新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
右メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
役割論理専用wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
役割論理専用wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
役割論理専用wiki
■メニュー
2025-05-11 13:11:36 (Sun)
today >>
-
yesterday >>
-
total >>
-
現在表示中のページ
エキスパンションパス(DLC)/コメントログの最新版変更点は
こちら
ニュース
初期候補の選定・新規候補追加ルール
レギュレーションI用特設ページ
ヤケモン候補一覧(SV)
└
新規ヤケモン提案(SV)
とつげきチョッキに関する知見収集特設ページ
新議論用ヤャット選定特設ページ
+
議論方針その他ですなwww
第九世代での議論方針について
└
SV禁伝環境の議論方針について
議論の進行方法について
コンテンツ
トップページ
概要・はじめに
├
よくあるQ&A
├
ローカルルール
├
プレイング解説
├
役割論理の派閥
├
技考察
├
アイテム考察
├
特性考察
├
ロジカル用語集
└
論理スレ、このwikiの歴史
リスト
├
個別育成論
├
ヤケモン一覧(SV)
│└
タイプ別
/
役割別
├
禁伝環境ヤケモン一覧(SV)
│└
タイプ別
/
役割別
└
ヤケモン落第生
世代考察(SV)
├
ポケモンSV
│├
テラスタル
│└
ゼロの秘宝(DLC)
├
サンプルヤーティ
│└
ヤーティ診断所
├
レンタルチーム
├
異教徒ポケ対策
└
プレイング考察
データ等
├
火力表
/
耐久表
└
ヤケモン育成・厳選考察
その他保管庫
├
考察・秀逸なやりとり一覧
├
過去ログまとめ
├
ヤケモン一覧の歴史
│└
1
/
2
├
アイコン置き場
└
実践例
└
1
/
2
/
3
/
4
/
5
wiki編集用
├
ヤンドボックス
├
編集方針
└
テンプレート
ご意見・ご要望・アイデアとか
アンケート所
会議所
二代目管理人からのおしらせ
役割論理専用ヤャット
議論用ヤャット
人気ページ一覧
タグ一覧
プラグイン紹介
メニュー
■リンク
@wiki
@wikiご利用ガイド
■更新履歴
取得中です。
エキスパンションパス(DLC)
>
コメントログ
とりあえず伝説全解禁ということで、個別ページの内容が「剣盾には参戦しませんなwww」の者は7世代版の物に戻しておきますかなwww各未登場ヤケモンは登場するまではその状態で放置でよいでしょうなwww -- (名無しさん)
2020-01-10 13:42:23
※ヤケモン候補一覧のコメントログからエキスパンションパスの話題を移動しましたなwww
んんwww準伝説が帰ってきますぞwwwありがたいですが環境的に大丈夫なんですかなwww? - 名無しさん (2020-01-09 23:51:00)
ヤァイヤーやヤンダーにキョダイマックスが追加されてましたなwww今後の情報にも期待していく以外ありえないwww - 名無しさん (2020-01-09 23:55:47)
準伝600族が入り乱れてガラル地方の環境がヤバコイルwww論理的にはヤリルリヤバコイルヤタグロスが増えていい感じですかなwww - 名無しさん (2020-01-09 23:54:53)
生粋のヤケモンであるヤドランがついに来ますなwwwwwヤドキングはありえないwwwww - 名無しさん (2020-01-09 23:55:32)
単エスパーになってますぞwwwwwwwww??????wwwwwありえなさすぎますなwwwwwwww - 名無しさん (2020-01-10 00:16:10)
鋼エスパー、氷エスパーとかにでも進化するんですかなwww - 名無しさん (2020-01-10 00:21:55)
兎にも角にも進化後に期待するしかなさそうですなwwwしかしこれで夢特性まで変えられたら目も当てられませんぞwww - 名無しさん (2020-01-10 00:29:19)
シーズン3はキョダイラプラスセキタンザン解禁になりますかな?wwwモスノウの需要上がりそうですなwww - 名無しさん (2020-01-09 23:56:27)
200種類以上追加ということは対戦環境また一から考察しなおしですぞwwwありえないwwwHome解禁が2月ということでしたのでヤインディはまた次の機会ということでいいんですかなwww
論理的には面倒な連中のダイマックス対策で頭が痛そうですぞwwwひこう技持ってるだけで全部警戒対象とかありえないwww - 名無しさん (2020-01-09 23:59:00)
ダイジェットは修正されてもおかしくないですなwwwボルトランドなんかどう考えてもヤバいですぞwww - 名無しさん (2020-01-10 00:03:18)
ボルトは飛行技をゴミ火力を押して下降性格で空を飛ぶ採用か耐久下げて、どちらにしろ技範囲狭くなるので簡単に受けられるでしょうからどうでもいいですなwww問題はランドですなwwwあいつは飛行技を持つこと自体がヤバイですなwww - 名無しさん (2020-01-10 00:10:59)
氷4倍勢が帰ってきますぞwww氷のサブウエポンもようやく復権できそうですなwww - 名無しさん (2020-01-10 00:06:07)
そうは言ってもめざパがありませんぞwwwボブを止めるのがきつくなるかもしれませんなwww逆に言えばヤブになる可能性もあるかもしれませんがなwww - 名無しさん (2020-01-10 00:09:38)
ヤブリアスwww環境によってはありえそうなのがヤバコイルwww - 名無しさん (2020-01-10 00:16:18)
さすがに耐性がゴミ過ぎますなwwwボブは一生ボブですぞwww - 名無しさん (2020-01-10 00:21:51)
ボブもランドもヤレベースで余裕ですなwww威嚇が無効になったのでランド対面で火力が足りないこともないですなwww - 名無しさん (2020-01-10 00:18:59)
んんwwwめざパないせいでまたランドガブゲーになりますなwwwありえないwww - 名無しさん (2020-01-10 00:19:08)
正直なところ準伝級もレートでは使用不可にしてほしいんですがなwwwDLC第2段の連中のことですなwww
しかしボブや山田あたりは99%使用できるようになりますぞwwwガラルになってデフレしたという風潮はいったい何だったんですかなwww
ダイマックスがダイマックスである以上論理的には使用できるポケモン総数が増えるほうがダメージ大きいですぞwww - 名無しさん (2020-01-10 00:25:18)
んんwwwムゲンダイナみたいに準伝はダイマックス不可なら良バランスになりそうですが期待薄ですかな?www - 名無しさん (2020-01-10 00:28:07)
ヤンダーたちのキョダイマックスでちゃってますからなwww キョダイだけで普通のダイマックスはないとかならいいんですがなwww - 名無しさん (2020-01-10 00:32:37)
確実に言えるのは、新規組はほとんど蹴落とされる可能性があるということですなwwwヤレベースとヤーマーガアしか残らなさそうですなwwwヤッチラゴンはボブランドの所為で動きづらくなるでしょうが、ワンチャンあるといったところですかなwww追加で来る新規組ではガラル3鳥や3レジ、完全新規のポケモンに期待ですなwww - 名無しさん (2020-01-10 00:33:27)
ヤジアイス次第でヤスノウもギリですなwwwせっかく新ヤケ候補で1番好きなのにありえないwww - 名無しさん (2020-01-10 00:39:37)
教え技も追加されるようなのでそちらでなにかしらフォローあると嬉しいですなwww - 名無しさん (2020-01-10 00:40:08)
ドロポンでの火力改善で候補入りしたヤリトドンも残りそうですなwww主要な特殊アタッカーが戻ってくればヤスノウもありえそうですなwwwとはいえ現時点で既に全く予測不可能な環境大変化が起きているのでもはや予測するだけ無駄かもしれませんなwww - 名無しさん (2020-01-10 00:42:23)
コータスオーロンゲセキタンザンあたりのヤケ候補は軒並み締め出されそうですなwww - 名無しさん (2020-01-10 00:51:38)
ヤキタンザンはヤードランの負担軽減役としてワンチャンありそうですなwww - 名無しさん (2020-01-10 00:56:42)
ヤードラン居るなら劣化を使う意味がありませんぞwww ドロポン覚えるヤケに波乗り採用しないのと同じですなwww同時採用も単採用もありえないwww - 名無しさん (2020-01-10 01:25:29)
