刺す枠としての価値を明言してしまうのは少し危険がありませんかなwwww
別にそういう使い方をしてはいけないとは思いませんがなwww -- (名無しさん)
2018-03-11 21:00:40
で、ヤンケートの形式ですなwww
既に何度も述べている通り、棄権の選択肢は作るしある一定以上棄権票が占めるようなら除外の方向で作りますが、その他の点で意見があればお願いしますなwww -- (名無しさん)
2018-03-11 21:21:29
レヒレページですが特性ボレパシーはボブルバトル専用のゴミ特性ではないですかな?wwwぴったりもクソもないと思いますぞwww -- (名無しさん)
2018-03-14 17:13:21
特に意見も無いようなので、このまま無ければ明日ごろにヤンケートを始めますなwww
形式は
・票は残留、除外、棄権の3つ
・除外票が全体の過半数を超えているか、棄権票が全体の70%以上を占めていた場合二軍候補から除外する
で行いますぞwww
使ってみて残留が妥当だと思ったり、まだ使っていないがありえると思うのでそう遠くないうちに研究してみるなら残留に入れればいいですし、使ってみてゴミだと思ったりそもそも使う気すら起こらないなら除外に入れればいいですなwww
使うつもりも無いのに残留とかはあり得ませんがなwww -- (名無しさん)
2018-03-14 17:21:33
↑ ちょっと待って頂きたいですぞwww
第10回の時のヤンケート
ではザリガニは「昇格5%、維持47%、除外48%」でしたなwww
仮にこの昇格票を残留に、維持票を棄権にそっくりそのまま移すと、こいつは候補に残留してしまう基準ですぞwww
また貴殿の基準では、「残留1%除外30%棄権69%」の候補は残留し、「残留30%除外0%棄権70%」の候補は除外となってしまいますぞwww
そこで提案なのですが、「除外票が全体の過半数を超えている」ではなく、「除外票が有効票のうち過半数を超えている」とすべきではないですかな?www -- (名無しさん)
2018-03-14 17:58:57
↑ちょっと日本語が意図していたモノと違ってきてしまっていましたなwww謝罪以外ありえないwww
貴殿の仰る通り、除外を除いた過半数でしたなwww
それを踏まえてもう一度書き直すと、
・票は残留、除外、棄権の3つ
・棄権票を除いた全体の票数の半分以上を除外が占めている場合、除外
・棄権票が全体の70%を占めている場合、除外
以上ですなwww -- (名無しさん)
2018-03-14 18:15:11
↑ んんwwwそれでしたら過半数条件には問題無いのですが、もう一点書き忘れてましたぞwww何度も失礼しますなwww
「棄権票が全体の70%を占めている場合、除外」という条件を考えた時、「残留30%除外0%棄権70%」の候補は除外ですが、「残留30%除外1%棄権69%」の候補は残留となってしまいますなwww
この条件は「棄権票+除外票が全体の70%以上を占める場合、除外」とすべきではありませんかな?www(もしくは「残留票が全体の30%を超えない場合、除外」。どちらでも意味は同じ)
なおこの条件の場合は「残留31%除外30%棄権39%」の候補がギリギリ残留する事になりますなwww -- (名無しさん)
2018-03-14 18:43:24
>「残留30%除外0%棄権70%」「残留30%除外1%棄権69%」
「残すべき」の声と「どっちでもいい」の声が大半を占めているのなら、この場合はどちらも残留にすべきですなwww
そもそも、ザリガニが本当に残すべきでない物であるならば、残留に30%も入るわけがないはずですぞwww
前回でも除外が一定の票数を獲得している以上、残留と除外だけで比べればいいと思いますがなwww -- (名無しさん)
2018-03-14 19:07:58
↑ 棄権7割の条件が無い場合、例えば極端な話「残留1%除外0%棄権99%」の候補は残留してしまいますぞwww
>残留に30%も入るわけがない
ですので、↑2で「残留票が全体の30%を超えない場合、除外」を提案しましたなwww
ちなみに残留31%であっても、除外票がそれ以上あれば文句無し除外ですなwww -- (名無しさん)
2018-03-14 19:34:21
↑
「ザリガニが残すべきない物と考えるなら残留に30%も入るわけはない」とは言いましたが、逆は必ずしも真ならずですぞwww
つまり「残留に30%も入らないとしても、残すべきでないとは限らない」、という事ですなwww
>棄権7割の条件が無い場合、例えば極端な話「残留1%除外0%棄権99%」の候補は残留してしまいますぞwww
それでいいのではないですかなwww
一部でも使う論者がいて、そのロジックが筋が通っているならばヤケモンとしての価値があると言う事ですぞwww
第一、候補を使う論者の数は少なく、棄権票が多くなるのは当たり前ですなwww
大事なのは、「価値が分かっている論者の中で、どれだけ反対賛成票が入るか」に尽きるはずですがなwww
価値やロジックが頭の中にない論者の票を重く見ることに、どういう意義があるかの説明をお願いしますぞwww -- (名無しさん)
2018-03-14 20:26:01
↑4
我も最初そっちで提案しましたし、そっちのがいいと思いますなwww
棄権は票に含めるべきでないという意見を尊重するつもりでこうしましたが、ここまでの意見を見るに戻した方がいいでしょうなwww
という訳で、
残留が3割を超えない場合
除外が残留より多い場合
を除外で確定しますなwww
開催自体はかなり前から提案しているので、明日中には開催しましょうかなwww -- (名無しさん)
2018-03-14 21:06:24
↑
もし除外が3割を超えない場合はどうするんですかな?www
残留より除外の方が有利に働く為、それこそ恣意的な条件と見られかねませんぞwww
いくらザリガニを落とす目的があるとはいえ、不平等な条件にするのは問題ではないですかなwww
まぁ、「賛成の少ない候補ヤケを議論の場に出す」のが目的なのでそれでもいいかもしれませんが、
あまりヤンケート突破の要件が緩いと対象ヤケが多くなりそうな気がしますなwww
(それが望むべきところであるならば、むしろ不平等な条件でいいので理解できますがなwww) -- (名無しさん)
2018-03-14 21:11:00
意見が多数でているのにアンケート実施を逸りすぎではないですかなwww
十分に練られてない状態で無理に実施しても、今度は結果に対し、アンケート形式が不十分なため有意でない結果だった、やり直すべき、と言われるだけなように思いますぞwww
アンケート前に、どういう形式でアンケートを実施すべきかある程度の合意を得るべきではないかと思いますぞwww -- (名無しさん)
2018-03-14 21:29:00
使われていないから役割持てないゴミという論調は一軍二軍のヤケモンのヤンケにおいては成り立つかも知れませんが、今回は二軍候補のヤンケですぞwww
元々定常的に使うことが認められていない二軍候補のヤンケにおいて「棄権票が多い=使われていないから降格」という判断は役割持てないのでは無いですかなwww
残留20%除外10%棄権70%といった結果だったとしても棄権票を除いて残留票>除外票ならば議論の場に上がるべきだと我は思いますぞwww -- (名無しさん)
2018-03-14 22:28:03
残留した奴を全て議論までに使用してロジックも出して…と出来るのであれば棄権を一切無視するのもアリでしょうが、本当にそれをやるんですかな?www
シザリガーに昇格票を入れた方はロジックをいつ出してくれるんですかな?wwwやってないだけでやれと言われたらやる、と言うのならそれでいいですがなwww -- (名無しさん)
2018-03-14 22:36:42
結果の解釈なんて結果が出てからいくらでも考えられるのでさっさとヤンケしていいんじゃないですかなwww残留・除外・棄権の3択なら選択肢の時点で変なバイアスもかからないでしょうしなwww -- (名無しさん)
2018-03-15 01:34:04
↑5、↑3 過去ログを読む以外ありえないwww
そもそも前回ヤンケの役割持てない結果を踏まえて、恣意的な条件を設定するべきですぞwww
前回現状維持票に入れてたような票田が今回棄権に集まるようであれば結局無意味ですなwww
ログの方で我とは別の方が何度も何度も仰っている事ですが、
・候補から除外されようと二軍以上に上がってくる奴は上がって来る。落ちるべき奴が落ちない方が問題
・挙がって来そうにない奴を、議論の負担軽減の為に落とす為のヤンケなので除外にバイアスを掛けた恣意的な条件設定がふさわしい
・現時点で興味無い方が多い奴は昇格の見込みが薄い上に、前回ヤンケで「よくわからないから現状維持」の票が多数だったために役割持てない結果となった実績がある為、除外が妥当
これ以外ありえないwww -- (名無しさん)
2018-03-15 01:54:39
↑2の方に同感ですなwww
そもそも明らかに落ちるべき候補を議論前に落とすためのヤンケなのでとりあえずやって結果を見ればいいですなwww
明らかに落とすべき票数の候補はとっとと落とせばいいし微妙な票数の候補は議論でまともなロジックが投下されなければ落とせばいい枠という位置付けができますぞwww
円滑な議論のための事前ヤンケなのにヤンケ前に明確な基準を決めるための議論を白熱させてもしょうがないですぞwww -- (名無しさん)
2018-03-15 01:56:05
↑7、5
ヤンケの目的は、明らかにありえない候補を振り落とすことのはずですぞwww
それを判断するにあたって、各論者は「投票時に確認できる情報に基づき」結論を出すはずですぞwww
そして、情報を確認する際に少なくとも
1.該当するポケモンのページを調べる
2.落第生のページを(PCなら)ctrl+fで、iPhoneなら検索バーに入力してページ内検索で調べる(その他スマホも同様の機能があるはず)
はずであり、wikiに記載があれば情報の確認は難しくないですぞwww
また、役割対象への安定感についてもPGLやブログで推測可能ですなwww
基本的にそれらが行われている前提で残留・除外・棄権の何れかに投じるのではないですかなwww
ならば、棄権が基準以上であれば「ヤンケート当時は残留に値するデータを得られなかった」と結論付け、振り落としても問題ないはずですぞwww
それに、ヤンケで2軍候補から除外されてもその後の昇降格議論で昇格候補に推せますし、候補未満から2軍になったヤケモンもいますぞwww
また、候補未満でもヤガネールは今世代で考察されていたので、候補から除外されることを重く見すぎなくともいいのではないですかなwww -- (名無しさん)
2018-03-15 02:32:17
永遠の二軍候補はありえないwww世代変わりで環境変化や研究する時間もあったのにいつまで経っても2軍に上がれないのであればそれは二軍に上がる可能性が永遠の0だからですぞwwwそれはつまり二軍候補の定義からハズレますなwww -- (名無しさん)
2018-03-15 02:36:01
票数の話からは逸れますが、ぶっちゃけアクテ切りメガヤャラよりも今回のヤンケは悪質じゃないですかなwww
二軍候補を落としたい理由はわかりますし、これらの議論が昇降格議論よりも前からヤャットなどで話されていたのも知っていますなwww
だからと言って前回の昇降格議論から1シーズンどころか1カ月も経ていないのに、結果に納得出来ないとして再燃させるのは筋が通らないですぞwww
昇降格議論のやり方を否定していたのに勝手に推し進められたというのならまだ異議を挟むのは納得できますがなwww
アクテ切りメガヤャラは時期を空けたのとその間に結果を出し直し(結果が全てではないですがなwww)、改めてロジックも持ってきたので、その点だけで見るなら今回よりはマシじゃないですかなwww -- (名無しさん)
2018-03-15 03:00:51
↑
正直何が言いたいのか分かりませんがメガヤャラ議論とは全く別の問題じゃないですかなwww
今回の件は「昇降格議論と一括で行うには無理があったorやり方に不備があったため二軍候補の降格のみに争点を当てて議論をしよう」と論者間で意見が複数出たため昇降格議論とは別の内容の議論を行う物ですぞwww
「きちんと議論して決着が付いたが時間が経ったのでもう一度議論したい」と個人が主張して同じ内容について再議論となったメガヤャラの件とは全くの別物だと思いますぞwww
前提条件が全く違うため比較できませんなwwwこの話に触れると話が逸れまくりそうなのでこれ以上は触れない方が良さそうですがなwww -- (名無しさん)
2018-03-15 03:40:35
前回の会議で降格したジュナイパーよりヤンケで降格の票が多かったのに残留したままの二軍候補が何体かいる以上、二軍候補に関するヤンケを行うのは自然な流れではないですかなwww -- (名無しさん)
2018-03-15 04:48:49
今回のボザリガーの件で「二軍候補に留まることができる期間」を設けるべきだと思いましたなwww -- (名無しさん)
2018-03-15 09:26:02
シザリガーばっかり標的に挙げられてますが、クワガノンアクジキングダダリンペリッパーニンフィアあたりも相当酷いと思いますなwww
このあたりはバクーダより酷いと思いますぞwww -- (名無しさん)
2018-03-15 11:43:03
最大でも留まれるのは一世代で良くないですかなwww -- (名無しさん)
2018-03-15 11:44:56
クワガノンはちょくちょく使用感や考察が挙がってるのでマシですかな?www
他はライバルが悪すぎですなwww -- (名無しさん)
2018-03-15 12:31:42
長くても1世代、できれば1年くらいで候補から除外するべきだと思いますなwww
あまりゴミを候補に残したままにすると迷える子羊を誤った方向に導いてしまう恐れがありますからなwww -- (名無しさん)
2018-03-15 12:56:58
まあどうしても進めたいようなので、恣意的なヤンケートを急ぐならお好きにどうぞとしか言えませんなwww
その後で荒れる原因になったとしても仕方ないでしょうがなwww
「自分の棄権票が除外意見気味に見なされるのが嫌なので賛成に入れる」とならなければいいですがなwww
とりあえず今のままなら我はそうしますぞwww
↑
1年以上候補のヤケ(ヤニシズクモ)が2000達成していますがなwww
無論成績だけが全てではないですが、見る限りきちんと論理的運用も成されているみたいですしなwww
少なくとも年月とゴミ加減は相関性はないと思いますぞwww -- (名無しさん)
2018-03-15 13:02:29
いつするのかにも依りますが、今から行うのは結論を急ぎすぎな感じはしますなwww
-- (名無しさん)
2018-03-15 13:32:59
まぁニンフはORAS時代は二軍だったんですがなwwww
スキン補正が戻らん限り復帰は無いでしょうなwww -- (名無しさん)
2018-03-15 13:45:48
ニンフィアのORAS時代の役割は化身ボルトだったんですかな?www
今は出せる相手がいない気がしますなwwwヤゲキも抱えている問題ですなwww -- (名無しさん)
2018-03-15 15:42:00
火力落ちて耐久ポケを押せなくなりましたからなwww
グライゴーリだけならヤシレで間に合ってますぞwww -- (名無しさん)
2018-03-15 15:44:52
大分本筋から逸れてしまいましたが、本来の目的は次回議論の負担を減らす為なのでどれだけ遅くとも次回議論の話題が出る頃には今現在決定している方針で始めますなwww
-- (名無しさん)
2018-03-15 17:59:59
それで良いでしょうなwww
基本的に性急過ぎることが問題視されているだけで、二軍候補を整理すること自体はそこまで反対されていないようですしなwww
どのような基準で整理するかだけ決めて、次の昇降格議論の前後に、昇降格議論とは別に議論を開けば良いと思いますなwww -- (名無しさん)
2018-03-15 18:16:15
「前後に」と言いましたが、結構前から続いていますので昇降格議論前に片付ければ良いでしょうなwww連投すみませんなwww -- (名無しさん)
2018-03-15 19:32:31
二軍候補のヤンケを行う場合、ヤケモン落第生のページにおける候補未満に関する扱いなども出来る限り決めてほしいと我は思いますぞwww
主に候補未満のポケモンの提唱についてですなwww
前シーズンで候補未満のコバルオンを入れて2000に到達した方がおり、その他にもミミッキュ対策にメガハガネールが提唱されていた時期がありましたなwww
そういった要因によって候補未満のポケモンがヤケモンたりえると一定数の方々が判断した場合、そのポケモンを積極的に二軍候補入りさせて議論を行うべきかどうかについての方針も決めるべきではないですかなwww
メガプテラ問題などといった問題を防ぐためにも意味はあると我は思いますぞwww
別に二軍候補ヤンケと同時ではなく後でもいいですがなwww -- (名無しさん)
2018-03-15 23:18:44
ヤンケートについてですなwww
開催は4月の中頃にしようと思いますぞwww
何故その時期か、というと、今回のシーズンの終わりが5月14日であり、大体その後頃に次回の昇・降格議論が行われるであろうと思われるため、そのひと月前に行おうという算段ですなwwwシーズン末期にやるのは役割持てませんしなwww
ヤンケートの形式を変えるつもりはありませんが、そのヤンケート開始までに肯定的ロジック(勿論ちゃんとしたものに限りますぞwww〇〇に役割持てるからアリエールwww程度のモノでは当然NGですなwww)が提出されたモノはヤンケートを免除し、場合によっては次回議論の対象にするようにしようと思いますなwww
これなら有望なヤケモンをヘタに落としてしまう事も無いでしょうし、ひと月近く期間があってもロクにロジックもされず、更に多数が興味ないヤツはさすがに落とされても文句は言えないでしょうなwww -- (名無しさん)
2018-03-16 22:00:52
↑形式を変える気がないということは、棄権票は実質反対票とみなすやり方は変えない、ということでいいですかなwww -- (名無しさん)
2018-03-17 00:26:35
何が気に食わないのか知りませんが「実質降格票なので棄権じゃない!」みたいなイメージを植え付けようと躍起になってらっしゃる方がいるようですが、正しくは「棄権票は残留票たりえない」ですぞwww
今回の除外偏向なヤンケの意向をよく理解する以外ありえないwwww -- (名無しさん)
2018-03-17 00:33:05
そもそも「賛成でも反対でもないから残留にした」という声から再ヤンケートになったんですよな?
そのために「どっちの立場にもならずに済む中立の選択肢」が必要なはずですなwww
にも関わらず、「棄権は反対票たりえる」同然のやり方だと、棄権の目的である「中立の選択肢」を用意していないも同然ですなwww
植え付けると表現されていますが、正しく噛み砕いてハッキリ伝えてるだけですなwww -- (名無しさん)
2018-03-17 00:42:49
もっと言うと、「一定の棄権票以上で除外議論行き確定」というのは、「自分が除外させたいから、判断に困る人たちを除外行きに利用しよう」ということになりますなwww
違うというなら、何故貴殿は棄権票を除外に向ける条件にするんですかなwww
「棄権票は残留足り得ない」はその通りですが、貴殿のやり方は「棄権票は除外たりえる」となりますなwww
-- (名無しさん)
2018-03-17 00:49:06
>賛成でも反対でもないから残留にした
違いますぞwwwよく分からないから残留にしたという輩が居たんですなwww
そして、前回のヤンケの本来の基準は「今世代中に昇格の見込みがある物だけ残留以上に票を入れる」でしたなwww
これは=よく分からないやつは全員降格に入れるのが正しいんですなwwwまあ結果は見ての通りですしヤンケ製作者も嘆いていましたがなwww
当然今回のヤンケも目的的にこの基準を踏襲すべきですが、先程言った基準を守らない輩が沢山いるならこうする他ないですなwww他に方法があるなら聞きますがなwww -- (名無しさん)
2018-03-17 01:48:20
せっかくなので我も再度二軍候補を使ってみますかなwww
ヤンデヤンデは除外されるでしょうし、ヤルガモスやヤニシズクモは使用されている方がおられて普通に残りそうなので、それ以外を使用してみますかなwww -- (名無しさん)
2018-03-17 05:17:25
↑2
>前回のヤンケの本来の基準は「今世代中に昇格の見込みがある物だけ残留以上に票を入れる」でしたなwww
>これは=よく分からないやつは全員降格に入れるのが正しいんですなwww
見込みがあるかどうかが分からない上に、棄権できなかったから残留に入れたんでしょうなwww
仮に貴殿の考え方が伝わっていた場合、「見込みがあるか分からない物に降格は入れられない」と言う考えが大勢を占めていたわけで、貴殿の考え方は横暴だと見られていたというでしょうなwww
伝わってない場合は、ハッキリと「仮に棄権票が7割以上入れば除外議論行きとなる」という、今回のシステムをしっかりと明言するべきですなwww
イメージの植え付けだと仰っているようですが、「棄権票が反対たりえる」というのは実際に事実ですからなwww
それとも、この事実をハッキリと言及することに何か不都合なことでもあるんですかな?
↑1
ヤンデはまだ登場直後なので、使う人は普通にいそうな気はしますがなwww -- (名無しさん)
2018-03-17 12:28:02
↑ヤンデの場合活躍しやすい環境(対策困難のボボッキュに役割持てる)+ヤケモンとして十分な火力を持っているにも関わらず認定されなかったわけですから、「ヤケモンとしての素養に欠く=候補未満」という結論を導く論者もいるのではないですかな?www
地震持ち格闘技持ちがさっぱり消えればあるいはですがそんなことありえませんからなwww
-- (名無しさん)
2018-03-17 12:40:44
ザリガニがヤケモン足り得るかわからないような論者が半数超えてるなら嘆かざるを得ませんなwww
役割論理をやっているならあれがゴミな事位少しロジックすればすぐわかるはずですぞwww -- (名無しさん)
2018-03-17 13:06:52
まあ実際問題整理の為のヤンケをしたところで半数近くの方が「自分はよくわからないから動かさない(動かしたくない)」という選択肢を取ることになるんでしょうなwwwこれは2度のボザリガー残留が物語っていますなwww
ですので1つ1つ議論をするか、候補でいれる最大期間を設けるかするしかないと思いますぞwww
1つ1つ議論を行えば遠慮した意見は出にくいので過去のバクーダやジュナイパーみたいに正常な評価がなされやすいと思いますなwwwただし時間がかかりますぞwww
候補期間を設けると強いかもしれないポケモンが候補から除外される可能性はありますが、今までも候補外からピックアップされることはあったので変なのが候補に残り続けるよりはマシですぞwww -- (名無しさん)
2018-03-17 14:20:20
↑2使ったことが無い者が、直感だけでゴミと判断するのは早計な場合もありますなwww
直近の例では、一目見てアクテ切りメガヤャラはどう見てもゴミだと言う印象を持つ方もいましたが、少なくとも強さ的にはゴミではなかったですしなwww
それに、今回議論対象となるのはザリガニだけではないことを忘れてはいけませんぞwwwその他の判断の困るヤケについてはどうお考えですかなwww
余りにも微妙で分からない候補ヤケについても、棄権と言う実質的な除外票を投じろと仰るんですかな?
