サンプルヤーティ > コメントログ2

  • 世代が新しくなったので設置ですなwww -- (名無しさん) 2019-11-18 22:40:03
  • 新世代の構築に悩んでいる皆様方にお話がありますぞwww
    我は先週土曜日これより提案するヤーティにてトップ100圏内に入ることができましたなwww
    我はたまたまであった可能性も考えひとまずそのヤーティを保留にしていたのですが、
    その後新ヤケモンを試してレートを溶かした後同じヤーティにて本日ふたたびトップ100位圏内に入ることができましたなwww
    使っていてバランスがよく他の論者の方々の構築の指標になるとも思ったので、サンプルとして提案させていただきますぞwww
    ヤザンドラ@拘り眼鏡 悪の波動 流星群 大文字 ラスターカノン
    ヤルガルド@命の珠 シャドークロー アイアンヘッド インファイト もろはのずつき
    ヤャラドス@ゴツゴツメット アクアテール パワーウィップ ストーンエッジ 地震
    ヤットレイ@鉢巻 ジャイロボール パワーウィップ はたき落とす ボディプレス
    ヤゲキッス@プレート マジカルシャイン エアスラッシュ 大文字 シャドーボール
    ヤサイドン@帯 ストーンエッジ 地震 アイアンテール 馬鹿力
    質問などあれば聞きますぞwww
    また、気になった方は誰でも使えるようレンタルコードも置いておきますなwww
    0000 0001 9J0R 9C -- (名無しさん) 2019-11-26 01:48:44
  • ↑苦境と言われている中で、大変素晴らしい成績ですなwwwやつかれ様ですぞwww貴殿からの様々な情報提供は大きな参考になっておりますなwww
    以下は大した事ない内容ですが2点質問させて下さいなwww
    ①とんぼ、ボルチェン要員が不在なのでその辺の点で回しにくさはなかったか、ミミの皮処理はどうしていたか
    ②ヤャラドスの持ち物を変えればヤトリック仕様にもできるので、ゴツメ以外にするとしたら何かいい案はあるか
    以上についてお答えいただければ幸いですなwwwww -- (名無しさん) 2019-11-26 08:46:32
  • ↑①ボミッキュは野菜で受けますなwww
    この後出しについては様々な考察がなされていますが、今のところボミッキュ交代でダイマ透かされた試合はありませんぞwww
    野菜を出せなさそうなYTならヤャラヤットを回したり捨てで皮剥いだりするのは前作と同じですなwww
    ②ヤャラ帯、野菜力の鉢巻と言う救済がありますなwww
    力の鉢巻ですとダイスチルは低乱数になりますが、スリップが入るのでその分で崩せますぞwww
    ついでに他の技の火力もささやかながら上げられますなwww
    このような低倍率のアイテムもダイマックスポケモンに補正をかけられるだけで今作は悪くないですなwww -- (名無しさん) 2019-11-26 08:59:22
  • ↑回答感謝しますなwww -- (名無しさん) 2019-11-26 09:17:35
  • ↑4 我も質問よろしいですかなwww
    ①一見コオリッポやヒヒダルマに弱いように見えましたがどのように対処されていたのか
    ②最もダイマックスを使用したヤケモンはどれか、その他ダイマックス時の使用感など

    を知りたいですなwww関係ないですが我が自力で組み上げたヤーティと貴殿のヤーティが瓜二つだったのでモチベが上がりましたぞwww感謝ですなwww -- (名無しさん) 2019-11-26 12:59:03

  • ①コオリッポは1度しか当たりませんでしたなwwwしかし最速アイスフェイスコオリッポでもヤザンドラの上は取れないんですなwww
    当時はメジャーな型がよくわからなかったのでダイバーンから弱点保険で負けてしまいましたが、ダイドラグーンから入ればおそらく勝てますぞwww
    ダルマはヤャラ+ヤルガルドで止まりますなwwwボブリアスの逆鱗と同じで2体で止めるのがポイントですぞwww
    確かに重い部類のポケモンではありますが絶望的とは思いませんなwww

    -- (名無しさん) 2019-11-26 13:13:47
  • ②を忘れてましたなwwwダイマックスが多いのは火力補正のでかいヤゲキッスとミミッキュ受けに加えて砂撒いて後続も見据えられる野菜ですかなwww
    野菜はまんまですがヤゲキッスに関してはSアップ()が使いやすい要因になってますなwww
    襷で残ったドラパルトとかはダイジェットで止めを刺すと今後の展開に影響したりしますぞwww -- (名無しさん) 2019-11-26 13:34:23
  • 回答感謝ですぞwww
    ヤザンが最速コオリッポの上をとれるとは知りませんでしたなwww論者でも氷を割らないプレイングが必要になりそうですなwww -- (名無しさん) 2019-11-26 20:18:33
  • ↑8素晴らしい戦績に驚嘆を禁じ得ませんぞwww我も似たようなヤーティを使っているのですが拘ってないドリュウズにヤーティを崩壊させられることがたまにありますなwwwドリュウズの処理を良ければ聞きたいですぞwww -- (名無しさん) 2019-11-26 22:45:53
  • ↑9んんwwwとんでもなく凄いですなwww
    ヤルガルドの役割対象、物理型にした理由、性格はゆうかんS0なのか意地なのかお聞きしたいですぞwww -- (名無しさん) 2019-11-27 11:58:38
  • ↑2
    ドリュウズはやはりヤャラですなwwwドリュは抜き性能超高いポケモンでもないので止めるのは難しくないですなwww

    ヤルガルドは我も最初選出機会がなかったのですが、氷技の一貫を切れるのとあまりいないとは言えどフェアリーに無対策なのが不味いので入れましたなwww
    また飛行の一貫を切れるのも強く、両刃はダイマガラルダルマを確定一発、ギャラも高乱数に持ち込める技ですなwww
    物理型なのはマジカルフレイムのC下降が邪魔なのとめざ氷没収、シャドボによる遂行機会の激減、インファイト習得などが理由ですなwww
    性格は普通に意地ですぞwwwただ勇敢でもいい気はしてますなwwwSOはあり得ませんがなwww -- (名無しさん) 2019-11-27 12:13:20
  • 報告ですなwww
    アップしていたチームのガルドが両刃ではなくいわなだれになっているとの報告があったので、至急新しいYTをあげさせていただきましたなwww
    なお、同時に前あげたYTの公開は取りやめましたぞwww
    0000 0001 1P73 CF ですぞwww -- (名無しさん) 2019-11-27 22:22:46
  • ↑12の方に質問ですぞwww
    ①ヤゲキッスの特性を天の恵みにした理由
    ②それと我の計算違いで無ければH極ではなくBに12振っている理由
    この2つをお聞かせ願いたいですなwww
    我は初心者故、質問に不敬な点があれば申し訳無いですぞwww -- (名無しさん) 2019-11-28 21:14:15
  • ↑てんめぐなのは単純に個体を用意するのがだるいからですなwwwあり得ないwww
    極でないのは16nの固定ダメージに引っ掛かるからですなwwwステロや砂が絡むのは流石に適当にできませんぞwww -- (名無しさん) 2019-11-28 22:32:02
  • ↑回答感謝ですぞwww -- (名無しさん) 2019-11-28 23:34:16
  • 上記の方のヤーティを用いてマスターランクに到達できましたぞwww
    ドラパルトが繁茂する環境でヤゲキッスは必須クラスですなwww 有利になったらダイフェアリー押しつけるだけで勝てますぞwww
    ヤゲキッスに強いロトムやミミッキュをヤザンドラ、野菜先生、ヤットレイで補完しそれらでは支えきれないマジフレ持ちフェアリー勢やリザードン、ドリュウズなどを対策するヤルガルド、ヤャラドスと誰一人外せない素晴らしいヤーティでしたなwww
    今作で追加されたダイマックスのタイミングの重要性やダイマックスする、されることで役割対象に狩られたり逆に役割不利なポケモンを喰ったりすることもある場面に多く出くわし、非常に勉強になりましたなwww
    環境の変化次第ではまた議論になるでしょうが我はこのヤーティのサンプルヤーティ化に強く賛成しますぞwww
    総合的にバランスが良いヤーティだと思いますなwww -- (名無しさん) 2019-12-08 16:29:55
  • アーマーガアってこのヤーティだとどうしてますかな?wwww -- (名無しさん) 2019-12-11 08:24:38
  • ↑キッスかヤザンのだいもんじで突破していますなwww鋼半減のヤットやヤャラに受け出してくることが多いのでキッス後投げは割と安定しますぞwww鋼技切ってる個体も結構いますなwww -- (名無しさん) 2019-12-11 11:27:07
  • んんwwwどっかで見た事あるパーティかつTNだと思ってたら氏とマッチングしてましたなwwwあの時は対戦感謝でしたぞwww
    レンタルしてみますなwww -- (名無しさん) 2019-12-13 22:28:27
  • 先日、ヤーティ神の導きによりマスターランク到達出来たので我のヤーティを紹介いたしますなwww

    これがテンプレヤーティになるとまでは言えないですが、貴殿らの考察に少しでも有効になってもらえれば幸いですぞwww

    ヤルヤクデ@鉢巻/フレアドライブ/吸血/パワーウィップ/はたきおとす
    ヤワガノン@拘り眼鏡/かみなり/虫のさざめき/エナジーボール/ボルトチェンジ
    ヤリトドン@珠/ハイドロポンプ/大地の力/吹雪/ヘドロウェーブ
    ヤーマーガア@ゴツメ/ブレイブバード/アイアンヘッド/ボディプレス/とんぼ返り
    ヤャランガ@物知り眼鏡/流星群/気合玉/かえんほうしゃ/ねごと
    ヤンギラス@帯/ストーンエッジ/かみくだく/馬鹿力/アイアンテール

    ちなみに我はヤロテスタントなので持ち物や技構成はご愛嬌願いますなwww -- (名無しさん) 2019-12-15 10:58:14
  • ヤワガノンは候補から除外されかねないと思ってるので是非他ページでも使用感アピールして欲しいですなwww -- (名無しさん) 2019-12-15 11:16:29
  • ヤワガノンに関しては完全に我の趣味ヤケですなwww火力は惚れ惚れするぐらいあるんですがなwww
    今作のダイマで何かしらのぼがわり型が増えると予想して草ロトムより需要あるのではと思い作りましたがあまり見ませんなwww
    専らヌオーやラプラス見るのに使いますなwww -- (名無しさん) 2019-12-15 18:38:08
  • 割とマスターランクは誰でも行けますぞwwwせめてベスト1000の実績は欲しいところですなwww -- (名無しさん) 2019-12-15 19:08:51
  • ヤケモーニンwww
    以前ベスト100ヤーティをこちらで紹介した者ですなwww
    前回のヤーティは環境変動期に作られ今作では逆風の強いヤケモンもいくつか使っていましたが、改めてベスト100を達成したヤーティがあるのでご紹介しますなwww
    同時に今回はサンプルにしていただこうと思っていますぞwww -- (名無しさん) 2019-12-26 11:41:28
  • https://img.atwikiimg.com/www29.atwiki.jp/yakuwarironri66/attach/1399/2042/EMSWB6JUYAA-v0b.jpg
    こちらヤーティになりますなwww文章にして落とすのが面倒なのでファイルにさせて頂きましたぞwwwレンタルコードも内包されていますなwww
    サンプルまでの手続きがよくわからないので教えて頂いてよろしいですかなwww -- (名無しさん) 2019-12-26 11:51:39
  • ベスト100やつですなwww
    正直賛成の声が多ければすぐにでもサンプル候補としてサンプルヤーティのページに載せてしまってもいいと思うんですがなwww変なポケモンもいないですしなwww -- (名無しさん) 2019-12-26 12:42:31
  • ↑2やつですぞwww素晴らしい戦績ですなwww持ち物に関して2点質問よろしいですかなwww
    ①カビゴンについて、シルクのスカーフではなくノーマルジュエルを採用した理由
    ②トドンの珠について、反動ダメによる過労は問題となったか。トドンの珠適性についてどう思うか
    以上ご教示願えますかなwww -- (名無しさん) 2019-12-26 13:45:58
  • ↑2
    了解ですなwwwとりあえず今週末まで待ちますぞwww