コータスロンゲは現状ですら怪しいですぞwww - 名無しさん (2020-01-10 01:28:41)
剣盾は割と論理で戦いやすい環境だと思ってたんですがなwww論理の冬再来ですかなwww - 名無しさん (2020-01-10 00:37:28)
4、5世代ボノガッサや6世代ボルーラ程の壊れボケ登場も7世代より酷くなることも想像できませんぞwww - 名無しさん (2020-01-10 01:37:35)
どうやらめざパとおいうちのデータが追加されているらしいですなwww環境ぐっちゃぐちゃですぞwww - 名無しさん (2020-01-10 00:39:25)
んんwwwまた準伝めざパ厳選地獄の始まりですなwwwありえないwww - 名無しさん (2020-01-10 00:43:10)
いやミントあるからまだマシですなwww - 名無しさん (2020-01-10 00:45:23)
しかもZ技もメガシンカも無さそうですからなwwwBW時代の環境に、六世代以降のタイプ相性を適応させた感じですなwww - 名無しさん (2020-01-10 00:47:25)
更新前からデータはあったようですしばら撒かれない可能性もありますなwwwボンノーン専用技にでもするんですかなwww - 名無しさん (2020-01-10 01:46:19)
もう完全に別ゲーになってしまいそうですなwwwありえないwwこの数か月はなんだったんですかなwwww - 名無しさん (2020-01-10 00:53:18)
んんwwwゲーフリに環境を作らされてますぞwwwありえないwww - 名無しさん (2020-01-10 00:56:49)
もう正式に昇降格議論とかやらずにありえそうなポケモンを環境に応じて適宜個々人がロジックして採用した方がよくないですかなwwwとても環境変化に議論が間に合うと思えませんぞwww - 名無しさん (2020-01-10 00:57:06)
リアルに役割持てない時期に議論する羽目になる可能性もあるんですかなwwwやってられませんなwww - 名無しさん (2020-01-10 00:59:21)
そういえば伝説にシンクロ効かなくなってましたなwwwミント集めが面倒ですなwww - 名無しさん (2020-01-10 01:07:24)
カプ神達、ウルトラビースト達もまた使えるんですかな?だとしたら環境がヤバコイルwww我はヤッシブーンをまた使いたいですぞwww - 名無しさん (2020-01-10 01:24:23)
伝説全開放とのことですが、カプ系はともかくUBはわからないですなwwwUBが公式で準伝説扱いされるのであればありそうですかなwww - 名無しさん (2020-01-10 01:26:42)
ヤーティにとっても恩恵は大きいですが、それ以上にダイマツルギとかとんでもない強さになるのでやめてほしいですぞwww - 名無しさん (2020-01-10 04:57:42)
も - 名無しさん (2020-01-10 01:26:20)
昇降議論そのものが役割持てなくなりそうな流れですなwwwありえないwww - 名無しさん (2020-01-10 01:27:14)
ここまでの議論がほとんど水の泡ですなwww水技のあわはありえないwww - 名無しさん (2020-01-10 01:37:33)
混乱に乗じてグソクムシャの夢特性に水泡を追加する以外ありえないwww - 名無しさん (2020-01-10 01:42:54)
そうはいっても準伝解禁はエキスパンション発売以降でしょうし、向こう数ヶ月使えるのでまあいいんじゃないですかなwww使えないやつを弾いておくのは解禁後にも役には立ちそうですぞwww - 名無しさん (2020-01-10 02:00:34)
もういっそ昇降議論やめてアリエールありえない議論だけやるというのも手ですなwww - 名無しさん (2020-01-10 02:53:38)
例の2月初めに行われるアリエール・保留・ゴミ分類議論を今世代(場合によっては今後)における正式な昇降議論の方法として採用しようという提案ですなwwwこういうのはここでやるべきではないのでしょうがなwww - 名無しさん (2020-01-10 02:56:26)
一軍二軍二軍候補なんてのはあくまで環境中に役割対象がどんくらいいるかって程度の指標でしかないですし、ポケモンプールがコロコロ変わってたら格付けが追いつきませんなwww今でいう所の二軍候補までをメインヤケモンとして有利不利関係を並べておきつつ、環境にあってるかあってないかは各自で考えてもらうとかにしたほうが色々と手間は省けますでしょうなwww - 名無しさん (2020-01-10 08:55:04)
軍分けは環境初期で一度評価されてしまうとその後実際の評価が下がったとしてもヤンケで覆すのは難しかったため第七世代でも存在意義に疑問がありましたなwww - 名無しさん (2020-01-10 09:20:42)
今世代については軍分けをする時間自体がありませんなwww否応なく当分軍分けは不可能ですぞwww - 名無しさん (2020-01-10 09:44:31)
新サンダーはいかにもでんくち撃ってきそうな風貌していますなwww異教徒の対策必須ボケモンが跋扈する環境になる以上強力な新ヤケモンのエントリーに期待するのみですぞwww - 名無しさん (2020-01-10 04:50:26)
んんwww攻撃種族値90に火力特性なしのでんくちなど恐るるに足りませんなwww無論新サンダーが物理種族値化や火力特性持ちだったら環境が地面・電気無効特性持ち以外にとって地獄と化しますぞwww - 名無しさん (2020-01-10 06:02:57)
タイプ的も変わってそうな見た目してましたしなwww鳥がモチーフである以上飛行は確実だと思いますが、リージョンは基本例外無しにタイプが変わっているので、ガラル3鳥もタイプ変わってそうですなwww - 名無しさん (2020-01-10 10:26:42)
みんな悪っぽい見た目していたので固有タイプ+悪の特性浮遊とかありそうですがなwww - 名無しさん (2020-01-10 12:23:19)
準伝復活は悲喜こもごもなようですがレヒレ以外のカプは落第が危うそうですかなwww特にコケコとテテフは火力があるからこそ許されてた論理の禁忌みたいなヤケモンでしたなwwwフィールド補正の低下で火力が下がるのは致命的ですぞwwww - 名無しさん (2020-01-10 09:23:20)
ブルルだけは大丈夫そうですがなwww1.3倍でも充分高火力ですぞwww - 名無しさん (2020-01-10 09:44:20)
ガラルヤドランが超水以外の超複合になるなら何タイプが来たらありえるんでしょうなwww超妖になるのだけはヤメルゴンwww - 名無しさん (2020-01-10 09:26:16)
炎を吐いていたから超炎とかじゃないんですかなwww - 名無しさん (2020-01-10 09:43:45)
んんwww元々原種の時点でヤドランは炎技使えますぞwwwあの新ライバルキャラ的に超、毒になりそうですかな?www - 名無しさん (2020-01-10 09:46:19)
超毒複合なら草、毒、妖 - 名無しさん (2020-01-10 10:12:31)
誤送信失礼しましたなwww超毒複合なら草、毒、妖が半減、闘が1/4、弱点は地、霊、悪ですなwwwピンポ気味ですが地味に穴になりやすい所がカバーできますかなwww - 名無しさん (2020-01-10 10:17:12)
ヤドランが炎超、ヤドキングが悪超の噂がありますなwwww - 名無しさん (2020-01-10 10:37:13)
んんwwwとりあえず6月までは現環境が続くので取らぬ狸の皮算用はありえないwwwヤルズキンのはたき没収のように既存ポケでもどの技が没収されるかわかりませんからなwww今の議論が無意味になるレベルではありませんなwwwまぁそれでも5か月ぐらいしかないですがなwwwありえないwww - 名無しさん (2020-01-10 10:19:04)
それはそうですなwwwというかそもそも新規ヤケモンの意見欄なのに空想披露の場になってますなwwwありえないwww - 名無しさん (2020-01-10 11:13:28)
なんだかんだでデザイン公開された新ポケの予想妄想は楽しいんですなwww まぁここでする話じゃありませんがなwww - 名無しさん (2020-01-10 12:27:29)
同意ですなwww結局未解禁のままだった影踏みシャンデラへの対策議論を彷彿とさせますぞwww - 名無しさん (2020-01-10 12:12:48)
ここで語るのもスレチですし一時的にポケモン剣盾のコメント欄を復活させてそこでするのはどうですかなwww? またネタバレとかも解析でありそうですしなwww - 名無しさん (2020-01-10 12:55:07)
