※誤情報を含む可能性に注意する以外ありえないwww
対戦メインのソシャゲにつき今のところネタバレは考慮しませんぞwww注意ですなwww
Pokémon Championsへの移行期間用のページですぞwww
公式のハッシュタグは「#ポケチャン」ですなwww
■実装ポケモンについて
初期から実装されるポケモンについては不明ですが、一部のポケモンのみ実装されることがアナウンスされておりますなwww
アップデートによる追加は未定ですが、環境のマンネリ化を避けるために定期的に新たなポケモンの追加参戦が見込まれますぞwww
また、インフレを避けるために強力なポケモンの実装は先になることが予想されていますなwww
後述のスカウトによりポケモンを仲間にすることが出来るほか、ポケモンHOME連携によりポケモンを連れてきて仲間にする事が可能ですなwww
ただし仲間にしたポケモンはポケモンHOMEに預けることは出来ませんぞwww後述のトレーニングの関係もあるでしょうなwww
■スカウト
ゲーム内通貨のVPを用いてチャンピオンズ内で出てくるポケモンを仲間にすることが出来ますなwww
期限付きでポケモンをスカウト出来ますなwww
1日に1回のみですがVPを使わずにスカウトすることが出来ますぞwww
ゲーム画像では期限が7日間になっていましたなwww
使用期限なしで永続的にポケモンをスカウト出来ますなwww
回数制限はありませんがVPを使用する必要がありますぞwww
ゲーム画像では1000VP使用していましたなwww
■ランクバトルについて
ポケモンSVなどと同様ですが、試合内容に応じてVPをもらうことが可能ですなwww
カジュアルバトルやプライベートバトルもありますなwww
■特殊システム(メガシンカ等)について
チャンピオンズでは以下の特殊システムの実装が開示されていますなwww
トレーナー用道具「ゼンブイリング」を用いるという設定ですなwww
別システムの同時使用が可能か、ルールごとに使用可能なシステムが変わるかどうか等は不明ですなwww
なお、チャンピオンズの最初のランクマッチのルールはメガシンカのみですなwww
■対戦関連の仕様変更について
- 選出画面にてタイプが表示されるようになりましたなwwwこれによりウーラオス検定などは終了するのではないかと言われていますぞwww
- 4倍弱点を突いた場合は「こうかはちょうバツグン」、1/4にされた場合は「こうかはかなりいまひとつ」というアナウンスが入るようになりましたなwww
- 相手のHPがパーセント表示されるようになりましたなwwwダメージ計算がしやすくなりますかなwww
■育成関連
トレーニングによりVPを使うことで手軽にポケモンを育てることが可能ですなwww
能力のほか特性や技も簡単に変更することが出来ますなwww
ただしトライアルスカウト中のポケモンをトレーニングすることは出来ませんぞwww
従来のポケモンでは努力値を上下させることで実数値が上下していましたが、チャンピオンズでは実数値を直接上下させることが可能になりましたなwww
1つの能力を+32(努力値無振り→252振りと同等)、全ての能力合計で+66まで上げることが可能ですぞwww
HBD調整しない場合は従来より実数値合計が1だけ上がることになりちょっとお得ですなwwwHBD調整した場合は得も損もしませんが言い訳振りは出来ませんぞwww
性格補正がある場合は自動的に1.1倍がかかりますなwww
+
|
従来との比較の具体例ですなwww |
従来では努力値を計508振れましたが、
①HA252B4振りの場合
実数値はH+32/A+32/B+1で合計+65
②H244A252B4D4S4の場合
実数値はH+31/A+32/B+1/D+1/S+1で合計+66
でしたなwww
チャンピオンズでは実数値を+66振れるため、
①の場合はH+32/A+32/B+2のように従来より更に+1することが可能ですなwww
②の場合はH+31/A+32/B+2/D+1のようにS+1をHBDのどれかに移す以外ありえないwww
|
一応、ゲーム画像のスカウト済みサーナイト個体が6V個体だったので、個体値は一律6V扱いなのではという説も上がっていますぞwww
HOMEから連れてきたポケモンの個体値が6V補正を受けるかどうかは謎ですなwww
役割論理においては特殊ヤケモンはイカサマで受けるダメージが増え、ジャイロボーラーはジャイロボールの威力が下がるといった影響を受けますなwww