    ジュエルについては単純に一撃の威力重視ですなwwwジュエルでの確定数についてはあまり調べておりませんがノーマル技連打の場面はほぼなかったのでこれはそんなに悪くない選択だったと思ってますぞwww
    トドンについてはヤゲキッスが珠を持ったときの微妙さが気になったので渡したと言うのが大きいですなwww
    珠での強みはドヒドイデ入りの受けPtに打ち分けが行える点ですなwwwミトムにはやや不安定なものの有利寄りなヤッチラゴン投げるパターンの方が多かったですなwww
    そんなに選出するポケモンでも高火力ATと打ち合うポケモンでもないので珠はベターな選択だったとは思いますなwww -- (名無しさん) 2019-12-26 14:28:02
  • ↑回答感謝以外ありえないwwwヤビゴンがジュエルでも問題ないのなら持ち物問題もある程度緩和されますかなwww
    あまりここで話すことではないかもしれませんが、アイテム考察あたりに珠適性持ちヤケ一覧でもあれば便利ですかなwww将来的に作る事になれば今の意見を参考にさせていただきますぞwww -- (名無しさん) 2019-12-26 14:56:48
  • ↑2 山賀のゴツメは何意識でどれだけ発動したか、全体的にどのようなタイミングでダイマを使うのかも知りたいですぞwww -- (名無しさん) 2019-12-26 17:02:36
  • ↑ゴツメはドリュウズと物理型襷ギルガルド意識ですなwww
    前者に関しては岩技で様子見てくる相手も少なからずいたとは言えど発動はまあまあできましたなwww
    後者も大方同様ですなwwwメタルコート比較であればどちらも悪くない選択に思えましたぞwww
    ダイマックスに関しては絶対的な基準がなく、解説が難しいですなwww
    ダイマックスを切らなきゃいけないタイミングの基準としては
    ・こちらがラス1になった
    ・交代際に積まれた
    ・相手の後続が見えた上で目の前の相手を崩すことで有利に立てるようになった
    ・サイクル崩壊後かつこちらがダイマックスして止めないと負ける状況になった
    このあたりですかなwww
    1つ目は言うまでもないですなwww
    2つ目ですが積んだポケモンが引く確率はかなり低いのでダイマはすぐ切るべきですなwww
    多くの場合こちらのダイマが透かされたとしても普通に勝ち筋はありますが相手のダイマで対策ヤケモンが消されたらほぼ負けですぞwww
    3つ目は珍しい能動的に使えるパターンですなwww適切なタイミングでダイマックスを切ればこちらが相手を二匹くらい消せれば残りのポケモンで畳み掛けられることが多いですなwww
    特にサイクル崩壊後はダイマックスで畳み掛ける動きがベストになることも多いので注意ですぞwww
    4つ目の状況はなるべく作りたくないですなwww主にきつい負け筋を潰す動きになりますぞwww
    ダルマはこのパターンを作ってくるのが恐ろしい一方でダイマックス即切りのパターンが少ないので面倒ですぞwww
    サイクル崩壊前からこれをやると確実に相手のダイマに対応できなくなるのであり得ないwww -- (名無しさん) 2019-12-26 17:22:58
  • 詳しくありがとうございますなwww
    接触する機会は減少したと思いましたがゴツメも十分現役みたいですなwww
    それと、サイクル崩壊後にダイマするパターンが多くて驚きましたなwww
    ダイマ読みダイマしないと遂行できないヤケが多そうですが、相手の先ダイマに役割破壊を許しても後続をダイマさせれば勝てるものなのですかな?wwwそれともダイマ読みのダイマは3に含まれているんですかな?www
    また、相手のダイマを見る前にダイマするパターンとして、遂行補助(2、3に当たる物+ダイマ読み)と不利状況の苦し紛れ(相手のダイマに対応できなくなるとされているパターン)を考えていましたが、後者をする位なら死に出し()から2、3タテ()を狙った方が勝率に役割持てるという認識で合っていますかな?www
    質問ばかりで申し訳無いですなwww迷惑でしたら無視で問題ありませんが回答していただけたら嬉しいですぞwww
    長文失礼しましたなwww -- (名無しさん) 2019-12-26 18:38:08
  • ↑ダイマ読みダイマは2、4あたりが該当しますなwww積まれたら基本ダイマックスが飛んでくることを想定していれば困りませんぞwww
    苦し紛れのダイマはものにもよりますが基本的にやめるべきですなwww相手がダイマ切らない可能性もあるので多くはそちらで見て動く方がベターですぞwww
    また、ダイマ読みダイマは積みエースとアイアントなどの一部ダイマ前提ポケには有効ですが他にはすべきではないですなwww
    アイアント、ギャラドスなどの即ダイマ切ってくるエースは4つのどれにも当てはまらない「例外」と言えますかなwww
    -- (名無しさん) 2019-12-26 19:26:14
  • 感謝以外ありえないwwwありがとうございますなwww
    あえてサイクルを捨てる判断も意識して貴殿のロジックに忠実な立ち回りを心掛けてみますぞwww -- (名無しさん) 2019-12-26 20:17:29
  • このサンプルが採用されれば自然にヤマガトドンは認められる形になりますかなwww元より賛の多い候補だったので特に問題なさそうですがなwww -- (名無しさん) 2019-12-27 01:27:48
  • ネット上に上がっているヤーティ使用の報告を見ると初期のサンプル候補のヤルガルドをヒトムに変えた形をよく見かけますなwww
    確かにヤルガルドは剣盾の仕様から扱いにくさが目立つので、シンプルに扱いやすい面子が揃いつつ環境への刺さりが良いそちらがサンプルとしては扱いやすいかもしれませんなwwwガルドも悪い訳ではないんですがなwwwヤビゴンと組み合わせてヒヒダルマを牽制したりできますしなwww -- (名無しさん) 2019-12-28 00:49:25
  • 上のパッチラゴン軸ですが、少し前に我も技と持ち物こそ違いますが同じヤケモンで使っていたところかなり強かったですぞwwwこれをベースにサンプルを作るべきだと思いますぞwww
    我はキッスにくちばし、ヤビゴンにシルクのスカーフ、トドンにメガネですなwww珠は使ってないですが、特に問題に感じませんでしたなwww
    ドサイドンが重めなのでキッスはシャドボではなくくさむすびがいいと思いますなwww -- (名無しさん) 2019-12-28 19:35:16
  • 現環境だとヤッチラゴンはあの並びが結論になりそうですかなwww
    我もヤッチラゴンYTを使用したことがありましたがヤケモンの並びは自然とあの形になりましたなwww -- (名無しさん) 2019-12-28 19:42:36
  • 我も似たようなヤーティ使ってますが異教徒はドサイよりバンギを好むのでボボッキュに刺さるシャドボでいいと思いますぞwwwまあ好みで決めていい範囲でしょうなwww -- (名無しさん) 2019-12-28 19:44:26
  • 上のヤーティとほぼ同じ構築で回していますが鬼火持ちのミトムがややきつく感じますなwww -- (名無しさん) 2019-12-29 23:58:46
  • ヤッチラゴン軸はロトムをヤッチラに任せてがちなので鬼火ロトムが重くなりがちですなwww
    診断所で聞きましたが微妙だった感じ、ヤッチラ軸では無理なんですかな?www竜2枠は逆効果になりそうですしなwww -- (名無しさん) 2019-12-30 03:15:16
  • ロトムについて回答いたしますなwww
    こいつに関しては厚く見ずとも最悪どこかしらでケアが効きやすいヤケモンであるため、対策をそんなに強くしないでいますなwww
    より重く見るならヤリトドン→カットヤトムなどが考えられますがヤトムにもヤゲキにも珠を渡したくないので敬遠しましたなwww
    また水や電気に無効がなくなるのでその辺の読みあいが少なくなると言うのも大きいですぞwww
    とは言えヤトムにはボルチェンも火力もあるので試せる方は自由に試してほしいですなwww -- (名無しさん) 2019-12-30 20:39:15
  • ボバルドンの処理はどうするのが正解なんですかな?www
    トドンを合わせても上からぼくびされてしまいますぞwww -- (名無しさん) 2020-01-01 09:49:19
  • ドロポンでよくないですかなwwwD特化でもなければ落ちますぞwww
    トドンへのあくびはボーナスと思いますなwww -- (名無しさん) 2020-01-01 10:15:32
  • 時宜を逸した感がありますがパッチラゴン軸についてお尋ねしたい点がございますなwww

    カビゴンの努力値配分とヒヒダルマに対する立ち回りについてご教授頂けますと幸いですなwww

    パッチラゴンのダイマックス頻度は如何ですかなwww

    以上2点、お手数ですがご回答の程、よろしくお願い致しますなwww -- (名無しさん) 2020-01-04 02:53:39
  • パッチラゴン軸に似たヤーティを使っていますが我はヤゲキ→ヤンフィアのほうが使いやすく感じますなwww理由はいくつかありますが、大きいのは①ミトムカットムへの回答が増える、②岩電による役割破壊を受けない(特に特殊ドラパ)、③ほぼ妖技しか打たないのでせいれいプレートを回せる、ですなwwwもちろんボーマーガアがきつくなる、草技持ちがいなくなるなどの欠点はありますが我の使用感はこうでしたぞwww -- (名無しさん) 2020-01-06 09:40:09
  • ↑2
    ヤビゴンはダルマ意識AB、ダルマはヤビゴンで安易に突っ張ると死ぬのでキッスなどで馬鹿力を透かすプレイングが基本ですなwww
    しかしダルマはカビゴンに氷柱で殴ることも少なくないのでキッスで氷柱を誘導しながらカビゴンを投げるのがベターですぞwww
    五里霧中意識の立ち回りを意識する以外あり得ないwww

    その対ボーマーガアがだるくて我はキッスにしていたんですなwwwヤンフィアも試しましたが特にカットムは火力上げてるのが多くヤンフィアは投げづらかったですぞwww
    岩電気に関しても岩はヤンフィアで受けることは無いですなwww電気についてはその通りですがなwww
    最後の精霊プレートも別にその気になればヤゲキに回せますぞwww
    総合的にロジックすればヤンフィアはオプションとしては悪くないとしても、結果を出したのはヤゲキだったのでそのまま載せていただきたいのですなwww -- (名無しさん) 2020-01-06 13:55:08
  • ↑ご回答感謝以外あり得ないwww
    ダルマとキッスのどちらを重く見るべきか悩んでいたので参考になりましたなwww
    対ダルマの立ち回りについても了解しましたぞwww我はアーマーガアでフレドラさそってドサイドンで処理してましたが2体選出が縛られるのでABカビゴンを試してみますなwww -- (名無しさん) 2020-01-06 14:42:42
  • すりぬけヤャンデラとヤッチラゴンを使いたくて組んだヤーティですが、21戦15勝と悪くない戦績を収められたので投稿させて頂きますぞwww
    今世代のすりぬけヤャンのサンプルは未だ少ないと思うので、ヤャンデラを使いたいという皆様の参考になれば幸いですなwww

    ヤャンデラ(すりぬけ)@珠:オバヒ、シャドボ、エナボ、ねごと
    ヤッチラゴン@鉢巻:でんくち、ドラクロ、炎の牙、岩雪崩
    ヤゲキッス@ものしりメガネ:マジシャ、エアスラ、文字、はどうだん
    ヤリトドン@眼鏡:ドロポン、大地、吹雪、ヘドウェ
    ヤャラドス@ゴツメor水強化:アクテ、エッジ、ウィップ、アイテ
    ヤサイドン@帯:地震、エッジ、馬鹿力、アイテ

    オーロンゲ入りの相手には初手でヤャンデラを投げれば光の壁だけ貼ってロンゲは沈んでいきますなwww後続のヤッチラゴンや野菜が動きやすくなりますなwwwこの編成だと炎技を相手に打たれにくいので、すり抜けとバレにくいのもメリットの1つなのではと思いますぞwww
    ウオノラゴン+カットムのような相手にも初手ヤャンデラでエラがみを誘ってトドン交代→カットム交代読みふぶきを決めやすいですぞwww
    ダイマとの相性も良好ですぞwww珠ダイバーンの火力、ダイホロウの一貫性がヤバコイルwwwまたダイソウゲンで水タイプへの役割破壊に加えて珠ダメのリカバリー、地震半減により耐久アップと持ち前の超火力と合わせてなかなか器用に立ち回れますなwww -- (星の論者) 2020-01-07 22:56:58
  • やつですなwww我からいくつか質問をいいですかなwww
    ①ヒヒダルマの処理はどうしていましたかな?www
    ②ヤャンデラは基本眼鏡が多いと思うのですが、珠を選択したのはなぜですかな?www
    ③ボリュウズがきつくはなかったですかなwww
    以上回答いただければ幸いですなwww
    -- (名無しさん) 2020-01-07 23:44:55
  • ご質問にお答えしますぞwww
    ①ダルマに関しては論理的とは言い難いですが、タスキやスカーフが多い印象だったのでお相手の編成も見ながら対面なら勝てるヤャン、野菜、ヤャラ辺りを選出し、先発または死に出しから処理する事が多かったですなwwwまた威嚇を入れれば鉢巻でないつららおとしをヤゲキが必全力の範囲内で耐えられるようになったりするので、編成の見た目以上に詰む事は少なかったですかなwww
    ヤャンデラでの対面となった場合には積極的にダイマを使って処理していましたぞwwwサイクルの中~終盤、例えば削れたミロカロス等の水ポケの後続としてダルマがいるような場合、事前にダイソウゲンで草を生やしながら処理する事で、ミロカロスを突破しながらダルマの地震も半減できる為、そのままヤャンデラで勝利を掴める場面も少なくありませんでしたぞwww

    ②ヤーティ全体の火力を見た際、ヤリトドンの火力にどうしても不安が残った+使っている中で、ヤャンデラでダイマを切りたい場面が多かった為、ダイマ時の火力を重視した
    この2点ですかなwwwヤリトドンは役割がはっきりしており、打つ技も自然と絞られてくるので、足りない種族値を眼鏡で補おう、と思い眼鏡を渡しましたなwwwヤャンデラなら珠でもヤケモンに恥じない火力を出してくれますし、前述の通り使ってみるとダイマとの相性が良好なんですなwww
    ヤャンデラは有利な場面では積極的にダイマし、物理のヤッチラゴン、特殊のヤャンデラで受けを許さない迅速なサイクル崩壊を狙う運用が我は多かったですぞwww
    正直我自身も机上論の段階ではヤャンデラは眼鏡の方がいいだろうと思っていたのですが、意外な珠の使い勝手の良さに驚いていますなwww

    ③ドリュに関してはヤャラドスでの処理か、野菜との対面で処理したりですなwwwまたはトドンの眼鏡ドロポンor大地、ヤゲキで交代読みの文字ですぞwww一応交代を読めばヤッチラの鉢巻炎の牙でも落とせますが、ハイリスクすぎるのであまりこの手は取りませんぞwww
    お相手が先発サザン、控えにドリュ+何かという場面が結構あるのですが、このような場合はヤゲキを先発、ヤャラを控える事で
    サザン対面→交代読み文字で無振りドリュが確1ですなwww襷であってもアイへにゴツメヤャラを繰り出せばいけますなwww
    ヤッチラゴンの存在からドリュは選出されやすい側面もありますが、それはそれでこちらもお相手を読みやすいので対策ヤケを選出できますなwww
    一方でお相手の編成が炎が一貫しているような場合、スカーフシャンデラを警戒されるのか選出されなかったりもしますぞwww

    拙い回答かもしれませんが、参考になれば幸いですなwww -- (星の論者) 2020-01-08 01:19:01
  • 丁寧な回答感謝以外ありえないwwwダルマの処理を論理の範囲内で行うのはかなり難しいのでやはり対面()ベースになりますなwwwヤャンデラはダイマ優先度が高いというのも参考になりましたぞwww -- (名無しさん) 2020-01-08 11:33:05
  • 上のヤッチラゴン軸(レンタルコード:0000 0007 H3LL KN)でシーズン2開始から46戦ほど回しましたぞwww
    ヤッチラゴン選出率100%で31勝15敗 順位1307位まで上り詰めましたなwww感謝以外ありえないwww
    基本ヤッチラ/ヤーマーガア/ヤゲキッス/ヤビゴンから3体選出がほとんどでしたなwww
    ドリュウズを強烈に誘いますが、ヤーマーガアがいるので安心してでんげきくちばしを放てて気持ちいいですぞwww

    何試合かマッチした、すいすい+ダイストリームガマゲロゲの処理が難しかったので、処理手段を考えないとですなwwww -- (名無しさん) 2020-01-09 01:16:54
  • もうヤッチラゴン軸はサンプル化していいと思うのですがどうですかなwww -- (名無しさん) 2020-01-12 10:37:41
  • ログを見返すとUSUMの時もここでの議論でサンプル化が決まっていたようですなwww
    件のヤッチ軸は100位以内の実績あって他の論者の使用感も上々のようですし我もサンプル化に賛成ですぞwww
    詳細欄に努力値や持ち物の解説やボケモンの処理ルート等を書くことを考えると提案してくださった方が編集してサンプルで載せるのが良いと思いますぞwww -- (名無しさん) 2020-01-12 18:43:19
  • とりあえずサンプルに乗せるとしたら、ヤトリック用に山賀の持ち物をタイプ強化アイテム
    ヤッチラゴンのロックブラストをいわなだれに、って所ですかなwww -- (名無しさん) 2020-01-13 09:44:40
  • 未だに編集されないのでヤッチラゴン軸の表だけでも先に作っておきますかな?www
    詳細な考察とかは提案者の方に書いていただきますがなwww -- (名無しさん) 2020-01-17 23:02:46
  • ヤッチラ軸のサンプルとほぼ同じヤーティでマスボランク3桁まで行けましたぞwww感謝以外ありえないwwwヤゲキに草結びを搭載していたのとヤビゴンの持ち物を帯、野菜を力の鉢巻にした以外は全く同じ構築ですなwwwヤゲキの草技は警戒されないのでカバや水地面勢やドサイに上から()打てるのが強いと感じましたぞwww -- (名無しさん) 2020-01-18 01:47:13
  • ひとまず表だけ先に作成しましたぞwww
    詳細な努力値振り及び考察の記載は提案者の方に任せますなwww -- (名無しさん) 2020-01-18 05:32:12
  • 我は提案者の方ではありませんが、レンタルのステータス実数値から上記パッチラ軸YTの努力値配分が推測できたので置いておきますなwww
    ヤッチラゴンH252 A252 D4、ヤサイドンH244 A252 B12、ヤゲキッスH244 B4 C252 D4 S4(言い訳振り)、ヤーマーガアH4 A252 B252、ヤビゴンH12 A252 B244、ヤリトドンH148 C252 B108