↑1その場合、例えば一定の成績をあげたヤニシズクモはどうしますかな?
強さは認められている、しかし使いづらくて二軍以上にはなれないと判断された場合、強いのに候補未満と言う変なことになりますぞwww
それとも、二軍級の使いやすさが無くても無理矢理二軍に挙げますかな? -- (名無しさん)
2018-03-17 15:03:30
↑棄権と言う実質的な除外票を投じればいいですぞwwwそれが今回のヤンケですからなwww
ヤニシズクモについても、候補未満になってから議論すればいいですなwww
本当にありえるポケモンなら議論に挙がる筈ですぞwww -- (名無しさん)
2018-03-17 15:38:59
↑「棄権票は実質的な除外票となります」と明言するのは絶対に必要ですなwww
それをヤンケート主催者が明言せずに、誤魔化そうとするのであれば問題ですなwww
また、「候補未満になってから議論すればいい」と仰ってますが、「一度落ちたのに再度昇格議論?」とならないか心配ですなwww -- (名無しさん)
2018-03-17 15:48:07
ORAS期に2軍が多すぎる(中には役割を持てない者もいる)からと積極的に降格を働きかけた頃の論者達は何処へ行ってしまったんでしょうな?wwwそれぞれピンキリだったり時代の違いもあるとはいえ二軍と二軍候補でここまで対応が違うのはなかなか興味深いですぞwww
先日もヤルガモスの特性議論が無駄にヤーバーヒートしていましたが(我は虚無を見る趣味は無いのでログをあまり確認してませんが)、あれだけ盛り上がったからには少なくともヤルガモスだけはヤンケートなり議論なり出来るんでしょうなwww仮に直感であの乱闘に関わった癖にここでグダグダとありえないとか言ってる方がいたらお笑い草ですぞwww
候補と未満の差なぞヤーティカップで使用できるか否か、ヤケモンの端くれ(定義上は微妙、環境に適さない、ありえない等の理由でそこにいるわけなので本当に端くれ)という最低限の箔がついているか否かの違いしかないと思いますぞwww仮に未満からでもヤルビアルのように見いだされる例もあります(こういう形での新規開拓は役割が持てますなwww)から未満だから完全にゴミというわけではないですぞwww
候補未満になってしまうと復帰できない、のではなくそういう方のやる気と興味が失われるだけではないですかなwww候補に落ちた時点であえて使う理由が無かったり存在が割とどうでも良くなるので使用率等もそこまで伸びないのではないですかなwww
我はヤンケートだろうが議論だろうがどっちでもいいですが、あれこれ反発するよりはせめて残したい奴だけでも運用してみるべきだと思いますぞwww尤も、「短絡的なヤンケート」の意見に反発できるくらいにはそれぞれの使用感をたっぷり把握しており、それを活かして議論を重ね時には中立に立って全員現状を維持するという意向を持つ程に各々の候補への理解度が深い方もおられるようなので馬の耳に念仏かもしれませんがなwww -- (名無しさん)
2018-03-17 15:55:49
まぁ六世代のウルガモスの虫の知らせと炎のからだと選択だったのは落第生だから適当にしたんでしょうなwwwwそれは過去の話ですがなwwwwウルガモスの虫の知らせが微妙ならシュバルゴの虫の知らせも微妙になってしまいますなwwww後ウルガモスの炎のからだがアリならヤャンデラの炎のからだもアリになってしまいますぞwwww(ヤンダーの静電気とヤァイヤーの炎のからだは例外ですがなwwww) -- (名無しさん)
2018-03-17 16:21:45
↑2一番懸念されるのは、ヤンケートの形式が不公平だったことによって後々あれこれ言われる事ですなwww
しかし、あれこれ言ったところでヤンケートの主催者が責任を持ってそれにたいし対応してくれる保障はアリませんなwww
結局のところ現在の恣意的なやり方では、『ヤンケート主催者は「ザリガニを落とす正式な手続き」という免罪符や口実が欲しいのに過ぎず、それさえ達成できれば後は野となれ山となれ』と言われても仕方ありませんなwww
棄権は一切カウントしないと言う、何の苦労も無く実行できる提案をここまで拒否るんですから、ヤンケート主催者はそういう思考をしている風にしか思えないんですなwww
>候補未満になってしまうと復帰できない
最大の問題点は、1度候補未満に落ちると候補に戻ることができないと言う事でしょうなwww(候補は二軍から落ちる場合の立ち位置と聞いていますなwww)
二軍復帰なら可能ですが1度未満に落ちている為に周りの目が厳しく、昇格が納得できるほどのロジックを築くのは並大抵ではないと思われますぞwww
>残したい奴だけでも運用してみるべき
当時候補ヤケを何度か使ってみて、「候補はそう易々と落としていいものではない」と言う考えが我の中にありますなwww
どうしても議論対象にするのなら、「棄権=無効票」という公平なヤンケートにすべきとなるんですなwww
↑1ヤンダーやヤァイヤーは例外ではなく、「役割論理的にありえないものvs論理的にメリットにもデメリットにもなるもの」のため、どっちの価値もイーブンだからにすぎませんなwww
まぁ入手困難と言うのもあるんでしょうがなwww -- (名無しさん)
2018-03-17 16:36:38
↑6
候補未満でも各自で考察されているポケモンはいるみたいなことはここで何度も言われていたと思いますがなwww
幸いヤンケ開催予定まで1か月ほどの間があるので、例えばヤニシズクモの考察をwikiで発表することも出来ると思いますぞwww
強いのに候補未満だったという状態は過去のヤンフィアやカットヤトム、ヤルビアル等も当てはまるので(ヤルビアルは強化されたのはXYからですが、ORASになるまでは候補未満でしたなwww)別に今に始まったことではないのですなwww
候補にしても候補未満にしても、二軍以上だと思う・二軍以上の可能性があると思うのならばロジックをまとめ上げる以外ありえませんなwww
以前データ不足が長期間残っていた事にも批判されていたことがあったと思いますが、「よくわからないから・強いかもしれないから残しておこう(除外しないでおこう)」では「よくわからないから・強いかもしれないから残っている物」が際限なく増えていきますぞwww管理上でも役割が持てませんなwww
そういった事を防ぐためにもヤケモン未満の候補は定期的にリセットすべきだと思いますなwww -- (名無しさん)
2018-03-17 17:06:20
前回のヤンケート結果を見るとどの候補でも残留票は75%を超えていない(純粋な残留票が5%未満な訳がない)のでそもそも棄権票は棄権票にしかならないと思いますがなwww
棄権票が実質降格票と言われても我には候補を溜め込んでおきたい方の印象操作にしか見えませんなwww -- (名無しさん)
2018-03-17 17:27:02
>棄権は一切カウントしないと言う、何の苦労も無く実行できる提案をここまで拒否るんですから
話一切聞くつもり無いみたいなので今後は一切無視しますぞwww
さて、ヤンケ以外にも方法を提案してくださった方がいますが、我としては別にそちらの方法でも構わないと思いますなwww
候補に一定期間以上居座っている奴を落とすのはヤンケと並行して行うのもよさそうですなwww(単体でも勿論いいんでしょうがなwww)
個別に議論を行うのははっきり言ってヤンケよりも遥かに確実ではありますが、本人も仰っているように時間がかかるのは問題ですなwww
特に次回の昇・降格議論と重なってしまったり、候補のせいで議論が遅れたりするのは役割持てないので、綿密なスケジュール決めがいるかもしれませんなwww -- (名無しさん)
2018-03-17 17:45:03
↑5ヤャンデラの場合は「他の特性に明確に役立つ面がある」、ヤルガモスの場合は「どっちも大して役立たないがこっちのほうがまし」なのでそれは間違いだと思いますぞwww -- (名無しさん)
2018-03-17 17:59:47
↑3
反対が賛成を超えれれば降格議論に持っていけるんですが、なぜわざわざ残留に不利なシステムにするかなんですよなwww
前回も「選ばないという選択肢が欲しい」ということで反発が起こったのに、今のままでは反発が起こりかねないという懸念が、提案者には伝わらないみたいですなwww
まあ提案者が落としさえすれば後の反発は無視すればいいと考えているのであれば、その懸念が伝わるはずもありませんかなwww無視するという単語も使っていますしなwww -- (名無しさん)
2018-03-17 18:18:24
そもそも候補というのは文字通りの意味であって、二軍から落ちたポケモンの受け皿ではないと思っていたのですが違うのですかな?www二軍にいたということはヤケモンの素質があるということですから、二軍から落とされたポケモンが候補になるのは不自然ではありませんがなwww
そうであれば、大多数が考察すらしていないなら候補である意味がないので、大多数が棄権票を投じたら落とすというのは妥当だと思いますがなwww逆に言うと残留以上の票を投じるのであれば、机上論でもいいのでヤケモンたりえる素質があるというロジックを提示する責任があると我は考えていますぞwww -- (名無しさん)
2018-03-17 18:20:44
>二軍にいたということはヤケモンの素質があるということですから、二軍から落とされたポケモンが候補になるのは不自然ではありませんがなwww
「ヤケモンたる一定の能力はあるものの、欠点が目立って使いづらい・現環境の仮想敵が少ない・弱点を突かない限り与える負担が小さいなどが起因して、ヤケモン足り得ないポケモンのことを指すものですなwwww 」とありますなwww
つまり候補でもヤケモンの素質が(劣るとはいえ)存在するのは同じですなwww
裏を返せば、環境や構築次第では二軍に上がる可能性もありますし、ここしばらくの間に(ヤケ自身に劇的な変化がないのに)候補から昇格したのが3体もいますなwww
>大多数が考察すらしていないなら候補である意味がないので
一部の人間の考察によって残した結果やロジックにより2軍へ後押しされた歴史がありますなwww
よって候補落ちは数の問題ではなく、99%ヤケモンの素質がないと言い切れると考えますなwww
(そもそも候補組にヤケモンの素質がないと言うことであれば、候補の2000入りが度々起こるなんて早々ないですぞwww)
「残留以上の票を投じるのであればロジックを示してほしい」という風潮や、「よく分からない」という結果が落選に結びつくのであれば、結果を残している候補が知られてなかったり、ロジックが伝わっていない場合にその候補を落とす危険性をはらむことは事実ですなwww -- (名無しさん)
2018-03-17 18:33:26
↑3前回のデータを見るに「残留に不利なシステム」とやらに実態がないと言ったつもりなんですがなwww -- (名無しさん)
2018-03-17 21:42:25
前回のデータを見て1つ気付いたことがあるんですが、全員が有効票を入れているわけではないんですが、無回答にしたんでしょうかなwww
(回答者数102なのに、明らかに票数がそれより少なく、かつバラつきがでている)
となると、棄権票が除外に結びつく現行のルールだと、無回答という選択肢も出てきそうですなwww
だとすると、棄権票は反対よりの中立となり、本当の棄権は無回答ということになりそうですなwww
となれば、「真に中立ならば無回答でお願いします」とでも但し書きしておけばいいですし、そうすれば7割もいかないでしょうなwww
ということで、無回答と言う選択肢に言及するのであれば前言撤回し提案者の案でも賛成に回りますぞwww -- (名無しさん)
2018-03-17 22:35:43
一任するという意味で無回答ならともかく、「評価はよく分からないが除外の一因になるのは嫌」という理由で無回答は一体何なんだって気がしますなwww
現状維持させたいのであれば自分で十分なロジックをした上で「残留」を主張する以外ありえないwww -- (名無しさん)
2018-03-18 01:17:34
↑「残留」は「現状維持」とは違うと聞いたはずですが、その辺はどこに行ったんですかな?www
個人的にはその辺を明確にするため、残留票を多数集めた候補には後程(今回は正式な議論ではないため、次回の議論に合わせてとかでよい)2軍昇格を見据えた議論をする、などの扱いをすべきだと思いますぞwww -- (名無しさん)
2018-03-18 01:55:51
「現状維持」と「残留」は本質的には言葉変えただけだと思いますぞwww
「現状維持」は消極的なイメージに対して「残留」は積極的なイメージを与えますなwww
類似したヤンケを2018.01.12-2018.01.14と2018.01.16-2018.01.23とにやっていますが、前の方は「残留」、後の方は「現状維持」が択となっていますなwww
この「現状維持」という言葉が曲者で、「よくわからないから現状維持」と、言うなれば「保留」のイメージで入れてしまった人が多かったのではないかと推測されますなwww
本来は「今世代中に昇格の見込みがある物だけ現状維持(残留)以上に票を入れる」という方針だったはずなので、これは意図に沿ったものではありませんぞwww
そこでヤンケの趣旨(候補整理)と各々回答者との間の齟齬を解消するためにどうすればいいか、という話ではないのですかな?www -- (名無しさん)
2018-03-18 03:16:54
保留や一任という選択肢が無かったのが、前回のヤンケートでヤザリガーが残った大きな原因ですからなwww
その為、議論結果に影響を及ぼさない選択肢が無いと、前回と同じことが起こるでしょうなwww
全ての候補ヤケをロジックをするなんて不可能ですし、分からないものについて判断するのは無責任だと感じる方もいるでしょうなwww
棄権がその役割を果たさない限り、前回のヤンケートから昇格を抜いただけのものになってしまいますぞwww -- (名無しさん)
2018-03-18 03:53:19
前回データを見る限り棄権票が議論結果に影響を及ぼさない選択肢になるのではないですかなwww -- (名無しさん)
2018-03-18 08:02:59
そもそもザリガニがゴミゴミ言われてますが、我の意見としては二軍候補未満に落とすべきか微妙な強さだと思ってますなwww
火力はそこそこあるものの、耐久がチョッキ持たせてなお低く使いづらいものの、ガルドクレセなど繰り出せる相手はいるので、使えないかと言われると使えなくもないですなwww
耐久の低さから使いづらすぎるので、二軍レベルには達していないのは確実ですがなwww -- (名無しさん)
2018-03-18 11:13:18
前回のデータ通りの投票になる保障はないですし、差が結構ギリギリの場合もある為、今回棄権票が結果に影響を及ぼさないとは言い切れませんなwww
そもそも、結果に影響を及ぼさないようにしたいなら、棄権7割で除外という条件は付けなければいい話ですしなwww
ザリガニも仰る通り他に劣るとはいえ役割対象がないわけではありませんからなwww -- (名無しさん)
2018-03-18 11:34:04
我もそう思いますなwww
2軍候補というのは正確にはヤケモンではない訳ですからそう躍起になって落とす必要はありませんなwww
2軍候補未満から2軍に上がるには相当な労力がいるので将来の為に残しておいて損は無いですなwww
第一強烈なゴリ押しによって2軍になったメガギャラも我は本来は2軍候補だと思っていますなwww -- (名無しさん)
2018-03-18 13:19:43
二軍候補は二軍に片足突っ込んでるポケモンの事であるのでゴミに片足突っ込んでる連中を掃除しようという今回のヤンケの意図すら理解できていないのは流石にありえないwwwログを無駄に消費しただけでしたなwww -- (名無しさん)
2018-03-18 13:48:54
候補の意味を理解してない論者が一定数いるということですかなwwwありえなさすぎますなwww -- (名無しさん)
2018-03-18 14:17:22
今のヤンケ形式だと、二軍に片足突っ込んでるヤケも巻き込まれる恐れがありますからなwww
意見を持てたない論者を票にカウントしないというはずのヤンケなのに、棄権も反対派として巻き込むやり方は、仰るように候補やヤンケの意図を理解できてないと言えますなwww -- (名無しさん)
2018-03-18 14:31:35
ふと気が付いたのですが、ヤキノオーと相性がいいヤケにヤタグロスが書かれていますが、
お互いメガ前提なので、同時選出は難しい以上、相性がいいは無理がありませんかな?www
書かれている理由があれば教えてほしいですぞwww -- (名無しさん)
2018-03-19 12:43:22
棄権多数で除外に不安覚えている方がいらっしゃるようですが、そもそも7割棄権というのが相当イレギュラーな事態だということを留意するべきですなwww
例えば前回のように2軍昇格を含むヤンケであれば棄権に票が集まる懸念がありますなwww
しかし今回は残留か除外かの2択+棄権であり、一定のロジックや実績(プラス、マイナスいずれの意味でも)があれば極端に偏る可能性は低いはずですぞwww
まして貴殿らが巻き添えを危惧する「2軍に片足入れてる」ヤケが真にそうであれば棄権7割なんてありえないはずですなwww
そして仮におよそ多くの人が棄権、すなわち分からない興味ないと判断した候補が出てきた場合、果たしてそれが「環境・研究次第で二軍になりうる」存在として適切と言えるのですかな?www
これを候補として認めてしまうと種族値、耐性的にゴミあるいは劣化というポケ以外が軒並み候補になってしまうのではないですかな?www
候補未満が2軍に昇る可能性あること、候補も厳密にはヤケモンではないことを認めたうえで敢えて「2軍候補」などという枠組みを作っているのは何故なのか、今一度考えるべきだと思いますぞwww -- (名無しさん)
2018-03-19 12:50:54
↑2ノオーの場合ヤタと相性がいいというよりは自然と入ってくる、入れざるを得ないというのに近いんじゃないですかなwww
今世代は知りませんが6世代でノオーを活躍させていた方のYTはどれもヤタ入りでしたからなwww -- (名無しさん)
2018-03-19 13:51:36
↑2
>そもそも7割棄権というのが相当イレギュラーな事態だということを留意するべきですなwww
前回のヤンケートで多くのヤケモンに残留票が6割以上入っていますなwww
これが仮に全て保留の意味合いで投票された場合、誤差の範囲で7割に到達する可能性は充分にありますぞwww
それだけ、候補は判断が難しいと言う事ですなwww
>「2軍に片足入れてる」ヤケが真にそうであれば棄権7割なんてありえないはずですなwww
よってそんな保証はどこにもありませんなwww
>およそ多くの人が棄権、すなわち分からない興味ないと判断した候補が出てきた場合、果たしてそれが「環境・研究次第で二軍になりうる」存在として適切と言えるのですかな?www
候補は大半の方が使っていない為、当たり前ですなwwwそして使おうとしても、汎用性が低い為中々結果を出すのは難しいですなwww
しかし現にこの前ヤニシズクモYTなんか2000に到達してますなwww
要するに、扱うには高度なテクニックを要するものの、扱えれば強いヤケもいると言う事ですなwww
肝心なのは興味を持つ人数ではないと言う事ですぞwww
>これを候補として認めてしまうと種族値、耐性的にゴミあるいは劣化というポケ以外が軒並み候補になってしまうのではないですかな?www
ロジック次第ですなwww
例えば、貴殿はどのようなのが候補に該当すると考えますかな?www
第一、今回のヤンケート対象は候補ヤケ全てですよな?
その全てをある程度に把握、理解する自信がある論者なんていないと思いますぞwww
自分が分かるヤケのみ投票し、その他は態度保留でいいと思うんですがなwww
ヤンケートに応えるものは全ての候補ヤケを網羅しろと言うのは無茶苦茶ですぞwwwwikiの記述だけで深く理解するのは不可能に近いですしなwww -- (名無しさん)
2018-03-19 17:06:52
全てを網羅することも難しく興味もあまりもたれないために整理を行うんではないんですかな?www
-- (名無しさん)
2018-03-19 17:13:49
↑
問題は「一部の候補ヤケを理解している方」が投票しに来ることですなwww
「この候補なら分かるが、この候補は分からない」と言った場合に、どういう風に投票するか?ということですなwww
第一、興味や使用頻度の低いと思われるヤケなら二軍にもいますぞwww
カトム、メガヤャラ、ヤルビアル、メガヤルタ、ヤルズキン辺りが入ったヤーティはあまり聞いたり見たりしませんなwww
しかしコイツらも独自の役割対象や確固たるロジック、優秀な戦績などを背景に認められているわけですなwww
特にメガヤャラは強さだけなら最強クラスの成績を残してますからなwww
二軍の定義は確か「汎用性は一軍ほどないが、独自のメリットを持つ」だったので、使用頻度が低く興味が薄まりがちなのは当たり前ですなwww
裏を返せば、興味や使用頻度が低くてもヤケモンたりえ、昇降格の判断材料にはならないと言う事ですなwww -- (名無しさん)
2018-03-19 17:33:18
↑
>問題は「一部の候補ヤケを理解している方」が投票しに来ることですなwww
理解してもらうために使用感やBVが助けになるはずですなwww
だから、残留してほしいヤケがいて判断材料不足と感じたならば使用感やBVを上げ、質問があれば答えればいいはずですなwww
そのため、使用感を挙げたのが一人だけでも必要性が伝われば残留できますぞwww
また、一人も使用感を上げなければ、残留するほどの要素がない、もしくは現在の記述だけで十分語られていると判断するのが普通ではないですかなwww
メガヤグラージが第8回降格議論で降格候補として議論されたものの、好成績を挙げたことが確認されたためデータ不足にとどまった事実を上げておきますぞwww -- (名無しさん)
2018-03-19 19:24:56
>理解してもらうために使用感やBVが助けになるはずですなwww
それを全員分熟読、視聴する時間がある人はそれでいいかもしれませんなwww
しかし、かなり時間がかかりますぞwwwヤンケートと議論当日の参加が精一杯の方はどうしますかなwww
裏を返すと、時間をあまりかけたくない人は黙って除外議論行きに力を貸すべき、という方針ですかなwww
で、ここまで聞いて思ったんですが、70%棄権=除外議論の条件の必要性は結局何ですかなwww
本当に落とさなければならない物ならば、賛成が反対を上回ることなど無いのではないですかなwww
なぜ、わざわざ「保留」の方々の力を借りなければならないのかが分からないんですなwww -- (名無しさん)
2018-03-19 19:53:48
↑除外理由について、実力不足(除外>残留)とはまた別に関心が著しく低いことを提起しているのではないですかな?www
ここでいう関心が低いはマイナー2軍ヤケやデータ不足などという生易しいものではありませんなwww
また使用率と関心は必ずしも一致しないと思いますなwww
前回ヤンケでは2軍昇格、降格と並ぶ択として残留が設置されていたので、純粋な「残留」意見と、ある種棄権の「残留」混ざってしまったための惨状ですなwww
これの切り離しを意図したのが今回の「棄権」ですなwww
「棄権」そのものには何の意味もありませんが、「棄権が多い」という事実は一つの判断、考察材料にはまりますなwww -- (名無しさん)
2018-03-19 20:40:27
>関心が著しく低いことを提起しているのではないですかな?