とりあえずエキスパンションパスの話題は
エキスパンションパス(DLC)
のページに移動しときますかなwww - 名無しさん (2020-01-10 14:20:15)
有能やつですなwwwここで話せばスレ違い気味ながら、お祭り騒ぎなのでそれはそれで楽しみたい気持ちもわかりますしなwww - 名無しさん (2020-01-10 14:36:35)
設置感謝以外ありえないwww
我の知る範囲では、第一弾の追加ポケモンの内、旧世代で候補以上だったのはヤドラン、ヤリルリ、ヤバコイル、ヤルガモス(、ヤタグロス)ですなwww
ヤリルリはダイマックス時の火力がヤバコイルwww楽しみですぞwww -- (名無しさん)
2020-01-10 13:48:20
↑んんwww変わりにまたあのオッサンを大量に見る羽目になりそうですなwwwありえないwww -- (名無しさん)
2020-01-10 14:02:05
↑これは新規候補ヤレベース殿の出番ですかなwww -- (名無しさん)
2020-01-10 14:20:07
たらればはありえませんが、ヤリトドンがドロポンをもらったようにヤドランもドロポンを貰えれば嬉しいですなwwww -- (名無しさん)
2020-01-10 14:29:15
ガラルヤドンはイドンプ習得可能ですなwww -- (名無しさん)
2020-01-10 14:32:15
ヤドランがドロポンを習得した情報はもう出てませんでしたかな?www -- (名無しさん)
2020-01-10 14:34:02
第一弾は教え技も追加されそうですかなwww
はたきがあるといいのですがなwww
とりあえず、剣盾ページの記載情報のうち 教え技で有用そうなのは
おいうち、オーラぐるま、ほねブーメラン、めざパ、メテオドライブ といったところですかなwww
炎の舞やオーバードライブといった他の専用技もあるようですなwww -- (名無しさん)
2020-01-10 14:39:04
今の所ガラルヤドンは単エスパーなのでヤドランかボドランかどうかはまだわかりませんなwww
フェアリー不足を解消する上ダイマとの相性も良さそうなヤリルリは嬉しいですなwwwボボダルマもこいつで余裕ですぞwww -- (名無しさん)
2020-01-10 14:40:33
ただ憎きボッキーが復帰するのは注意ですなwwwなんかいい格闘ヤケはガラルにいましたかな?www -- (名無しさん)
2020-01-10 14:42:49
↑↑教え技リストとして出回っているのはボックスの技検索の画面ですぞwww
技自体はもともと削除はされていませんなwww習得者がいない技が多いといだけですがなwww
追い打ちはともかくモルペコの特性と連動している上に異常な性能のオーラぐるまがこんなに早くばらまかれてはおかしいですぞwww
-- (名無しさん)
2020-01-10 14:45:44
正直ボッキーははたきあれば余裕ですが、ズキンやヤャララ辺りですかなwww
ヤテルグマはヤケモン認定が更に微妙そうなのですが、今のところ格闘ヤケモンでは一番火力が高いですなwww -- (名無しさん)
2020-01-10 14:48:46
↑あくタイプが習得すると悪物理110になるんですかなwww
オーラぐるまは低種族値だから許される技ですな配布はありえないwww -- (名無しさん)
2020-01-10 15:03:06
ウルトラビースト使えるならヤッシブーン使いたいですなwwwダイジェットキツいですがなwww -- (名無しさん)
2020-01-10 15:07:50
ヤバコイル楽しみですなwww
早く眼鏡アナライズラスターカノンを打ち込みたいですぞwww -- (名無しさん)
2020-01-10 15:22:32
ヤドクインが地味に楽しみですなwww -- (名無しさん)
2020-01-10 16:05:18
ヤリルリは復活しましたがメガヤチートはどうにもならないんですなwww
これでは夜の役割が持てませんぞwww -- (名無しさん)
2020-01-10 16:23:01
伝説の復活が一番不安ですなwww
ヤティオスが復活したら嬉しいですがサンムーンのような伝説だらけの環境はもう飽き飽きですぞwww -- (名無しさん)
2020-01-10 16:29:00
正直なところ喜びより不安の方がずっと大きいですなwww -- (名無しさん)
2020-01-10 16:31:31
せっかくデフレ環境でマイナーが輝いていたのに一気にインフレですなwwwwダイマツルギやダイマアーゴヨンをダイマ切らずどう受ければいいのか見当もつきませんなwwww -- (名無しさん)
2020-01-10 16:47:48
相手がダイマ使ってるならこちらも使えばいいんじゃないですかなwww -- (名無しさん)
2020-01-10 17:05:32
↑8 確かオーラぐるまはモルペコ以外が使うと失敗するらしいのですが本当なんですかなwww?
-- (名無しさん)
2020-01-10 17:08:29
↑は↑9の間違いですぞwwwログを無駄に増やしてしまい申し訳ありませんなwww -- (名無しさん)
2020-01-10 17:10:03
今の環境楽しいから正直残念ですなwwwゲーム的には勿論楽しみだし大歓迎ですがなwww -- (名無しさん)
2020-01-10 17:19:03
ファイヤーが炎悪、フリーザーが氷超、サンダーが電闘になるという推測があってなかなか興味深いですなwwwww -- (名無しさん)
2020-01-10 17:32:04
んんwwwポケモンも数がかなり増えましたし正直調整困難だろうなと思ってたところに大量リストラによるデフレ化とはゲーフリ思い切りましたなwwwと感心していたのですがなwwwしかしヤケモン達も戻ってくるのでそこは楽しみ以外ありえないwww -- (名無しさん)
2020-01-10 17:34:05
仮にもはや論理の聖域と化してるヤティ姉が復活してもロンゲ厳しいですなwww -- (名無しさん)
2020-01-10 17:34:47
んんwwwwエキスパッション屋良ですぞwwwんー!んー!んー! -- (名無しさん)
2020-01-10 17:39:29
ポケモンHOMEでエキスパンションパスに出現するポケモンも連れてこれると書かれているので早ければ2月に解禁なんですかなwww -- (名無しさん)
2020-01-10 17:56:45
もしかして今後のランクマシーズン毎に選べるポケモン変えたりするんですかなwww -- (名無しさん)
2020-01-10 18:35:08
れんげきのすがたはタイプが優秀で能力次第では候補にはいれますなwww
一撃以外アリエールwww -- (名無しさん)
2020-01-10 21:57:04
解禁準伝説がシーズンごとに代わるのはありそうですなwww -- (名無しさん)
2020-01-10 22:37:46
HOMEが配信されても原種ヤドランは鎧配信まで解禁されないんですかな?www -- (名無しさん)
2020-01-10 22:41:46
ミミッキュは特性の調整、ガルドは種族値の下方修正をされましたが準伝には調整のしようがないポケモンがちらほらいますなwww
特にヒードランとランドロスは全体的な構成要素の完成度が強いポケモンなので仮に種族値が合計-30くらいされても第一線張れそうなんですなwww -- (名無しさん)
2020-01-10 22:58:55
ポケモン追加も結構ですが、持ち物なんとかしてくれですぞwww -- (名無しさん)
2020-01-10 23:15:32
ヤラヤラかヤンデヤンデが解禁されれば良いんですがなwww -- (名無しさん)
2020-01-10 23:30:20
ランド解禁後はヤレベースが必須級になるかもしれませんなwww何に受け出すパターンでも余裕なのはこいつくらいですなwww
まあランド自体が役割を持ちにくくなって下火になる可能性も否めませんがなwww新環境というのはそれほどに予測不可能ですぞwww -- (名無しさん)
2020-01-10 23:38:41
やはりガラル3鳥とガラル3レジがどうなるかですかなwww
ボブの登場によりドリュはスカドリルくらいしか居なくなりそうですし
ドラパやボブもスカーフ巻くのが多そうですなwww
しかしボブの技のレパートリーを考えると特殊型も可能でダイマ適正がヤバチャなので
追加新規組がどれだけ環境に影響するかですなwww -- (名無しさん)
2020-01-10 23:48:09
ガラルレジはAかCに200が当てられるイカれた種族地だったらミミカスなんかよりよっぽど論理の危機ですぞwww誰で受けるんですかなwww -- (名無しさん)
2020-01-11 00:02:00
レジアイスらしきものは電気、レジスチルれしきものは竜の可能性がありますなwww
ヤジロックだけが不明ですが、単タイプなのは変わらないんじゃないですかなwww -- (名無しさん)