    サンプルに言い訳振りを認めるなら、キッスとの統一感を持たせるために野菜の努力値配分をH244 A252 B4 D4 S4にしても良いですなwwwまたはキッスの配分をB12にするとかですかなwww -- (名無しさん) 2020-01-18 11:47:26
  • ヤゲキが言い訳振りなのは使用者が高ランクの環境で戦いきる為の仕方ない調整だったんですかなwww
    普通の振り方でも問題ないと思うのでH244B12でいいと思いますぞwww -- (名無しさん) 2020-01-18 12:43:33
  • サンプルヤーティ使っているのですが壁オーロンゲからのはらだいこカビはどうすればいいですかなwww -- (名無しさん) 2020-01-19 14:28:21
  • ロンゲからのカビゴンはヤッチラゴン先発からでんくち連打がいいですなwww
    ロンゲは不意討ち以外の攻撃技選択できないのででんくち連打してればどうしようもないですなwww
    カビゴンは腹太鼓したらでんくち二回耐えずに落ちますので余裕www
    ただし後攻トリックは無理ですなwww多数派ではないと思いますので当たらないよう注意する以外あり得ないwww -- (名無しさん) 2020-01-19 14:46:35
  • ヤビゴンD振りかと思ったらB振りなんですなwww
    ボゲキッスどうしてるんですかな?www -- (名無しさん) 2020-01-19 17:01:08
  • 我の場合、キッスが死に出しされてきた場合は場に役割を果たしたヤケがいると思いますのでそいつで半分以上削るか、倒されてもわるだくみ積まれなければヤビゴンを死に出しすればいけますなwww
    ヤッチラゴンの竜技で拘るとダイマか交代を強制されるので注意ですなwww
    先発で来られたら困る場合にはヤッチラゴン先発ですかなwwwスカーフ型を考慮するとキッスが居座ることはできませんなwwwあとは死に出しの場合と同じですぞwww

    交代戦となった場合はキッスが削れていない状態で珠持ちかつC+2、またはC+4まで積まれる状況はなんとしても立ち回りで避けなくてはなりませんなwwwこうなったらほぼ負けですなwww

    ただし、我は順位4桁に停滞しており3桁に上がれずにいるのでもっといい方法があるかもしれませんなwww -- (名無しさん) 2020-01-20 01:05:20
  • 異教徒のチョッキドサイやチョッキカビゴンがキッス対策としてメジャーなせいか、我の体感では相手のキッスはあまり選出されませんなwww上の方の言うとおり、悪だくまれるターンに削るのが有効だと思いますぞwww -- (名無しさん) 2020-01-20 01:24:21
  • ↑2、↑ 回答感謝以外ありえないwww非常に勉強になりましたぞwww
    ボゲキッス対策に火ヤトムかヤキタンザンかD振りヤビゴンは必須だと思っていましたが、ヤケによる選出抑制や立ち回りで十分対策出来るんですなwww
    我のヤーティは対策枠が圧迫して自由が効かなくなっていたので、サンプルヤーティを参考に色々見直してみますぞwww重ね重ね感謝ですなwww -- (名無しさん) 2020-01-20 04:51:19
  • ヤリトドンはインテレオンに対抗できるので108振られているB振りをD振りに変えるのは如何ですかな?www -- (名無しさん) 2020-01-21 13:51:57
  • 好みでしょうが火トムなども見れますしいいと思いますぞwww
    ただインテレオンそもそも見ないですし、我はウオノラゴンやドサイドン等を意識してB振りにしますなwww -- (名無しさん) 2020-01-21 18:17:43
  • 身代わり・壁対策にヤャンデラを使ってみたいので質問ですなwww
    ヤャンデラ+ヤッチラゴンのヤーティを挙げられてる方は、異教徒のキッスやニンフィアにどう対応されてますかな?www
    まだこのコメ欄をご覧になられているなら、ご回答頂けると幸いですなwww -- (名無しさん) 2020-01-27 09:28:08
  • ↑すり抜けヤャンデラ+ヤッチラゴンを愛用している者ですなwwwよく使っているYTは
    ヤッチラゴン@鉢巻
    ヤャンデラ@珠or眼鏡
    ヤンフィア@プレート
    ヤサイドン@帯
    ヤャラドス@ゴツメ
    ヤリトドン@眼鏡orヤイアント@珠
    こんな感じですなwwwヤリト採用の場合ならヤャンが珠を、アント採用ならヤャンが眼鏡ですなwww

    我のYT構成の問題もあるのか、そもそもキッスはあまり選出されてこないんですなwww恐らくお相手からするとヤッチラのスカーフ警戒と、野菜の存在から選出しにくいんでしょうなwww
    ニンフィアは基本的にヤッチラゴンの鉢巻でんくちで吹き飛ばしますぞwwwヤイアントが選出できればそちらに任せてますなwww

    参考になれば幸いですぞwww
    -- (名無しさん) 2020-01-28 14:39:52
  • ↑ご助言感謝ですなwww
    やはりヤビゴンを抜くとなると、多少なりとも立ち回りに工夫が必要となりそうですなwww
    蟻は育てたことも無いので、機会があれば試してみますなwww -- (名無しさん) 2020-01-29 18:47:14
  • ↑もう少し使用感を述べさせていただくと、上記に挙げた編成では水ロトムが面倒になりがちですなwwwダイマヤャンデラで対面した際、ターン稼ぎと思われるみがわり()を無視してダイソウゲンで吹き飛ばしたりする場面も少なくないですがなwww草が生い茂りますぞwww
    シーズン1はヤイアント→ヤリトドンで回しており、ロトムにも安定して総合的には悪くなかったのですが、氷の一貫がヤバコイルな点に加えてCS襷ミラコグレイシアに太刀打ちできなかったので蟻を採用してみた次第なんですなwww
    ヤイアントにするとグレイシアやダルマが選出される数が目に見えて減りましたぞwww蟻の使用感ページにも記載されていますが、選出を縛る性能は高いですなwww
    仰る通り、ヤビゴンやヤキタンザン等の受け寄りなヤケがおらず火力偏重なYT故、強気な読みや時にはダイマックスによる強引な居座り(ヤャンデラがよくそうなりますなwww)を用いて迅速にサイクル崩壊させる必要がありますぞwww

    ここからは実経験に基づく余談ですが、ドリュ+水ロトム+何か(ドラパが多いですなwww)のような選出をされる場面が非常に多く、そしてこのドリュはほぼ間違いなく先発で襷+岩石封じをしてきますなwwwこちらはヤャンデラ、ヤンフィア、ヤイアントと選出しますぞwww
    これを先発ヤャンデラで一見不利な対面に持ち込みつつダイソウゲンから入る事で、ドリュをであいがしら圏内に入れつつ次の地震も耐えられますぞwwwここでダイアースされると少々厳しいのですが、お相手のドリュは引いてきますぞwww初手から大幅に削れたHPでダイマを切るのは勿体ない上、ヤンフィアへの駒を残しておきたいんでしょうかなwww
    するとダイホロウが一貫し、ドラパは当然確1で水ロトムも無振りなら確1、H振りでも25%の乱1となり、お相手のサイクルが一瞬で崩壊しますなwwwさすがの超火力ですなwww
    後はヤンフィアとアリで残ったお相手のポケモンを掃除して勝利、といった感じですなwww

    長文失礼しましたぞwwwすりぬけヤャンデラとヤイアントの両採用は非常にピーキーですが悪くない面も多いので、機会があれば試してみてくださいですなwww -- (名無しさん) 2020-01-30 09:57:00
  • 0000-0001-141G-W4
    ニコニコのまの氏が動画で使用していたパーティのコータスをヒトムに差し替えたものですなwww
    ヤマガヤッチヤンフの安定感はヤバコイルwww -- (名無しさん) 2020-01-31 18:43:57
  • シーズン2では妖枠+ヤャラorヤマガ+野菜+ヒトム+残りを対ミトム枠を物理特殊で1枚ずつという構築でひたすら回しましたが、安定感が非常に良く3桁順位も時々出せましたなwww
    岩の一貫を避ける為キッスならヤマガ、ヤンフィならヤャラという図式が良いと思いましたぞwww
    既に上がっているヤッチラゴン軸で例えるならヤビゴンをヒトムに変える形になりますかなwww
    電気の被りについては問題ないどころか、ボマガやボヒドイデ、各種ダイジェッターが蔓延る環境に電気が刺さりが大変良いため、意図的に被せていいと思いましたぞwww
    対ミトムはシーズン1でひたすら苦しめられたので2枠は用意したいですなwww1つは特殊型が望ましいですかなwww
    以上今後のサンプル構築のヒントになれば幸いですなwww -- (名無しさん) 2020-01-31 19:56:00
  • 我も全く同じヤーティに落ち着きましたぞwwwありえないwww
    その他枠はヤマゲロゲで、ヤャラヤンフィアがお気に入りですなwww
    ボリュ以外に呼ぶカバや、ロトムや化石対策になるので頼もしいですなwww -- (名無しさん) 2020-01-31 21:43:32
  • トリトドンの推移先がトリドドンになっていますなwwwありえないwww修正をお願いしますぞwww -- (名無しさん) 2020-02-14 20:00:51
  • ヤシレ、ガエン解禁後の環境のサンプルがまだ無いので勝手ながら草案を投げさせて頂きますなwww
    ヤシレーヌ@眼鏡
    ヤッチラゴン@鉢巻
    ヤーマーガア@帯
    ヤットレイ@きせきのタネ
    ヤサイドン@力の鉢巻
    ヒートヤトム@物知りメガネ
    以上の構成で前シーズンから気に入っており今シーズンもとりあえずスパボ9→マスボまでを6勝0敗で抜けましたなwww最終的な実力は不明なので細かい技構成や努力値は省略させて頂きますなwww
    新顔のヤシレーヌと今世代の目玉ヤッチラゴン、扱い易いヤサイドンにキッスに強いヒトムと基本的な面々が揃っていてミミッキュにも厚いので初心者向きと思いましたなwww
    最近新しくなったと噂のタイプバランスチェッカーにもかけてみましたがミトムとルンパッパとランターン、あと霊の一貫を指摘されましたがどれもヤットで余裕なのと、霊の一貫はヤーティの性質上仕方ない部分なのでこれでいいと思いましたなwww
    もし興味があれば回してみて欲しいですなwww他の意見もお待ちしておりますなwww -- (名無しさん) 2020-04-25 19:20:48
  • ドリュウズ対策はヤャラドスやヤーマーガアになるのでしょうが、ヤシレーヌを入れる場合だとヤーマーガア(と相性が良いヤッチラゴン)を自動的に採用する形になるんですかなwww
    自分ならその3体に加えて野菜とヤビゴンを採用したいですが、この辺りは個人の好みになるんでしょうなwww -- (名無しさん) 2020-04-25 20:01:19
  • ↑ヤビゴンも有力と思いますなwwwその並びだとキッスロトムリザードンラプラスをまとめて見る事になりそうなのでD振りベースが良いんですかなwww
    残り1体はアーマーガアを楽に倒しフェアリーの一貫を消すためヒートヤトムかヤャンデラでしょうかなwww -- (名無しさん) 2020-04-25 20:59:46
  • ↑ヤッチとヤビゴンでのミトムへの対処は鬼火で終わるのでなるべく避けた方が良いのではないですかなwww
    かと言ってラス1ヤザンにするとフェアリーがヤビゴンの数値受けくらいになってしまうんですがなwww
    まあヤシレヤッチラガア野菜+補完2枠はなかなか扱いやすいと思いますなwww -- (名無しさん) 2020-04-25 21:33:30
  • 技構成書いてないので何とも言えませんがヤビゴンに空元気と毒々玉持たせる流れになりそうですなwww -- (名無しさん) 2020-04-26 10:45:27
  • ↑2ヤザンはヤシレとの補完が効くので入れやすいですが残り1体をヒトムなどにした場合対ラプラスが不在ですなwwwラプラスさえ無ければこれで完璧に近いんでしょうがなwww -- (名無しさん) 2020-04-29 18:59:31
  • ヤシレ軸の流れをぶった切って申し訳ないのですが、スパボ9から下記のヤーティを用い95戦62勝で二桁順位まで登る事が出来ましたなwww
    非常にオーソドックスな並びなのでサンプルに適していると思うのですがどうですかなwww
    ヤャラドス@ゴツメ アクテ地震エッジウィップ
    ヤットレイ(鉄の棘)@鉢巻 ウィップジャイロ叩きタネマ
    ヤゲキッス(天めぐ)@眼鏡 マジシャエアスラ文字草結び
    ヤサイドン@帯 地震エッジアインテ馬鹿力
    ヤトム@磁石 雷オバヒ悪波ボルチェン
    ヤュラルドン@珠 ラスカノ竜星雷悪波
    レンタルコードは0000 0003 DF0W FBですなwwwたまたまの可能性を考慮し明日以降も潜る気でいますが他の方の使用感も伺ってみたいですぞwww -- (名無しさん) 2020-05-10 00:38:33
  • ↑投稿感謝以外ありえないwww何回か試してみましたがアイアントが重かったですなwww我のプレイングの問題もありますがなwwwありえないwww
    あくまで我の意見ですがヤュラル→ヤッチラはいかがですかな?wwwそれ以外はこのままで良いと思いますなwww -- (名無しさん) 2020-05-10 23:10:30
  • ↑使用感謝ですなwww確かにアイアントが重く、ヤュラルの選出率もかなり低いのでヤッチラに変えるのは選択肢としては有力ですなwww現状ヒトムの処理は野菜に一任されてますしなwww
    ヤッチラを採用する場合、カバを上から確1にするためにキッスは眼鏡固定なので野菜帯→力の鉢巻、ヒトム磁石→帯、ヤッチラ磁石で珠が余るor野菜に珠を持たせる、ヤッチラにそのまま珠を持たせるのどちらかですかなwww
    ちなみにヤュラルの採用理由はアイアントの使用率は相当に低くヤャラで威嚇撒くか対面処理でヒトムが相手できること、ギャラへの明確な回答であること、火傷を気にせずミミッキュにある程度強い駒であること、珠が余っていたことですなwww
    ヤャラヤット野菜キッスの並び(+サザンガルド)は発売直後に既に提案されていましたし、ガルド→ヒトムで運用された方も多かったとどこかで見た気がするのでこの5枠は固定で良いのでしょうかなwww -- (名無しさん) 2020-05-11 00:33:16
  • ヤットのタネマはボディプレスかじならしにした方が使いやすいと思いますなwww -- (名無しさん) 2020-05-21 17:39:48
  • ↑4でヤーティを提案した者ですが、その後途中でヤットを危険予知に変えつつ300戦ほどして浮き沈みを繰り返した後ランクを溶かしたのでサンプルとしては不適当かもしれませんなwwwバトルデータ実装後にレートを確認しつつやりましたが1930辺りをうろつくのが限界でしたなwww
    伸び悩んだ原因としては①ダルマの処理ルートが狭い②単純な物理アタッカーでないドラパに薄い③ミトムの対面操作を防ぐ術がない この辺が主ではないかと考えていますなwww
    DLC実装後はまた話が違ってくるかもしれませんが特に①③は意識した構築が使いやすいのではないかと思いますなwww