>ここでいう関心が低いはマイナー2軍ヤケやデータ不足などという生易しいものではありませんなwww
この辺りがもうちょっと説明が欲しいですなwww
具体的には何を根拠に生易しくないのか、何を持って生易しくないと判断しているのか、という事ですなwww
なお、某まともな論理投稿者の影響からか、マイナー二軍ヤケより一部の候補ヤケの方が我は関心が深いですなwww
>「棄権が多い」という事実は一つの判断、考察材料にはまりますなwww
棄権が多い理由に「関心が無いから」もありますが、「色々情報を見たけど判断しかねる」という可能性もありますなwww
それでも棄権票が反対票に偏った存在である以上、実質的には反対と賛成しかないならば結局はどちらかを判断しなければならないんですなwww
となれば、とりあえずで残留を入れる可能性がむしろ増えかねないと思いますぞwww
今回のヤンケートがどういう目的であれ、実質的な保留択を与えないと言うのであればやはり残留が増えるのではないかと危惧しますなwww
それと思ったんですが、その場合棄権票より反対票を入れた方が却って除外にならないケースがありますよなwww
全体を100票として、「賛成16票、反対14票、棄権70票」ならば除外議論行きですが、「賛成16票、反対15票、棄権69票」なら一転して残留確定になりますぞwww
明らかに後者の方が前者より反対気味なのに残ると言うワケの分からんことになりますなwww
前回のヤンケートでも、棄権票が7割前後で賛成反対が拮抗していたヤケが結構いたので、こういった事態も無いとは言い切れませんなwww
となると、棄権7割はやはり中途半端と言わざるを得ませんなwww -- (名無しさん)
2018-03-19 21:05:16
そういう微妙な結果になればその時に結果の解釈がおかしいと言えばいいだけなのにいつまでグダグダ言ってるんですかなwwwそもそもの根拠が前回の残留票が全て棄権票になったうえに上振れするという実現可能性が低い仮定に仮定を重ねたいわば妄想ですしなwww
なぜ今回このような形で棄権という選択肢が提示されたのかヤンケの提案者の方が割と初期に仰っているのに読む気ゼロで問題だと言っている割には大した解決策も出さずやってる事は重箱の隅突くだけ…あまりこういうことを言いたくはないですが円滑な運営を妨害するための荒らし行為にすら見えますぞwww -- (名無しさん)
2018-03-19 21:43:38
>その時に結果の解釈がおかしいと言えばいいだけなのにいつまでグダグダ言ってるんですかなwww
結果が出てからでは遅いですなwww
「もうこれ以上のヤンケートや議論をやるのは勘弁ですぞwww」「今更ひっくり返すのはありえないwww」と言われるのが関の山ですなwww
>実現可能性が低い仮定に仮定を重ねたいわば妄想ですしなwww
低いと言う割りには前回のデータがそれに近い数値を示しているんですよなwww
>大した解決策も出さず
棄権票は一切考えず、賛成と反対の票数比較でいいと言っていますなwww
「保留」という選択肢が無かったのが前回の問題なので、全く議論に影響を及ぼさない選択肢を与えればいいと言うだけの話ですなwww -- (名無しさん)
2018-03-19 21:55:10
話の流れぼくうせつだんで申し訳ないですが、そろそろトップページの議論の結果の告知とヤンケートの結果の告知は消してしまおうかと思いますがどうですかなwwwそろそろ1か月ほどになりますぞwww -- (名無しさん)
2018-03-19 22:29:54
そうですなwww10回の議論はもう終わったことですし、メガヤャラのヤンケも技考察の方にありますしなwww
消していいと思いますぞwww
…メガヤャラと言えば、例の議論を要約する作業はどれくらい進んだんでしょうかなwww -- (名無しさん)
2018-03-19 22:35:50
↑4,5
棄権が7割を超えたら賛否を判断するには票数が少なすぎるから除外でいいんですぞwww
1.賛成2票 反対1票 棄権97票
2.賛成16票 反対14票 棄権70票
なら、どちらも意味合いとしては同じですぞwww
また、
3.賛成16票 反対15票 棄権69票
4.賛成98票 反対1票 棄権1票
なら、どちらも賛否を判断するのに票数が十分かつ賛成票が反対票を上回るから残留でいいんですぞwww
意味を持たせて数値を設定したならあとは機械的に処理する以外ありえないwww -- (名無しさん)
2018-03-19 23:46:33
>2.賛成16票 反対14票 棄権70票
→棄権が7割を超えたら賛否を判断するには票数が少なすぎるから除外でいいんですぞwww
>3.賛成16票 反対15票 棄権69票
→どちらも賛否を判断するのに票数が十分かつ賛成票が反対票を上回るから残留でいいんですぞwww
流石に無茶苦茶ですぞwww反対が増えた方が残留になっているのに気付いてほしいですなwww
↑の1や4の極例と並べることで、この矛盾をスルーしているようにも感じますなwww -- (名無しさん)
2018-03-20 00:25:49
>棄権が7割を超えたら賛否を判断するには票数が少なすぎるから除外でいいんですぞwww
よくよく考えたらこれも変ですなwww賛否が判断できないのに除外と言う賛否判断を下していますなwww
賛否を判断できないものは議論に持っていく、なら分かりますなwww
とはいえ、棄権票が多すぎた場合確かに賛否を判断する(1の様な条件)のは難しいので、棄権票をすべて無視して賛否票だけでの判断も確かに問題ですなwww
我の考えにも問題があったことは認めますぞwww
例えば、「棄権票が7割を超えたら賛成反対票数問わずに議論行き」とかどうですかなwww
それを超えた場合は賛成より反対票が多ければ議論行き、とするのがいいと思われますなwww
これなら棄権票が間接的にでも片方に加担する事は無く、かつ関心度の高さも反映できると思いますがいかがですかなwww -- (名無しさん)
2018-03-20 00:59:52
ヤンケの方式ばかり話題になりますが二軍候補に関するロジックや使用感はないんですかな?www
降格筆頭のザリガニに関して検証した方がちらほらいますが、どれも「二軍相当のスペック」とおっしゃる方はいませんなwww
もしザリガニ他降格筆頭の候補を残留させるべきと考える人がいましたら、明確なロジックや使用感が必要ですぞwww
利点だけ挙げられてもそれが欠点を克服するに値しなければヤケモン入りはできませんぞwww -- (名無しさん)
2018-03-20 05:30:29
これを機に、二軍候補を使い直す方もいるようですなwww
バンク解禁前にちょろっと使用してうまく使えなかったという場合でも、使い直すと案外良い結果が出るかもしれませんしなwww
ヤルガモス、ヤニシズクモ、ヤビゴン、ヤワガノン、…辺りはちょくちょく話題は上がっていましたかなwww 我も使用してみるつもりですなwww -- (名無しさん)
2018-03-20 07:19:41
そもそも今回のヤンケは議論の負担を回避すべく興味を持たれないものは除外扱いにするのではなかったのですかな?www -- (名無しさん)
2018-03-20 12:26:22
興味を持たれないものでは無く見るからなゴミを議論前に弾くという目的だったと把握しておりますぞwww -- (名無しさん)
2018-03-20 14:55:14
その筈ですが、いくら棄権票がなかったからとはいえボザリガーが残留するようでは落とすべきゴミも落ちないからこうして形式をどうするか議論しているのではないですかなwww -- (名無しさん)
2018-03-20 15:09:36
興味の多寡で強さが決まるわけではないので、ヤンケでどういう形式をとるにしろ何かしらの賛成派の発言、主張の機会を用意するのが筋ですなwww
ゴミが興味を持たれないのは同感ですが、興味を持たれないもの全てがゴミというわけではないですし、今の形式のままだと興味という判断基準でゴミでないものも除外されかねませんなwww -- (名無しさん)
2018-03-20 16:20:18
我は2軍候補の使用実験にはなるべく協力して行きたいですが、すべての候補は調べ切れませんなwww
精査しきれない何体かは棄権に投じますが、より詳しい方に決めていただきたく委任という目的で入れたいので、我個人の票で除外の可能性を生むなら何も変わらない残留のほうに投じると思いますなwww
ヤンケ作成者の意図と違う入れ方になってしまうのは申し訳ないですなwww -- (名無しさん)
2018-03-20 17:22:57
取りあえず棄権票7割で降格させる理由は2018-03-09 14:05:52にありますぞwww
そして降格したから昇格できない想定はありえないwww
研究中ならばその後に2軍への昇格の提案がなされるはずなので降格しても問題ないはずですぞwww
これも既に述べましたぞwww -- (名無しさん)
2018-03-20 17:49:36
該当のコメントを読み返しましたが興味がないだけで残っているものの棄権が対数ならばそこを見切りに落とすということでしたかなwww
そもそも候補から消えたとしても今後昇格の可能性は特に変わらないようなのでこれほど反対があるのもあまり良くわかりませんなwww
-- (名無しさん)
2018-03-20 18:17:29
↑3の方のように、今回も「よく分からない残留」に入れる人は一定数いそうですなwww
棄権7割がどういう意図であれ、棄権7割が起因して残留票が増えると言うリスクや、ヤンケ制作側の意図が伝わらない、意図通りに行かない可能性はあらかじめ考えておくべきですなwww -- (名無しさん)
2018-03-20 18:58:25
よく分からないから消えてほしくない、残って欲しいという考え方は論者としてありえないwww
よく分からないものは分かるようになるまではありえないとするべきですなwww
候補にあるということは考察する義務があるといっても過言では無いですなwww
無責任に除外票を入れたくないという方がいたような気がしますが、誰も考察しないものを候補に残しっぱなしにすることこそwikiとして無責任ですぞwww -- (名無しさん)
2018-03-20 19:30:10
いくらご自分の見解を述べた所で、結局は各々の価値観にゆだねられますなwww
その見解や義務云々の語りには、是非に関わらず何ら強制力がないことは頭に入れておくべきですぞwww -- (名無しさん)
2018-03-20 19:33:53
↑2の方とは別ですが、我は2軍候補と未満の差異は、多くの論者が考察の余地有りと認めているかどうかだと思いますぞwww
昇格議論で認めらず2軍候補になった、2軍から落ちて候補になったというのはただ経緯を説明しただけですなwww
なぜ候補未満ではなく2軍候補にとどまったのか、ここに本質があるはずですぞwww
上でコバルオン入り2000の例が挙がっていましたが、そのコバルオンが現行で候補未満なのは多くの人が考察に値しないと思っていたからではないですかな?www
なおこの解釈は「○○は現在候補未満だが2軍候補に上げるべき」という主張を助けるものではありませんなwww
議論するのはあくまで「2軍への昇格」を見越したものであり、「2軍候補相当の実力」など存在しないことを念押しておきますぞwww
そして候補未満が全て候補より劣っているとは限らないと考えていることも付け加えておきますなwww
↑3
それを言い始めたらもうどうしようもありませんなwww
実際に運用したうえでの投票がベストですが、これを前提とするのは無理ですしなwww
机上論に基づく投票や、完全なイメージによる投票=ノイズも混ざるだろうことは妥協するしかないでしょうなwww
ここで確認したいことがあるのですが、70%(仮)で除外を疑問視している方は結果が歪むことを懸念しているのですかな?www
それとも棄権多数で除外そのものがあり得ないと主張しているのですかな?www
歪みを気にする場合、棄権多数で即除外ではなく「除外の可能性がある」という予防線にしておくのはいかがですかな?www
例えば棄権多数でも残りの多くが残留であれば残留にすればいいですし、拮抗しているならコメ欄やヤャットで最終議論ですなwww
それでも結論が出ない場合いたしかたないので除外という措置になりますぞwww
手間は増えますが、これであれば双方納得いく形になるのではないかと思いますぞwww妥協はありえないwww
なお70%というのはあくまで目安とし、実際にどうするかは結果次第ですなwww
この方針でもまだ「分からないが棄権すると間接的に除外になる可能性あるから残留に入れる」という人は知りませんなwww
そこまでして除外が嫌ならそれはもう残留意見なのではと我は思いますなwww
棄権多数による除外がありえないとする方にお聞きしますが、逆に結果に関与しない棄権を採用したときに起こりうる問題はないのですかな?www
例えば、棄権>>残留=除外の場合、どう結論を出すべきなのですかな?www
少人数の反する意見の持ち主同士で議論した場合、平行線を辿るのは某議論で散々分かっていますなwww
ここに「棄権」に投票した人たちが議論参加する事態となれば、もはや棄権とはなんだったのかという話ですなwww
「万一の場合の話をしても仕方ない」というのはその通りですが、同じように棄権多数での除外を極例や予想で反対するのであれば同じことですなwww
棄権を考慮しないやり方の理や利までは否定しませんので、論理的な回答を期待しますぞwww -- (名無しさん)
2018-03-21 05:48:32
実際問題としてシザリガーですらよく分からないから残留!みたいな態度を取る論者が半数いるような現状ではこのままヤンケをやってもまたよく分からないから残留!の選択肢ばかりになるのではないかという懸念はありますなwww最早ひとつひとつ議論した方がよほど早くケリがつくのでは?とすら思えますぞwww
後二軍候補のことを誤解している論者はいるでしょうしなwww二軍候補はあくまでヤケモンの候補であり、ヤケモン三軍では無いのですがなwwwしかし今から1ヶ月でその方々の認識を改めさせるのは現実的では無いですなwww悲観し過ぎと思う方もいるかもですが今世代で二軍候補ヤンケは二度行われてますからなwww二度あることはなんとやらですぞwww -- (名無しさん)
2018-03-21 09:56:36
候補整理のヤンケの前に一度2軍候補という概念への理解度を問うべきなのかもしれませんなwww -- (名無しさん)
2018-03-21 10:31:47
これまで2度もヤザリガーが無事だったことを考えると、性急なヤンケはダメでしょうなwww急がば回れですぞwww
目的ばかりに気を取られ、↑2の方のおっしゃるような懸念が出てきては意味がありませんからなwww -- (名無しさん)
2018-03-21 13:18:23
↑問題は二軍候補への理解の無さと無責任な残留票なので時間が解決する類の問題ではないと思いますがなwww
集計の負担がヤーバーヒートしそうですが残留に入れた根拠を逐一記述させればノイズを弾けますかな?www -- (名無しさん)
2018-03-21 16:08:20
↑それだと棄権や反対に入れた根拠も逐一記述させる必要がありますなwww
第一、今のままだと「棄権が反対気味の選択肢で、判断ができないから現状維持で残留に入れる」と書かれたらおしまいですぞwww
↑4最初に、貴殿の考えには大いに共感する事を述べておきますなwww
その上で答えさせて頂きますぞwww
>ノイズも混ざるだろうことは妥協するしかないでしょうなwww
過去のヤンケ結果見ても、妥協できる範囲を超える可能性も出てくるんですなwww
無論、貴殿がそれを抑える為の対案を出している事は分かりますぞwwwそれについては下記の通りですなwww
>70%(仮)で除外を疑問視している方は結果が歪むことを懸念しているのですかな?www
>それとも棄権多数で除外そのものがあり得ないと主張しているのですかな?www
両方ですなwww前者は棄権票の扱いに疑問を感じる方が、保留の意味合いで残留票を入れる可能性を危惧し、後者は優秀なヤケモンかどうかは数で決まるものではないからですなwww
つまり、ヤンケートは最低でも即除外にならず、「議論候補の絞り込み」のみにするべきだと考えますぞwww
>歪みを気にする場合、棄権多数で即除外ではなく「除外の可能性がある」という予防線にしておくのはいかがですかな?www
>例えば棄権多数でも残りの多くが残留であれば残留にすればいいですし、拮抗しているならコメ欄やヤャットで最終議論ですなwww
>それでも結論が出ない場合いたしかたないので除外という措置になりますぞwww
最後は「多数決と言う措置」にした方がいいと思いますが、この案には大いに賛同できますなwww
流石に棄権多数かつ残りの大半が反対なら、即除外でもいいとは思いますがなwww
>逆に結果に関与しない棄権を採用したときに起こりうる問題はないのですかな?www
>例えば、棄権>>残留=除外の場合、どう結論を出すべきなのですかな?www
我も少し前に述べましたが、貴殿の言う通り結果に関与しない棄権にデメリットがあるのは間違いないですし問題ですなwww
過去のヤンケを見ても、それが起こる可能性は充分ありますからなwww
我の意見をまとめると、「ヤンケートの棄権票は考慮してもいいが、賛成や反対の拮抗度を鑑み、どんな結果になろうが即除外にはせず議論行きにするべき」とこうなりますなwww
貴殿の期待に応えるような論理的な解答になっていれば幸いですぞwww -- (名無しさん)
2018-03-21 18:32:28
↑2
二軍候補の定義と立ち位置の説明はヤケモン落第生のページに書かれているのに読まれていないということでしょうなwww
これについては二軍候補⊂落第生という説明が論者を志そうとする方が閲覧するQ&Aにも用語集にも説明されておらず、「ヤケモン落第生のページでしかなされていない」ことが原因ではないですかなwww
そのため、二軍候補を単に二軍に準じる立ち位置としか認識していない方が一定数いるのではないですかなwww
また、根拠を書かせれば外部のムックを弾けるでしょうしいいでしょうな(議論するのとどちらが楽かは知りませんがな)www -- (名無しさん)
2018-03-21 18:34:19
↑用語集の二軍候補の呼称のところに二軍候補自体の説明がなされていましたなwww失礼しましたぞwww -- (名無しさん)
2018-03-21 18:37:48
↑1,2
『ヤケモンたる一定の能力はあるものの、欠点が目立って使いづらい・現環境の仮想敵が少ない・弱点を突かない限り与える負担が小さいなどが起因して、ヤケモン足り得ないポケモンのことを指すものですなwwww』とありますなwww
ヤケモンたる一定の能力がどの程度か、ヤケモン足りえないと言うのがどの程度を指すのかの加減が難しいですなwww
その辺りの判断の難しさが、「保留」の選択肢を引き起こすのだと思いますぞwww
>根拠を書かせれば外部のムックを弾けるでしょうし
どの程度の根拠が必要かが重要でしょうなwww
例えば「ヤザリガーはクレセや耐久エスパー等を見れるから、使えないことは無い」と書かれた場合に、「充分に理解している」と考える人がいれば「そんなの理解している内に入らない、ただのムックだ」と考える人もいるでしょうなwww
弾く基準を設けるのも中々難しいですぞwww -- (名無しさん)
2018-03-21 19:06:26
報告ですぞwwwww
以前から多数問い合わせが来ていたため、それに応じて特定の方に対して規制措置を取りましたなwwwww
その方には過去に一度警告を行っていますので、詳細な説明等は省きますぞwwwww
以上ですなwwww -- (管理人)
2018-03-21 21:47:58
↑2
その程度の説明があれば充分に理解していると考えて良いですなwww
「アクジェの火力が凄い」「数少ないチョッキヤケ候補が減るのは嫌だ」のような明らかにトンチンカンなやつだけ弾けば充分だと思いますなwww -- (名無しさん)
2018-03-21 22:30:08
なんかこの流れを見る感じ二軍候補を整理したいというよりシザリガーを落としたくて仕方がないように見えますなwww
なんならシザリガーだけさっさとアンケートとっちゃうのはどうですかなwww -- (名無しさん)
2018-03-23 22:09:16
↑シザリガーはあくまで例ではないですかなwwwアンケ提案の最大の動機ではあると思いますが、他にも2軍候補であることが疑問視されているポケモンはいますぞwww
その状況でシザリガーだけアンケをとるのは変ですなwww一々2軍候補足りえなさそうだとされるポケモンを1体1体アンケすることにもなりえるので、結局は2軍候補全体でアンケをとるのが一番早いと思いますぞwww -- (名無しさん)
2018-03-23 22:31:31
落ちるべきやつは落とすべきと思うだけですなwww
大多数が「シザリガーは落ちるべきではない」と判断したのであれば我はそれに異議唱えるつもりはありませんぞwww
コメント性はメガヤャラアクテ抜きについてどう考えるかという簡単な1つの質問でさえあの惨状でしたから正直役割持てなさそうですなwww
全候補で書くとなると回答側も最終的に読む側も負担がヤバコイルですしなwww -- (名無しさん)
2018-03-24 05:29:36
異教徒が使うリサイクルカビゴンはどう対策すればいいんですかな?www
今の環境は格闘ヤケモンも入れずらいですし、格闘ヤケモン以外ではどういった対策方法があるか教えてほしいですなwwww
-- (名無しさん)
2018-03-31 11:19:40
叩き落とすできのみをなくさせるか、ある程度削ってから眼鏡ヤケモン(あるいは聖剣ヤルガルド)で押し切るのがいいですぞwww
後者の場合、きのみカビゴンの努力値振りは固定化しているようなので、検索して一番上位にでてくる調整のボビゴンに6~7割のダメージを与えられるヤケモンなら何でもやkwww
-- (名無しさん)
2018-03-31 11:27:43
ヤッサムの虫食いもまあ対策になるのいえば対策になりますがなwww -- (名無しさん)
2018-03-31 13:47:42
ステロを覚えてそこそこ耐久に厚いランドと組んでいる場合もあるので注意以外ありえないwww -- (名無しさん)
2018-03-31 20:53:33
話ぶった切り&どこに書くべきか迷ったのでとりあえずここに書かせていただきますなwww
第七世代に入ってから、論者の意識のレベルががくっと下がっているように思われますぞwww具体的にはロジックのロの字もないような提案をしたり、或いはゴネたりする様がwikiで散見される頻度が激増したように見受けられますなwww
我自身も体感していることとしてORAS期よりも論理的に辛くなった(USUMで更に辛くなった)以上、何らかの変革を止むを得ないものとして受け入れんとせん姿勢自体は理解できますが、果たしてそこに至るほどのロジックが今のwikiの「ハイレベルな議論」に存在しているのでしょうかなwww