2020-01-11 00:22:57
↑格闘弱点持ちの複合タイプの可能性もありますぞwww鋼竜の耐性がヤバコイルwww -- (名無しさん)
2020-01-11 00:33:33
レジですが配色がゼルネアスとイベルタル神に似ており、遺跡にも刻まれてる顔の模様がXとYに見えるということでフェアリーと悪なのではないかとも言われてますなwwwww -- (名無しさん)
2020-01-11 03:17:22
↑言われてみればYの方の色合いが完全に我らがヤーティ神の化身ですなwww
これはヤケモン以外ありえないwww -- (名無しさん)
2020-01-11 03:22:24
んんwwwレジスチルの種族値のままであればヤケモン足りえませんなwww -- (名無しさん)
2020-01-11 07:17:24
顔の模様が既存のレジ系のどれとも違うので新レジである可能性に期待ですなwww -- (名無しさん)
2020-01-11 10:40:32
そう言えば、アルセウスのプレートと同じように、レジ系も全タイプいるんじゃないかという話もありましたなwww -- (名無しさん)
2020-01-11 10:57:02
んんwww弱保()or珠ボンドロスはヤレベースで余裕ですがボブは炎技やダイスチルによるB↑があるので糞面倒ですなwwwありえないwww -- (名無しさん)
2020-01-11 12:14:08
準伝説やガブのようなポケモンはギルガルドのような種族値ナーフが入る可能性もあると思いたいですがバンギがそのままなのであまり当てにしない方が良さそうですなwww -- (名無しさん)
2020-01-11 12:40:07
600族や準伝説は基本種族値変化は無いと考えた方がいいでしょうなwww
メガシンカやフェルムチェンジ、リージョンでもしない限り変化は無いと思いますぞwww -- (名無しさん)
2020-01-11 13:12:40
タマゴ未発見のリージョンは初ですかな?www
ガラル三鳥だけ入手可能になって、カントー三鳥は輸入品のみ=ランクバトル使用不可、となる線もアリエールwww -- (名無しさん)
2020-01-11 14:21:33
ヤルズキンのはたき没収やヤルガルドの種族値ナーフのように今後追加される既存ポケ達もどのような調整食らうか全く予測不可能ですなwwwしかし我的にはまた準伝祭りは勘弁して欲しいので準伝はパーティに1体制限付けるかダイマ禁止のどちらかはやって欲しいですなwww -- (名無しさん)
2020-01-11 15:05:06
つまり仮称ですがレジダークがくるんですかなwww? -- (名無しさん)
2020-01-11 15:15:39
最近のゲーフリなら準伝解禁に関して配慮はある…と思いたいですなwww -- (名無しさん)
2020-01-11 15:45:23
バランスだとか世界観的な意味でで出禁にしたんだろうにやっぱり一斉に解禁しますってことはないだろうと信じてますが実際どうなるんだかわかりませんなwww -- (名無しさん)
2020-01-11 16:30:05
卓上論なんですがコバルオンってどうなんですかなwwww
ダイスチルでダイマミミッキュの処理、バンギラスはインファイトで処理ができそうなのでいいと思うんですがなwwww
ダメ計がまだ出来ないのでわかりませんがなwwww -- (名無しさん)
2020-01-12 00:33:09
そういえば剣盾でフェアリーの大半と一部のエスパーに炎技がばら撒かれましたが、
この調子でいくとコケコやテテフ、ラティなんかが炎技を覚える可能性もなきにしもあらずなんですなwww
地獄ですかなwww -- (名無しさん)
2020-01-12 05:52:47
改めてUSUM時代のヤケモン候補見ると数値インフレがヤバコイルですなwww
しかしこの環境にあの数値で一軍だったヤトム二種も凄いですぞwww -- (名無しさん)
2020-01-12 06:14:28
↑↑↑
ボンギの耐久調整次第で、ズキンの飛び膝と同じく鉢巻でも落とせないのと
ボンギが地震切ってるのは考え難いのでちょっと微妙ですなwww -- (名無しさん)
2020-01-12 07:44:10
たらればはありえませんがコケコにでんげきくちばしは与えられますかな?wwwもし与えられたらヤッチラゴンの立場ありませんなwwwありえないwww -- (名無しさん)
2020-01-12 15:38:53
↑流石にあのSででんくちはないんじゃないですかなwww
一応コケコのでんくちは指数30331、パッチラのでんくちは31938
電気技以外ではパッチラが圧勝となりますのででんくち有ってもヤケモンとしてはパッチラが優勢と思われますがなwww -- (名無しさん)
2020-01-12 15:51:19
↑2さすがにS130ででんくちなぞ持ち始めたら、環境の中心をなすメインのギミックの座がダイマからコケコに移り、いかに相手のコケコを止めつつ自分のコケコを通すかのゲームになってしまうのでありえないwwwそれなんてダブルの6世代ガルーラですかなwww
個人的にダイマの存在する今作では準伝はランクからはお引き取り願いたいところですが、ダイレクトのウーラオスの説明を聞く限り普通に従来通り入ってきそうなんですよなwww -- (名無しさん)
2020-01-12 17:27:37
ランドとかカイリューが弱保ダイマとかどう考えても強すぎるんですなwww
準伝はダイマ禁止という処置が取られる可能性はなくはないですがゲーフリの調整能力は基本的にカスなので不安ですなwww -- (名無しさん)
2020-01-12 17:40:54
↑んんwww弱保()ボンドロスはヤレベースで余裕wwwカイリューは知りませんぞwww -- (名無しさん)
2020-01-12 17:56:08
カイリューはマジでやばすぎますなwww
物理は竜飛炎電氷地岩鋼格無(悪)の範囲、特殊は竜飛炎電氷格水無の範囲を持っていますぞwww
これをマルスケやら龍舞やらなんやらから放ってくるとか意味が分かりませんなwww -- (名無しさん)
2020-01-12 18:03:31
全解禁が公表されている準伝はともかくカイリューはまだいると確定していませんぞwwwあまりに皮算用が過ぎますなwww -- (名無しさん)
2020-01-12 18:09:15
600族はカイリューとボーマンダだけ隠されてますからなwww異教徒大好きダイジェットが一致で撃ててしまったりなんなりなので居ない可能性も十分あり得ますかなwww
どっちにしろ未発表である以上想像だけになってしまうのでどうしようもないですなwwwせっかちはありえないwww -- (名無しさん)
2020-01-12 18:24:35
準伝説や禁伝だけ全部出ししてカイリューとマンダだけ出禁というのはなくは無いでしょうなwww
伝説系含め200匹程度であっても、まだ400匹は残っている筈ですからなwww
伝説系はともかく、ボブとメタグロスは正直内定貰わなくても良かったんじゃないかと思いますがなwww
というか、クレセドランサンダーが復活するということは即ち、ヤルビアルが活躍できるということですが
ヤルビアルが内定貰っているかどうかわからないですなwww最悪、ヤルヤクデに代わりを担って貰うしかないですなwww -- (名無しさん)
2020-01-12 18:56:57
準伝といえば3DS時代ほぼ使用禁止だった夢ランドの解禁があるかどうかたのしみですなwww -- (名無しさん)
2020-01-12 19:45:11
準伝ダイマなしもシルヴァディがダイマできるのでかなり微妙ですなwww -- (名無しさん)
2020-01-13 03:08:28
↑んんwww現実的にありえそうなのはやはり準伝はパーティ1体制限ですかなwwwそうでもしないとまた環境にいるメンツがほぼ前作と変わらなくなりますぞwwwありえないwww -- (名無しさん)
2020-01-13 12:19:50
山田は内定してほしいですが異教徒ボーマンダの自信過剰一致ダイジェットがヤバコイルwww
ギャラとは違い文字に火力もあるからヤレベースで見れるかも怪しいですぞwww -- (名無しさん)
2020-01-13 13:12:24
準伝・600族に対抗しうるのがメガシンカ、そして一部の強技、強特性持ちポケモンという構図でしたからなwww
メガシンカが居なくなった今、制限が無ければ今まで以上に環境が準伝に席巻されるのは明白ですぞwww
シーズン毎に使用可能な準伝が変わるとかならまあまだなんとかなりますかなwww我らの環境対応の負担がヤバコイルですがなwww -- (名無しさん)
2020-01-13 13:15:28
ガラルヤドランヤドキングは習得技や新ライバルを見るにどちらかが毒超になりそうですなwww耐性ゴミすぎてボーナスになる予感しかしませんぞwww -- (名無しさん)
2020-01-13 14:20:39