ゲーム画像では、性格変更は200VP、特性変更は400VP、技変更は100VP必要でしたなwww
能力は+1につき2VP必要なようですなwww減らす場合はVP不要ですなwww
■ヤケモンについて
現在チャンピオンズに内定が確定しているポケモンのうち、ヤケモン初期候補に含まれるものは以下の通りですなwww
+
|
メガヤケモン候補のポケモンが第8世代以降で習得した技や強化点ですなwww |
論理的なものに限定しますぞwww
技没収された場合の互換技も含みますなwww
- メガリザードンXY
ねっさのだいち、ぼうふう、スケイルショット、ダブルウイング、メガトンキック
- メガカイリュー
ハイドロポンプ、アイススピナー、けたぐり、スケイルショット、ダブルウイング、メガトンキック
- メガハッサム
ダブルウイング、インファイト、くさわけ、クロスポイズン、サイコカッター、すてみタックル
- メガバンギラス
はたきおとす、ヘビーボンバー、うっぷんばらし、メガトンキック、ロックブラスト、ハイドロポンプ、パワージェム、
- メガメタグロス
きあいパンチ、サイコファング、ストーンエッジ、はたきおとす、ヘビーボンバー、くさわけ、シャドークロー、すてみタックル
|
■その他
その他、変更点等が発見され次第ここに追加していく以外ありえないwww
見やすくまとめる編集等は各自でやってほしいですなwww
■参考記事など
■コメントログ
- 行く行くはメガヤックウザも使用可能になるのでしょうが、せっかく特殊4枠埋まってメガネを持てるのにガリョウテンセイ必須なのは微妙に悩ましいですなwww両刀でも強いことは強いんですが技範囲減らすのが悩ましいですなwww -- (名無しさん) 2025-08-26 16:41:08
- 第7世代同様冷静りゅうせいぐん+ガリョウテンセイで良いと思いますぞwwwS下げを嫌うのであれば飛地岩の範囲は優秀なので物理一本型も悪くはないですなwww
あくまで目安ですが、メガヤックウザの鉢巻ガリョウテンセイはHB特化クレベースを63/64≒98.4%の超高乱2、HB特化ルナアーラを1発目ファントムガード込みで確2にする程度の火力はありますなwww -- (名無しさん) 2025-08-26 18:09:06
- 物理メガヤックウザはYジェネがあればなおいいんですがたらればはありえないwww -- (名無しさん) 2025-08-26 18:38:04
- 物理メガ893の場合はエッジが、特殊の場合は吹雪や雷が飛行に対して等倍になる点は留意する必要がありますなwwwそのためエッジは必須ではない…と言いたいところですが地震の他に碌な物理技がとんぼくらいしかないためほぼ確定でいいでしょうなwwwホウオウに撃つ場合は2倍に、飛テラス切られると等倍になる点に注意ですなwwwあとはメガ環境の場合特殊型ではゲングラに刺さるハイドロポンプの価値が跳ね上がりますなwww -- (名無しさん) 2025-08-26 19:12:51
- 一応ヤロテスタント目線ならぼがわり破壊用のスケショもあると思いますなwww -- (名無しさん) 2025-08-26 19:28:58
- 少しゲングラに触れましたが、ゲングラは没収されていなければヒートスタンプを引っ提げて帰ってきますぞwwwゲンシヤラードン強化はありがたいのですが、お相手も最大威力120の物理炎技を手に入れたゲングラを使ってくるのは厄介ですなwww軽いポケモンだと半減でもサンドイッチができあがりますぞwwwメガ893やヤラティナ辺りでうまく処理したいですなwww -- (名無しさん) 2025-08-26 20:18:43
- ゲンシカイキの代わりにヒートスタンプ貰った感じがあるので、没収されてそうな気はしますなwww
グロスのサイコファングもメガあるなら没収されそうですなwww -- (名無しさん) 2025-08-26 21:13:50
- それで行くとバンギははたきを没収されそうですなwww馬鹿力(とついでにアインテ)を返す以外ありえないwww -- (名無しさん) 2025-08-26 21:51:30
- 叩きはメガに対し威力上がらないので没収されない可能性もあると思いますなwww -- (名無しさん) 2025-08-27 08:43:50
- 個人的には雪の恩恵を受けるメガヤキノオーが気になりますなwww
当時はなかったリフストもありますぞwww -- (名無しさん) 2025-08-29 00:55:02
最終更新:2025年09月25日 22:49