もちろん中には実際に運用し、これこれこういう理由でありえる、試したがありえなかったという理論的な思考をされておられる方もいるでしょうが、正直「論者の皮を被っていたいが為に原則を捻じ曲げようとする輩」も一部に見受けられる気がしてなりませんなwww
環境因子がどうの、○○を観れるからどうの、とよく口にしている気がしますがS40ヤティが何故黒歴史なのかを理解する以外ありえないwww何故貴殿はそこまで我が物顔で歴史を蹂躙できるのですかなwww -- (名無しさん)
2018-03-31 22:43:29
これが認められているんだからこれもアリだろう、といった形で許容範囲が広がり続けているというのは感じますなwww
論者の意識レベルが下がっているというよりはヤロテスタント内でも更に過激派、もしくは改革派に寄ったタイプの論者が増えてきているのだと思いますぞwww -- (名無しさん)
2018-04-01 03:57:10
何故今までツッコミが無かったのか謎ですがウルガモスのページのクレセドランのセがひらがなになってたのでカタカナに直しておきましたぞwww -- (名無しさん)
2018-04-01 08:30:41
あくまで伝統を貫く論者と、論理の範囲内で勝ちを狙いに行く論者とに分かれている気がしますなwww
つまりよりヤロテスタント的考え方が生まれつつあるということですなwww
あまり緩くなりすぎるのは問題ですが、論理を免罪符にするのも考え物ですなwww -- (名無しさん)
2018-04-01 08:37:37
言いたいことは分かりますが、いわゆる新規の論者の方は過去を知らない訳ですなwww
作られた当初を知らない以上、許容範囲も理解出来てない方も多いのではないんですかなwww
-- (名無しさん)
2018-04-01 11:12:49
ヤンケートに関して音沙汰無しの状態になってしまっているので報告しておきますなwww
20日ぐらいにヤンケートを作成しようと思っているのでそれまでに「こいつはヤンケにかける必要は無い」という奴は報告お願いしますなwww
なお、それの基準は今後昇格、でなく次回議論で昇格候補足りうるレベルの奴でお願いしますぞwww -- (名無しさん)
2018-04-01 11:32:17
古くからの方は持ち物や技構成などヤケモン仕様に関しては厳格な代わりに、軍分けやヤケモンとして認められるかどうかに関しては結構適当な感じですなwww
二軍候補どころか候補未満を入れたヤーティ(?)を運用している方も普通におられますしなwww 新規の論者の方はその逆な気がしますなwww -- (名無しさん)
2018-04-01 13:28:39
あまりwikiでこういうことははっきり言うべきではないのですが、戦術上の線引きは「ありえない」よりも「いらない」の方が重要だと思いますぞwww
何故なら提案というのは有用性があるから行われるのであり、有用性がある以上線引きが「ありえない」だと「ありえなくはない」になる可能性は大いにあり、そのナアナアな状態からはいつの間にか「ありえる」に変化してしまいますなwww
以前ありえなくはないで採用していったら際限なくありえなくはないものが増えると言った気がしますが、実際にそのような議論が増えてしまいましたなwww
その技・持ち物は「絶対にいる」ものなのか?「今認められているものでは不可能なものなのか?」というのは一度冷静になって考えるべきでしょうなwww -- (名無しさん)
2018-04-01 14:13:17
提案なんですが、技考察ページにもヤケモン一覧ページ同様に新提案の際の注意点ページへのリンクを張り付けた方がいいのではないですかなwww
現在の新提案の際の注意点ページは新ヤケの提案に焦点が絞られていますが、これは技の提案についても同様のことが言えると思いますなwww -- (名無しさん)
2018-04-01 17:06:59
↑一つ質問ですが、その新提案の際の注意点の説明に、「チョッキヤケモンの提案においては他のアイテムで候補以上でないことが条件」とありますが、これから鉢巻持ちで2軍候補のツンデツンデがチョッキ持ちで議論される以上、不適切ではありませんかな?www
そもそも我個人としてはチョッキテテフ含めヤケモンの火力が異教徒未満なのはいかがなものかと思いますがなwww -- (名無しさん)
2018-04-01 19:09:10
チョッキツンデツンデが議論されるなら表記は変える必要があるでしょうなwww
今回の提案とは全く関係ない部分ですがなwww -- (名無しさん)
2018-04-01 19:19:20
ツンデは元々耐久足りてるという意見も足りないという意見もあったからですなwwwもしチョッキヤケモンとして認められたらその時点で鉢巻はありえなくなりますぞwww逆に鉢巻で二軍足りうるとなればその時点でチョッキはありえなくなりますなwww -- (名無しさん)
2018-04-01 19:53:14
火力アイテム>>>とつげきチョッキということになっていますしなwww
それで考えるとある意味ヤティ姉妹は特殊なんですかなwww
ヤティ妹はタイプと技構成が姉と同じで火力が低いのでチョッキ議論同様に考えるなら本来は微妙なものの、バシャを安定して受けられる点が大きく二軍に上がりましたからなwww
姉と妹は鉢巻とチョッキより火力差が小さいので…というのはあるかもしれませんが、役割対象が+方向に変わるのであれば(かつ火力もそこそこあるのであれば)耐久取るのもありかもしれませんなwww -- (名無しさん)
2018-04-02 11:50:16
レヒレ一軍でアシレーヌ二軍だったりするのも、役割対象への安定性など火力よりも耐久の高さが評価されている例だと思いますなwww -- (名無しさん)
2018-04-02 22:12:28
余談ですがアシレの劣化気味にはなりますがエコーボイスレヒレでゴーリってみれないでしょうかなwww -- (名無しさん)
2018-04-05 23:13:10
↑んんwwwボイプリルフールはとっくに終わりましたぞ?www
本気で言っているならさすがに勝率を疑うレベルですなwww -- (名無しさん)
2018-04-06 00:51:59
フリドラ抜群の上に試行回数稼がせるので微妙だと思いますなww -- (名無しさん)
2018-04-06 07:20:12
ボボッキュを無償降臨されるのがオチですなwww -- (名無しさん)
2018-04-06 09:28:01
ゴーリをある程度見れるのもヤシレーヌの強みですなwww -- (名無しさん)
2018-04-06 11:12:27
ふと思ったのですがヤシレの有利欄(アリア採用有無問わず)にドランがいるのにレヒレにドランが居ないのはなんでなんですかな?www
対策ページにはどちらも候補に載っているようですがなwww
-- (名無しさん)
2018-04-06 12:23:55
身代わり持ちが多かった頃の名残ですかなwww? -- (名無しさん)
2018-04-06 14:09:14
少し聞きたいのですが、メガバナを使用している時のミミッキュ対策は何を起用していますかなwww?
メガヤスゴとメガヤチートはメガ枠のため同時選出が微妙で、ヤットレイは有利不利が被る気がしますなwww
バナヤット同時選出はそこまで悪くないという話も聞きましたが、ヤンデヤンデ採用した方が良いですかなwww? -- (名無しさん)
2018-04-08 14:17:15
↑
メガが被ってしまう関係でヤンギラスを少々採用しづらいので、アーゴヨンやボニゴーリの対策にもなりうるヤンデヤンデは便利かと思いますぞwww
ただ、これについてはどちらも使用者が少なく、構築のテンプレートのようなものができていないのが実情ですなwww
あるいはヤンドヤードを組み合わせて対処するのもおすすめですなwww
-- (名無しさん)
2018-04-08 14:34:25
↑2
sm時代ですが、我はバナ軸ヤーティを使っていた時、ミミッキュをヤプ・コケコ+ドランorヤャラorランドで誤魔化していましたなwww -- (名無しさん)
2018-04-08 15:10:57
↑1 & ↑2
ご回答感謝以外ありえないwww
バナヤンデだけだと鋼やマンダが重いので、Hヤトム(やヤャイヤー)が入るんですかなwww?
もう少し考えてみますなwww -- (名無しさん)
2018-04-08 16:53:24
wikiの各ヤケモンの有利不利欄なのですが、サンムーン初期の環境のものを引き継いでいて見辛いページが結構あるようなので今の環境に対応させた方がよいと思うのですがよろしいですかな?www
具体的にはバルジーナやRキュウコン等を整理して使用率上位(50位前後)や要注意ボケモン(ゴーリやボャラランガ)を追加する予定ですなwww
よろしければ水曜日あたりに行いたいと思っておりますなwww我一人だと少々時間がかかってしまうかもしれませんが今週末くらいには仕上がる予定ですなwww -- (名無しさん)
2018-04-08 23:08:08
いいと思いますぞwww
ほとんどいない上対策必須でも無い奴らを水増しするのはありえないwww
水増ししなければ禄に役割対象がいないならまず疑うべきはそいつらの性能ですなwww -- (名無しさん)
2018-04-08 23:34:00
ただ、有利不利欄が1体増えたり減ったりするだけで更新履歴に載るのは正直鬱陶しいので、追加・削除はある程度まとめてがいいと思いますぞwww -- (名無しさん)
2018-04-09 00:06:26
賛成ですなwwwもともと初期環境では何が増えるかわからないから色々なポケモンを羅列していたのですが、もう初期どころか7世代も後半になろうとしている時期なのでいつまでも放置はありえないwww
何かしらお手伝い出来る事があれば手伝いますぞwww -- (名無しさん)
2018-04-09 00:08:16
賛成ですが、一応該当するポケモン(特に要注意ボケモン)を挙げてもらっても良いですかなwww? -- (名無しさん)
2018-04-09 10:53:16
↑それは使用率上位50以内に該当するもので、というかとですかなwwwそれとも上位以外で対策すべき相手ということですかなwww -- (名無しさん)
2018-04-09 11:57:28
↑
今のところはウツロ、ゴーリ、ジャラ、カビ、ラッキー、カイリュー、デンジュモク、ヘラクロス、ペリッパー、ホルード、ポリZなどがよいかなと思っておりますが、ほかに追加すべきあるいは不要そうなポケモンはありますかな?www
ゴーリ、ヘラクロスなどは専用対策ページがありましたしそちらにまとめていれば十分ですかな?www -- (名無しさん)
2018-04-09 14:33:53
↑ヤドランは追加されませんかな?www適当な電気か草で対処するのでわざわざ書くまでもないという事ですかなwww
物理悪だと鉄壁積まれて受け切られる場合がありますなwww
ポリZは電気に変化する型前提ですかな?wwwこの型は範囲・火力・耐久いずれも優れており非常に厄介ですが明確に役割を持てるのって誰がいますかな?www -- (名無しさん)
2018-04-09 14:57:40
Rキュウコンは使用率78位でそこまで低くなく、対策を怠ると結構めんどくさいボケモンなので別に消す必要はないと思いますなwww -- (名無しさん)
2018-04-09 17:36:05
対策が無いと対面した時に面倒なのは確かですが、汎用性の低いヤケモンをピンポで使ってまで対策するほどのものではないのではないですかな?www素直にヤンギを入れろで済む話ですぞwww
ヤンギのページの考察の文章に載っている分で十分だと思いますなwww -- (名無しさん)
2018-04-09 19:07:20
別に消す必要の無い、程度なら別に残す必要は無いですなwww
6世代もこの時期は別に必要の無いヤケモンを減らしていく方針でしたし、そろそろ色々と減らす時期では無いですかなwww
散らかすだけ散らかして片付けをしないのは役割持てないと思いますなwww -- (名無しさん)
2018-04-09 20:16:06
まあ我もフェローチェは要注意から下ろしてもいいのではと思いましたがまだ36位にいるらしいのでいいと思いますなwww -- (名無しさん)
2018-04-09 21:16:18
↑4
キュウコンは確かに難敵ではあるのですが、キュウコンそのものよりオーロラベールこそが厄介なので、瓦割りの使えるヤケモンの候補技の部分で説明を入れた方が効率的なのではないかと感じたのですなwww
有利不利欄にRキュウコン(瓦割り搭載時のみ、すり抜けのみ)と書くのは少々ページが煩雑になってしまう気がしますなwww -- (名無しさん)
2018-04-10 08:51:17
Rキュウコンは個別ページおよび壁構成のページのみでいいと思いますなwww
有利であっても後出しでは瓦割りなしではあまり意味ないですしなwww天候書き換えでベール阻止できるヤンギは別ですがなwww -- (名無しさん)
2018-04-10 09:04:24
そういや2軍候補の整理とチョッキヤンデに関するヤンケをやるという話はどうなったんですかな?www
シーズン終了前にはやるべきという声が多かったはずなんですがなwww -- (名無しさん)
2018-04-12 03:01:14
↑二軍候補の整理は20日にヤンケ作ってその後やりますなwww
議論はせずにヤンケだけで決めるという話だったのでそれで期間も十分ですなwww
ツンデは次回昇降格議論時という話でしたなwww -- (名無しさん)
2018-04-12 08:40:47
二軍候補の整理は票の問題を議論している最中にお流れした感じでしたなwww
整理自体に反対を唱えている方はほぼいなかったですが、票に関しては一応再掲していただいた方が良いかもしれませんなwww
ところでチョッキヤンデはシーズン終了後だと考えていましたが、次回の昇降格議論時となると新作発売まで議論されない感じですかなwww? -- (名無しさん)
2018-04-12 08:54:16
我が行うと決まってる訳でもないのでハッキリとは言えませんが、前回議論で結局ORASからのヤケモンについて触れられず、その事を問題に思っている論者も(我含め)居るので、ORASでやったみたいな整理のための議論がもう一度行われると思いますなwwwその時じゃないですかな?www -- (名無しさん)
2018-04-12 12:49:40
メガヤスゴドラを一軍に昇格するのはどうですかな?
最近メガヤャラでアクテを切るとかわんぱくwwwボンデとか訳の分からない提案が多すぎますなwww
これらの提案者はボミッキュ対策に二軍のヤスゴしかいないという理屈で提案していますなwww
実際役割範囲は広いですしヤスゴ軸すらあるのですから一軍にしてはどうですかなwww -- (名無しさん)
2018-04-16 21:05:38
そんないきなりそうですねとは言えませんなwww
とりあえず次回の議論対象になるかどうかですなwww -- (名無しさん)
2018-04-16 21:50:23
二軍でも様々なヤーティに入れやすければ文句は言われませんなwww
まあ逆にそうしたヤケモンが一軍足り得ることが多いんでしょうがなwww -- (名無しさん)
2018-04-16 23:34:45
↑3動機がおかしくないですかなwww他の提案を否定する為に昇格とか派閥争いやってる様に見えますぞwww
もっとも一軍になったところで、ヤラや山田同様構築を選ぶヤケに変わりはないので「ヤスゴで解決」とはなりませんし、それらの提案は対ミミの対策の絶対数を問題視しているので一軍に上がろうと何も変わらないと思いますぞwww -- (名無しさん)
2018-04-17 00:17:36
ヤスゴは環境覇権のミミに有利だから強そうに見えるだけですなwww
1軍ヤケモンとしてのスペックは物足りないどころか不足ですぞwww -- (名無しさん)
2018-04-17 16:34:30
ミミッキュ対策にメガヤャラのアクテ切りでアイテ採用するという方にヤスゴを提案してもヤスゴを入れるとヤーティの多様性が狭まるとかヤスゴは二軍であり使いにくいからありえないといった反応が返ってきましたなwww
これはおかしくないですかな?wwwヤスゴを使いたくないなら論理を捻じ曲げる前にヤットなどの複数のヤケで対処を考えるべきではないですかなwwwもしヤスゴが一軍ならば使わない貴殿らが悪いということで終わりますぞwww
アクテ切りメガヤャラではミミッキュを対面でしか見れないのですがこれはヤスゴで馬車やランドを対面なら遂行できるというのと同じですなwwwこの考え方ならば対面であれば耐久型以外のほぼ全ての物理ポケモンを倒せるヤスゴは当然一軍ですなwww
↑環境覇権で役割論理の天敵であるミミッキュを唯一処理できる時点で我は一軍の資格があると思いますなwww -- (名無しさん)
2018-04-17 18:07:25
↑どんな風に提案したかは存じませんが、そもそもヤスゴとメガヤャラでは性質が全く違うので、そのまま首を挿げ替えても上手くはまるわけがありませんなwww
メガヤャラそのものを否定できない以上メガヤャラもヤスゴもどちらもあり、となりますなwwwメガヤャラが環境に高水準で通用しているのは周知の事実であり、そこはヤスゴを上回る魅力ですなwww
また「アクテ切りはミミを対面でしか見れない」と言っていますがそれは認識不足ですぞwww
霊Zに限定ではありますが後出しでの対処は不可能ではなく、これがメガヤャラの最大の特徴ですなwww
ツンデはミミZのみ後出しが可能でその点も評価されているため、霊Zのみであろうと十分評価すべき事実ですなwww
ヤスゴはバシャランドを対面で「しか」見れませんが、メガヤャラはそうではありませんぞwww -- (名無しさん)
2018-04-17 18:22:05
何れにしても次の昇降格まで待つ以外ありえないwww
すぐに一軍にあげるなんて出来ませんぞwww -- (名無しさん)
2018-04-17 22:21:54
↑×3 どうでも良いですが、メガヤャラのアクテ切りのヤーティにはヤットレイが入っていますなwww
ヤットレイがミミッキュその他を全て受けると過労死するので、メガヤャラを持ち2枚受け(1.5枚受け?)している感じですなwww -- (名無しさん)
2018-04-17 22:52:10
以前から告知していた2軍候補ヤンケートは今日の夜公開予定ですなwww
ヤンケートそのものにも書いてありますが、一応こちらにも開催理由や形式を貼り付けておきますぞwww
二軍候補に関するヤンケートですなwww
今回のヤンケートの主な目的は、次回の昇・降格議論で降格対象になるであろう二軍候補を振るい落としておくことで議論の負担を減らす事ですなwww
なお票は残留/除外/棄権の3つですぞwww
・棄権票を除いた全票数の過半数を除外が占めている
・棄権票が全体の70%以上を占めている
のどちらかを満たした場合、二軍候補から除外されますなwww
なお、対象は第10回昇・降格議論で対象になったモノを除く全二軍候補ですなwww(具体的にはデータ不足組とエンペルト、ツンデツンデ以外ですなwww)
※ヤンケートの仕様上、質問を進んだら前の質問には戻れないので注意ですぞwww -- (名無しさん)
2018-04-20 15:51:35
やつかれさまですなwww結局ヤンケの結果のみで判断すると言うことになったんですかな?www
票が拮抗している場合などは即除外にせず、議論行きに持ち込むのはどうかという案が出ていましたが、その案は却下されたと言う事ですかなwww -- (名無しさん)
2018-04-20 17:18:25
ヤンケートの期限を言い忘れていましたなwww
今回も1週間程度の予定ですぞwwwあまりにも票が集まらなかったり逆にすさまじく速いペース
で集まったら前後しますなwww
↑
結局その基準を定められないので機械的に処理していきますなwww -- (名無しさん)
2018-04-20 21:57:49
大昔に作られた
新規ヤケモン提案・コメント書き込み・ページ編集の際の注意点
というページの再利用の提案を
ヤンドボックス
で行っていますなwww
イメージとしては「利用規約」のゆるい版ですかなwwwそれほどガチガチのルールは書いていないはずですなwwwマナーレベルですぞwww
詳細はヤンドボックスに書いてありますなwww意見があればお願いしますぞwww -- (名無しさん)
2018-04-21 16:24:57
ヤザングロスで2000行った方がおられるようですなwww
ヤザンは環境上難しいと考えてましたが、そうでもなかったのですかなwww -- (名無しさん)
2018-04-22 19:59:56
後出しによる顎対策を諦めて対面処理のみで対処していたようなので現環境では机上論から難しいと判断されるのは間違いないと思いますなwww
バシャーモも重くなるので竜が既に入っているにも関わらず妹が入っていましたしなwww -- (名無しさん)
2018-04-22 20:04:50
いくつかの2000到達ヤーティでは顎切っているようですなwww
TOP10ではないとはいえ我なら不安になりますなwww -- (名無しさん)
2018-04-23 02:56:54
基本的にアーゴヨンはこちらに後投げができないので、対面処理できれば十分というのも一つの考え方ではありますなwww
ボッコウガみたいなものですなwww
ブルルヤスゴならばゲッコウガやアーゴヨンを無理やり繰り出してくる輩も多いですが、ヤャラヤットに対しそれをしてくる輩は少なめですなwww
-- (名無しさん)
2018-04-23 08:54:51
申し遅れましたが、一応各ヤケモンの有利不利欄の整理が完了しましたなwww
ポリZに関しては50位以下であることと、Z技によるタイプ変更があることから特に記載はしないことにさせていただきましたぞwww -- (名無しさん)
2018-04-23 20:04:47
させていただいたというより、記載しない方がいいかなあと思った、ですかなwww
ポリZについてはちょっと対策が煩雑になりますしなwww -- (名無しさん)
2018-04-23 20:36:40
ポリZは基本的に電氷霊辺りに化けることが多いイメージですが、その辺りに勝てるヤケモンなら記載して良い気もしますなwww
まあそれ以外でもショックサイキネの疑似両刀ポリZを1回見かけたことはありましたが… -- (名無しさん)
2018-04-23 20:38:45
最近見たのはほぼ電気に変化する再生、10万、冷B、テクスチャーという型だったのですが、ノーマルZで奇襲する型もあり、霊に化ける方もあるのでどれが安定とも言えないのですよなあ…
このような複雑なポケモンについては需要があるのであればむしろ対策ページでも作るべきなのかとも思うのですが、なにぶん遭遇した機会が少ないのでその役割を負うには数値不足ですなwww -- (名無しさん)
2018-04-23 20:53:10
ヤサイドンやヤツロイドやヤンギラス辺りになるんですかなwww?