↑↑
マンダだけじゃなくカイリューも弱保()ダイジェットがヤバチャwww
こいつら内定で異教徒間でもクレベースが流行る→マンダとカイリューが特殊型になる
なんてなったら明確に有利な奴がいませんぞwww
UB系が解禁されても、技によってはヤンデヤンデでも厳しいですなwww -- (名無しさん)
2020-01-13 14:37:47
↑
↑3 でしたなwww誤送信はありえないwww -- (名無しさん)
2020-01-13 14:40:16
↑3妖が炎技修得しまくった今、耐久ある毒ってだけでありがたいですぞwww
サブのサイコキネシス、ショックにも強いですなwww -- (名無しさん)
2020-01-13 20:37:47
シルヴァディは準伝というよりはアンノーンやカセキメラと同じ繁殖できないポケモンという扱いだと思ってましたなwwww -- (名無しさん)
2020-01-14 01:22:00
↑シルヴァディは前作での図鑑の枠(背景?)が緑色 つまり準伝扱いと言う事が分かりますなwww因みにその緑枠には他にウルトラビースト、カプ神がいましたぞwww前作未プレイなら知らなくても仕方ないですなwww -- (名無しさん)
2020-01-14 10:44:46
準伝勢に(強化含む)大規模な調整が行われる可能性はありますなwww実際シルヴァディはマルチアタックが強化され、カプ勢はフィールドを弱体化されましたなwww
600族についてはサザンジャララヌメルバンギを見る限り、弱体化の線は薄いですかなwwwブレイジングソウルビートを奪われたジャララなんかは、代わりにソウルビートを習得したりしてますぞwww
ただし、実質720族と恐れられたギルガルドはこっ酷く弱体化されていますなwwwゲーフリは600族という括りを強く意識している可能性がありますなwww -- (名無しさん)
2020-01-14 12:33:37
ガラルヤドンはハイドロポンプを覚えるようですなwwwもし、原種も同様にハイドロポンプを覚えるのであれば今後解禁されるであろう夢エースバーンにも役割もてますしこれは嬉しい強化ですなwww -- (名無しさん)
2020-01-15 07:13:05
ダイマックスのメタグロスがありえないくらい硬くて今から頭痛いですなwww
ダイマ慎重()H252だけでヒートヤトムの眼鏡オバヒが確定耐えですぞwwwありえないwww
しかもダイアースダイスチル両完備とかありえなさすぎますなwwwボタグロスの弱点である積み技がほぼ無いという部分を克服していますぞwwwこの上クリアボディ持ちとかありえないwwwww
下手するとメガメタグロスよりタチが悪いかもしれませんなwwwありえないwww -- (名無しさん)
2020-01-15 07:47:20
↑んんwww既にクリアボディもちのドラパルトが厄介ですし、今後解禁されるレジ系達も全員クリアボディ持ちですなwwwスチルはまだしもアイスとロックの方は弱保()ダイマエース()されたら面倒そうですなwwwありえないwww -- (名無しさん)
2020-01-15 10:21:36
DLC組はランクマ参加不可であったなら悩みのタネ()は増えないんですがなwww
ウーラオスが参加させられるという情報から、DLC組も普通にランクマ参加出来そうなので悩ましいですなwww -- (名無しさん)
2020-01-15 14:52:48
グロスはダイマックスの耐久も相当ですが、ダイサイコの一貫性と火力がヤバコイルですなwww
悪を無効出ししてもダイスチルで蹴散らされそうですぞwww -- (名無しさん)
2020-01-15 15:56:43
マルスケ弱点保険ダイマックスカイリューとか色々と面倒ですなwww -- (名無しさん)
2020-01-15 18:10:13
個人的にはヤティオスが欲しいですなwwwしかしヤティオスが来たら準伝ボケモンも来そうで怖いですなwww
-- (名無しさん)
2020-01-15 20:16:15
ヤプ•レヒレはいかがですかなwww
今作はフェアリーをはがねで見る節があるので現環境には刺さりそうですぞwww -- (名無しさん)
2020-01-15 23:35:56
メタグロスはヤッカグヤで見れないですかな?wwwただ、かみなりパンツを持ってたらきついかもですなwww -- (名無しさん)
2020-01-16 08:20:14
全人類がアーマーガアとテッカグヤに親を殺されると思うので残念ながらダイサンダー所持率はかなり高くなると思われますなwww
そしてダイドラグーンでAが下がらない分弱保アタッカーとしてはドサイバンギよりタチが悪いですぞwww -- (名無しさん)
2020-01-16 15:03:58
クリアボディ且つ竜鋼半減なのでダイ技で耐久誤魔化しながら殴るのが難しいですなwwwクッソだるそうですなwwwありえないwww -- (名無しさん)
2020-01-16 15:51:55
D特化一致雷P地震ならSの関係でヤザンがなんとかしてくれますかなwww
アムハンで終わりですがS操作用の岩封も一定数出るでしょうし無慈悲なことにはなり難い…と思いたいですぞwww -- (名無しさん)
2020-01-16 16:38:33
完全に想像でしかないですが氷4倍が増えるのでダイアイス持ちとダイサンダー持ちで別れそうですなwwwありえないwww -- (名無しさん)
2020-01-16 16:52:31
ダイマグロスは最速除いてヤイアントが有利に立ち回れそうですなwww一致半減でサブも抜群がありませんなwww
こちらからはダイワームとダイアークで押していけばいいですぞwww -- (名無しさん)
2020-01-16 17:38:59
高速移動ダイマ弱点保険というのも考えられますなwww -- (名無しさん)
2020-01-16 20:04:51
7世代でのメタグロス対策といえばヤルガルドでしたなwww
8世代でも珠ダイマシャドーボールでダイマグロスを撃破できますが、グロスがダイアースを使ってきた場合が悲惨ですなwww -- (名無しさん)
2020-01-16 21:17:06
ヤャンデラの眼鏡オバヒであれば、H252のダイマグロスも消し炭ですが、基本的に取られてるので無理ですなwww
ちょっと話題逸れますが、タルップルは教え技で何か有益な技覚えて欲しいところですなwww -- (名無しさん)
2020-01-17 02:56:14
タルップルは木が大地からの栄養で育っているということで大地の力、気合を入れて気合玉辺りを覚えてほしいですなwww特殊技の選択肢がゴミすぎて攻撃と特殊の数値をミスって逆にしたのを疑うwww -- (名無しさん)
2020-01-17 09:01:15
んんwwwBS()ボッキーなんぞ鉢巻ヤッチラゴンで余裕wwwと思ってたのですが普通にヤッチラゴンがS()無振りならボッキーがS()に204振られたら抜かれますなwwwありえないwww先手電クチができませんぞwwwまたボッキー対策に頭を抱えることになるとかありえないwww -- (名無しさん)
2020-01-17 10:30:24
ハリマロンのASMRが公開されたことで内定ではないかという噂が立っていますなwww -- (名無しさん)
2020-01-17 16:09:40
タルップルは技さえ揃えばヤケモンたりえそうなので教え技解禁でヤケモン化が期待できますなwww
火力、耐久共にまずまず程度ですが、1/4耐性の多さで実質的な耐久はかなり高めですなwww
一致の草技で水や地面への遂行力がより高いのがヤザンとの違いですなwww -- (名無しさん)
2020-01-17 19:44:25
↑ 1/4が3つとはいえ耐性の数や種類で見ると単龍と然程変わらないので正直あまり期待していませんなwww
地面耐性もガブもランドも無理だろうことを考えるとあまり機能しないでしょうなwww
遅い龍や草(例外はヤットですなwww)は大抵使いにくかったのでその辺もありますぞwww
参考ですが前世代の一軍のS()種族値の平均は83.5ありましたなwww -- (名無しさん)
2020-01-17 20:24:56
DLCで草枠としてブルルが来るらしいので技追加されてもタルップルは厳しい気がしますなwww -- (名無しさん)
2020-01-17 20:40:36
↑2
平均種族値が高すぎて比較にならない気がしますぞwww
全てメガ後、ガルドを720族として計算すると
7世代1軍ヤケの平均合計種族値はなんと約606www
今作は数値デフレが激しいですなwww -- (名無しさん)
2020-01-17 20:58:49
反対意見多いですが、個人的にメガシンカ復活して欲しいですなwwwメガヤチートの超火力を見たいですぞwww -- (名無しさん)
2020-01-20 18:52:42
メガシンカ復活は正直無い方がいいと思いますぞwww
ダイマだけでも充分環境掻き乱されてますし、C120あるメガガブがダイマすれば面倒ですなwww -- (名無しさん)