    ↑タネマは身代わり持ちのミミッキュラプラス対策に必須なので切れませんなwwwどうしても別の技が欲しいなら切るのは叩きですがおすすめしませんぞwww -- (名無しさん) 2020-05-26 22:45:00
  • 鎧環境の昇格議論も終わったのでそろそろサンプルヤーティの議論を行いたいですなwww我の中ではヤャラ、野菜、ヤラミを軸にあとはドラパ、ポリ2に厚くした構築がサンプルとして適任だと思いますなwww -- (名無しさん) 2020-08-11 00:16:02
  • 同意ですなwww
    レンタルに上がっていた、ヤャラ野菜ヤラミ+ヤット、ヤシレ、火ヤトムのヤーティがサンプルに相応しいとの意見が以前ありましたなwwwこんなのはいかがですかな?www
    -- (名無しさん) 2020-08-11 00:41:23
  • 鎧環境でのサンプルなので、ヤラミヤャラ野菜等のヤケモンを使うというのは同意ですなwww
    我としては現環境のヤットが微妙なこと、対ポリ2として強力なヤバコを入れたいことからこちらを上げたいですぞwww
    ヤラミドロ@珠、ヤャラドス@ゴツメor帯、ヤリルリ@鉢巻、ヤバコイル@眼鏡、野菜丼@帯or砂、ヒートヤトム@木炭or磁石
    あくまで叩き台なのでご了承頂けると幸いですなwww -- (名無しさん) 2020-08-11 01:58:39
  • ↑2ヤャラ野菜ヤラミヤットヤシレヒトムは我も使っていますが強力で癖のないヤケモンが並んでおり扱いやすいですなwww
    ただレンタルの方でも指摘されていましたがポリ2にはかなり薄いですぞwwwヤシレヤラミの選出率が高く立ち回りで対処は出来ますがなwww
    しかしポリ2を重く見てヤットをヤリジにするとミミッキュが重くなり、ヒトムをヤバコにすると地面の一貫が出来キッスにもやや薄くなるため悩ましいですなwww -- (名無しさん) 2020-08-11 02:09:35
  • ↑2
    珠ヤラミと珠ドサイのどちらがいいのかは悩ましいですが、その6匹の並びはいいと思いますなwww
    -- (名無しさん) 2020-08-11 02:51:32
  • ヤャラ野菜ヤラミと合わせてポリ2に厚くするなら、ヤバコが丁度良いと考えますぞwwwヤリルリヤシレヤゲキから妖枠を入れるのは確定として、あと1枠どうしましょうかなwww -- (名無しさん) 2020-08-11 14:21:50
  • 論理の宿命ですが地面に弱すぎるので地面等倍以下でドリュウズに薄くない感じが良いんですかなwwwヤャラだけで良いと言われればそれまでですなwww -- (名無しさん) 2020-08-11 15:16:58
  • 野菜をヤルビに変えるとドリュウズの重さがかなりマシになると思いますなwww -- (名無しさん) 2020-08-11 15:45:10
  • ↑野菜で見られてヤルビでは相手できない範囲…ミミッキュなどですかな?これをラス1でどうにかできればそれもアリかもしれませんなwww最初のはヤャラ野菜ヤラミに沿って話していただけですぞwww -- (名無しさん) 2020-08-11 16:09:39
  • ↑アッキミミッキュならヤバコでも役割持てませんかな?www
    なんだかんだヤャラを軸に優秀なヤケモンを入れていくとほぼ似たような形に落ち着くでしょうなwww -- (名無しさん) 2020-08-11 16:16:26
  • ヤャラ、野菜、ヤラミ、ヤバコにフェアリー一枠の流れで、最後の一枠に一撃ウーラオスはどうですかな?www
    ポリ2、ドリュを見ることが出来ますし、ドラパにも厚く出来ますぞwww
    少々ミミッキュに薄くなりますが、問題ない範囲だと思うのですが如何ですかなwww -- (名無しさん) 2020-08-11 16:34:58
  • フェアリーの候補が現状水妖組ですが、こいつらは両方神器を積極採用したいヤケですなwww
    ヤシレはヤラミヤバコと眼鏡を奪い合うのでヤリルリ優勢になるのですが、一撃だと今度は鉢巻の奪い合いが始まるのが懸念点ですなwww

    ヤャラ野菜ヤラミヤバコ妖の並びは基本的にジバコが重く、対策したくもありますなwww
    誤魔化せる相手ではありますが、サンプルとしては論理的な立ち回りができるに越したことはないですからなwww
    ただそうするとドリュが重くなりますぞwww広く浅くならヤルビですがこいつは怪しい立ち回り増えるのと神器専有するのが気がかりですなwww
    堂々巡りですぞwww -- (名無しさん) 2020-08-11 19:16:41
  • 何もかもを理想的に相手できるヤーティなどありませんからなwwwそこは割り切って、可能な限り現環境に適したヤーティを作るしかありませんぞwww

    あと個人的な意見になってしまいますが、ヤラミではなくヤッチラを採用したサンプルも用意してはいかがですかな?www割り切って諦める相手を変えて2種類くらいあったほうが、初心者としてもどのような差があるのかとかわかりやすいかと思いましてなwww -- (名無しさん) 2020-08-11 19:23:50
  • 割り切る相手を変えて二種類というのはたしかにいい案かもしれませんなwww
    一つのサンプルを作ることに固執しすぎて盲点でしたぞwww -- (名無しさん) 2020-08-11 19:50:50
  • 上で上がっている案ならヤバコよりも水妖に眼鏡を渡したいですなwwwヤバコに眼鏡を渡すとキッスが重すぎると思いますぞwww
    あと我もサンプルを複数作るのは賛成ですぞwww
    -- (名無しさん) 2020-08-11 20:08:21
  • ただヤバコに眼鏡を渡さないのもスペックを非常に落とす行為にもなりますなwww
    それするならわざわざヤバコ採用しなくてもとなってしまいますぞwww -- (名無しさん) 2020-08-12 18:45:05
  • 眼鏡ヤバコを入れないのなら、別でしっかりとポリ2対策をするべきですぞwww -- (名無しさん) 2020-08-12 21:53:40
  • 一周してヤラミヤャラヤリルヤバコ野菜ヤトムのままで良い気がしてきましたなwww -- (名無しさん) 2020-08-12 23:18:15
  • ↑ヒトムヤバコ同時採用は持て余しそうなのでヤバコの枠にはポリ2は直接しばきに行ける一撃ヤーラを投入し妖枠を眼鏡ヤゲキとしたものを今試運転中ですなwww
    ヤゲキにした理由はゴリラとの不利対面を回避する為ですなwwwドリュが重そうですが仕方がなさそうですなwww -- (名無しさん) 2020-08-13 20:34:22
  • ↑鋼いないのはいかがなものですかなwww
    火ヤトムとヤバコの併用は確かに微妙な気はしますが、鋼不採用はサンプルには不適切な気がしますぞwww -- (名無しさん) 2020-08-14 06:27:19
  • ↑ならヤットレイはどうですかな?www
    ポリ2、ドリュにある程度仕事できますし妖をヤリルリ以外にすれば鉢巻も渡せますなwww -- (名無しさん) 2020-08-14 06:37:54
  • 一撃ヤーラがいて鉢巻を渡さないのはどうかと思いますなwww
    あいつはどうあがいてもサイクル性能が低いので鉢巻を積極的に持たせないと厳しい気がしますなwww -- (名無しさん) 2020-08-14 07:01:59
  • ドリュが重いなら一撃ヤーラを諦めてヤルズキンにするのもアリですなwww -- (名無しさん) 2020-08-14 15:29:32
  • 一撃をズキンに変えてもさほど変わらない気がしますなwww
    入れれば入れるだけヤーティのパワーが下がるだけに見えますぞwww
    一撃自体もドリュに殴り合うくらいはできますしなwww -- (名無しさん) 2020-08-14 16:48:03
  • 思ったのですが一撃ヤーラとズキンだとどちらの方がポリ2に安定するんですかな?www
    ポリ2にダイマされるとどちらでもキツイと思いますがダイマなしならどうなるんでしょうなwww -- (名無しさん) 2020-08-14 16:51:31
  • まずDLでCがあがる一撃はかなり厳しそうですなwww
    トレースの場合ズキンが厳しいですが現状DLが多いですなwww -- (名無しさん) 2020-08-14 16:55:49
  • 横からですが、ヤットはヤーラオスの枠に入れるという話ではないですかな?www
    つまり↑6氏が想定しているヤーティの6匹はヒトムヤゲキヤャラヤット野菜ヤラミですぞwww -- (名無しさん) 2020-08-14 17:17:20
  • そもポリ2の為にラオスやズキン投入するのってどうなんですかな?www
    ダイジェット環境ですしどちらもあまり汎用性のあるヤケモンではないのでサンプルには適さないと思いますぞwww
    ↑1その通りですなwww代弁感謝以外ありえないwww -- (名無しさん) 2020-08-14 17:26:15
  • ズキンは使ってないので何とも言えませんがラオスでポリ2は余裕ですなwwwラオスにポリ2後投げしてくるお相手は勝率を疑うどころの話じゃないのでDLでCアップは全く関係ないですぞwww -- (名無しさん) 2020-08-14 17:42:13
  • 汎用性と言われたらそれもそうですなwww
    ↑2~3 一軍ヤケが並んでる感があってサンプルには良さそうですなwww -- (名無しさん) 2020-08-14 17:43:11
  • ヒトムヤゲキヤャラヤット野菜ヤラミの並びはちょうど今我が使っていますなwww
    使ってみて対策が薄いと感じたのはドリュ、ポリ2、言わずもがなのラプラスですが、ポリ2はヤットの叩きで捌くように立ち回れば問題ないと思いますぞwww
    ドリュはヤャラ一匹で問題ありませんが、エスバも見ようとすると過労死するので死に出しからのヤラミ、ヤトム、野菜で対面処理することになりますなwww
    総じて扱いやすいと判断していますぞwww
    大雑把な使用感はこんな感じですかなwww -- (名無しさん) 2020-08-14 18:27:12
  • 汎用性云々ならヤットもヤットで大概ですなwww
    役割も多くないですし、旧世代のような入れておけばとりあえず活躍するヤケではありませんぞwww -- (名無しさん) 2020-08-14 18:59:33
  • ↑1ダイアースでラプラスを誤魔化せる 鉄の棘の襷潰し
    ミミドリュの対面処理 ポリ2への叩き 炎への選出誘導
    鉢巻ウドハンを打たせないのでキッスの遂行が安定する
    これだけあれば汎用性は十分だと思いますなwww
    エスバ、ラオスというサイクル破壊の神の化身に役割持たれるので扱い辛いというのは分かりますがなwww -- (名無しさん) 2020-08-14 19:42:00
  • 今のとりあえず入れておけ枠はヤャラ野菜ですかな?www
    特にヤャラは入れない理由がありませんなwww元気に過労死してもらう以外ありえないwww -- (名無しさん) 2020-08-14 20:00:48
  • ↑野菜は分かりませんが、むしろヤャラは外す理由が知りたいくらいですなwwww剣盾当初は役割対象の減少で歴代最弱みたいな感じでしたが、今となってはほぼ必須級で恐らく過去最高に輝いていますなwwww -- (名無しさん) 2020-08-14 22:30:04
  • とりあえず入れておけ枠はヤャラ野菜ヤラミだと思ってますなwww
    今の環境でヤャラを外すのはありえないwww
    野菜ヤラミは必須とまでは言いませんが、特別な理由や考えが無い限りヤーティに組み込むべきと感じていますぞwww -- (名無しさん) 2020-08-15 11:26:24
  • 仮にヤャラを外すとしたら上の方に記載のあるヤッチラヤシレヤマガの組み合わせになると思いますぞwww
    また現環境でヤマガ入りのヤーティ組むならこれしかない気もしますなwww -- (名無しさん) 2020-08-15 17:37:14
  • ヤャラが必須というよりはエースバーンに対面で勝てるヤケ3~4体+威嚇1~2体が必要なので両方を満たすヤャラが入ってくるのだと思いますなwww
    なので↑の3体だとガエンかヤルビ、ロトムかヤャン、残り1枠とかになるんじゃないでしょうかなwwwこの場合ヤラミだと地面の一貫が怖いですなwww -- (名無しさん) 2020-08-15 18:05:17
  • ヤャンでエースバーン倒すのはさすがに願望すぎませんかなwww
    ダイマ込みでもあちらからの攻撃二発で沈むのにこちらの珠ダイバーン+相手の(ダイマ時)珠ダメ二回は確定で耐えられますぞwww
    ヤッチヤシレガア系統の並びにヤトム+悪@1みたいな形になりやすいことは同意ですなwwwこのタイプはヤシレが眼鏡独占するせいでヤバコが入りにくいですしなwww -- (名無しさん) 2020-08-15 18:44:13
  • ヤャンは膝か炎に受けだせばタイプ強化アイテム以上でエースバーンに勝てますなwww
    条件付きとはいえ後だしから勝てるのは偉いですぞwww
    他の炎枠より優先して使う理由になるかは分かりませんがなwww -- (名無しさん) 2020-08-15 22:35:29
  • ↑膝は兎も角キョダイカキュウ撃たれたら貰い火貫通されますがそれは大丈夫なんですかな?www -- (名無しさん) 2020-08-15 22:54:52
  • ↑大丈夫じゃないですぞwwwダイマエースバーンに後だしから勝てるヤケはいるんですかなwww
    ダイマされない前提なら膝、火炎ボール、飛び跳ねには勝てますなwww
    エースバーンをヤーティ全体で広く相手をしたいとき、その一員にはなり得ると思いますなwww -- (名無しさん) 2020-08-15 23:18:13
  • ↑訂正しますぞwww火炎ボール、膝にはダイマ消費させられるか、させるかの読み合いになりますなwww -- (名無しさん) 2020-08-15 23:32:55
  • 議論の流れから、ヤャラ野菜ヤラミは確定として、+ヤゲキヤット火ヤトムが我には一番良さそうに見えましたなwww
    ヤッチラ採用やヤバコ採用のサンプルはまた考えるとして、ひとまずこれ↑(に近い形)をサンプルとすることを提案しますぞwww -- (名無しさん) 2020-08-18 14:49:26
  • なんだかんだでヤャラ野菜ヤラミヒトムヤシレヤットの並びに帰ってきましたなwww1つ目はひとまずこの並びで良さそうですなwwwヤシレかヤゲキかは検討の余地がありそうですがなwww -- (名無しさん) 2020-08-18 14:55:18
  • 構築パターンを整理すると↓がおおよその形ですかな?www
    ①確定枠:ヤラミ、ヤャラ、野菜
    ②選択枠:ヤバコ+妖(主にヤリルリ) or ヒトム+妖(主にヤシレ、ヤゲキ)
    ③ラスト:非神器ヤケ or 鉢巻ヤケ