使用していないので何ともですが、ヤサイドンだと冷ビは厳しそうな気がしますがなwww -- (名無しさん)
2018-04-23 21:05:00
ヤンギラス、ヤグラージ、野菜丼が基本的にはド安定ですなwww
またCSならヤードランの眼鏡ヤバヒほどの火力があれば必然力の範囲内で落とせますなwww
ロイドは後出しから無傷のポリZを倒すのはさすがに火力、耐久の両面から少し厳しいですなwww(一応手前のヤケで削れば勝てるので有利としてもいいですが……)
ただし、ヤグや先生にはZ破壊光線の裏目があり、ヤンギにも砂が切れるまで再生で粘られるといった負け筋があるので結局目の前のヤケで削って死に出しでこれらの対策ヤケを投げるという流れでの対処が主になってしまうんですなwww
なので対策ページを作るのであればその辺のことも書く必要があるかもしれないですなwww -- (名無しさん)
2018-04-23 21:59:39
ZZや催眠デンジュモクなどは当時に比べ大分減りましたが論理的に辛い相手なことに違いないですなwww
対策(ページ)をまとめておくのは役割持てると思いますぞwww -- (名無しさん)
2018-04-23 22:13:40
適当にポリZのページに対策を書いてみましたなwww -- (名無しさん)
2018-04-24 10:41:26
技考察とは関係あるようであまり関係無さそうな我個人の疑問なのでこちらに書かせていただきますぞwww
第七世代に入ってから色々な問題が起きてはハイレベルな議論(は?)が今日まで次々に行われている惨状の論理wikiですが、今は主に自然の怒りを認めろだのありえないだのが争われているようですなwww
現在我が認知している6世代以前からの論者の中で怒りがありえると言っておられる方が一人もいないのですが、今現在あのレスバトルに参加している中で怒り賛成派かつ以前からやっておられた論者の方もいらっしゃるのでしょうかな?wwwそれとも一切のフィルターを取り除いてみれば実は論理の理解度や感覚の違いからなる新規論者VS在来論者の構図が続いてたりするんでしょうかな?www
我々(「我」かも知れませんが)は役割論理というコンテンツにおいて所謂「老害」なのか、古き良き伝統(時に変革は必要ですが存在する文化を破壊してまで為すべきことかを考えるのは大事ですぞwww)を守る担い手なのか…どっちなんでしょうな?www -- (名無しさん)
2018-04-24 19:31:19
こういう提案があるのは異教徒の戦術が多様化しているからですなwww
本当ですかな?ポケモンの数は増えたものの戦術自体の幅は6世代からさほど広がっている気がしませんぞwww
我としては、変わってしまったのはむしろ論者の層である気がしてなりませんぞwwww提案自体は論理の発展を促すのでよいことなんですがなwww -- (名無しさん)
2018-04-24 20:47:17
我はBW2からの論者ではありますが、チョッキなどの議論で良くも悪くも慣れましたなwww
消極的理由(そうせざるを得ない)であり実用性もそこそこあるならヤロテスタントの中の一派としてなら認めても良いとは思いますが、レヒレの怒りに関してはやや反対派ですなwww -- (名無しさん)
2018-04-24 21:57:48
こういう事をあまり言いたくはないですがこの間規制された方に酷似した文体での書き込みが散見されるように思いますなwww
我の勘違いであるならば良いのですが万一規制された方が別IPから書き込んでいるのであればそれは明確かつ悪質な荒らし行為ですし、現在技考察で行われている議論が全くの無価値になりますぞwww
これはあくまで我個人の所感である為何の意味もありませんが、同じように感じる方が多数いらっしゃるのであれば一度議論を凍結してでも解決に当たるべき問題だと思いますなwww -- (名無しさん)
2018-04-25 00:52:29
正直我もあれは同一人物ではないかかと疑ってしまいますなwww
ちょっと前にもやたら規制された方の投稿していた動画を推していた方がいましたしなwwwヤーティ診断書でしたかなwww -- (名無しさん)
2018-04-25 08:08:38
同一人物だという確たる証拠は無いのでだからどうだ、とは言いませんが、両名ともAUの携帯からの投稿だそうですなwww -- (名無しさん)
2018-04-25 08:22:07
確かに↑3のような行為が行われていれば問題ですが、仮にそうだとして議論が無価値になるというのは横暴ですぞwww
そもそも過去ログを見る限り怒りの提案自体は規制対象者が発端ではないみたいですしなwww
傍から見てると、責任を規制者になすりつけて怒りの議論を無理やりつぶそうとしているようにしか見えませんなwwwありえないwww
あくまで正当なロジックのもとで決めるべきですなwww -- (名無しさん)
2018-04-25 12:17:43
前回データ不足から降格したポケモンはヤンケート対象外ということですが、正直トゲキッスは除外でもおかしくないレベルだと思いますなwww
現環境に溢れるハイスペックフェアリーと比べると今のトゲキッスは純粋にスペック不足だと思いますなwww火力が低いヤドラン枠の候補としては耐久も耐性もかなり不足しているように感じますなwww
現環境で暴れまわっているフェアリー共が大幅な弱体化を喰らわない限りはトゲキッスには未来がないし、正直ニンフィア並みに厳しい立場にあると思いますなwww
-- (名無しさん)
2018-04-25 13:38:04
あとエンペルトにも同様のことが言えますなwww
前回アーゴヨンに役割を持てるということでしたが、千載一遇のチャンスを逃してしまったからにはもう二軍復帰は絶望的ですなwww
鋼枠は優秀なポケモンが多すぎてエンペルトではスペック不足過ぎますぞwww -- (名無しさん)
2018-04-25 13:43:54
エンペはダイパのリメイクでメガシンカに期待する以外ありえないwww -- (名無しさん)
2018-04-25 17:41:08
ツンデも正直今の環境(ボボッキュに役割持てる、格闘が少ない)で二軍たりえないというのであれば、今後かなり怪しいですなwww
チョッキ考察時のしがらみ残すくらいならいっそ未満にした方がいいとも思っていましたなwww
というか未回答だったので前回組が免除されてるのを今知りましたぞwww -- (名無しさん)
2018-04-25 19:09:37
二軍候補のヤンケって具体的に何日までなんですかな?www
我には期限を見つけられなかったのですが、もし決定済ならトップページに記載してほしいですなwww
ご検討お願いしますなwww -- (名無しさん)
2018-04-25 19:24:38
↑5
キッスの評価がいまいちなのは、環境の変化(ガブやサザンといった一致技でキッスに等倍以上を取れないドラゴンが6世代に比べて減った)もあるでしょうし、積極的に落とす必要性は正直疑問ですなwww
事実、前回の議論ではまだまだ行けるとか、環境が悪いだけという意見もありましたし、その辺は人によって意見が真っ二つに割れそうな気がしますなwww
我は少ししか使っていないので偉そうなことは言えませんが、少なくとも候補に居座る資格はあると思いますなwwwもっとも環境の変化の件についてもフェアリーのインフレが原因と言われれば反論できませんがなwww -- (名無しさん)
2018-04-25 19:27:49
ヤンケート期間は一週間を予定していますなwww開始が金曜だったので予定通りなら明後日までですなwww
但し、票数が少なかったり早く集まりすぎたりした場合は変更も視野に入れますぞwww
現在はまだ100票を超えておらず、このまま一切増えなければ少し延長する可能性もありますなww
ですので、様子を見て明日頃にトップページに記載させていただきますぞwww -- (名無しさん)
2018-04-25 19:35:27
↑承知しましたなwww回答感謝以外ありえないwww -- (名無しさん)
2018-04-25 19:43:23
↑3 キッスの評価に環境の変化があるのは事実ですが、それはあくまで六世代以前と比較した環境の変化ですなwww
候補に残す基準に「今後(新要素抜きで)二軍に復帰できるか」がある以上、残すにはこいつの役割対象が戻ってくる環境が発生する可能性があることが条件になりますぞwww
しかし、我にはそれが今世代中に今後発生し得るものだとは思えませんなwww -- (名無しさん)
2018-04-25 19:52:42
↑
今世代限定にしたら、正直他のメンツも殆ど落ちる気がしますなwww我はSM発売後にORASを始めたくらいなので、経験は薄いですが、wikiを読んだ限りでは、同じソフトでは大体小幅な変化にとどまっていると思いますなwww
例えば現在の候補生の中では上位だと思われるヤビゴンにしたって、2軍昇格の条件は「5世代のような特殊環境に戻る」だと思いますしなwww
それに今後のことを予想しろと言われても、過去の事例を参考にせずに考えるのは難しいですなwww
ちなみに我はアンケートについてはどんな環境になれば上がれるか説明できる者に残留票を入れ、全体的に数値が足りていない(例えば、総合耐久が低めなのにHPではなく防御か特防に振るのは無理矢理感がある)者には除外票を入れましたなwww -- (名無しさん)
2018-04-25 20:38:07
「環境の変化」がどの範囲内を指しているのか不明な部分がありますなwww
例えばハリテヤマが現在二軍候補にいる理由として「フェアリー環境が厳しい」「役割対象であったパルガモスが不安定になった」がありますが、現環境でフェアリーが消える可能性は限りなく低いと思いますなwww
そういった起こりうる可能性が低い環境の変化をどこまで考慮するかに関しては人それぞれの感性に委ねるしかないのですかなwww -- (名無しさん)
2018-04-25 20:53:41
先ほど(↑2と↑6)の者ですが、本wikiの記述で一点、前から気になっているところがありますなwww
メガヤルタリスのHP175調整の配分についてですが、現在はDL対策のために、端数60は特防となっていますなwww
しかし、防御4、特防52でも実数値は131と132なので無問題だと思いますな(我はこの配分で育てましたな)www
ヤオガエン、ヤッカグヤの199調整が5箇所振り分けになっている以上、個人的な意見ではありますが、メガヤルタリスもこちらにしたほうがいいと思いますなwww
あと、コケコの言い訳振りはわざわざ分ける必要があるのか疑問ですなwwwロジカル振りの項目に、「端数20を振り分けて言い訳振りすれば準速サザンや最速スイクンを抜けますぞwww」と書けばいいと思いますなwww -- (名無しさん)
2018-04-25 21:09:24
ヤンケートに関してですなwww
今の段階でまだ100票を超えていない為、期限を日曜夜まで延長しますなwww
その段階になったら例え現状から一票も増えていなくとも終了しますぞwww -- (名無しさん)
2018-04-26 17:56:22
間違って非ログインで書いてしまったようですが、↑は我ですなwww -- (名無しさん)
2018-04-26 17:57:57
(以下は2018-04-21 16:24:57に書いたことの再掲ですなwww)
大昔に作られた
新規ヤケモン提案・コメント書き込み・ページ編集の際の注意点
というページの再利用の提案を
ヤンドボックス
で行っていますなwww
イメージとしては「利用規約」のゆるい版ですかなwwwそれほどガチガチのルールは書いていないはずですなwwwマナーレベルですぞwww
詳細はヤンドボックスに書いてありますなwww意見があればお願いしますぞwww
―――――――
今のところ特にレスポンスがありませんが、トップページにも干渉する提案ですので確認をお願いしますぞwww
確認して欲しい部分は「wikiルールの明記についての提案」ですなwww
ヤンドボックスにもある通り、問題がなければ『2018/5/1 0:00以降』に編集を行いますので、それまでに意見をお願いしますぞwww -- (名無しさん)
2018-04-28 18:26:08
↑我は問題ないと思われますぞwww
編集前のページ作成の経緯に関する記述もどこかに記載していただけるとありがたいですなwww -- (名無しさん)
2018-04-28 19:31:15
↑2
拝見いたしましたぞwww
2点ほど重箱の隅をつつかせていただきますなwww
1.「雑記は内容のレベル次第では~紛らわしい文章なのでゴミですなwww」
少し極端に言うと、雑記はその内容が論者の役に立たない限りゴミである、と述べているように感じましたなwww
我としては雑記や雑談がなく、有益でない意見が淘汰されたコンテンツには持続性の面で強い不安がありますなwww
どうでもいい話はヤャットでやるというのであればその旨を明記したほうが親切かと思いますなwww
2.提案されているローカルルールに罰則はないと我は認識していますなwww
であれば貴殿も仰っているように諸々の項目はマナー・モラルであるので、その旨を明記することを提案しますなwww
名前自体は変更せずローカルルールでよいと思いますなwwwその名前の方が一度は目を通すでしょうからなwww -- (名無しさん)
2018-04-29 02:49:40
遅くなりましたが上2つを
ヤンドボックス
に反映させましたなwww -- (名無しさん)
2018-04-29 11:11:28
二軍候補ヤンケートの結果を公開しましたなwww
結果のwikiへの反映は少し遅れますが今週中には全て終わらせたいと思いますぞwww -- (名無しさん)
2018-04-29 19:28:30
やつですなwwwヤンブオー除外は我の好きなヤケモンで次シーズンレートでヤンブオー入りヤーティで潜ろうと思ってたのに残念ですなwww -- (名無しさん)
2018-04-29 20:02:04
んんwwwヤンケの期限って本日一杯じゃなかったんですなwww投票し損ねましたぞwww
今さらギリギリまで考えようとしてた我が悪いのですが、次からはヤンケの期限が23:59じゃないなら終了時間まで書いて頂きたいですなwww -- (名無しさん)
2018-04-29 20:17:30
過半数ということで除外が残留を上回ったヤケについては除外ということでよろしいんですかな?www
そうなるとチョッキヤケ候補の2体が両方落ちるということになりますなwww
この場合チョッキでもそうでなくてもありえないので火力アイテムの使用が一応は認められるということになるのですかなwww -- (名無しさん)
2018-04-29 20:33:38
あと今回候補から落ちたポケモンや、候補未満でも過去にヤケモンとして考察されたポケモンを「◯◯なのでゴミですなwww」という文を「◯◯なのでありえませんなwww」にした方がいいと思われますぞwww
「ゴミ」というのがあくまで「役割論理的にありえない」という意味なのは承知ですが、真剣にヤケモンとして愛用された論者もいる以上、この表現はふさわしくないと思われますぞwww
実際、この表現のせいでヤンケで降格をためらった論者も何人かいるでしょうしなwww
まあボーナス5のような明らかにありえないポケモンはゴミでもなんでもいいと思いますがなwww -- (名無しさん)
2018-04-29 22:27:52
役割論理的にありえないんだからゴミである、これ以上説明する必要がありますかなwww
一般的に見たら不適切な表現であるのは確かではありますが、ここは役割論理wikiですなwww
よって二軍候補未満となったら機械的にゴミとするべきですなwww
まあゴミという表現を禁止するべきだというのなら話は別ですがなwww -- (名無しさん)
2018-04-29 22:36:53
↑2 同意ですなwww
我も結構前に同じようなことをここに書きましたなwww
やはり「ゴミですなwww」はカチンとくるものがありますなwww -- (名無しさん)
2018-04-29 23:04:58
↑2
その「役割論理的にありえないからゴミ」という点が問題なんですなwww
「論理的にありえないだけで、そのポケモンを否定しているわけではない」とありますが、そのつもりならゴミという言葉は明らかに不適切ですぞwww
「論理的にはゴミですなwww」という言葉ならまだ許容範囲ですが、ただ「ゴミですなwww」という言葉だけではそのポケモン自体を否定していると捉えられても反論出来ませんぞwww -- (名無しさん)
2018-04-29 23:35:19
ここは役割論理専用wikiですぞwwwそこで「ゴミですなwww」と書いてあるんだから「論理的にはゴミですなwww」という意味以外ありえないwwwいちいち説明する必要があるんですかなwww
第一これは既によくあるQ&Aにも書いてあるんですなwwwよくあるQ&Aも読まずに文句垂れる輩とか無視でいいですぞwww -- (名無しさん)
2018-04-29 23:42:28
別にどうでもいいですが、「まあボーナス5のような明らかにありえないポケモンはゴミでもなんでもいいと思いますがなwww 」というダブスタぶりは我は嫌いですぞwww
結局のところ(元)ヤケモンとしての待遇を続けることを求める一方でゴミはゴミだと割り切ってるんですなwww中途半端ですなwww完全になくすよう求めるか完全に割り切るかどっちかにする以外ありえないwww -- (名無しさん)
2018-04-30 02:31:47
個人的には好きですが論理的にはどうしようもないので(ここでは)ゴミツルギ呼んでますなwww
散々述べられているように習慣上仕方がないことですぞwww必要以上の罵倒は悪意と捉えられるかもしれませんがなwww
最極端な例言えば「ロジカル語法は見苦しいからやめろ」なんて言われても誰も従わないでしょうし、従う必要もありませんなwww
ある程度は割り切るか、どうしても割り切れないなら閲覧非推奨ですなwww
見てて辛いから自分の基準に合わせろ、というのは身勝手すぎですぞwww -- (名無しさん)
2018-04-30 02:51:38
素直な毒は多少あっても許される方が魔除けになりますなwww度が過ぎては困りましょうがなwww
性能上ゴミなのはゲームの都合に過ぎないと考えるため我はロジカル語法として受け容れていますなwww -- (名無しさん)
2018-04-30 03:01:44
誰もが書き込めるというのがwikiの良い所であり、また編集に関わる物の理解の深さが試される所ですなwww -- (名無しさん)
2018-04-30 12:04:32
ひとまず、かつて候補以上に入ったことがあるポケモンには、いつ除外されたか、そしてそれはなぜなのかを書いておきましたなwww -- (名無しさん)
2018-04-30 12:39:58
ボルトロス対策のページ見て思いましたが、ヤケモンでなくなったとは言え過去の考察が削除されるのはもったいない気がしますなwww
各ヤケモンのページに残すかコメントアウトするかされていればまだ良いのですがなwww -- (名無しさん)
2018-04-30 12:51:01
かつては一軍だったこともある通常メタグロス、ユキノオー、ヘラクロスも今や候補未満まで落ちてしまいましたなwww
インフレや環境の変化は恐ろしいですなwww -- (名無しさん)
2018-04-30 18:52:41
↑1
まあこの3体に関しては自身のメガと競合してしまうのもあるでしょうなwww
実際、メタグロス、ユキノオーはこだわらないとメガの火力を上回れませんし、ヘラはメガシンカで他には真似できないヘラならではの性能を手に入れましたからなwww -- (名無しさん)
2018-04-30 18:57:02
ポケモンBBSにて多くの一軍ヤケモンが降格すべきとの意見が複数みられるのですが、実際のところどうなんですかな?www
http://pokemonbbs.com/poke/read.cgi?no=815901
-- (名無しさん)
2018-04-30 23:10:33
あまり汚い言葉を使いたくないのですが、何故降格すべきなのかロジックすらされておらず明らかにヤーティ使用したこともない方が複数見受けられる時点でお察しですなwww
逆に異教徒であってもロジックや使用感がしっかりした意見であれば傾聴すべきだと思いますがなwww
あと外部サイトのリンクはお互いに荒れる原因になりかねないのでwikiには貼らない方が良いと思いますなwww -- (名無しさん)
2018-04-30 23:23:16
ここで相談しにくいことやログに残したくないことはヤャットですれば良いですなwww -- (名無しさん)
2018-04-30 23:32:04
いかりレヒレのようにwikiだけでは解決できないような問題を議論用ヤャットで議論したり、非公式でヤンケ作って意識調査をするのはありなんですかな?www
wikiがユーザー間での解決を優先としている以上我としてはこれが最善の解決策だと思っているのですがなwww -- (名無しさん)
2018-04-30 23:35:22
非公式でやるのであれば、当然ながらその結果によりそのままwikiの内容を変えることは出来ませんなwww
ただ例えば議論を穏やかに進める方法を聞いてwikiで話す際に用いるとか、賛成派や反対派が何を考えているかを聞いてwikiでの議論に役立てるとかなら問題ないと思いますぞwww -- (名無しさん)
2018-04-30 23:55:40
事前に告知していたローカルルールの編集を完了させましたなwww -- (名無しさん)
2018-05-01 00:15:09
↑やつですなwww
ローカルルールを守らない人間はそもそもこんなページ読まないという声もありますが、我としては少しでもルールを遵守する人間がいるのなら記載する価値はありますなwww -- (名無しさん)
2018-05-01 00:39:20
というかこの更新ラッシュは何かあったのですかなwww -- (名無しさん)
2018-05-01 09:26:31