2020-01-20 19:25:11
ダイマメガボルーラなんて出されたら論理死にますぞwwwありえないwww -- (名無しさん)
2020-01-20 19:42:02
↑論理どころか満場一致のバランスブレイカーですなwwwありえないwww -- (名無しさん)
2020-01-20 20:17:37
H252ダイマメガボルーラは、特化武神の帯馬鹿力で漸く確1ですなwww
ヤリテヤマの鉢巻インファでは落とせませんなwww -- (名無しさん)
2020-01-20 20:24:28
普通に考えてメガストーンが復活するならダイマックスとはトレードオフだと思いますなwww一体しかメガシンカ出来ないのと同じ理屈ですなwww
しかし鱈もレバもありえないwww -- (名無しさん)
2020-01-20 20:29:56
ヤンデヤンデはダイロック&チョッキで特防2.25倍ですなwww遂に特殊耐久まで獲得してしまいますぞwww -- (名無しさん)
2020-01-21 09:52:48
2.25倍は流石に過剰ですなwww
とは言え、ヤンデヤンデがチョッキヤケモンから正規ヤケモン化する可能性もあるので
1.5倍のままもありえますなwww -- (名無しさん)
2020-01-21 11:48:21
ガブランドの復活でバンギの氷搭載率が増加し、かといってドラパが減ることもなく、さらにはヤリテが復活しないという最悪のパターンが考えられますなwww
ヤーラオス殿…貴殿、やれるんですかな?www -- (名無しさん)
2020-01-22 14:41:09
型によって技が違うということですから、いちげきの型は高火力が多いんですかな?www
そうなるとれんげきの型は連続技が多いということになると思いますが、スキリンでもない限り恩恵は薄そうですなwww -- (名無しさん)
2020-01-22 17:23:22
↑しかし水の連撃はみずしゅりけん()しか知りませんなwwwあの見た目で忍者風の技を出すとも思えませんし、どちらかというと連撃は相手の攻撃を流し怒涛の攻撃をたたき込むことから耐久寄りステータス、一撃は一瞬で間合いを詰め一瞬で仕留めることからAS()寄りステータスとなりそうな予感がしますなwww最もシュバルゴやテテフのような説明文詐欺はポケモンではよくあることなのであてになりませんがなwww
しかしどう見てもCが低そうな見た目ですし仮にAS()型ステータスだったとしても準伝特有の高種族値からよっぽど極端な配分でもない限り両方ともヤケモン参戦してきそうですなwww -- (名無しさん)
2020-01-22 18:32:51
論者としては一撃以外ありえないwwwと言いたいですが格闘タイプの専用一撃技()を覚える代わりにゴミみたいな技範囲とかだとがっかりですなwww
連撃は水複合なので耐性は良さそうですぞwww -- (名無しさん)
2020-01-22 18:37:45
一撃連撃は専用技の可能性ありますかなwww
一撃ならオバヒ系、連撃ならダブルパンツ、のような感じと予想しますぞwww -- (名無しさん)
2020-01-22 18:44:09
↑いいですなwwwそうなると本格的に2体ともヤケモンになりそうですなwwwしかしどちらか片方しか選べないことを考えるとかかるリアルマネーがヤバコイルwww -- (名無しさん)
2020-01-22 19:32:46
幸いバージョン依存ではなさそうなのでサブ垢を作ればあとはオンライン代だけで量産できませんかな? -- (名無しさん)
2020-01-23 09:11:33
一撃はS()に種族値を多く割かれてそうなので、我は連撃の方に期待していますなwww -- (名無しさん)
2020-01-23 12:52:19
一撃がAS()寄り、連撃が耐久寄りだとすれば、ザシアンやザマゼンタみたいになるんですかな?www
ザシアンやザマゼンタのような配分を準伝説レベルにすると
100-150-70-60-70-130が一撃、110-130-100-60-100-80が連撃という感じであれば嬉しいですなwww
現段階では予想に過ぎませんが、ザシアンとザマゼンタに似た配分になるならこれくらいはありそうですなwww -- (名無しさん)
2020-01-23 13:09:34
我は貴殿らと感覚が違うようですなwww連撃のほうが矢継ぎ早に攻撃を繰り出すイメージでS()が高そうですぞwww逆に一撃は相手の攻撃を耐えつつ重い一発で仕留めるイメージになりませんかなwww -- (名無しさん)
2020-01-23 14:30:54
↑公式ページには一撃は「直線的な動きが特徴で、離れた間合いから瞬時に相手の懐に飛び込み」、連撃は「水のように緩やかに流れる動きで、相手の動きを受け流しつつ、怒涛の連続技で相手を圧倒」とありますなwww公式の説明文詐欺は昔からよくあることなのであてになるかはわかりませんが、説明文的には一撃が高速()AT、連撃が耐久ATですなwww -- (名無しさん)
2020-01-23 14:41:02
そもそもウーラオスって準伝説なんですかなwww禁止級伝説ではどれだけ優れていても意味がないですぞwww -- (名無しさん)
2020-01-23 15:01:18
↑鎧の孤島新規ポケモンの枠に書いてありますが、公式動画内でウーラオスは伝説のポケモンと呼ばれ、かつ育成できたらインターネット対戦に連れて行こうといわれているため準伝でほぼ間違いないと思いますぞwww -- (名無しさん)
2020-01-23 15:08:22
↑んんwwwそうだったんですなwwwよく確認もせず適当なこと言ってしまいましたなwww申し訳ないですぞwww -- (名無しさん)
2020-01-23 15:26:35
初見では伝説どころかルガルガン辺りのポジションなのかと思いましたなwww -- (名無しさん)
2020-01-23 16:56:51
でんせつポケモンのウインディ思い出しますなwww -- (名無しさん)
2020-01-23 18:10:30
DLCに対する考察動画なども出てくるようになりましたなwww
新レジ系の3匹目や、ウーラオスとバドレックス以外にも新伝説が出る可能性があるのはワクワクしますなwww
ポケモンというのは、結構意外なところに隠し要素があるのでおもしろいですなwww -- (名無しさん)
2020-01-30 16:32:29
ちょっと準伝復活とカプ系について考えてたのですが
カプ系とダイマの相性ヤバすぎないですかなwww
初手からフィールド下一致ダイサンダーにダイサイコ、ダイソウゲンが放たれてしまいますなwww
ブルル以外のダイフェアリーもヤバコイルwww
先日の議論で降格したヤメルゴン復活はありそうですなwww
同じく復活するヤードランが益々活躍しそうですなwww -- (名無しさん)
2020-02-04 20:43:32
ヤメルゴンはガッサやバレルが復活したら昇格濃厚でしょうなwww -- (名無しさん)
2020-02-05 16:37:20
↑↑フィールドが弱体化されたのと、相手のダイマックス技でフィールドが書き換えられやすくなったので7世代ほどの活躍はないと思っていますぞwwww
特にコケコとテテフはダイフェアリーで自身のフィールドを書き換えてしまうのが難点ですなwwwwそれでも強力であることには変わらないと思いますがなwwww -- (名無しさん)
2020-02-05 21:38:52
んんwww復帰勢の我には準伝の厳選が厳しすぎますなwww -- (名無しさん)
2020-02-05 23:34:21
今のうちにミントと王冠を集める以外ありえないwww
めざパが復活したときは多少面倒ですなwww -- (名無しさん)
2020-02-05 23:46:18
流石にめざパ復活は無いと思いたいですなwww
準伝組にUBが含まれ、めざパ復活となればアーゴヨンを止めれる奴が居なくなりますなwww
恩恵以上にデメリットが高過ぎますなwwwか -- (名無しさん)
2020-02-09 01:34:05
もしめざパが復活しなければガブリアスのヤケモン化もありそうですかなwwww
コケコ以外の多くの電気タイプやヒードランに役割持てそうですぞwwww -- (名無しさん)
2020-02-12 08:18:42
めざパを覚えて連れて来れるようですが、使用できないようですなwwwありえないwww -- (名無しさん)
2020-02-12 13:06:35
めざ炎の代わりのマジフレ配布のように凍風あたりは配って欲しいですなwww -- (名無しさん)
2020-02-12 14:25:45
我としてはおいうち没収が痛すぎますぞwwwそして伝説勢もダイマできるらしくて今後の環境が不安すぎですぞwwww -- (名無しさん)
2020-02-12 14:53:12
メガZなんかより余程酷いですなwww
準伝説系の耐久2倍は流石に骨が折れますなwww -- (名無しさん)