    今出ているのが②がヒトム+妖、③がヤット@鉢巻のパターンなのでヤバコ+ヤリルリ@1、もしくは鉢巻枠を変えたパターンと比較したいですなwww -- (名無しさん) 2020-08-18 18:41:53
  • ヤバコヤリルリだと馬力ゴリラが重いので妖枠をキッスに変更するか@1枠にヒトムを採用するかになると思いますなwww -- (名無しさん) 2020-08-18 19:20:20
  • ↑、↑2
    ②にヤバコヤゲキ、③にヤーラオスを提案している方が以前いましたなwww -- (名無しさん) 2020-08-18 20:13:54
  • ヤャラ野菜ヤラミヤットヤシレ火ヤトムとして、持ち物はどうしますかなwww
    サンプルヤーティにあったのはヤャラ@帯、野菜@珠、ヤラミ@物知り、ヤット@鉢巻、ヤシレ@眼鏡、ヤトム@磁石ですが、我は珠ヤラミと野菜に柔らかい砂で使っていますぞwwwヤシレでなくヤゲキを使うなら眼鏡はどこが最適ですかな?www -- (名無しさん) 2020-08-19 08:42:32
  • んんwwwボカリオが重くないですかな?www
    処理ルートが浮かびませんぞwww -- (名無しさん) 2020-08-19 16:07:05
  • ゴツメ使えればギャラでいけますがサンプルですしなwww -- (名無しさん) 2020-08-19 16:26:42
  • 普通にヤャラでいいですなwww
    現状TOP30以下のポケモンなのでそこまで重く見る必要はありませんからなwww
    それよりろくな対処先のいないポリ2のことを考えるべきですぞwww -- (名無しさん) 2020-08-19 18:28:20
  • ヤットで叩き落としたところで、それだけで勝てる相手ではありませんぞwww
    上で提案されていたヤバコヤゲキヤーラオスとすれぱポリ2には強くなりそうですが、こちらはどうですかな?www -- (名無しさん) 2020-08-19 22:58:49
  • ヤラミドロが必須枠になっていますが竜枠にヤザンドラやヤャラランガはどうですかな?ヤラミドロより高い火力のきあいだまを打てるのでポリ2 には今より厚くなるんじゃないですかな?wwwゴリラはヤットやヤゲキで対処する方が10まんばりきによる事故は起きにくいのではないですかな?www -- (名無しさん) 2020-08-19 23:59:21
  • 構築のパワーは落ちますがヤシレの眼鏡をヤトムに渡すことでポリに対する立ち回りの柔軟性は上がると思いますなwww
    パワー低下に釣り合うかどうかは微妙ですがなwww -- (名無しさん) 2020-08-20 00:28:06
  • ヤラミの枠をヤッチラゴンに変えたらどうですかなwww
    ダイマ切ってヤットレイを突破しても上からでんくち打って終わりなので相手のダイマを牽制できそうですぞwww
    ヤットとヤッチラゴンはそれほど相性補完も悪くはないので、無理なくポリ2に強い選出が作れるのではないでしょうかなwww
    ついでに副産物として、ヤラミの時よりギャラにも気持ち強くなりますぞwww -- (名無しさん) 2020-08-20 01:28:08
  • ヤラミをヤッチラに変えると物理への偏りと電気タイプ二枠が気になりますが、提案としては悪くない気がしますぞwww
    フェアリー枠をヤシレにするとゴリラが、ヤゲキにするとカバが少々重くなりそうですが、この場合はヤゲキにくさむすびを搭載することを推奨するべきなんですかなwww -- (名無しさん) 2020-08-20 08:46:02
  • ↑5 ポリを安定して対処できる並びとしては良い選択肢ではあるでしょうなwww
    ただし眼鏡ヤバコ珠ヤラミ(順当に行くとプレートヤゲキ)の並びだとカバが重くなりがちなのが問題点ですかなwww
    神器がなければヤゲキは一撃で処理できませんし、かといってヤバコの眼鏡を外すとスペックが大幅に落ちますからなwww
    ここが最大の問題ですが、逆に言えばそれさえ解決できれば十分にポテンシャルはありますぞwww -- (名無しさん) 2020-08-20 09:40:53
  • ヤバコヤゲキでカバが重くなり眼鏡の競合があるなら最後の枠はヤリジオンとかですかな?www
    ヤリジもできれば珠が欲しいですがなwww -- (名無しさん) 2020-08-20 12:15:07
  • んんwww
    ランクマにまさかの禁止ポケモン設定が来てしまいましたが、どうしますかなwww
    今までのサンプル議論が全ておじゃんですぞwww -- (名無しさん) 2020-08-20 16:03:53
  • いいんですぞwww
    資料として使用禁止シーズンまでのサンプルが必要ですなwww -- (名無しさん) 2020-08-20 16:10:43
  • 今あるサンプルも最初のシーズンのやつですしなwwwしかし二ヶ月も禁止されるポケモンもかわいそうですなwww -- (名無しさん) 2020-08-20 16:33:08
  • 既に上で提案された方がみえますが、ヤラミ軸とヤッチラ軸の2通りサンプルを作るのが丸いんじゃないですかな?www
    対策の優先順位の違いを付け加えておくと、初心者にも優しいのではないですかなwww -- (名無しさん) 2020-08-20 17:41:16
  • サンプルを2つ作るという案は概ね好評でしたし、元々そういう方針で進んでいると思ってましたなwww
    とはいえ来月から新シーズンですし、サンプルの制作を急ぐべきなんですかな?www -- (名無しさん) 2020-08-20 19:03:14
  • ヤトムorヤバコ採用はどちらも5体くらい似たような並びになりそうですので代表的なヤーティを提示し変更の余地のある部分を解説すれば良さそうですなwww
    もしヤッチラ軸も作るつもりならそちらを急いで詰めたほうがいいんじゃないですかなwww -- (名無しさん) 2020-08-20 19:57:48
  • ヤッチラ軸は、ヤッチラヤシレヤマガまでは確定と見ていいでしょうなwww
    あと3枠、どうしますかなwww -- (名無しさん) 2020-08-20 23:37:34
  • ↑恐らく大繁殖するであろうロトムが重いのでトドンかゲロゲを入れるといいと思いますなwwwwウオノラ対策になるのとゴリラがいないので草弱点被りもそこまで気にならないと思いますなwwwwあとは -- (名無しさん) 2020-08-21 00:20:10
  • ↑現状のサンプルは現環境の記念碑的なものだと思ってましたが新環境適応型で作るんですかな?www
    その場合は環境を見てからになると思いますぞwww -- (名無しさん) 2020-08-21 00:28:04
  • 現環境対応のヤッチラ軸ならヤッチラヤシレヤマガにD振りヤビゴンとかですかな?www
    リザ、キッス、ロトム、ラプラス等に対して強く出られるようになりますぞwww
    ヤラミ軸と差別化するという点でもラプラスに厚くしておきたいと考えますなwww -- (名無しさん) 2020-08-21 00:45:31
  • ヤリジオンやカットヤトムはいかがですかなwww
    パッチラゴンが流行るのならば誰もが地面で対策しますので、そいつらを狩れますぞwww貯水持ちだろうと関係ありませんなwww
    雨パ流行の兆しも見えていますので、必中雷や格闘技で水ポケやナットレイを粉砕しますぞwww -- (名無しさん) 2020-08-21 01:44:41
  • どうなるか分からないのに今ここでシリーズ6環境のYTを考えても仕方ありませんぞwww -- (名無しさん) 2020-08-21 19:36:00
  • ヤンドボックスにとりあえず1つ目のヤーティを初期案の並びで組んでみましたなwww
    努力値と技と持ち物も我がとりあえず決めましたがご意見お待ちしていますぞwww -- (名無しさん) 2020-08-21 21:20:54
  • ヤシレーヌの努力値振り、野菜の持ち物がちからのハチマキで良いのかどうかくらいが焦点になりますかなwww
    技とヤーティ自体はこれで良いと思いましたぞwwwヤバコヤトム、ヤシレヤゲキが選択制であることはサンプルの説明に乗ることになるでしょうしなwww
    あとはヤャラの持ち物に()付きでゴツメを記載するくらいですかなwww -- (名無しさん) 2020-08-21 22:02:32
  • ヤシレーヌの努力値振りは個別ページに記載があるものの方が新規の方にも混乱が少ないと思いますなwww
    ちからのハチマキは倍率のしょっぱさから避けられがちなようので柔らかい砂の方がいいですかな?www
    ヤーティは非常にスタンダードかつ強力な構築だと思いますなwww -- (名無しさん) 2020-08-21 23:37:24
  • ↑1-2 ご意見感謝ですなwwwヤンドボックスに反映させてヤシレーヌは基本振り、ヤャラはゴツメと選択、野菜は採用例の多いやわらかい砂を一番上にしてちからのハチマキと帯を選択としましたなwww
    説明文を追加してカスタマイズ性の高いヤーティである事を明示してみましたなwww -- (名無しさん) 2020-08-22 12:25:56
  • とりあえずヤラミ軸サンプルヤーティはほぼ完成ですかな?www
    基本となる部分は全て押さえられたと感じますぞwww
    あとはヤッチラ軸ですが、初期環境のサンプルが優秀であり、叩き台に最適だと我は思いますなwww
    なのでフェアリー枠をヤシレに変えるのは↑の流れを見る限り確定として、ヤビゴンとヤリトドンの枠をどうするかを主眼に議論すれば現環境に相応しいサンプルを手早く仕上げられると思うのですが如何ですかなwww
    ちなみに我はヤビゴンはD振り、もしくはヒートヤトムと入れ替えにするくらいで良いと思っていますぞwww -- (名無しさん) 2020-08-23 01:13:46
  • ヤビゴンはヒトム、トドンは対ミトム枠と思われるのでヤリジでどうですかなwww
    ヤシレ@眼鏡 ヤッチラ@龍牙 山賀@鉢巻 野菜@砂 ヤトム@物知り眼鏡 ヤリジ@珠(勇敢)で10戦ちょいですが大きな穴はない感じですなwww
    サンプル化する際の持ち物はヤッチ@鉢巻、山賀@ゴツメ、ヤトム@磁石でいいと思いますがなwww
    ヤャラが居ないのでBに厚くヤシレとヤッチラはBぶっぱ型の採用でどうですかなwww -- (名無しさん) 2020-08-23 19:10:15
  • 我は良いと思いますぞwww
    帯が浮いているので野菜に持たせたい気もしますが、エスバ対策に厚い方が環境により適しているでしょうし、サンプルとしては砂を持たせるのが正解ですかな?www
    努力値振りも異存はありませんぞwww -- (名無しさん) 2020-08-24 01:53:22
  • ↑ありがとうございますなwwwヤンドボックスにテンプレ化しましたなwww
    これで他に意見が無ければ完成になりそうですなww今の環境も残り数日になってしまいましたがどうにか間に合いそうですなwww -- (名無しさん) 2020-08-24 21:28:46
  • お疲れ様ですぞwww
    なにはともあれシーズン終了までにサンプルの完成にこぎつけられそうで良かったですなwww -- (名無しさん) 2020-08-25 10:13:02
  • はやあし()になってしまい申し訳ないですが、ヤンドボックスから本ページに移設しひとまずは完了としましたなwww初期サンプルヤーティについては歴戦のヤーティの方に移動させて頂きましたなwww
    残り僅かな期間でも構築の役に立てれば嬉しいと思いますなwww -- (名無しさん) 2020-08-25 18:37:50
  • サンプルヤーティ完成やつですぞwww
    このヤーティを真似て今からマスターに登る者もいるでしょうし、記録としても有意義なものができましたなwww -- (名無しさん) 2020-08-25 19:43:59
  • ヤッチラゴン軸はウツロイドが死ぬほど重かったですなwww
    ウツロイドにダイロック打たせてD上昇&ハードロックダイマックスヤサイで無理矢理処理しましたがなwww -- (名無しさん) 2020-12-08 00:30:40
  • まあ鎧環境でのサンプルなので現環境に対応し切れていないのは仕方ないですなwww
    とりあえず既存ヤケモンの議論が控えていますし、次のサンプルを作るのはその議論が終わってからですかなwww -- (名無しさん) 2020-12-08 01:18:43
  • とりあえず冠追加組を入れてみた、と言う感じのヤーティよりはヤラミドロ軸で潜った時の方が気持ち勝率よかったですなwww現環境用に少しいじるしたらヒートヤトムはヤバコイルに変えた方が良さそうですがなwwwあとはヤシレをレヒレにするかどうかですかなwww -- (名無しさん) 2020-12-08 08:21:34
  • 冠環境用のサンプルを作ったら上位出禁ルール再び…とかなりそうなのが怖いですなwww -- (名無しさん) 2020-12-08 08:32:36
  • 仮に出禁ルールが2月から始まるとしたら禁止級確定なのはレヒレヤンドヤンダーですかなwww
    どれも強いヤケモンですがこいつらを全く入れずにヤーティを組むこと自体は可能なので降格議論が終わり次第ありなし両方作ればいいんじゃないですかなwww -- (名無しさん) 2020-12-08 11:33:48
  • 鎧サンプルも完成したのは出禁直前でしたし、記念とか記録の意味合いもあったので、作るならまずは出禁を気にせず作ることになるでしょうなwww -- (名無しさん) 2020-12-08 12:49:01
  • 数日前とかに完成してましたなwwwまぁポケモンがこれ以上増える事は無さそうなので禁止入りでもサンプル作る意味はおおいにあるでしょうなwww -- (名無しさん) 2020-12-08 13:26:31
  • この前診断に同じ形が書き込まれていましたが、ヤンギ、ヤンド、ヤッシ、ヤット、山田、水ヤトムというのをサンプル候補というか雛形として推薦しますぞwwwあくまで我個人の感想なのですが、レヒレが思っていたより使いづらかったのと、威嚇2体採用が扱いやすくて今の環境に合っていると感じますなwww -- (名無しさん) 2020-12-08 15:43:19
  • 某所で挙げられていましたが、旧世代のヤスゴブルル軸のヤスゴヤティ妹をグロスマンダに変えたヤーティは結構面白そうでしたなwww
    ヤンダーが重めと仰られていましたが、ヤティの竜としての役割対象…ヤンダー以外の電気や耐久水に対しても薄めになりそうですし、ブルルヤンギに負担が行くのかもしれませんなwww -- (名無しさん) 2020-12-12 20:08:47
  • ↑電気に耐性を持つのがブルルのみというのは今の環境だと少し辛そうですなwww過去のサンプルも参考にはなりますがいろいろ変わり過ぎて難しいですから、早く現環境サンプルを作りたいですなwww -- (名無しさん) 2020-12-13 10:24:28
  • 電気というかサンダーに勝てるのがヤンギだけのヤーティはサンダー以外に刺さってなくても選出を強要されるのがきついですなwww
    サンダーとカイリュードラパ以外の役割対象は減り気味なのに苦手な相手がわらわら湧いてますからなwww
    かといってヤンギを抜くと処理が面倒なポケモンが増えるのでそれはそれで難しいですなwww -- (名無しさん) 2020-12-13 12:32:10
  • サンダーに勝てるヤケを複数用意するのが理想ですが、サンダーに勝てるのはヤンギ及び野菜等の競合する枠ばかりですなwww
    複数入れるというのは実際問題中々に難しい話ですぞwww -- (名無しさん) 2020-12-13 13:03:52
  • 関係ないですがサンダーは対策チーム使ってもよいかもしれませんなwww
    ヤンダーと考察かち合いますからなwww
    かいでんぱが増えたら特殊はヤジアイス程度になりそうですなwww -- (名無しさん) 2020-12-13 13:35:37
  • 一応ヤンギ野菜は役割範囲があまり被ってないですし両立はしやすいのではないかと思いますなwww
    上で挙げられていたヤンギヤンドヤッシ水ヤトムヤット山田のヤーティのヤンドを野菜に変えて使っていましたが、エスバサンダーミミッキュといった並びには野菜、サンダーウツロポリ2のような特殊偏重の並びはヤンギといった感じで使い分けがしやすかったですぞwww
    最近はカバが減った(?)おかげか鈍足岩ヤケの刺さりが良いように思いますなwwww -- (名無しさん) 2020-12-13 13:48:08
  • 野菜ヤンギ両採用は使用感良かったですぞwww
    ヤンギはトップ10でサンダー以外に不利なため選出択が発生しがち、しかし抜くと特定の構築が著しく重くなる、という枠ですが、野菜ならミミエスバに強いので無理なく選出できますなwww
    役割範囲は大きく異なりますし、同時選出は殆どしなかったため、ヤーティ全体で見れるが狭くなる、弱点が一貫してサイクルが回し辛い、といった自体は特に起きませんでしたなwww
    まあサンプルに相応しい並びかは疑問ですがなwww
    他にはヤンギに+してヤッチヒトム辺りでやんわりと見るルートを作る、ぐらいですかな?www -- (名無しさん) 2020-12-13 13:58:18
  • 素直に野菜ヤジアイスでサンダーに厚くするかヤンギピン刺しで逆にサンダーを呼んでしまうとかした方が組みやすいと思いますぞwww
    後者の場合ボルチェン安定にしたくないため電無効のヤンドかヤラヤラの採用が半必須になりますかなwww -- (名無しさん) 2020-12-13 14:53:09
  • ヤンギピン刺しの場合もボルチェンにリスクを与えるために珠で火力を上げておきたいですかなwww -- (名無しさん) 2020-12-13 15:04:42
  • サンダーと一緒にいるウオノラ対策にドラクロ積むのもありかもしれませんなwww
    鉢巻ドラクロ+砂で耐久無振りウオノラ倒せますぞwww
    役割対象の龍への遂行技にもなりますかなwww -- (名無しさん) 2020-12-13 15:08:57
  • ↑はヤンギの話ですなwww
    主語抜けはあり得ないwww -- (名無しさん) 2020-12-13 15:10:56
  • 技スペースも足りない気味なので等倍エッジと10しか威力差がないドラクロを採用するのは厳しいと思いますなwww
    エッジでも砂と合わせて中乱数なのでエッジで十分だと思いますぞwww -- (名無しさん) 2020-12-13 15:34:52
  • レンタルチームに投稿されている0000 0003 N4NG 48のヤーティをマスボ級まで使用させて頂きしたが6勝1敗と好調でしたなwww
    山田ヤンギという今世代の花形に加えその他も高水準のヤケモンで揃っており相性補完も優れているので総じて扱いやすく、現環境の標準ヤーティと言えそうに感じたので、サンプル案に如何かと思いましたなwww
    ちなみに我はヤンギの吹雪を馬鹿力に、ヤットのボディプをじならしに変えて使用しておりましたなwwwポリ2とラプラス意識ですかなwww -- (名無しさん) 2021-01-14 22:42:54
  • 冠サンプル作るなら山田ヤットヤンギまでは確定でいいでしょうなwww
    あとはレヒレorヤッシ、ヤンドor野菜、電気or炎のようなヤーティを組んでる方は多いのではないですかなwww -- (名無しさん) 2021-01-14 22:56:30
  • 2月にまた新環境始まるので、それ以降作るか、あるいは今シーズンの叩き台を早めに作ってしまうか、って感じになりますかなwww
    カンムリ環境のサンプルヤーティを作るのであれば、レンタルチームの中からよさそうなのを見繕うのがいいのではないかと思いますぞwww -- (名無しさん) 2021-01-14 23:17:13
  • もし旧世代のようにブルルYTが出来るのであればヤットレイが抜けるんですかなwww
    ヤードランやヤタグロスはブルルとの相性が良さげですなwww -- (名無しさん) 2021-01-15 12:36:26
  • ヤットやヤンギは抜けないことはないですが、こいつらを抜くことによるしわ寄せは非常に大きいのでサンプルに適した癖のないYTができるかはわからないですなwww -- (名無しさん) 2021-01-15 12:57:34
  • そいつらを抜くにはチョッキヤンデが欲しくなったり、ヤンギ無しではラオスの襷をゴツメ無しで潰せなかったりとサンプルには適さない形になりそうですなwww -- (名無しさん) 2021-01-15 13:04:06
  • ヤットが抜けた場合に発生する最大の問題は、ウオノラへの対処が不安になることだと思いますなwww
    いちおうブルルは受け出せてもギリギリですし、ウドハンの反動含めると安定はしませんからなwww