ヤンケートの結果を反映させているのではないですかな?www -- (名無しさん)
2018-05-01 09:39:56
編集内容見ましたが役割対象欄の追記と表記の統一みたいですなwww -- (名無しさん)
2018-05-01 12:48:39
そういえば今回チョッキヤケ候補から落ちたシザリガーとエンブオーには、「どうしても使うなら~」の欄が現状ありませんが、チョッキか他のアイテムか、どっちで書く予定なんですかな?www
個人的にはヤーティカップにて第9回のおまけ戦のようなルールが設定された際の扱いが気になりますがなwww -- (名無しさん)
2018-05-01 14:42:00
どちら持たせても候補未満なのでどちらで書いてもよさそうな気がしますなwww
まあチョッキヤケとして考えられていた経緯があるので、チョッキで書いた上で火力アイテム持ちを書くか書かないかくらいですかなwww? -- (名無しさん)
2018-05-01 14:51:22
となると「技名@とつげきチョッキor火力アイテム」のように、両方書くのがよさげですかな?wwwもっとも我自身は現状否定派なので書いても使うつもりはありませんがなwww
ただ、それだと一度も候補になったことのない連中でもチョッキのほうがまだましという例も多々あるでしょうし、それはどうするのかという問題もありますなwww
そのため、余談にはなりますがおまけ戦が開催された際のルールに関しては現役のチョッキヤケ含め全面禁止にすべきだと考えていますぞwww -- (名無しさん)
2018-05-01 15:01:46
あるいはヤンデヤンデのページの様に分けて書くかですが、現在は候補なのでそこまでする必要もない気はしますなwww -- (名無しさん)
2018-05-01 15:25:22
我としてはチョッキは本来論理から外れたアイテムですので火力アイテムの記述を優先したほうがよいと思われますなwww
現状チョッキを持たせても役割が持てない扱いですからなwww
チョッキ考察に関しては折り畳みで入れるという形式にすればいいのではないですかなwww -- (名無しさん)
2018-05-01 20:54:53
過去の考察については折りたたみ等で残してもいいと思いますが、それ以上については他の候補未満同様、気になって使ってみた人に編集してもらえばいいですなwwwその結果ありえるかもしれないロジックが得られたなら、そのときはじめて議論すればいいですなwww -- (名無しさん)
2018-05-01 22:22:37
海外でも役割論理はそれなりに知名度があるみたいですなwwwww
http://pokemonbbs.com/poke/read.cgi?no=816327#last_res
-- (名無しさん)
2018-05-03 12:30:05
https://www.youtube.com/watch?v=kwLKbSqz7X0
-- (名無しさん)
2018-05-03 12:30:58
↑4
シザリガーエンブオーは他の候補未満と異なり、チョッキを持って初めて考察に値することが分かっていますぞwww
ならばチョッキの記述がメインになるのが普通ではないですかなwww -- (名無しさん)
2018-05-03 12:39:41
思うのですが二軍候補未満のグライオンのページのxyの二軍候補時代の考察の役割対象は記載しないのですかな?wwwロズレイドのページでは役割対象記載されてますのにwww -- (名無しさん)
2018-05-03 21:10:32
まぁxyは我やってないのでなんとも言えませんなwwwwwありえないwwwww連投謝罪以外ありえないwww -- (名無しさん)
2018-05-03 21:11:27
↑2
記載忘れですなwww指摘感謝以外ありえないwww
以前に「考察経験のあるポケモンの考察ページを折り畳みで追加してはどうか」というコメントに対して、試験的にORAS以前に考察経験のあるポケモンの技考察などを試験的に追加していますぞwww
反論が無ければSM以降に候補未満に降格したポケモンも追加したいとは思っていますなwww -- (名無しさん)
2018-05-03 21:18:30
↑返信感謝ですぞwwwそう言うことだったんですなwww失礼しましたぞwwwwSM以降に降格したポケモンの追加は我は追加しても良いと思いますなwww -- (名無しさん)
2018-05-03 21:25:30
バクーダに関してはCO部分にも編集履歴にも役割対象が記載されていませんでしたなwww -- (名無しさん)
2018-05-03 21:34:22
後ガチゴラスの役割対象も記載されていませんなwww -- (名無しさん)
2018-05-03 21:40:11
報告ですなwwwww技考察のページを一旦凍結しましたのでご了承願いますぞwwww
技考察での議論については現在の議題の賛成派、反対派共に我に連絡が来ておりましたぞwwww
内容としては両方ともに議論が平行線、かつ全く議論に対して建設的ではない意見の応酬になっているとのことでしたなwwww
これに対する対処ですが、申し訳ありませんが現状を見る限り、注意喚起をしてすぐに解決するようには見受けられませんでしたなwwwww
そこで一旦凍結とさせていただきますぞwwwwwただしログインメンバーであれば編集は可能ですなwwww
ですので今後の話し合いで解決して凍結を解除する運びになった場合、我以外にも解除は可能ですぞwwwwww
なおここからは問い合わせへの返信を兼ねて述べさせていただきますが、議論の進行役や取りまとめは基本的に我の役割範囲外ですなwwwww
もちろん一切何もしないわけではありませんが、まずは議論参加者内での解決をお願いいたしますなwwwww
それでもどうにもならない場合は対処いたしますぞwwwwなおこれは今回がどうこうというより、一般的な話ですなwwww
長文失礼いたしましたなwwwww以上ですぞwwwwww -- (管理人)
2018-05-03 22:45:54
報告ですなwww
管理人氏が技考察のページを凍結したそうですが、当該ページを凍結していてもコメントフォームからは書き込めてしまうことがわかりましたなwww
よって技考察のページからコメントフォームを撤去しましたぞwww以上ですなwwwwww -- (名無しさん)
2018-05-03 23:00:59
話し合いで決めてほしいとありますが、話し合いの場はここになるんですかなwww? いろいろなページに飛び火するのは避けたいのですなwww -- (名無しさん)
2018-05-03 23:03:47
我は反対派なので構わないのですが、この裁定は賛成派に対して不利になりますかなwww
議論をこのまま再開させなければ反対派の意見が事実上通る形になりますしなwww -- (名無しさん)
2018-05-04 10:39:11
両派納得する形で終了することが不可能な状態でしたし仕方ありませんなwww -- (名無しさん)
2018-05-04 10:53:56
賛成派としてこのまま終わるのは納得は出来ませんなwww
といっても何も策を講じないままだと再開したとしても互いに意見をごり押しの繰り返しになるので、以下の提案をさせていただきますなwww
①どこかに主なロジックをまとめる
反対派が主張をする→賛成派が返す→反対派がそれについて返さない→後日同じ主張を反対派がする
この繰り返しが多く、ログを消耗した要因になっていますなwww
ただ、過去の文量が把握できないほど多かったのもあるでしょうな(意見するならきちんと見返してほしいですがなwww)
そのため、過去のロジックや主張を要約することが必要だと考えますなwww
②中立派の進行役をおく、議論は賛成派と反対派が交互に意見を出す
両派ともに、互いの質問や主張に対しきちんと返答できていなかったのも要因ですなwww
また、「どう考えても○○以外ありえないwww」で終わせようという主張がなされていたことも問題だと考えますぞwww
そこで、「自分の主張とその理由」「相手に対して答えていただきたいこと」を明記することが肝要ではないですかなwww
ただし両者入り乱れるとごちゃごちゃになるため、回等期間を設けるのがいいのではないですかなwww
例えば3日間ならば、3日間は片方の派閥が意見を出し合って取りまとめて提出し、それに対しまた3日かけて回答する感じですかなwww
期間の間はもう片方の派閥は書き込みをしない、というルールも併設したほうがいいですなwwwポケモンらしくターン制ですぞwww
この際、中立派の進行役を置いたほうがいいですなwww管理人氏が最も望ましいでしょうが、我こそはという方がいればいいですなwww -- (名無しさん)
2018-05-04 12:14:47
爆船くんオッスオッス -- (名無しさん)
2018-05-04 12:28:32
まるで反対派のみに非があるような言い方ですなwww草も生えませんぞ
反対派を納得させられてないから同じ事を質問されてるのですなwww
賛成派の脳内では論破出来たようですが、それは賛成派の脳内だけの話ですなwww
大体落ち着いた後ならともかく、凍結されたそばから議論をおっぱじめようとは何事ですかなwww
最早荒らし以外ありえないwww -- (名無しさん)
2018-05-04 12:39:19
互いの論理感にズレがあるため議論を続けても変わらないと思いますぞwww相手を納得させるのが目的ということを言った後も「はい論破www」を繰り返してるだけの状況が変わっていませんでしたしなwww
あれだけ長々と議論しても尚一派を認めるという形の決着すら付かなかったのはそういうことだと思うのでもうwikiとして認めるかどうかの採決して一区切りつけて終わりでいい気がしますなwww
傍観していた身としても正直もう辟易しましたぞwww -- (名無しさん)
2018-05-04 12:49:23
↑4 賛成派とのことですが、貴殿のIPは技考察ページの直近のログには見当たりませんでしたなwww
単純な疑問なんですが、ではどうして議論中に賛成派を援護(てだすけはありえないwww)してあげなかったんですかな?
賛成派がふくろだたき()に遭っているのを見殺しにしたようなもんですぞwww議論に参加していない人間が後から文句垂れるのはありえないwwww -- (名無しさん)
2018-05-04 12:57:08
まず繰り返されている部分をまとめるのはいかがですかな?wwwすなわち、
・賛成派ロジック
・反対派ロジック
・賛成派ロジックに対する質問、反論
・反対派ロジックに対する質問、反論
この四項目についてですなwww
「ポリ2処理が狙えるようになる」→「ポリ2はそこまでする相手ではない」
「貴重な枠を使う程ではない」→「レヒレの4枠目は元々余っている」
などといったやり取りの繰り返しはうんざりですぞwww
場所は新設しないとなるとヤンドボックスになるでしょうなwww技議論ページはおそらく邪魔になりますなwww
なおこの段階では「反論に対する反論」はなしとしますぞwww
これを許してしまうと場所が変わるだけで結局同じことですからなwww目的は意見の回想、集約ですぞwww
双方ある程度出そろったと判断できた(細部を除く編集や追記がなくなった)ところで、まとめを基に議論再開ですなwww
繰り返される話題があれば「まとめ参照シロデスナwww」以外ありえないwww
この手順を踏んでもまだループする、相手のロジックを無視した言い合いが続くようでしたら別の手段をとるしかないですなwww
一応案はありますが、影響範囲が広くなりそうなので今は挙げないでおきますぞwww
我としては相応のロジックをもって決定されるのであれば可決否決どちらでも構いませんなwww
本質を見極めずに何となくで決まってしまうのは望ましくないと考えていますぞwww -- (名無しさん)
2018-05-04 13:05:30
バカバカしい議論ですがヤンケートすればいいんじゃないですかな?www -- (名無しさん)
2018-05-04 13:16:28
アクテの件みるにヤンケは役割持てない気がしますなwww -- (名無しさん)
2018-05-04 13:25:14
我もロジックを纏め直す件には賛成ですなwww
仮に否定されるとなってもここまでのロジックを全て無駄にするのはよくないですなwww
長くてかつ不要箇所の多いコメントログだけ残しても読みたいと思う方は皆無でしょうしなwww -- (名無しさん)
2018-05-04 14:22:53
凍結されたそばから・・・という気持ちもありますが、解決のための議論ということで意見を述べますぞwww
技考察のページにこうありますなwww
「ヤケモンのページで技候補に載っていない技について
•ヤケモンの個別ページに載っていない攻撃技でも、あるヤーティにおいて刺さる相手がいるなら一応問題ないとされていますなwww
•つまり技枠(特に4枠目)が余りがちなヤケモンに、そのヤケモンとの役割関係が薄いもののヤーティ単位で重い相手を見るために採用される技という認識でいいですかなwww
•載っていない技で有用なものがあれば積極的にwikiに報告・提案すべきですぞwww確定技で環境に適していないものがある場合も報告すべきですなwww
•言うまでもありませんが、先制技や補助技等の論理的にありえない技の採用はありえないwwwwww」
提案者は3つ目に基づいて報告・提案されたのでしょうが、このままこの不毛な議論を続けても一生結論なんて出ませんなwww
そこで1つ目、2つ目に注目したらどうですかなwww幸か不幸か、現状では怒りの前歯・自然の怒りは「必要とされない技」に分類されており「絶対にありえない技」とはなっていませんなwww(我の個人的意見としては絶対にありえない技ですがなwww)
直接は関係ありませんが、我もSMレートでヘラ対策のため鉢巻カグヤにアクロを採用していたことがありますなwwwアクロは「現在では使用されることのない技」ですなwww「どうしても必要になったら採用しても怒られ」ないらしいですなwww(誰から怒られないのですかなwwwヤーティ神ですかなwww)
つまるところ、我が言いたいことは、現状では怒りの前歯・自然の怒りを(こっそり)採用していても怒られはしないのだから採用したい方は勝手に採用すればいいということですなwww
ロジックをまとめ直すことには賛成ですが、結論なんて出るはずがないのにさらに議論する意味があるのですかなwww -- (名無しさん)
2018-05-04 15:53:05
技考察のとこでコメントしましたが、技考察のとこにもう一つ議論用のコメントフォーム作ってそこで議論してもらえばいいんじゃないですかなwww
昇格議論のページが各候補生ごとにコメントフォームがありそれぞれ折りたたんであったのであんな風に置いておけば邪魔にもならないんじゃないですかなwww -- (名無しさん)
2018-05-04 15:57:15
流石にありえないwww今回の凍結は管理人氏が多くの問い合わせを受けて直々に行われたですぞwww
「技考察のページを一旦凍結しましたのでご了承願いますぞwwww
技考察での議論については現在の議題の賛成派、反対派共に我に連絡が来ておりましたぞwwww
内容としては両方ともに議論が平行線、かつ全く議論に対して建設的ではない意見の応酬になっているとのことでしたなwwww
これに対する対処ですが、申し訳ありませんが現状を見る限り、注意喚起をしてすぐに解決するようには見受けられませんでしたなwwwww
そこで一旦凍結とさせていただきますぞwwwww」
ここまで言われて議論の再開を提案するとかどんな神経しているんですかなwww常識を疑うwwwwwww -- (名無しさん)
2018-05-04 16:07:51
常識のない人が多すぎますなwwww
頭に氷でも乗っけておいた方がいいんじゃないんですかなwww
過去ログを荒らすのはありえないwww -- (名無しさん)
2018-05-05 10:13:22
今回のような自体を避けるためにここやヤーティ診断所等最低限のページの物を残して全てコメントログを取っ払ってしまう事を提案したいですなwww
技考察が凍結されたかと思ったらヤケモン一覧で技議論をしだすとかもうこれくらいやってしまわないとどうしようもないと思いますなwww -- (名無しさん)
2018-05-05 11:55:44
名案ですなwwww
少なくとも次世代まではそうした方がいいと思いますぞwwwwww -- (名無しさん)
2018-05-05 12:03:25
一部の方の行いで全体を変えなくてはならなくなってしまうのは悲しいですが、致し方ないですかなwww
ヤャットが苦手、という方もいるのである程度コメントフォームを残すべきとは思いますが、気軽に書き込めることや(ヤャットと比較して)匿名性が高いのが今回のように悪い方向に働いてしまっているので何とも難しいところですなwww
こういった役割論理の原則とは関係のないものこそアンケートがより役割を持てると思いますが、対応が遅くなったり作成してくださる方に余計に負担がかかってしまいますかなwww -- (名無しさん)
2018-05-05 12:14:25
撤去には賛成ですなwwwただ、流石に次の世代までは長すぎると思うので昇降格議論アンケート開始までにして欲しいですなwww -- (名無しさん)
2018-05-05 12:31:31
正直今回の件から考えると期限を明記せず無期限撤去とした方がいいと思いますぞwww
健常な思考回路でしたら今回の凍結の件を受けたらまず「ああ、このようなことをしてはならないんだな」という考えに至り自重するはず(少なくとも凍結された翌日に提案はありえないwww)ですなwww
それをここで議論再開の提案をしたり、ヤケモン一覧で議論を提案したりすることから考えると、期限を設けて撤去したら期限が明けたら即役割を持てない議論の提案をするであろうということは総合的にロジックせずとも2秒でわかることだwww
コメントフォームの(ほぼ)全撤去は自由に議論する論理wikiの方針には背くことになってしまいますが、自由というのはあくまで「暗黙の了解を理解できる、空気を読める」という前提を満たした上での自由のはずですのでその前提を満たせないような利用者が無視できない程に多いなら自由な議論も禁止されて然るべきですぞwww誠に残念な話ですがなwwwww -- (名無しさん)
2018-05-05 13:05:45
反対意見も無さそうなので明日QR投稿所とヤーティ診断所とBV投稿所と意見要望ページだけ残してコメントフォームを全て撤去しますなwww
何か意見があればそれまでにお願いしますなwww -- (名無しさん)
2018-05-05 13:26:11
勝ちに関わる異教徒ポケ対策ページは残してほしいと思うのですがどうですかなwww
-- (名無しさん)
2018-05-05 13:37:12
トップページに
★日夜ハイレベルな議論が繰り広げられています
とありますが
これを見てどこでもコメントで議論していいんだと思う方が出るような気がしますぞwww
どうしたものですかなwww -- (名無しさん)
2018-05-05 13:46:09
それは撤去でいいのではないんですかなwww -- (名無しさん)
2018-05-05 14:08:01
ヤケモン一覧で確定技の定義について話していた件は、本人が反省しており削除してよいとのことであり、内容もそれまでの技考察での議論の丸写しではなかったので、該当部を削除するだけに留めて許してもよいのではないですかなwww?
上の方も仰られた通り、コメントログ全撤去はwikiの方針に反しますし他の議論を妨げることにもなりますしなwww これ以降何度も繰り返されるようなら技考察以外のコメントログも撤去するべきだと思いますがなwww
しかし提案して1時間で「反対意見もなさそうなので」と言う文言には笑わせていただきましたなwww -- (名無しさん)
2018-05-05 14:13:15
管理人氏は話し合いは禁止していなかったはずなので、解決に向けての話し合いならしても良いと思いますなwww 意見の押し付け合いや凍結解除の話し合いではないですぞwww -- (名無しさん)
2018-05-05 14:18:19
ヤケモン一覧は一例ですぞwwwここのページの2018-05-04 12:14:47で技議論の再開の提案がされていますなwww
そもそも議論するだけならヤャットがあるので別にwikiに書き込みが出来ずとも方針に反するとは思えませんなwww
反対意見が無いようなので、と言ってしまったのは結論を急ぎすぎてしまいましたなwwwありえないwwwしかし上記したような事項の対策方法が他に無いのであれば撤去は行うべきですなwww -- (名無しさん)
2018-05-05 15:22:42
撤去は反対ですなwwwフォームの撤去は行き過ぎてますぞwww言論統制はありえないwwwフォームから有意義な情報が提案されたこともあると思いますなwww
ただ怒り議論は凍結という形で当分議論を禁止すべきですなwwwトップページに書いておくといいかもしれませんなwww -- (名無しさん)
2018-05-05 15:39:45
わざわざトップに書く必要ありませんなwww
黒歴史()の再発や拡散につながる恐れがありますからなwww
役割の持てない議論はスルーでいいですぞwww -- (名無しさん)
2018-05-05 15:58:43
そもそも原則を無視した議論は注意して、止めなければ通報すべきだったんですなwww
容認派のみ使用可のチョッキですら高めたAやCによる火力負担(球持ちの高火力ヤケと同等以上)やHBD+タイプによるサイクル戦での受け性能といった原則は守っていましたなwww -- (名無しさん)
2018-05-05 16:12:51
これはヤンケートを取った方がいいですかなwww -- (名無しさん)
2018-05-05 16:18:45
また無駄にログを消費するのもアレなので他に方法が無ければヤンケ取りますかなwww -- (名無しさん)
2018-05-05 16:30:21
まあまずはロジックを纏めるべきですかなwww?