2020-02-12 15:13:53
DLCの話題ではないのですがヤケモンホーム使えるようになったらしいですなwww同時に剣盾に未実装だったポケモン何体か解禁されたらしいですぞwww論理的に有用そうなのはアシレーヌとガオガエンくらいですなwww -- (名無しさん)
2020-02-12 17:43:21
現環境にいきなり投入できるのであればヤリジオンはヤズレイドと同じように大活躍できそうですなwwwしかしランク参戦は何となく11月まで待たされそうな予感がするんですよなwwwありえないwww -- (名無しさん)
2020-02-12 18:12:29
飛行4倍は環境的にどうなんですかなwww
現環境にも蔓延るダイジェット持ちが続々解禁された場合正直きつい気もしますぞwww
ビリジオン自身もエアスラ習得しましたしなwww -- (名無しさん)
2020-02-12 19:29:47
ダイジェット相手では2倍も4倍も大差ないので飛行技持ち以外を相手にすればいいんじゃないですかなwww
むしろペラペラのBで今世代のバンギの相手ができるか気がかりですなwww -- (名無しさん)
2020-02-12 19:48:44
威力低めだっためざパがダイマックス技になる地獄絵図が来るんですかな?www -- (名無しさん)
2020-02-12 21:46:26
わざわざ忘れさせることを推奨してるくらいですし解禁されずに終わりそうですなwww -- (名無しさん)
2020-02-12 22:28:53
ヤプ・コケコがじゃれつくとインファを覚えたそうですなwww物理型もアリエール?www -- (名無しさん)
2020-02-15 13:54:56
ワイルドボルトの火力がヤバいことになりそうですなwww
しかし自身への負担もヤバコイルwww -- (名無しさん)
2020-02-15 17:06:38
反動で負担がヤバコイルwww物理コケコはワイボル/じゃれつくが確定でサブをインファ/ブレバ/蜻蛉/雷辺りから選択ですかなwww -- (名無しさん)
2020-02-15 18:17:58
物理コケコの強化はよろしいのですが物理特殊両方を考慮する必要が出てくるため対策はだるそうですなwww
電気技の火力低下やめざパ没収と弱体化した要素はあるもののサブの範囲が広く受けれるやつ相当限られそうですなwww -- (名無しさん)
2020-02-15 18:52:37
冗談抜きでゴルーグ考慮しないといけなくなりますかな?www -- (名無しさん)
2020-02-15 19:52:05
ついでにテラキオンも流行ればヤルーグ爆誕ですなwww腹筋にも役割持てますなwww -- (名無しさん)
2020-02-15 20:36:04
物理コケコは草毒で見るのはブレバがぶっ刺さるので微妙ですかなwwwテラキオン共々クインが居れば余裕でしょうがなwww -- (名無しさん)
2020-02-15 20:46:17
ヤンデヤンデの新技ヘビーボンバーヒートスタンプボディプレスと中々良い技貰いましたなwwww -- (名無しさん)
2020-02-15 23:39:52
ヤンデはばかぢからあるのでボディプレスは異教徒専用ですかなwww
ヘビボンもヤンデはヤット以下のSでジャイロが打てるので使う機会無さそうですぞwww
ヒートスタンプは使えそうですが打ち先があまりいなそうですなwww -- (名無しさん)
2020-02-15 23:54:23
ボディプは必要なさそうですが、ヘビボやヒートスタンプは遅くてジャイロが刺さらない相手、具体的にはモロバレル辺りへの良い打点になりそうですぞwww -- (名無しさん)
2020-02-16 01:07:01
ヒートスタンプはアーマーガアやナットレイへの最高打点ですかなwww
アーマーガアは鉄壁ボディプレスの存在から間違いなくツンデ受けに出てくるでしょうし、地味にヒートスタンプはでかいですぞwww -- (名無しさん)
2020-02-16 01:20:11
ヤンデは今作でもチョッキ持ちなんですかなwww持ち物が枯渇している今作ではわりかしありがたいですなwww
持ち物無しヒートスタンプでもHB特化ボーマーガアが確2に、同ボットレイが最低乱数以外で倒せる乱1になりますぞwww -- (名無しさん)
2020-02-18 14:20:23
ヤンデがチョッキ運用される場合の仮想敵はジュラルドンと超準伝辺りですかなwww
おまけでキッスニンフもいけますかなwww -- (名無しさん)
2020-02-18 15:36:26
噂によるとニョロボンがインファアクブレDD等を習得したようですなwww遂にヤョロボンになれるんですかなwww
しかし種族値次第ではありますがウーラオスの壁が厚そうですなwwwありえないwww -- (名無しさん)
2020-02-19 00:21:01
ニョロボンの耐久は大体サザンドラやテラキオンと同程度なので物理特殊両方相手できるレベルの耐久の一般ポケとしては結構高水準だったりしますなwww
ウーラオスが極端な火力偏重型だったり、技範囲に難を抱えていた場合はヤョロボンもアリエールwwwあと何気にニョロボンは貯水持ちですなwww -- (名無しさん)
2020-02-19 03:30:35
しかし仮にヤョロボンになれたとして、現環境+DLC後の環境で
役割対象になれるのがガオガエンとバンギ、ドサイくらいですかなwww
貯水持ちではありますが、水への有効打はなかったと思うので、貯水はおまけですかなwww -- (名無しさん)
2020-02-19 08:00:01
熱湯を無効化できる物理アタッカーなので、一部の水耐久ポケには役割持てるんじゃないですかなwww -- (名無しさん)
2020-02-19 23:49:51
水耐久ポケは基本物理受けですなwww
そしてニョロボンは現状、ドヒドに対する地震、ブルンゲルに対するじこくづき くらいしか有効打ないですなwww
タネガン採用してないパルシェンには強いですかなwww -- (名無しさん)
2020-02-20 00:56:06
まあ相手側からしても打点は無いですし、ビルドレインの起点にされるのも怖いでしょうから流せることは流せると思いますがなwww
遂行はインファ連打になるでしょうし殴り負けることは無いにしてもあまり軽く捌けるとは言い難いですなwww -- (名無しさん)
2020-02-20 01:18:06
んんwwwパルシェンってタネガン覚えますかなwww? -- (名無しさん)
2020-02-20 10:17:48
んんwwwどうやら我の記憶違いだったようですなwww
ずっと覚えるものだと思ってましたぞwww -- (名無しさん)
2020-02-20 10:40:35
ミサイルばりは覚えますなwww -- (名無しさん)
2020-02-20 14:03:09
スキルリンクタネガンできるのはチラチーノですなwww我もたまにこいつとごっちゃになってパルシェンにタネガンあると錯覚しますぞwwwありえないwww -- (名無しさん)
2020-02-20 19:13:55
んんwww超火力タネガン使いの某ムシキングが恋しいですぞwwwしかし無い物ねだりはありえないwww
まあ仮にこいつだけメガシンカがあったとしてもこのジェットマンビュンビュン環境では活躍できるビジョンが見えませんなwww -- (名無しさん)
2020-02-21 18:26:53
メガヤスゴドラも中々今の環境だと輝けそうですなwww
我の計算が正しければ、ガラルダルマの五里鉢巻フレドラを対面なら耐えれますからなwww
スカーフ五里なら、実質通常ダルマのフレドラなので、確3になりますなwww
メガヤスゴドラがいない以上はヤレベースとヤンデヤンデが耐久型ですが、まあガラルダルマへの役割を求めるのは流石に酷ですかなwww -- (名無しさん)
2020-02-21 19:28:34
ニンダイミニで小出しされましたなwwwガラル御三家のキョダイ技が高火力かつ型破り効果らしいですなwww論理的には割とどうでもいいですかなwww異教徒型を受けるのが少しキツくなる感じでしょうかなwww -- (名無しさん)
2020-03-26 23:42:40
リベロエースバーンが相当きつくなりそうですなwww -- (名無しさん)
2020-03-27 00:07:43
どれだけ流行るかにもよりますが構築の際に地味に辛い壁になりそうですなwww
エースバーンはもとより貯水呼び水の水地組に水をまかせるのに慣れてしまったのでインテレオンも割と辛いですなwww
威力も高いと言うことですが、せいぜい10高い程度で済んでくれるとまだマシですなwww -- (名無しさん)
2020-03-27 00:42:44
草食ヌメルは落第しましたが貯水ゲロゲで無効化出来ないのは辛いですなwww
逆に元から炎1/4であるセキタンザンと等倍ドランの明確な差別点になるかもしれませんなwww
巨大リベロバーンがどれくらい流行るのかによりますかなwww
-- (名無しさん)