    それはともかくサンプルとして作るなら既出の通り、山田ヤットヤンギ(or野菜)+対ウーラ+2のような形が無難でしょうなwww
    補完2枠は諸説あるので話し合う必要がありそうですがなwww -- (名無しさん) 2021-01-15 20:01:57
  • サンプルヤーティの雛形として、0000 0003 N4NG 48のヤーティが挙げられていますが、基本形はこれでいいのでしょうかな?www -- (名無しさん) 2021-01-15 20:12:35
  • サンプルならポリ2に対するわかりやすい駒がいたほうがいい気がしますが大枠はそれでいいと思いますなwww
    補完2枠と書くとそれなりに自由度があるように思いますが、山田ヤンギがミミに弱いためヤットの他に勝てるヤケが要りますし、カグヤも重いため入ってくるヤケは大体決まってくるのではないですかなwww -- (名無しさん) 2021-01-15 20:46:33
  • ↑2
    文句なしで強いヤケで固められてる+概ね上位陣への回答が揃っているので問題ないと思いますなwww
    ただ、↑でも触れられてますがポリ2の処理ルートだけ気になるところですかなwww
    一応我も山田ヤットヤンギで組んでますが、残りはヤッシとヤラヤラと水ヤトムですなwww
    (1000~3000位あたりをうろうろしているので、あちらの方が優秀だとは思いますなwww) -- (名無しさん) 2021-01-16 08:36:15
  • 順位で判断するのはありえないwww
    完成度の高いヤーティだとは思いますが順位帯で判断しては六後期〜七世代のレート主義が再来するだけですなwww
    サンプルとしてポリへの明確な対処を用意すべきというのは同意で、問題はどこを対処に充てるかですかなwww
    汎用的に入るヤケモンだとヤッシ、ヤードですがヤッシの場合レヒレを、ヤードの場合は野菜orヤンギを変えることになりますかなwww
    あとはヤンダーかヤトムかあたりですかなwww -- (名無しさん) 2021-01-16 10:25:34
  • 0000 0003 N4NG 48のヤーティの作成者ですが、ポリ2への対処はヤットレイとその他でおこなっていましたなwww
    輝石を落としてレヒレでムンフォや山田のジェットで後続ともども落としていくという感じですなwww
    ヤッシブーンならポリ2も何とかなるのですが、ダイマに怯えるのがイヤなのでヤットレイでの処理を優先させた形ですぞwww
    明確に後出しで処理するとなるとヤット+氷等倍か半減かつ電気等倍半減の眼鏡ヤケ(ヤードランやウォッシュヤトムなど)だとか、ヤッシブーンだとかが欲しいかと思いますなwww
    対カグヤ枠のヤンダーを水ヤトムorヤードランに変えたり、対ウーラオス枠のレヒレをヤッシブーンに変えるとかですかなwww

    また、上でちょっと話題に挙げられていた対ボプラスですが、ヤットレイやヤンギ辺りを後投げしてダイマターンを枯らし、ヤンダーにダイマを切って処理する形にしていましたなwww
    ヤットレイでダイマを切って処理してももちろん大丈夫なのですが、交代されると困るのと、ヤンダー死に出しダイマの形の方が壁ターンを消費した上で無傷のダイマポケモンを置けて強いのではないか、と考えたためですなwww  -- (名無しさん) 2021-01-16 12:44:24
  • ↑現在メテオ搭載率が50%超えてるのでそもそもヤンダーを対カグヤ枠とするのは厳しくないですかなwww
    ミトムやコケコに変えてもD振りポリ2には勝てず、ドランに変えると水が重くなりそうなので難しいですなwww -- (名無しさん) 2021-01-16 13:36:34
  • 山田、ヤット、ヤンギ、レヒレ、ヤンド、ドランはいかがですかなwww
    威嚇2枚で役割別ヤケのページに沿ってますしなwww
    ただ水が重いというよりドヒドがダルいのでやはり高火力の電気がいるのがいいんでしょうかな?www -- (名無しさん) 2021-01-16 13:54:39
  • メテオカグヤとドヒドに強くいけそうなのはコケコですが
    上の方が言われてるようにD振りポリ2が厳しいですなwww
    現在性格ランキング一位はなまいきみたいですしなwww -- (名無しさん) 2021-01-16 14:09:52
  • レヒレとヤット以外ドヒドに確二以上取れますしヤットは叩けるのでドヒドは気にしなくても良いかと思いますなwww
    ヤット以外レヒレに対面不利気味なのが少し気になりますなwwwヤットに役割集中しがちで過労して負けそうですなwww -- (名無しさん) 2021-01-16 14:37:33
  • ヤット以外もレヒレに等倍一致の打点がありますし、ヤットでしか相手できない相手もレヒレ以外いなさそうなのでそこは心配はないのではないでしょうかなwww
    レヒレとドランどっちに眼鏡を持たせるかが少し悩ましいところですかな?www -- (名無しさん) 2021-01-17 00:13:31
  • 対ポリ2をするならレヒレをヤッシに変えたほうがいい気がしますなwww
    レヒレで見なければいけない相手はウーラくらいで、なら対ポリこなせるヤッシでいいと思いますなwww
    -- (名無しさん) 2021-01-17 11:08:59
  • 山田、ヤンギ、ヤンド、ヤッシ、ヤードラン、ヤットレイとかですかなwww
    5世代と7世代のサンプルを合わせた感じですなwww -- (名無しさん) 2021-01-17 12:24:46
  • その形だとやはりドヒが重めですし、ヤトムヤンダーあたりの電気を入れたくなりますなwww
    -- (名無しさん) 2021-01-17 12:41:17
  • ↑2のヤードランをミトムにしたヤーティを使っていますが結構気に入ってますなwwwボルト、ドラゴン、ラグが重いですがなwww
    この枠をカグヤにしてドラゴンとラグに強くしてた時期もありましたがカグヤがどうしようもなかったのでやはりヤードかミトムがいいと思いますぞwww
    -- (名無しさん) 2021-01-17 13:07:02
  • ↑ミトムではなくコケコにするのはどうですかなwwwその場合氷が重そうなのでヤンドの枠はヤャラですかなwww -- (名無しさん) 2021-01-17 13:38:40
  • ヤットレイ以外の全員がドヒドに勝てますのでドヒドイデを選出してくれるのならむしろボーナスではないですかな?www
    ドヒドイデは地面技が弱点ですぞwww -- (名無しさん) 2021-01-17 14:50:49
  • ドヒドイデは確かに地面技で抜群取れますが、高耐久なので一致技補正がないと押し切りがキツイ場合がありますなwww
    こだわりアイテム持たせれば不一致でも押し切れますが、裏の浮いているポケモン…サンダーやエアームドなどに引かれてしまうと無償降臨を許す上に交代を強制されますなwww
    そういう点でヤティ姉妹などは優秀だったんですかなwww -- (名無しさん) 2021-01-17 15:05:13
  • ドランにメガネ以外持たせてマグストから大地で良いのではないですかなwww
    この場合マンダがメガネ持つことになるので暴風でも崩せると思いますぞwww -- (名無しさん) 2021-01-17 16:48:02
  • ↑4ありだと思いますなwwwヤンドはボルチェン切りと対エスバと対ミミッキュを担当してるので、それなりに上からボルチェン出来るコケコと対エスバ枠のヤャラへの換装は理に適っていますぞwww
    ただコケコだとラグは余裕ですがボルトには打点が等倍マジシャしかありませんしドラゴンの相手も紙耐久が気がかりですなwww好みの範疇ではあると思いますがなwww

    ドヒドムドーはヤッシに雷パンツあればなーと思うことが結構ありますが電気ヤケはもちろん(既に指摘されてますが)ヤードが帯持ってたら一人で倒せるのでそんなに気にしなくていいんじゃないですかなwww
    弱いところをどうカバーするか考えさせるのもサンプルにとっては重要だと思いますしなwww -- (名無しさん) 2021-01-17 16:56:41
  • 確かにそうですなwwwドヒドイデばかり意識して他が薄くなっても本末転倒かもしれませんなwww -- (名無しさん) 2021-01-17 16:57:49
  • 我はヤードの枠はミトムでいいと思ってますなwww
    ランドに対する駒が増えますし、カバが少々キツそうに見えるからですなwww