これについては今のところ反対意見はないですし、これをすることで怒り賛成派と反対派のどちらかが有利になると言うわけではないですなwww
問題解決のためにもなるでしょうが、怒り以外にも当てはまりそうなロジックや役割論理に対する意識も出ていたと思いますしなwww -- (名無しさん)
2018-05-05 21:15:27
追記ですが、もちろん今から新たに議論し始めるのは反対ですなwww
あくまで今まで出されたロジックをまとめるだけですぞwww ヤンドボックスをお借りすることになるんでしょうかなwww -- (名無しさん)
2018-05-05 21:19:10
纏めるなら中立の方にお任せしたいですなwww -- (名無しさん)
2018-05-05 21:39:40
可能であればベストなのですが、中立のままあの言葉のボッジボールを追い続けていた(or1から読み直す)奇特な方がいらっしゃればいいのですがなwww -- (名無しさん)
2018-05-06 00:56:38
不可能な事は提案するもんじゃないですなwww
可能ならロジックを纏めるのが一番いいのですが、それが現実的かどうかは一度冷静になって考えて見るとよいですぞwww
それに仮に纏める事が出来たとしても不毛なやりとりが再開されるのは目に見えてますなwwww
ずっと放置かつ触れるのはタブーとするのがマシだと思いますぞwww -- (名無しさん)
2018-05-06 01:49:43
我はここのところ技考察には寄り付かないようにしていましたが、あの不毛なログをまとめるのは正直御免こうむりますなwww
どうしてもまとめたいのなら、まずは賛成・反対それぞれが各々の主張をまとめてほしいですなwww第三者へ丸投げできる分量じゃないですぞwww -- (名無しさん)
2018-05-06 14:08:58
論破すれば意見をゴリ通せると考えてる方や、否定済みのロジックを何度も持ち出す方などに問題があったのは確かですが、そもそも議論の方法に問題がありますなwww
(上記のようなゴミを除けば、割合は兎も角、全く建設的でなかった訳でもないとは思いますぞwww)
掲示板的なコメント欄スタイルでは意見の投げ合いになり、進行の管理や発言についての処理(何か誤りがあった際の訂正や、重複の棄却など)、更には終了後のまとめに支障を来しますなwww
そこで提案なのですが、今後何かの議題が持ち上がった時、そのページのコメント欄で議論するのではなく、議論用の隔離ページを作成し、ページ編集を用いて議事を進めることにするのは如何ですかな?www
具体案はこれからヤンドボックスに書いてこようと思いますなwww
-- (名無しさん)
2018-05-06 17:36:20
しかし、あそこで議論してたのは本当に論者()なのですかなwww
堂々めぐり繰り返すわ、軽い煽りで気分を悪くするわ、訳の分からない言いがかりつけてくるわ、ケリのつかない議論をいつまでも続けてるわ
、凍結したのにまた再開しようとするわ、やりたい放題やりましたなwww
ただのガキじゃねえか -- (名無しさん)
2018-05-07 06:58:37
最近コケコが評価されているようですなwww
高レート達成しているから使えると言う訳ではないですが、2000達成したYTが複数あるようですなwww -- (名無しさん)
2018-05-07 17:12:43
まさか130族がヤケモンになる日が来るとは思いませんでしたなwww -- (名無しさん)
2018-05-07 17:47:02
コメフォ撤去ヤンケに対する意見が無ければ今週中には始めようと思うのでよろしくお願いしますぞwww -- (名無しさん)
2018-05-07 19:46:10
何か非ログインで書いてしまいましたが勿論提案者の我がヤンケは行いますぞwww -- (名無しさん)
2018-05-07 19:47:16
履歴を上げずに編集されていたのか気が付きませんでしたが、どうやらヤケモン育成・厳選考察ページの編集方針が迷子になっているようですなwwwww
2016/12/25 (日) 17:46:15の編集にてログインユーザーのbrutalswing氏が七世代切り替えのために六世代の内容を片付けるような編集をして言いますが、最近では同ユーザーがなぜか過去の世代も対応のような追記をし始めているようですぞwwwww
んんwww気が変わったのでしょうかなwwwwww
なんにせよ、過去の物も対応するか最新のみにするかどちらかに編集方針を一致させる以外ありえませんなwwwwww
ただの編集したがりでwikiに貢献したつもりになっているのであれば、ログインユーザーとして役割持てませんぞwwwwwww -- (名無しさん)
2018-05-07 22:35:41
↑今見返して思い当たった部分をヤケモン育成考察/過去世代に移動させましたなwww -- (名無しさん)
2018-05-07 23:25:39
↑確認しましたぞwww対応感謝以外ありえないwwwwwwwwwww -- (名無しさん)
2018-05-07 23:34:59
↑9議論の進め方、および禁止事項を明文化する必要もありますかなwwwなんにせよお疲れ様ですぞwww
賛成派は否定的な見方を、反対派は肯定的な見方を心がけるよう促せれば理想ですなwww -- (名無しさん)
2018-05-08 15:00:59
役割遂行の為に必ず必要な気合い玉やエッジ、命中率と火力のバランスがいい大文字はともかく、10万Vを雷にしたり冷凍ビームを吹雪にする理由が分からないんだ。一撃必殺の3割を無視できる確率にするっていうの確かに合理的だが、些か現実的でないように感じるよ。期待値を見ても10万V冷凍ビームの方が高いし。そもそも当たらなければ負担も掛けられないじゃない? -- (HCHAフルアタの異教徒)
2018-05-08 20:13:49
あ、質問失礼しますよ -- (HCHAフルアタの異教徒)
2018-05-08 20:15:36
例えば眼鏡ラティオスを例に出しますぞwww眼鏡10万では無理ですが眼鏡雷であればH振りのテッカグヤやレヒレが確1ですなwwww確かに雷は論者であっても外すことはありますがサイクルがもう一回回れば雷を打つチャンスができ、その二回のうちどちらかが当たる確率は91%となりますなwwww91%もあればほぼ当たりますなwwwとなると一撃で落とせる可能性が70%はある雷を搭載すべきと我は考えますなwwww -- (名無しさん)
2018-05-08 20:51:04
役割論理からはやや脱線するのと外部サイトなのでリンクは貼りませんが、論者に限らない命中不安技の採用については喰い断氏が以前ブログに記事あげていたのでそれも参考になるかと思いますなwww -- (名無しさん)
2018-05-08 21:02:03
成る程、親切にありがとう。70%の確率で一撃で落とせるようになるのなら価値はあるか。でもそれって前提として挙げた役割遂行の為に必要な技じゃない?
-- (HCHAフルアタの異教徒)
2018-05-08 21:18:41
吹雪-冷凍ビームのくだりは忘れてください。ヤケモンに冷凍ビームで代用の効く奴は居なかったね。これはデンキZを持たないヤプコケコの技は雷-10万Vじゃダメなのかっていう質問だという事にするよ。前提が変わって申し訳ない。 -- (HCHAフルアタの異教徒)
2018-05-08 21:31:08
役割論理で戦うと決めているときに「ヤプ・コケコの電気技は雷ではなく安定重視の10万にしました」「ヤトムの電気技を10万に~」「ヤドクインの氷技を冷ビに~」などという逃げ口上、他人が許したとしても自分自身が許さないですなwww
安定重視で戦いたいならS調整()補助技()命中安定技()全部解禁したボーティにすればいいですしなwww
中途半端に役割論理を遵守して、特定の部分を違反して役割論理であると騙るのは役割を持てませんぞwww
……というのが我が考える「ヤケモンが命中70技を採用する理由」ですなwww
他の論者はどのような回答をするかは知りませんがなwww
あとは命中70技を使わなくても役割論理で戦うことは可能であり、命中70が欠点になることは少ないですなwww
サンプルヤーティを見れば分かる通り、メイン技が低命中のヤケモンを採用せずにヤーティが組まれることが多いですぞwww
ヤーティ単位でできる工夫には、
「水に遂行したいが雷の命中不安が気になる」→「命中100で水に遂行できる眼鏡アナライズヤバコイルのボルチェンを使う」
とかがありますなwww
もちろんヤーティ単位の工夫をしたとしてもヤンダー、ヤプコケコ、ヤバコ、ヤトム等に10万を覚えさせるのは(役割論理ではなくなるから)ありえないwww -- (名無しさん)
2018-05-08 22:41:54
相手が必ず居座るNPC相手なら雷だろうが十万だろうが確1にできるならどっちでもいいですなwww
しかし役割論理はサイクル戦に特化した戦術ですなwwwこの性質上有利対面時は交代されることが前提になり、「役割対象を確1にできるから十万でいい」ではなく「交代先へより大きな負担を与えるためには雷のほうがいい」となりますなwww -- (名無しさん)
2018-05-08 23:26:38
↑2 貴殿は役割論理に対し、やや間違った理解をしてはいませんかなwww役割論理で低威力命中安定技を採用しないのは、縛りプレイではなく役割論理の想定するサイクル戦で最も有効だからですぞwww
ボルチェンはサイクル戦を有利に回せるから雷と両採用されている場合があるのであり、命中安定な遂行技だから採用しているわけではないですなwww -- (名無しさん)
2018-05-09 01:10:01
んんwww今我の発言見ると確かに誤解を招く書き方だったですなwww確かにボルチェンは遂行を目的とした技ではないですぞwww
質問者の意図を「役割論理では常に低命中を使っているがリスクは高くないのか?」と勝手に解釈し、「立ち回りやヤーティ構築次第で低命中に依存しないことも可能である」という例として超火力ボルチェンを挙げたかったのであんな書き方になったんですなwww
「相手の残りHPが1のときは命中80のエッジではなく命中100の地震を使えばいい」と同レベルの戦闘指南と判断してもらえれば幸いですぞwww -- (名無しさん)
2018-05-09 01:46:27
コケコはcが低いので10万では火力が足りませんぞwww
ただでさえ耐久もカツカツなのに、火力も足りなかったらヤケモン足りえませんぞwww -- (名無しさん)
2018-05-09 06:32:14
成る程、飽くまで交代先への負担と瞬間火力を重視するんだね。ヤーティ使ってみようかなと思える丁寧な説明、ありがとう。ヤャラ育成してくる。 -- (HCHAフルアタの異教徒)
2018-05-09 08:03:18
PGL更新ですなwww
サンダーTOP30では久々に見ましたなwww
異教徒はまたバシャサンダーナットですかなwww
と思ってみましたが一緒に入れられているポケモンはレヒレランドのほうが多いですなwww
論者と似たように見えてしまいますなwww -- (名無しさん)
2018-05-09 12:02:59
雷の採用率が3.7%ですが、ヤンダーが4%近くいると言うことなのですかなwww -- (名無しさん)
2018-05-09 12:23:36
アタッカーサンダーは毒羽より技スペ余裕あるので、雨に組み込んだり、基本ボルチェンで七割の勝ち筋拾いに行くために雷採用パターンもありますから、ヤンダーはもっと少ないでしょうなwww -- (名無しさん)
2018-05-09 12:31:23
ヤンダーのZかみなりでメガマンダを落とせるのは良いですなwww
無振りメガマンダならZ10まんでもいけますが、ギリギリなので耐久に振られることを考えるとかみなりが活きますなwww
もちろんめざ氷で落としに行くのもありですが、選択肢の一つとしてかみなりが選べるのは良いと思いますぞwww -- (名無しさん)
2018-05-09 13:42:36
磁力ジバコを運用するにあたって雷が思考停止で確定技になってるのはほんとこの論理のクソな所ですなwww
相手のテッカグヤに上から身代わり連打されたらどうするんですかなwwww
もう少し火力が全てという風潮よりも役割を遂行できるかに論点を置くべきですぞwwww
-- (名無しさん)
2018-05-10 18:03:38
↑
そもそもS種族値で負けており、地震もあるような相手とは役割関係はないのではないですかな?www
じりょくヤバコイルはクチート、ナットレイ、エアームドを処理するためのヤケですぞwww
-- (名無しさん)
2018-05-10 18:51:48
そもそも必然力があれば外れませんし、持ち物補正なし10万ではh振りカグヤ落ちませんなwww
逆に聞きたいのですが文字されたらどうするのですかなwwww異教徒ボバコの身代わりなどを想定してキャッチされたら悪あがきで炎技してくると思いますがなwwwもっと言うと磁力10万ではそもそもの火力が足りませんなwwwボルチェン切って併用するほどのものでもないですしなwww
あと半芝は有り得ませんなwww勉強が足りませんぞwww -- (名無しさん)
2018-05-10 19:19:15
磁力ヤバコは否定こそされてませんが色々不明すぎですなwwwアナライズがすぎるんですがなwww
やはりS()振り異教徒向けですなwwwありえないwww -- (名無しさん)
2018-05-10 19:42:00
一応受けループ対策には抜群ですなwww
その為に一枠避けるのかは知りませんがなwww -- (名無しさん)
2018-05-10 20:04:52
磁力ジバコはピンポイントで役割持てるので補完としての採用は可能ですなwwwアナライズの方が役割広く使いやすいのは言うまでもないですがなwwwそしてほかの方も仰っている通り、カグヤ相手は役割ないどころか上から弱点つかれかねないので不利までありますぞwww -- (名無しさん)
2018-05-10 20:41:48
役割論理では必然力という考え方がありますが、実際に身代わり連打に当て続けられるかはまた別ですなwww
しかし磁力ヤバコであればその採用理由からめざ炎採用になるでしょうし、20%とはいえ身代わりテッカグヤがどうしても怖いのであればめざ炎を使えば良いのではないですかなwww?
更に60%ある炎技を考慮するとC無振りカグヤの火炎放射でも中乱2なので10万でもめざ炎でもチョッキ持たなければなりませんが、アナライズなしかつ火力アイテムなしかつ雷なしとなるとヤーティには不適になりますなwww
具体的には火力不足のためクチートなどが後出しから見れなくなりますぞwww
異教徒型磁力チョッキジバコには良調整(Sに振りテッカグヤやハッサムを抜けるようにした型)があるのでそちらを参照すれば良いと思いますなwww -- (名無しさん)
2018-05-10 20:46:36
ヤンドボックスの追記箇所拝見しまして、幾つか気になるところがありましたなwww
まず怒りがありえないという理由ですが、原則にある「高威力の負担」に当てはまらない(怒りには威力数値が設定されていない)からという話だったと思いますなwww
意見が割れるという部分と併記する形でいいと思いますがなwww
また、怒りの議論でACに頼らない部分を問題視している人もいましたなwwwACの部分が意見が割れる要素ならば、同じくACに頼らないイカサマもヤロテスタント専用技となるはずなのでその明記が必要だと考えますぞwww -- (名無しさん)
2018-05-11 12:29:50
カバ対策のページを見て思ったのですが、ヤリジの選択技に草結びは入らないのですかな?www
カバ対策のページには書いてあるのに、個別ページには少し書いてあるだけなのはいかがなものかと思いますぞwww
ヤスゴのアインテとヘビボンも選択可ですし、少なくともエナボを採用したうえで草結びも採用くらいは認められていいと思いますぞwww
ヤスゴの場合に比べて最大火力となる相手が少なすぎるという意見もあるでしょうが、ピンポイント技でもメジャーな仮想敵がいれば特段問題ないとは思いますし、そもそもヤリジはヤスゴと違って、一致技とめざパ以外の碌な特殊技が皆無ですぞwww同じことはバナにも言えますがなwww
それにあまり論理的ではありませんが、全ヤケモン(現在は候補生ですがなwww)で6位(妹の通常とメガを別計上する場合は7位)の素早さを持つヤリジを安易に勇敢冷静にする気は正直言っておきませんなwwwかつて問題となった厳選難易度にも絡みますしなwww
実際コケコの選択技に物理技が一切入っていないのも、そのような理由だと聞いた気がしますが、そこらへんはどうなっているんですかな?www -- (名無しさん)
2018-05-11 20:54:27
つまり控えめにしてくさむすび併用したいという事ですかなwww
まあ、別に論理の原則には反してないので我はいいとは思いますがなwww
-- (名無しさん)
2018-05-11 21:37:03
そもそも特殊ビリジ自体、異教徒目線では変態型な気もしますがなwww
現時点でのPGLのデータだと、陽気()81%、意地12%で、持ち物も鉢巻29%、技も剣舞()50%なので、異教徒型は十中八九物理一本でしょうなwww -- (名無しさん)
2018-05-11 21:55:22
コケコの場合、勇敢シャインも冷静ブレバも火力不足ですなwww
無振りサザンやジャララを落とすのなら勇敢シャインでもギリギリ足りますがなwww -- (名無しさん)
2018-05-12 02:36:44
↑4を見て思ったのですが、原則の「高威力」ってまぎらわしくないですかなwww
攻撃実数値、タイプ補正、アイテム特性補正(一部除く)はパラメータとしての「いりょく」とは別にダメージに作用するがゆえに、仮に「威力」=「いりょく」とするなら、一致アクアテールは不一致恩返しより「低威力」になるという現状とは異なる裁定がでますなwww
p.s.コメント時の内容確認や改行タイミングがわかりづらいなどからコメントにプレビュー機能が欲しいですなww -- (名無しさん)
2018-05-12 11:57:56
そのぐらいの忖度も出来ない輩は無視でいいんじゃないですかなwww
コメントフォームのプレビュー機能は今のところatwikiの仕様には無いので、論理wikiではなくatwiki公式に要望を出すといいですなwww -- (名無しさん)
2018-05-12 12:47:32
威力って単純に火力指数のことじゃないんですかなwww
サイクル戦を有利に働かせるとんボルや、追加効果が優秀な叩き、その他ヤロテスタント限定技はいずれも最低限の火力指数はありますなwww
いかりがありえないのは高火力と判定できる火力指数が存在しないことがある気がしますなwww
-- (名無しさん)
2018-05-12 13:34:19
↑3 よってアクテはおんがえしより「高威力」ですなwww -- (↑追記)
2018-05-12 13:37:28
指数は技を決める上で有力な指標にはなりますが本質ではないと思いますなwww -- (名無しさん)
2018-05-12 19:35:53
見かけの火力指数だけ追うのはよろしくないかもしれませんなwww
例えば半減されることの多い技だと火力指数も実質半分として考える必要があるでしょうなwww
またバナの叩きやヤャイヤーの蜻蛉(対バンギ除く)の負担は疑わしいですが、あれは技スペと実用性があるから認められるのでしょうなwww -- (名無しさん)
2018-05-12 19:57:44
以前から告知していたコメントフォーム撤去のヤンケートの作成が終わりましたなwww
このまま公開しようかと思いましたが、内容が内容なので明日まで待ちますなwww
なお、ヤンケートの内容は
1撤去に賛成か反対か
2その理由
3撤去した場合に起こりうる弊害の対策※賛成のみ
4技考察撤去後も別所で起こりかけたような事例が今後も起こりうる為、その対策※反対のみ
5その他意見
以上ですなwww -- (名無しさん)
2018-05-12 20:43:26
現時点で再び技考察を始めようとしている方が見られないので、ヤンケートしなくても良さそうですなwww
まあ次の昇降格議論あるいは次世代以前に技考察の内容をぶり返す方がおられたらその時にヤンケートすれば良いと思いますなwww
個人的には、技考察のページは永久凍結にする必要はないもののある程度の期間は凍結で良いと思いますなwww -- (名無しさん)
2018-05-12 21:01:58
現に一度起こったから今後また起こりうるということで撤去しようという話になったのでそれは行わない理由になりませんぞwww -- (名無しさん)
2018-05-12 23:14:32
ヤンケートに自由記述が数ヶ所含まれるようですが、それはどのように集計するんですかなwww投げっぱなしにすることがないようにしてほしいですなwww -- (名無しさん)
2018-05-13 10:38:19
そこは単なる意見募集ですなwww
可能な限り応えて欲しいですが、結果には影響しませんぞwww -- (名無しさん)
2018-05-13 11:55:45
単純に意見抽出だけなら、アンケート項目にして回答者の負担増やすより、ここやヤャットで議論したほうがいいと思うんですがいかがですかなwww -- (名無しさん)
2018-05-13 18:22:44
書いてあるとおり問一は多数決ですぞwww
意見抽出は今後の方針を決めるためのオマケですなwww -- (名無しさん)
2018-05-13 19:31:16
https://creativesurvey.com/ng/answers/142a43b9ae0df484fce0ec7900d0e6/
公開しますなwww
オマケとはいえ可能な限り記述にも答えていただけるとありがたいですなwww -- (名無しさん)
2018-05-13 19:44:47
期限を言い忘れていましたなwww
今回も一週間ですぞwww
ただし100票に満たない場合は2、3日延期しますなwww -- (名無しさん)
2018-05-14 20:47:53
ヤッカグヤは一軍でいいと思うんですがどうなんでしょうなwww
一軍ヤケモンとしては火力が無いということですかな?www -- (名無しさん)
2018-05-15 08:08:32
USUMでの技追加で一軍足りえるという提案ですかなwww一軍を提案するなら具体的な技構成や追加される役割対象などの考察を併せないとSMの昇降格ログ見ろ、で終わってしまいますぞwww -- (名無しさん)
2018-05-15 08:21:58
カグヤの議論はメガヤンギの解禁前で当時はマンダに役割を持てる貴重な駒だったことからめざ氷採用特殊型が前提だったはずですなwww
物理メインの型が一軍たりえるかは知らないですなwww -- (名無しさん)
2018-05-15 15:15:58
チョッキヤンデと威嚇ヤオガを含めた次回の昇降格議論の開催時期は決まっているんですかな?www
決まっているのであれば議論前に我が使用感を集めたいと思っておりますぞwww
我としては前回の一二軍ヤンケで追加の議論対象が出てこなかったのが気がかりなので同じようにヤンケをやるのであれば前回の二軍候補ヤンケのようにふるい落し目的でやるべきであると思いますぞwww
懸念としては↑にもある通り技議論の話題が蒸し返されないかどうかですなwww -- (名無しさん)
2018-05-15 16:38:36
その2匹はふんわりと使用感が共有されている感じがしますなwww
ヤンデ:レート2000がいる
ヤオガ:威嚇が強い、ヤンギ・ヤードと弱点が被る、蜻蛉は抜いてもいい、悪技は叩き≧DD
という感じですかなwww -- (名無しさん)
2018-05-15 18:33:44
ヤオガエン一軍に推したい方はどれだけいるのですかなwww
少なくとも我は推してませんがなwww -- (名無しさん)
2018-05-15 19:46:18
ヤオガエンはいかくで使いやすくはなったものの、火力に不満があり一軍と呼ぶほどの安定感はないですなwww耐性わるくないのでヤルビアルよりは使いやすいといった感想ですぞwww -- (名無しさん)
2018-05-15 21:07:04
テテフはチョッキを着ても眼鏡ヤティと同意力のエスパー技を使えますが、ツンデの場合火力補強無しだと鉢巻ナットのジャイロに負けるんですなwww
このあたりで我としてはチョッキヤンデは厳しいのではないかという感じが否めないんですが、まあナットもナットで最近はタイプ上有利なはずの対面でめざ炎でことごとく灰にされているという話も聞きますので、そう考えるとナットより特殊に対して強気に出やすいというのは利点ではありそうですかなwww -- (名無しさん)
2018-05-15 22:46:29
ツンデがチョッキヤケとして提案された最大の原因は対アゴ性能ではありませんでしたかな?www
仮にアゴが弱体化したらチョッキはありえないとまで言われてたような気がしますなwww -- (名無しさん)
2018-05-15 22:56:44
単純な火力指数ではメガヤタや役割範囲が近いメガヤスゴ辺りよりかなり高いから及第点と考えることも出来なくはないですなwww
チョッキツンデの利点は対アゴミミテテフを1枠である程度こなせる+鉢巻ブルルが使える点だと思いますなwww特にテテフはヤスゴだと薄くなりがちですしなwww -- (名無しさん)
2018-05-15 23:24:51
提案者ではありませんが、提案から十数日たっても特に反対意見がないため、7世代になってから候補未満に落ちた元2軍候補の考察をregionで追加しましたなwww -- (名無しさん)
2018-05-16 01:43:41
んんwww更新履歴がすごいことになってますなwww
こういうのってログインユーザーで履歴にあげずに編集したほうがいいんじゃなかったんですかなwww -- (名無しさん)
2018-05-16 01:56:31
日をまたいだばかりでまだ他のページが更新されていなかったのと、結構大きな編集をこっそりするのもどうかと思うので、履歴に載せても悪くない気はしますなwww -- (名無しさん)
2018-05-16 02:01:27
むしろいつの間にか文章が変わってて困惑することがあるのでこっそり編集はやめてほしいくらいですなwww -- (名無しさん)
2018-05-16 12:48:49
もし数日分の履歴が一度に流れるほどの数なら逆に更新が分かりづらくなるかもしれませんが今回はそこまでではないので気にしなくていいのではないですかなwww -- (名無しさん)
2018-05-16 12:55:35
ログ流れに関するやりとりが気になって、初心にかえってローカルルールのページ読んできましたが、わかりやすくていいページでしたなwww今回の編集が履歴残すべきか否かの明確な答えは得られませんでしたが、ページ数がログ流しになるか微妙なボーダーで、内容としては過去の考察に関する編集で有意義なので、ログに残して編集したことを告知してもよいと、我は考えますなwww -- (名無しさん)
2018-05-16 18:05:04
スイッチ版ポケモンで戦闘システムがガラッと変わったらこのwikiと役割論理が終わってしまうんでしょうなwwww寂しいですぞwwww -- (名無しさん)
2018-05-16 18:37:49
そんなことしたら役割論理よりポケモンそのものが終了でしょうなwww -- (名無しさん)
2018-05-16 18:57:11
まぁ今後に期待するしかないですなwwwまぁ我は新作すぐには発売してほしくはないですがなwwwORASの時は二年ぐらい?は続きましたしなwww -- (名無しさん)
2018-05-16 23:58:20
編集でかみなりパンチ→雷パンチにしたり雷パンチ→かみなりパンチにしたり無限ループですなwww -- (名無しさん)
2018-05-18 19:03:55
正直今の役割関係表は(○○を除く)(○○採用時)が多すぎて見苦しいですなwww
出来るだけ簡潔に書く以外ありえないwww -- (名無しさん)
2018-05-18 22:00:14
↑ただ単に「今のでは見づらいから見やすく書け」と言うだけでは役割持てませんぞwww
どのようにすれば見やすくなるのかの具体的な案を併記する以外ありえないwww
考えられる方針としては
「(○○除く)(○○採用時)は可能な限り省略する」
「(○○除く)(○○採用時)と但し書きが必要な対象は役割関係表に入れない」
「役割関係表から(○○除く)(○○採用時)は全て撤廃し、役割関係の補足欄などを設けてそこにまとめて書く」
とかですかな?www
どうやって簡潔に書くかを統一しないとページによって方針がバラバラになる恐れもありますぞwww -- (名無しさん)
2018-05-18 22:55:33
この件に限らず、このところ代替案のない否定意見が散見されますなwwwただ否定するだけの意見を出すのは楽ですが、それに対する改善策もあわせて提示しないと論理の発展に結びつかないですぞwww -- (名無しさん)
2018-05-18 23:14:08
「表内の但し書きが多すぎて見苦しい。簡潔に書くべき」
これは「表内の但し書きを減らす」提案以外無いと思うのですが、伝わりませんでしたかなwwwそれはすみませんでしたなwww -- (名無しさん)
2018-05-18 23:30:20
つまりタイプ相性上有利ではあるが有効打が確定技でない場合有利欄に載せるべきではないということですかなwww
wikiは迷える子羊を導くためにあるので有利欄をごっそり削るとwikiの役割が持てなくなりそうですなwww -- (名無しさん)
2018-05-19 01:42:02
我は型ごとの有利蘭好きなんですがなwww
別個体の育成や必然力の範囲内調整先を考慮するときによく見ますなwww -- (名無しさん)
2018-05-19 08:56:47
技の方に書くというのはどうですかなwww
この技を入れると不利が有利になりますぞwww
とか(これはグロスのアームハンマーについてですなwww) -- (名無しさん)
2018-05-19 09:07:33
↑3 お節介ですが皮肉だけじゃ話が進みませんなwww
役割関係欄に文字を詰め過ぎて煩わしいとは確かに感じますぞwww何かしら状況が限定される場合は役割対象名の後ろに※印をつけ欄外に注記するなどがスマートでしょうなwww
既に言われている通り技欄へ別途記載し役割関係欄から外すのも良いと思いますぞwww
それで駄目ならせめて現状の表記を(要:炎技)、(除:特殊型)、(注:きあいだま)などと改めてはどうでしょうかなwww
必要ならヤンドボックスで例示するつもりですが、余計であれば控えますなwww -- (名無しさん)
2018-05-19 15:47:25
我もヤンドボックスの下側に書かれている通りで良いと思いますなwww
あるいは現メガヤンギのページみたいに考察欄に役割対象の補足として書くのが良いかもしれませんなwww
条件付き有利とはいえ相手依存でない場合は情報としてはあって困ることはないと思いますなwww -- (名無しさん)
2018-05-19 17:51:14
んんwwwヤンドボックスに目を通さず↑2で重複した書き込みをしてしまいましたなwwwありえないwww
すっきりして見やすいですなwww -- (名無しさん)
2018-05-19 18:53:56
明日忙しそうなので早めに言っておきますなwww
現在行われているヤンケですが、現在投票数が100票に満たないため、期間を延長しますなwww
元々延長する場合2、3日と言っていたので、期間は来週の水曜日までですぞwww
あくまでも『延長期間』なので早めに投票する以外ありえないwww
なお、延長期間で100票を超えなかったとしてもこれ以上延長はしないのでご了承願いますなwww -- (名無しさん)
2018-05-20 00:21:24
議論用隔離ページの提案の件ですが、今しがたヤンドボックスに投稿しましたので、ご意見を募りますなwww
遅くなってしまい申し訳ありえないwww -- (名無しさん)
2018-05-20 20:28:10
やつですなwww
とりあえず我としては議論発生時に議論用のスペースを設けることがベストだと考えていたのでこの方針でいいと思いますなwww
ただ現在コメントフォーム撤去のヤンケが行われており、それとの兼ね合いが気になりますなwww
結果次第では議論用隔離ページにて議題の提示などを行う事やそれに適した構成を考える必要がありそうですなwww
「コメントフォーム撤去に伴い議論はヤャットがあるのでそんなページは必要ない」とか言われそうな感じもありますがなwww -- (名無しさん)
2018-05-20 20:48:09
2つ前の話題ですが、役割対象表が見づらいという意見があったので「ポケモン名(○○持ち除く)」といった記述方法を変更する予定ですぞwww
サンプルは
ヤンドボックス
の一番下ですなwww
脚注表示に問題点があるなら編集実施前に言う以外ありえないwww -- (名無しさん)
2018-05-20 22:35:10
今見ていて思いましたが、脚注を選択するとページの1番下まで飛ばされるのが難点ですなwww
PCならマウスポインタ合わせただけでヒントの出る脚注の方が楽ですが、スマホなどから見る場合は有利不利欄の下か考察部にヤンギラスのページにあるような補足をregionで括ってつけた方が楽ですなwww -- (名無しさん)
2018-05-20 22:53:42
PCならマウスオーバーで小さいですがジャンプせずに読めますがスマホからだと確かに読みづらいですなwww
これは必ずページの下に表示されるものなんですかなwww?場所を指定できるなら有利不利欄の下あたりに表示して括るとかでなんとかなりそうなんですがなwww -- (名無しさん)
2018-05-20 23:04:32
一応PCと携帯で違う表示にすることは出来ますが編集者に負担がかかりますかなwww
負担がかかる編集が多いとそれだけ続かない可能性が上がるのでその辺のバランスはよく考えるんですなwww
PC版でのみ表示する「#exk(){{{}}}」のプラグインと携帯版でのみ表示する「#exp(){{{}}}」のプラグインを利用するとよいですぞwww -- (名無しさん)
2018-05-20 23:06:49
確認しましたが、飛んだ先の文章をクリックで元の位置に戻りますなwww
ウルガモス「*1」←→「*1 ムシZ除く」といった対応関係ですぞwww
この操作はPC・スマホどちらでも可能ですなwww
↑その#exk・#exkを使う方法は我はオススメしませんなwww
なぜなら編集者がPC用の表だけを更新し、携帯用の表を編集忘れた場合、そのミスはなかなか発覚されない問題があるからですぞwww
というのも、そのミスを発見できるのはPCと携帯の両方の版でwikiを見ている人だからですなwww
我は基本PC用しか見ないので、携帯でしか読めないテキストにミスがあったとしても気づける自信がないですぞwww -- (名無しさん)
2018-05-20 23:19:44
んんwwwなるほどですなwww
クリックで戻れるなら問題はなさそうですなwwwこの脚注機能よそでは見てたんですが戻れるのは知りませんでしたなwww
問題はなさそうなのでこの形式で大丈夫だと思いますなwww -- (名無しさん)
2018-05-20 23:22:28
それなら問題ないですかなwww強いて言えば複数見たい場合にピョンピョン跳ぶ必要があるくらいですかなwww -- (名無しさん)
2018-05-20 23:23:54
思うんですが、以前も書かれてましたが確定選択技の定義を少し改訂する必要がある気がしますなwww
ヤンドボックスの有利欄にサザンがありますが、馬鹿力での遂行を推奨していますよなwwwこういうのは、選択技の中でも優先度が上位にくるものを選んでいる傾向が見えますなwww
論理動画ではシャイン切りコケコやムンフォ切りテテフなどが見受けられますし、確定技は抜いてもいいという内容を盛り込んだり、優先度の高い選択技という上位的なくくりを設けてはどうかと思いましたなwww確定技と上位的なくくりのみ、有利欄に盛り込むといった感じですなwww -- (名無しさん)
2018-05-22 15:06:18
具体的に考えていくと現在凍結中の技考察の議論とも絡んできそうですし、提案の内容自体は悪くないと思うのですが今話し合うのは微妙だと思いますなwww -- (名無しさん)
2018-05-22 17:15:01
ヤンドボックスに受けループ目線のコメントが載せられていますが、これを構築対策のページにコピペして良いですかなwww? -- (名無しさん)
2018-05-24 00:00:13
https://creativesurvey.com/public/94b4b73572f4418340d86dce660caa2739967393/result/
コメントフォーム撤去のヤンケートの結果がでましたなwww
見ていただけばわかると思うのですが、賛成と反対が同数ですなwwwんんwww
何もしないのは一方的に反対派の言い分が通りますし、かといって消してしまうのも賛成派の意見が一方的に通ってしまい、よろしくないですなwwwどうしたもんですかなwww -- (名無しさん)
2018-05-24 00:16:29
何故かPCからだと頻繁にログアウトになってしまうようですなwwwトップこちら共に我ですぞwww -- (名無しさん)
2018-05-24 00:20:26
↑で同一得票数になったと述べましたが、締め切った時に回答中だった方の回答が1票分増えて、賛成の方が1票多くなりましたなwww
しかし締め切り前から回答を始めていて、回答にも実際反映されはしましたが、扱いはどうしましょうかな?www(念の為申し上げておくと我がヤンケの公開を終了したのが00:10頃、最後の方の回答が00:24で、80分程かけて回答して下さっていた様ですなwww)
反映するなら時期を見てコメントフォームを削除、しないなら何らかの方法で決着となりますかなwww -- (名無しさん)
2018-05-24 00:39:53
んんwww方針も示さずとりあえず削除するみたいな感じだと何を言えばいいのかもわかりませんなwww
とりあえずコメントフォームをどこまで削除するのか、削除するか残すかの判断基準はどこにあるのかなどを教えていただきたいですかなwww -- (名無しさん)
2018-05-24 01:34:38
あと、ちょっと上のほうで議論隔離用ページの話題もありましたなwww
コメントフォームを削除する方向に行くのならそちらとの兼ね合いも考えたいところですなwww -- (名無しさん)
2018-05-24 01:36:14
ヤンケートの意見欄を見ていましたが結構似た意見が多かったですなwww
1.コメント欄は残す(撤去すると小さな意見が提出出来ない/残されたコメント欄に荒らしが行くだけという意見がありましたなwww)
2.長期間の議論になりそうであれば、昇降格議論と同じく期間を定めた上で別の場所(議論用ヤャット/ヤンドボックス/隔離ページ)に誘導して話し合う
3.もし関係のない場所で議論を起こすor他の方の注意を耳に入れないなど荒らし行為をするならばBANする
…とすれば賛成派も反対派も納得するんですかなwww?
議論のやり方に関しては他の意見もありましたし話していく必要はありそうですなwww -- (名無しさん)
2018-05-24 01:57:08
フォーム削除反対に入れはしましたが、ヤンケ投票したときはまだ隔離ページの具体案がなかったんですなwww
ぶっちゃけ個人的には議題の提示と議論を隔離ページでまとめて行ってしまえば他のコメントフォームはだいたいいらない気がしますなwww
編集報告などをここで行ってよいとするなら隔離ページとここ以外は消していいと思いますぞwww
-- (名無しさん)
2018-05-24 02:03:56
しかし1つのページに複数の小議論が集中すると分かりづらいですなwww
長期間の議論になりそうなものはもちろんですが、他も分野ごと(現状と同じくヤケモン一覧とかヤケモン落第生とか)には分けた方が良いと思いますぞwww -- (名無しさん)
2018-05-24 02:09:09
まあ、折衷案を打つのが妥当でしょうなwww
-- (名無しさん)
2018-05-24 07:04:30
議論場所を確保するならコメントフォーム削除してもいい、という意見は反対派にもありますなwwwかく言う我も同じ意見ですぞwww
試しに未だ決着がついておらず賛否両論が多いアクテ切りや、実践者の多いコケこのマジシャ切りで議論を立ててみるのはいかがですかなwww -- (名無しさん)
2018-05-24 10:53:38
技の議論は永久に終わらないので議論場設置だけしても問題解決にならないので反対ですなwww
先に決定方法を設けないとまた無駄にログが消費されるだけになりますぞwww -- (名無しさん)
2018-05-24 12:46:29
wiki内に拘らなくともヤャットなりヤンケなり方法はいくらでもあるので提案だけここでして、議論の必要性がありそうならそっちで決着付ければいいんじゃないですかなwww -- (名無しさん)
2018-05-24 17:15:23
議論しても結論出ない議題が最近多いことが問題ですなwww議題場やヤャットで行うにしても、誰も読み返す気が起きないようなログが量産されるだけですぞwww -- (名無しさん)
2018-05-24 17:29:30
んんwwwなのでコメントでの議論ではなくページ編集の形での議論を提示しているんじゃないんですかな?www
ヤンドボックスの「議論用隔離ページの提案について」を参照する以外ありえないwww
なにやら「隔離ページ」と一目見てただコメントで議論するだけと思っているような方が多いように見えますぞwww
まずはご確認願いたいですなwww -- (名無しさん)
2018-05-24 18:01:12
なんかここですら2つの話題が同時並行していてうまくかみ合っていないように感じますなwwwまずは整理する以外ありえないwww
まずいま話題に上っているのは「コメントフォームの撤去」とそれに伴う「議論用隔離ページ」との兼ね合いですなwww
まずコメントフォームの撤去についてですが、こちらはギリギリですが賛成票が上回ったということで範囲はともかく、撤去するのは確定でいいんじゃないですかな?www
1つでも撤去するのはありえないという反対派の方は意見を出す以外ありえないwww
撤去するにしても1つ残らず撤去してしまうとwikiとして成り立っていかなくなる可能性もあるのでどこを残すのか、どういう判断基準で残すのかを議論する必要はありそうですなwww
次に議論用隔離ページについでですが、こちらは既に述べたようにまずはヤンドボックスにある提案をご覧いただきたいですなwwwちなみに偉そうに言ってますがこれ作ったのは我ではありませんなwwwぺゃっwww
ページ編集という形でいたずらにログを消耗せず、1つのページに収める形で炎上を最小限に留める効果がありますなwww
こちらも具体的な反対意見、改良意見などあれば提示していただきたいですかなwww
2つの提案をここで行うのも割と無茶があるような気がしてきましたなwww -- (名無しさん)
2018-05-24 18:09:48
かなり票数が僅差であること、コメント欄撤去賛成派も反対派も意見が出ていること、現在は荒れているわけではないこと、から早急にコメント欄を撤去する必要はないと思いますなwww
長期間の議論は少なくともどこかに隔離して行うというのはヤンケートの意見欄を見るに賛成派反対派とも納得してもらえると思いますし、そのページをどうするかを優先して話すべきですかなwww -- (名無しさん)
2018-05-24 20:42:46
ヤンケ前も言いましたしヤンケの質問内でも言ってましたが今荒れてる荒れてないでは無く今後もこういう事が起こりうるから撤去するかどうか、という流れになったんですぞwww
ただ、撤去を今すぐ行うかは微妙ですなwww締め切り時点では同一得票数だったことを除いても即時撤去は影響が大きいですし、消すページについてよく議論した上で、影響の小さそうなページから順次消していくことになりますかなwww -- (名無しさん)
2018-05-24 21:18:51
コメント欄については「ひとまずは注意喚起した上でそのままだが、次問題起こったら撤去」というのはどうですかな?www
敢えて棘のある言い方すれば執行猶予ですなwww
ちょっとした疑問や考察があるが議論ページに投下するほどではない、あるいは集中議論中で割り込むことができないといった時にはあった方が何かと便利な気がしますなwww -- (名無しさん)
2018-05-25 00:47:40
そうすると、撤去賛成派は今すぐ問題おこせば撤去することができるようになるんですなwwwさすがにそんな人はいないでしょうが、可能であることは問題ですなwww -- (名無しさん)
2018-05-25 12:25:33
↑6に同意で、まずは疑問や考察をコメント欄に書き、長引く気配がするなら議論に持っていくという感じになりますかなwww
それくらいなら意見要望ページのコメント欄に書いても大丈夫な量だと思いますぞwww
また、一票ではあっても賛成派が上回っている以上、それにのっとって撤去をしていかないと筋は通りませんなwww
↑7↑9の通り、決着がつかない、議論がグダることが問題でありそこを解決しないと意味がないので、やんどボックスにあるような提案にのっとり議論ページの整備をすることで反対派の考えを尊重するのがいいと思うんですがなwww
-- (名無しさん)
2018-05-25 13:58:05
報告ですがヤンドボックスにて提案していた役割関係表の脚注の編集が完了しましたなwww -- (名無しさん)
2018-05-26 11:54:31
ご苦労ですなwwwww -- (名無しさん)
2018-05-26 20:58:05
明後日のおはスタで何やら全世界初の情報があるようですなwww
実写映画や今年の映画の情報ではないことを期待したいですなwww -- (名無しさん)
2018-05-29 17:25:52
それはここでコメントすることでは無いですなwwwww -- (名無しさん)
2018-05-29 17:32:27
んんwww申し訳ないですなwww
ちなみに今見たら文章変わっててただのポケモン情報満載!になってましたなwww
お漏らししちゃったことに期待しときますなwww -- (名無しさん)
2018-05-29 18:20:29
ところでコメントフォーム撤去の提案者及び議論隔離ページ提案者の方はいらっしゃらないんですかな?www
どちらも議論が途中で止まってしまっていますなwww -- (名無しさん)
2018-05-29 20:46:43
議論隔離ページ提案者ですが、軽微な修正の為ヤンドボックスを更新しましたなwww
↑ 隔離ページの方については、特に現段階で(草案への意見を募る事以外で)進める話はありませんなwww
wikiのルールに盛り込むにはまだ早すぎると思いますぞwww
ただ、有効かどうかの判断がつかないと感じる方もいるかもしれませんし、問題点・改善点を炙り出す為にも何かしらの議題についてテストケースとして仮運用してみる必要性はありそうですなwww
コメントフォーム撤去の件については、我が言いたいことはヤンケの記述欄に書き切ったので特に何もありませんぞwww -- (名無しさん)
2018-05-29 22:04:55
作成する時は議論になりましたが、ヤンドボックスがなんだかんだ役割持てているようですなwww
作成者には感謝以外ありえないwww まあ中には載せられてから放置気味のものも見受けられますかなwww -- (名無しさん)
2018-05-29 23:16:03
撤去提案者ですなwww
撤去自体は(票数が上回った為)確定事項であり、議論隔離用議論は別の方がおこなっているようなので、そちらは我からは特に口を出すつもりは今のところないですなwww
必要なら撤去への質問について回答はしますぞwww -- (名無しさん)
2018-05-29 23:56:45
なんか、技考察が管理人氏によって凍結させられたことを軽く考えてる人多くありませんかなwww
技議論に参加してた方から1人くらい「謝罪以外ありえないwww」の一言くらいあるものかと思ってましたがなwww
俺は悪くないってきっと反対派も賛成派も思ってるのでしょうがそういう考えが直らない限りはまた荒れて何処かのページのロクが撤去される未来が見えますぞwww
そういうガキンチョが議論に参加してて、反省の言葉もない以上全てのログ撤去されても仕方ないですしやるべきですなwww
というか、ログ撤去云々以前にそういう人のせいにしかできない、人のことを攻めることしか出来ないモラル(という言い方がいいのかは知りませんが)が良くないですなwww
その風潮改善出来る方法を探す以外ありえないwww -- (名無しさん)
2018-06-02 12:25:18
善意で折衷案を提案された方が賛成派反対派両派から叩かれているのを見ると悲しくなりましたなwww
もちろん賛成派反対派とも悪い方ばかりではないとは思いますがなwww -- (名無しさん)
2018-06-02 18:41:24
一番割りを食った(被害は荒らし以外ほぼ全員受けてますがなwww)のはいずれの立場でもロジックや根拠を提示して考えを述べていた方々な気がしますなwww
役割持てないレスが混ざるせいで相手にコメントを拾ってもらえず返してもらえず、逆も然りで論理的な考察の蓄積ができない状態でしたなwww -- (名無しさん)
2018-06-03 06:32:02
我が議論が逸れてるのを正したコメントも何故か消されましたし(技考察ではありませんが)
このwikiのモラルはどうなってるのですかなwww -- (名無しさん)
2018-06-05 06:44:46
タグ:
+ タグ編集
タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
いいね!
「過去ログ33」をウィキ内検索
最終更新:2018年06月08日 22:09