    それと持ち物に関する明記が無いですが、
    山田@珠、ヤンギ@帯、ヤンド@砂、ヤッシ@ゴツメ(黒帯)、電気or炎ヤケ(眼鏡)、ヤットレイ(鉢巻)
    みたいなイメージでいいんですかなwww -- (名無しさん) 2021-01-18 11:55:33
  • 連投で申し訳ないですが、とりあえずヤードで載せたうえで、下のコメントで「○○に変えるのもアリですなwww」と書くのも一考ですかなwww -- (名無しさん) 2021-01-18 11:58:41
  • ヤードだとランドが重いのは我も思いますなwww浮いてるカグヤ受けだとやはりミトムが無難ですかなwww
    自分で上でコケコ提案しましたがサンプルに向くヤケモンではない気がしてきましたなwww -- (名無しさん) 2021-01-18 16:01:23
  • レヒレがヤッシになったことでヤードの枠でHDポリ2を対処する必要が薄れたため、ミトムが相応しいと思いますなwww -- (名無しさん) 2021-01-18 16:36:37
  • ランド、エスバ、ドリュ、レヒレ辺りに強くしたいならミトム、
    メテビカグヤ、ポリ2、ミミ、ツルギ辺りに強くしたいならヤードといった感じですかなwww
    我はヤンドを抜いて両採用もアリだと思いますが、サンプルとしてはミトムが一番ですかなwww
    山田@珠、ヤット@鉢巻、ヤンギ@帯、ヤッシ@ゴツメ、ヤンド@砂or力の鉢巻、ミトム@眼鏡が収まりがいいと思いますぞwww
    -- (名無しさん) 2021-01-18 16:59:42
  • 山田(ひかえめ)@珠
    流星群/暴風/大文字/ドロポン

    ヤンギ(意地)@帯
    エッジ/嚙み砕く/地震/冷凍パンツ

    ヤンド(意地)@砂
    地震/エッジ/アインテ/蜻蛉

    ヤッシ(意地)@ゴツメ(黒帯)
    インファ/とびかかる/Wウイング/冷凍パンツ

    水ヤトム(ひかえめ)@眼鏡
    雷/ボルチェン/ドロポン/悪派

    ヤット(勇敢)@鉢巻
    ジャイロ/ウィップ/叩き/地ならし(種ガン)

    技構成(特にヤッシ)が怪しいですが、メモ書きとして書いてみましたなwww
    一応技候補が多いヤケについては遂行技を優先してますなwww -- (名無しさん) 2021-01-18 17:01:07
  • ほかアレンジ案としては元となったレンタルのようにヤンド→野菜として、エスバよりもサンダーを重視するパターンもありますかなwww -- (名無しさん) 2021-01-18 17:13:19
  • 山田は珠ですと耐久若干怪しいですから、眼鏡を持たせてウォッシュに珠、でも良いかもですなwww
    ウォッシュはダイマ時に補正がないと微妙に遂行力不足ですし、ダイマする機会は多い方なので、相性は良かったですぞwww -- (名無しさん) 2021-01-18 17:29:52
  • ↑3ヤッシは虫技搭載するなら吸血が良いと思いますぞwww理由は以下の2点ですなwww
    ・鉢巻ラオスのインファ(強打)が砂込み高乱3のため回復手段があった方が良い
    ・後出される相手はほぼ特殊であるためとびかかるの優位性が少ない
    技構成に関しては問題ないと思いますなwww -- (名無しさん) 2021-01-18 17:47:06
  • ↑の方の意見に賛成ですなwww

    我も構築自体は山田、ヤンギ、ヤンド、ヤッシ、水ヤトム、ヤットで良いと思いますぞwww
    ヤンドを野菜に入れ替える案は鎧環境サンプルのヒトムとヤバコのように記載するのはヤンド、選択枠として野菜も紹介するというのが良いのではと感じますなwww -- (名無しさん) 2021-01-18 18:00:34
  • 0000 0006 H2YM PD
    とりあえず組んでみましたぞwww
    上にあった構築を元にヤットとヤンギの技を変更しましたぞwww
    殆ど回してないですが、キツかったのはブリザポスですなwww
    なおヤンギは勇敢D振りですぞwww -- (名無しさん) 2021-01-18 22:50:30

  • 我も同じメンツ(技や道具は別物)で回した事ありますが、対ダイマブリザポスは
    1.ヤッシ投げる(ナックルアースに受け出せればベスト)
    2.ボルチェンや蜻蛉でちまちま削りつつ受け回してダイマ枯らす
    3.受け回しつつ威嚇入れまくってダイマ枯らす
    のどれかや合わせ技で何とかなりますなwww
    ブリザポスに強く役割持てるヤケはいないものの、処理ルート自体は作りやすいと思いますぞwww -- (名無しさん) 2021-01-18 23:38:08
  • ブリザポスやフェロがヤッシ任せになってる点、ダルマが水ヤトム任せになってる点、ツルギが山田任せになってる点を考えるとヤンド→ヤラヤラも悪くなさそうですなwww
    (壁構築対策もできますなwww)
    ヤラヤラがサンプル向きかと言われると微妙ですし、対エースバーンの安定感を考えるとヤンドのままでいいと思いますがなwww -- (名無しさん) 2021-01-19 08:57:05
  • このヤケモン構成で珠とメガネを試しましたが、我の感想として山田はメガネにしたいですかなwwwミトムに珠という意見が出ていましたが、我は珠ランド磁石ミトムにしていますなwwwどこに珠持たせるのがいいかは謎ですなwww -- (名無しさん) 2021-01-20 12:00:59
  • 気になってダメ計した所、珠ランドの抜群ダイロックで耐久無振りダイマエースバーンが砂ダメ込みで丁度確1になるようですなwww
    ランドに対してはダイジェかカキュウ打つでしょうから、実戦でも役立ちそうですぞwww
    しかし、珠ダメのせいで交代読み蜻蛉とかを打ちづらくなるのはマイナスですかなwww -- (名無しさん) 2021-01-20 12:19:13
  • 今作のヤンドはアイアンテールが有用な技になりましたし珠なら蜻蛉切って馬鹿力と両立させてもいいのではないでしょうかな?www
    それぞれの型はともかくとして、メンツは山田ヤンギヤットヤッシ水ヤトム+ヤンド(or野菜)でほぼ確定ですかなwww -- (名無しさん) 2021-01-20 21:08:38
  • ↑確定だと思いますぞwww
    あとはミトムの枠を他の特殊電気やヤードに変える案(ヤンド→野菜の案も当然必要ですなwww)と珠の所持ヤケを変える場合のそれぞれのアイテムについて書いてあげれば完了ですかなwww -- (名無しさん) 2021-01-20 21:32:41
  • ↑2
    珠ヤンドの技ですが、地震エッジアインテ確定には同意ですなwww馬鹿力より蜻蛉のほうが我は有用に感じましたぞwwwどちらもありえる技ではあるのでサンプルには併記すべきですかな?www -- (名無しさん) 2021-01-20 23:05:39
  • やはりルール変わるようですしサンプルまとめもしておきたいですなwww -- (名無しさん) 2021-01-22 17:06:50
  • 上に出ている6匹で構成は確定でしょうなwww持ち物と技は人によって言ってることが違いますがどうしたらいいでしょうかなwww -- (名無しさん) 2021-01-23 10:58:58
  • 基本は柔砂ランド珠ミトムのままで良いと思いますぞwww
    確かにダイマエスバ確1は魅力的ですが、ミトムも含め3枚で見る方が負担が分散されクセが少なく使いやすいですなwww
    ただ珠ランドも捨て難いので、アイテム欄は両表記しておいてレンタルパーティは珠ミトムでいいんじゃないですかなwww
    あとは変えることで見やすくなる役割対象を明記した上で選択肢となる技やヤケモンを書いておけば良さそうですなwww -- (名無しさん) 2021-01-23 21:00:10
  • シーズン終わりますしそろそろ保存だけしときませんかなwww -- (名無しさん) 2021-01-31 20:11:24
  • シーズン変わりましたぞwww
    結論は出ましたし、形にしたほうが良さそうですなwww -- (名無しさん) 2021-02-02 15:43:00
  • ヤンドボックスに叩き台は上げておきましたぞwww -- (名無しさん) 2021-02-03 20:36:34
  • ヤトムやヤッシブーンの持ち物は好みがわかれるかもしれませんが、あのサンプル案で文句なしですなwww
    禁伝環境はサンプルヤーティ作りますかな?www -- (名無しさん) 2021-02-03 22:06:59
  • 剣盾は定期的にルールが変わるようですし、環境ごとにサンプルを作るのも一つの手かもしれないですなwww
    ただしこれをやる場合は負担が前より上がりますなwww環境内で使える必要があるため、なるべく早く作る必要がありますからなwww
    完璧な形を求めようとすると時間がかかるので、多少の妥協は要りそうですぞwww -- (名無しさん) 2021-02-03 22:29:20
  • ↑3
    叩き台の作成やつですなwwwご対応感謝ですぞwww
    内容もあれで文句ないですなwww

    禁伝ルールは複数人から挙げられていたヤシアン山田ヤンギが使いやすかったですなwww
    ヤシアン@剣、山田@眼鏡、ヤンギ@帯、ヤット@鉢巻、水ヤトム@珠、ヤラヤラ@骨
    我はこんな感じで使ってましたなwww -- (名無しさん) 2021-02-04 10:36:07
  • 反対意見は無さそうなので雪原環境のサンプルヤーティはこれで完成としますなwww気になる点があれば詳細などの加筆をお願いしますぞwww -- (名無しさん) 2021-02-13 18:08:43
  • ↑サンプル作成大変やつでしたなwwwしかしまたしても期間後の作成となってしまい役割が持てなくなってしまったのは残念でしたなwwwぺゃっwww
    シリーズ8サンプルは早めに設けることを目標にして役に立つページにしたいところですなwww -- (名無しさん) 2021-02-14 18:36:26
  • マッシとの同時採用ポケモンランキングをサンプルヤーティのメンバーが独占してますぞwww
    レンタルチームを追加して下さった方のお陰ですなwww感謝以外ありえないwww -- (名無しさん) 2021-05-03 18:22:49
  • マッシブーン採用してるパーティーはほぼ論者か受けルという事なんですかなwww -- (名無しさん) 2021-05-03 18:39:24
  • そういえば鎧の孤島サンプルヤーティはそろそろ歴戦のヤーティに移していいんじゃないですかなwww -- (名無しさん) 2021-05-03 18:44:37
  • もう1個くらいサンプルヤーティ欲しいですなwww
    と言ってもサンダー受けが少なすぎるせいでヤーティにバリエーションを出すの難しいですがなwww -- (名無しさん) 2021-05-04 01:22:43
  • ↑サンダー受けが出来つつ、物理に圧倒的な優位がモテる野菜先生とか軸になりそうですなwww
    -- (名無しさん) 2021-05-04 02:08:07
  • 岩枠は選出率が高い一方で性能の違いが大きいのでそこを変えれば十分バリエーションになると思いますなwww -- (名無しさん) 2021-05-04 02:54:21
  • ヤンド、ヤット、レヒレ、ヤッチラ、ヤンギ、ヤッカグヤというのはどうですかなwww
    エスバ、バンギ、フェローチェに薄くなりますが、サンダー、竜全般、カミツルギに厚くなるのが差別化点ですかなwww -- (名無しさん) 2021-05-04 03:40:42
  • ヤットヤッシと別軸となるとヤンデブルルですかなwww
    即席ですがヤンデ、ブルル、山田、ヤャラ、ヤッチ、カグヤみたいな感じですかなwww
    まあヤンデはチョッキヤケ、ブルルも議論に掛けられそうになっている状態なのでサンプルには相応しくないかもですがなwww -- (名無しさん) 2021-05-04 09:02:09
  • ↑ヤンデ入りの結論は個人的には山田ヤンデコケコ+ブルルヤラヤラヤッシだと思いますなwwwヤロテスタント要素祭りになるのは仕方ないですなwww -- (名無しさん) 2021-05-04 10:29:06
  • ブルルの議論補助になるのでサンプルには現時点ではしなくてもレンタルチームを作っておくと役立ちそうですなwww
    残留したらサンプルに加えれば良いと思いますぞwww -- (名無しさん) 2021-05-04 11:46:45

  • ↑4
    全く同じ並び使っててビックリしましたなwww
    7世代のサンプルにも近い並びで非常に回しやすいと感じますなwww
    エスバについては、ヤッチラレヒレが対面処理、及びヤンドで威嚇入れてからの処理ができるので極端に薄いとは思いませんなwww
    バンギは明確に有利取れるのはヤンドくらいなものの、この並びにはバンギで受けたいポケモンが居ないのでそもそも出てこないですぞwww
    フェロはレヒレで対面処理or威嚇入れて処理ですかなwww
    むしろ重いと感じるのはポリ2ですなwww
    ヤッチラで無理矢理見てますが、冷ビが痛い上アインテ持ちにダイマされるとどうにもなりませんなwww
    自然な形でポリ2処理ルートを増やすのが課題ですなwww
    長文失礼しましたなwww -- (名無しさん) 2021-05-05 23:12:51
  • もし両ラオスとウオノラの鉢巻採用率が今のまま推移するようなら次のサンプルはここを重く見たものにした方がいいんでしょうかなwww
    ヤッシレヒレヤット+ヤンギ+対エスバ枠+補完枠で組めないかと考えましたが我にはしっくりくるヤーティが組めませんでしたなwwwいっそどちらかを諦めるべきなんでしょうかなwww -- (名無しさん) 2021-05-06 00:06:53
  • ウオノラの鉢巻は減少し続けていて、このままいくと30%切りそうなので今まで通りの対策で問題なさそうですなwww
    連撃の鉢巻はまだまだ多いので今のサンプルでは重そうですなwww -- (名無しさん) 2021-05-06 00:22:47
  • おや、遂にサンプルヤーティができている…
    と思ったのですが、珠ミトムって過労死にも程があるんじゃないですかな?www -- (名無しさん) 2021-05-24 14:17:21
  • ダイマ切る機会は多い方なので特に問題はありませんぞwww気になるのであれば山田と持ち物交換したら良いですなwww
    このページの最初の方に記載されていますが、あくまでサンプルですぞwww -- (名無しさん) 2021-05-24 17:55:25
  • 禁伝環境の考察を残すことに繋がるのと他の方も以前要望を出されていたので、残り短い期間ではありますがサンプルヤーティが欲しいですなwww
    とはいえただ要望を出すだけなのもよろしくないと思い、一応ヤンドボックスにサンプルヤーティ案を置いておきましたぞwww
    まだ説明文すらもろくにできていないので、沢山のご意見をいただきたいですなwww
    ヤケモンの好みや使い方は論者によっても分かれるため誰でも使えるヤーティを作るのは難しいところだとは思いますなwww他に良いヤーティがあればそちらを採用したいですなwww

    一応禁伝1体環境と6体環境のものを置いてありますぞwww2体環境はその2つから類推出来そうですしなwww
    また一部のヤーティは有名なものからそのまま引用してあるので、マズければ修正するか削除しますなwww -- (名無しさん) 2022-09-30 23:52:55
  • キュレム軸の伝説1体の方はヤンドに珠持たせれば解決すると思いますが、過労が心配になったりするんですかなwww -- (名無しさん) 2022-10-02 17:29:25
  • キュレム軸は,取りあえずザシアンが居ないのが謎なのでゼルネ→ザシアンは安定だと思いますなwwwバンギも,イベルにした方が無難ですぞwww -- (名無しさん) 2022-10-05 18:01:31
  • ↑↑ヤンギ/ヤンド/ヤッシのどれに珠を持たせても火力が活かせますし、過労死しかける相手も出てくるので迷いどころですなwww贅沢な悩みとも言えますがなwww

    ↑その並びでも良いと思いますぞwww解説文に載せていたつもりでしたが説明不足過ぎましたなwww
    その下のヤシアン軸の方でほぼ同じ構築を載せているのと、他のメンツの兼ね合いから、ヤュレム軸の方ではヤルネアスとヤンギラスを採用していますなwww
    書いていませんでしたがヤケモンがあまり被らないようにもしてありますなwww
    ヤシアンとヤベルタルにした場合はディアパルに対しての処理ルートが出来、ヤルネアスとヤンギラスにした場合はゼクレシに対しての処理ルートが出来るのでどちらもありだと思いますぞwww
    またヤュレム軸と似た構築を使用されている方も何人かおられるようですなwww

    もし変えた方が良い、あるいはヤシアン軸と統合した方が良いという意見が多ければ変えるつもりですなwww
    もちろん他の意見も頂けると嬉しいですなwww -- (名無しさん) 2022-10-05 22:17:16
  • 重要なことを聞き忘れていましたなwwwありえないwww
    ヤシアン軸禁伝1体構築はダイマなしルールで好成績を挙げられた方のヤーティを丸パクリしていますが、このまま勝手に載せて良いのかどうかが分かりませんなwww
    加えてダイマありルールではヤティ姉妹の代わりにヤーマンダを入れている方も多かったため、ヤティ姉妹に関しては解説文に記載するとしてヤーマンダ採用にするのもありだと思いましたなwww
    ただヤティ姉妹やヤァイヤーが禁伝環境で活躍していたということを分かりやすくするにはサンプルヤーティで採用しておいた方が良いと思うんですよなwww貴殿らはどう思われますかなwww?

    ちなみにヤーマンダを入れる場合は霊獣ヤンドロス→ヤッシブーンorWヤトムになると思いますなwww
    霊獣ヤンドロス→Wヤトム(とヤァイヤー→ヤラヤラ)の方はレンタルチームにて挙げられているヤーティ(0000 0006 N8PY W4)になりますなwww -- (名無しさん) 2022-10-08 11:40:34
  • ダイマ有りだとラティは微妙ですからなwww山田のがふさわしいと思いますぞwwwただファイヤーはそのままでも構わないと思いますなwww -- (名無しさん) 2022-10-08 18:12:41
  • ダイマの有無で環境が結構変わったためダイマ有り環境のヤシアン軸(山田採用)とダイマ無し環境のヤシアン軸(姉妹採用)のどちらも記載しておいた方が良いのではないですかなwww
    姉妹採用のヤーティを記載する場合姉を採用したら竜星の火力の関係上草結び以外のサブウェポンを採用する余地が生まれることを記述していただきたいですなwww我はチョッキランドを飛ばすために姉に冷ビ採用しておりましたぞwww -- (名無しさん) 2022-10-08 19:42:28
  • ヤシアン軸の方はダイマの有無で分けて記載すれば良さそうですが、併せてヤュレム軸の方もダイマの有無で分けても良いかもしれませんなwww
    ただしヤュレム軸の方はヤシアン軸と比べてウーラオスが重めであり、ダイジェット環境になってもヤッシブーンの需要が一定数あったことから、ヤーティはそのままで解説文にその旨を記載するだけでも充分かもしれませんなwww -- (名無しさん) 2022-10-08 21:17:20
  • ご意見感謝以外ありえないwwwとりあえずヤシアン軸禁伝1体はダイマありなし両記載しましたので確認お願いしますなwww
    ダイマありの方はレンタルチームにて挙げられている上記ヤーティとほぼ同じヤーティを記載させていただきましたなwww
    ダイマなしの方は以前のヤーティを記載していますなwww元構築ではヤァイヤーは冷静で採用されていましたが論理wiki的には控えめにした方が良いのですかなwww? -- (名無しさん) 2022-10-09 00:16:44
  • ひかえめで良いと思いますぞwww剣盾の環境的にはどちらでも問題ないと感じますがなwww -- (名無しさん) 2022-10-09 02:26:37
  • とりあえず控えめにしておきましたなwww
    また解説文等も付け加えましたがまだまだ未検証あるいは文面未定な部分が多すぎますなwww特にヤーティの組み方やプレイングについて良い文章があればお願いしたいですなwww -- (名無しさん) 2022-10-09 07:45:52
  • 冷静の方がいいのではないですかなwww
    7世代では役割対象のメガバナ、マッシに上を取られ役割破壊されるリスクがありましたが今世代では無用の心配ですなwww
    7→8世代においてちゃんと議論されていなかった程度には重要ではないからどっちでもいいと言えばそうなのですが、
    原則に背いて控え目にしておく理由も特にないのでサンプルにおいては冷静の方がいいと思いますなwww -- (名無しさん) 2022-10-09 10:52:09
  • ヤシアン軸の組み方について割と適当ですが記述してみたので確認よろしくお願いしますなwww記述内容との見やすさを考え禁伝1体環境のヤケモンの並び順を変更しましたが問題あれば戻してほしいですぞwww
    ヤァイヤーは正直どっちでもいいと思いますが冷静の方が格好がつくんですかなwww -- (名無しさん) 2022-10-09 15:43:46
  • ↑感謝以外ありえないwwwヤュレム軸の組み方も同じ様な記述にした方が見やすくなるかもしれませんなwww変えた方が良ければ変えてみますがどうでしょうなwww?
    ヤァイヤーに関しては我も冷静の方が良いと思うのですが、そうするとヤァイヤーの個別ページの記述と矛盾してしまうという問題があるんですなwww
    (我自身は、負担は軽いが交代技である上に技スぺも余るため採用可能というのは同意しますが、採用するなら少しでも負担をかけられるようにすべきであり、どうせ負担がかからないので控えめで良いという考えは以前からあまり賛同出来ませんでしたなwww) -- (名無しさん) 2022-10-09 15:59:54
  • サンプルを控えめにするか、技考察かどこかでヤァイヤーの蜻蛉を議論するかですかなwww
    負担をかけられるようにする代わりに犠牲にするのがSであり、理想的なサイクル戦を考慮すると冷静一択になるので、少なくとも冷静蜻蛉がヤトリックで否定されることはないでしょうなwww -- (名無しさん) 2022-10-09 16:13:57
  • ヤァイヤーの性格に関して、それを論じられる環境は既に失われてしまいましたし、ロジックし直した所で特に得るものも無い不毛な議論になるので今更白黒はっきりつける必要は無いと思いますぞwww
    元記事の方をリスペクトするなら冷静、特にこだわりが無いならひかえめで良いと思いますなwww
    どっちにした所で文句は出ないでしょうしなwww -- (名無しさん) 2022-10-09 16:23:49
  • ↑同意ですなwww個別ページと矛盾するというのは言われてみれば確かにそうですが、この程度なら許容範囲の内かと思いますなwww -- (名無しさん) 2022-10-09 17:10:32
  • ↑3ヤュレムの方は岩の一貫を考慮しなければならず複雑になりそうなので今のままでもいいと思いますぞwww
    ヤァイヤーの控えめに関してはダメージ量云々は建前で「メガバナの粉を不愉快に思わない論者がいなかった」というのが本質なので、どちらかというと更新すべきは個別ページの方だと思いますしとりあえず冷静のままでいいんじゃないですかなwww
    気になるなら「バナが消えマッシがダイジェットする剣盾ではむしろ控えめにする理由がなくなったという説もある」的なことを個別ページに足しておけば済む問題だと思いますぞwww -- (名無しさん) 2022-10-09 17:23:20
  • 謝罪以外ありえないwww
    ヤュレム軸禁伝6体に関してですがヤウオウにもくたんを持たせると対ディアルガ性能が劇的に落ちることをうっかりしていましたなwww
    一応帯(or砂)をヤウオウに回せば、対面ダイマの殴り合いでダイジェット→ダイアース(珠相手には大地ベース/チョッキ相手には地震ベース)→ダイアース(同)→ダイマ切れからの大地(珠相手には1発/チョッキ相手には2発)で倒すことが出来るようですなwww
    後でもう一度計算し直してみますが、累計ダメージがギリギリなのとディアルガのダイドラグーンによるA下降のタイミング上、1発目はダイジェット必須ですなwww
    あるいはヤルネアスを精霊プレートにして珠を回すという手もありますなwwwこの場合ヤルネアスの対禁伝竜性能が落ちますが、一応無振りゼクロムおよびパルキアはダイフェアリーでダイマ貫通確1をギリギリ取れますなwwwH振りグラードンがくさむすびで落とせなくなるなど4枠目は腐りますなwww
    ヤウオウヤクロズマの相性補完の良さを活かしてダイマ枯らししてディアルガを処理するということにするのもありですが、お相手が珠の場合ヤウオウに飛んでくるのがダイドラグーンかダイサンダーかで交代するか居座るかの択になりますなwww

    それかここまで来れば以前他の方が仰られたようにヤルネアスの代わりにヤシアンにするのもありかもしれませんなwwwゼクロムやグラードン(やレシラム)などがかなり重くなり下のヤシアン軸と被る部分も出ますが持ち物が軽くなり汎用性もありますなwww
    あと今計算しなおしましたがヤシアンは意外とダイマパルキアも微妙ですなwwwじゃれつくは耐久無振りに対しても中乱1止まりなので何かしらで少し削る必要が出ますなwww
    対ディアルガは現環境では無視できない要素だと思うので、YTの面子替えや撤去統合なども含めご意見を頂きたいですなwww

    賛否両論があるのでヤシアン軸禁伝1体のヤァイヤーについては一旦戻しておきますなwww 
    両軸とも禁伝1体構築の方はメンツは問題なさそうな気がするので(実績あるYTの丸パクリなので当たり前ですが)、文章を整えてサンプルヤーティのページに先に載せようと思いますがいかがですかなwww? -- (名無しさん) 2022-10-15 03:00:26
  • ↑禁伝1体環境のサンプルのみ載せましたなwwwサンプルヤーティのページに合わせる形で少しレイアウトを変更していますぞwww
    ヤァイヤーについては非常に迷いましたが、「冷静が良い」あるいは「どちらでも良い」という方が多かったことと元構築に合わせた方が良いと思い冷静にしておきましたなwww -- (名無しさん) 2022-10-22 15:06:39
  • 編集やつですなwww
    今回のサンプルとは一切関係がありませんが歴戦のヤーティの剣盾の項目のレイアウトを過去世代のものに合わせましたなwww
    また後々見返した際にややこしくなりそうなので、どのシリーズにおけるサンプルなのかということだけ追記してありますなwww
    他の文章は書き替えていませんなwww -- (名無しさん) 2022-10-23 08:43:42
  • ヤュレム軸禁伝6体に関してですが、上記のような対ディアルガ以外でも与ダメージがギリギリになる部分がそれなりに見受けられたのでヤウオウを珠持ちに変更しましたなwwwそれに伴いヤルネアスをプレート持ちに変更し解説文も書き直してありますぞwww
    ヤシアン軸の方も少しだけ文章を加えてありますなwww -- (名無しさん) 2022-10-27 13:40:32
  • プレートゼルネは流石に弱すぎますぞwww絶対に選出しないですなwwwザシアンのが幾千倍か良いですぞwwwディアルガを使うなら,珠も帯もなく残るアイテムはチョッキぐらいですが,流石にアレですかなwww -- (名無しさん) 2022-10-27 16:36:46
  • チョッキディアルガは強いは強いんですが役割論理的に認められるのかという問題がありますなwww -- (名無しさん) 2022-10-27 16:46:56
  • チョッキヤィアルガも一応検討はしましたが、サンプルヤーティなので入れませんでしたなwww
    チョッキを持つと複数の特殊禁伝竜に対して対面処理がしやすくなり条件付きで後出しが出来る様になる一方、一致竜技の火力が足りなくなるためゼクロムなどに対して役割を持てなくなりますなwww - (名無しさん) 2022-10-27 17:31:47
  • ヤュレム軸の補完枠をヤシアンに変えましたなwww解説文も変えていますぞwww
    他に変えた方が良い点はありますかなwww? -- (名無しさん) 2022-10-29 22:33:01
  • 強いて言うならバンギの冷パンは環境に刺さってないので,ロクブラのが欲しいかなと思いますなwww -- (名無しさん) 2022-10-29 23:34:39
  • ロックブラストはルギアに撃つんですかなwww? 現環境の身代わり持ちには割と突っ張れませんし、黒馬バドレックスの襷は砂で剥がれますしなwww
    氷技は6位のグラードンと9位のランドロス(と16位のジガルデ)辺りにしか撃ちませんかなwww物理耐久高い相手が多いので吹雪の方が良いかもしれませんなwww -- (名無しさん) 2022-10-30 00:05:01
  • 以前は電気玉グラードンが多数でしたが、現在は大半がオボンorチョッキなので霊獣ヤンドの草結びはそこまで刺さらないかもしれませんなwww
    馬鹿力も馬鹿力でナットピンポではあるんですがなwww -- (名無しさん) 2022-10-30 03:24:22
  • オボン相手はまだ問題ありませんがチョッキ相手だと確かに刺さりませんなwww最高打点ではありますが持ち物なしじしんとほぼ同火力ですなwww
    現在チョッキは持ち物2位とはいえ、持ち物が分散していることもあり20%を切っているので考慮すべきかは何ともですなwww一応後で解説文には載せておきますかなwww -- (名無しさん) 2022-10-30 03:39:48
  • ↑2今環境のヤンギの氷技なら吹雪だと我も思いますなwww
    受けに来るランドロス・ジガルデに刺さること、ジガルデのHD型が減少したことを考えれば有力ではないですかなwww
    特にジガルデは迂闊に扱うとすぐ積んで手が付けられなくなるので、そこを咎められる氷技は採用価値がありますぞwww -- (名無しさん) 2022-10-30 03:41:20
  • とりあえずヤンギラスの氷技を吹雪にしましたなwww
    ロックブラストに関しては撃つ相手をお聞きしてから変更しますなwww -- (名無しさん) 2022-10-30 04:06:33
  • ヤクティニの瓦割りはバンギピンポなので不要だと思いますなwww
    思念もダイナピンポなので不要だと思いましたが、ヤーティのメンツ的にレシラムがどうしても重くなるため後出しを許さない鉢巻思念の採用はありだと思いますぞwww
    よってワイボと思念の両採用がベストではないですかなwww -- (名無しさん) 2022-10-30 08:10:14
  • ヤクティニのかわらわり→しねんのずつきにしましたぞwww -- (名無しさん) 2022-10-31 18:47:52

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2022年10月31日 18:47
添付ファイル