2020-03-27 09:21:03
恐らく特性無視はそれぞれのタイプ一致技である、水・草・炎だけでしょうが、それでも大分でかいですなwww
半減受けや1/4受けが出来るヤケモンの需要が出て来るでしょうなwww
ボミッキュの皮も無視出来るのが大きいですが、ヤケモンとして採用できる可能性があるのはゴリラだけなのが何とも言えないですなwww -- (名無しさん)
2020-03-27 10:47:15
御三家キョダイ技は気にするのはちょすい貫通と野菜丼のハードロック貫通される事くらいですかな?www -- (名無しさん)
2020-03-27 12:48:23
役割関係がありそうなのはエースバーンにセキタンザン、シャンデラ インテレオンにガマゲロゲ、トリトドン辺りでしょうが半減の炎はともかく等倍になる水地組は厳しいですなwww
あと今まで余り気にしたことがありませんでしたが天然に対しても補正が効くようになるんですかなwww -- (名無しさん)
2020-03-27 12:59:55
ダイマエースバーンに後出ししやすいカビゴンが繰り出せず、マルヤクデも炎を等倍でもらってしまいますかなwww -- (名無しさん)
2020-03-27 13:03:09
キョダイよりもおそらく解禁されるであろうリベロが一番厄介な気がしますなwww -- (名無しさん)
2020-03-27 15:03:55
ゲッコウガと違い物理型とはっきりしているのはありがたいですが、A種族値はゲッコウガより高いのでそもそもの受けが困難になりますなwww
火炎ボール、飛び膝、ダストシュート、ダイジェット、これらが全て一致で飛んでくるとか悪夢ですぞwww -- (名無しさん)
2020-03-27 17:22:45
最近のミミカスがみがわり痛み分けばかりでうんざりしてたのでこれで数が減ればありがたいですがなwww -- (名無しさん)
2020-03-27 17:43:14
↑↑
更にふいうちや蜻蛉も飛んできますなwww
電気技が無いのが救いですが、レヒレはダストが怖い、ランドはほとんど等倍などで
まともに受けれそうなのがヤャラくらいしかいなさそうですなwww
ヤルンゲルも受けれそうではありますが、微妙なところですかなwww
レヒレと違い、ダスト半減でふいうち弱点がどれだけ響くかですなwww -- (名無しさん)
2020-03-27 18:13:51
エースバーンはリベロが解禁されたらチョッキヤケとしての可能性を感じますなwww
どこぞの蛙と比べると紙耐久という程ではなく、D振りで19812と2万弱の指数となりチョッキを着ればヤキタンザンを凌ぐ特殊耐久になりますぞwww
耐性も単タイプとしては半減の多い炎なので優秀、攻撃時には高威力の技を広範囲に放てますなwww
まあ現環境だと役割がヤキタンザンの劣化になりそうですし、リベロ登場時の環境次第ですなwww -- (名無しさん)
2020-03-28 05:48:06
んんwwwリベロが解禁されようとA116の一致120や130というだけではチョッキを持たせるだけの火力はありませんぞwww
リベロバーンの飛び膝の火力は35,880ですが、過去のチョッキヤケモンとしての最低火力はシザリガーの36,855ですなwww
120技の火力も33,120と、チョッキヤケモンとしては低すぎますなwww
火力デフレ環境とは言えど、チョッキヤケモンのハードルはそんなに変わりませんなwww -- (名無しさん)
2020-03-28 08:28:18
机上でそこまで否定しなくてもよさそうですがなwww
確かに最大火力自体はチョッキヤケモンとしては低めですが、全ての技を一致で使えるというのは大きいですなwww後出しできるのもリベロの耐性変化を考えるとドヒドイデあたりの受けポケモンに限られますしなwww近いポケモンを探すとすれば、炎技の火力をかなり落とした代わりに反動をなくし、膝が使えるようになったヤンブオーに近そうですなwww
上で話題にしていた方とは違いますが、我もリベロが解禁されたら使ってみるつもりですなwww -- (名無しさん)
2020-03-28 09:40:59
んんwwそろそろゴリランダーがヤリランダーになる頃合いですかな?wwww -- (名無しさん)
2020-03-28 12:35:13
電気技ないといいますが一応エレキボールがありますなwww
ダイマックス前提で入りそうで怖いですなwww -- (名無しさん)
2020-03-28 14:58:13
チョッキエースバーンの役割対象がいまいち予想できませんなwww -- (名無しさん)
2020-03-29 12:32:23
繰り出し時は単炎ですしなwwwS()振ったほうが強そうですなwww -- (名無しさん)
2020-03-29 12:40:08
リベロが活きるのは攻撃時なので、受け出す時は炎単タイプのままなんですよなwww
一度でもボッコウガを使ったことがある、もしくは対戦でボッコウガと当たったことがある人ならば3秒でわかることだwww -- (名無しさん)
2020-03-29 21:07:32
我自身はチョッキエースバーンはヤケモン足りえないと思いますがチョッキリベロエースバーン自体はまあまあシメジー()はあると思いますなwww
単炎の半減範囲自体は優秀なので受け出しはそこそこ可能、素のS()が早いので上から遂行技を打ちつつタイプ変化、相手の反撃を変化後の半減で受けるとかいう芸当もできなくはないですぞwww
重ねて言いますが我はそれでもありえないと思いますがなwww -- (名無しさん)
2020-03-29 21:48:22
チョッキ着るには一致だけじゃ火力が低く、受けるには耐久足りてない気おしますぞwww -- (名無しさん)
2020-03-29 22:07:31
剣盾環境でのジバコについてはどのように考えていますかなwww
逆風ではあるのかもしれませんがかなり活躍できると思いますぞwww -- (野生のジバコ好き)
2020-04-13 16:19:12
浮いている電気タイプと違い、ダイマックスが一致技両方と相性が良いのは利点な気がしますなwwww
-- (名無しさん)
2020-04-13 16:30:42
ヤレベースのような「環境が追いついた」奴はエキスパンションにはいないのですかな?www -- (名無しさん)
2020-04-13 17:15:25
我はヤバコイル期待してますがめざパ消された枠は何かあるんですかなwww
前世代だとシグナルビームしか候補にないんですなwww -- (名無しさん)
2020-04-13 17:18:24
トリトドンへの最大火力となりうるのはトライアタックですかなwww
剣盾では確かシグナルビームが削除されていたはずなので、ヤバコの4つ目の技はボタフリーに役割が持てそうな寝言かトライアタックかになりそうですぞwww
トライアタックの方は霊獣ボルトへの負担兼めざ氷より一貫性が高いという理由から、USUMでも地味に使用者がいましたなwww -- (名無しさん)
2020-04-13 17:54:57
ヤバコイルについて追記ですが、見た目的にボディプレスを覚える可能性がありますのでそちらも候補になりえますなwww
打ちどころが少し疑問ですかなwww -- (名無しさん)
2020-04-13 18:00:06
ポケモンホームの解析(あくまでも解析情報なので話半分で捉えてほしいですなwww)ヤバコイルはボディプレスを習得するようですなwww
めざパもシグナルビームも没収なので本当に習得するならトライアタックとの選択ですかなwww性格に関してはヤュラルドン以上に冷静はありえなさそうですなwww -- (名無しさん)
2020-04-13 18:37:11
めざ炎がなくなったので異教徒ジバコイルはヤットレイで見れますなwwww
マリルリにもそこそこ強いので、ヤットレイの活躍の機会が増えそうですなwwww -- (名無しさん)
2020-04-14 11:00:34
聴く限りだと磁力ジバコイルがあまり強くなさそうに聞こえますなwww -- (名無しさん)
2020-04-14 22:27:12
↑最大の仮想的であるアーマーガアには上から蜻蛉で逃げられますからなwwww
ナットレイはめざパ廃止でむしろ不利。ハッサムが仮に復活しても蜻蛉で逃げられ、ドリュウズにも不利となると役割対象が迷子ですなwwww -- (名無しさん)
2020-04-14 23:36:27
ジュラルドンも遂行がボディプでは無駄に消耗しそうですなwww -- (名無しさん)
2020-04-15 12:28:10
アナライズ眼鏡雷でヤュラルドンなら必然力の範囲内で1撃ですなwwwチョッキやダイマはきついですかなwww -- (名無しさん)
2020-04-15 14:54:43
D無振りジュラルドン相手だとB振りボディ<雷になりますなwww -- (名無しさん)
2020-04-15 15:44:40
ヤバコがアマガへ役割を持つには鉄壁ボディプがきついので蜻蛉返り持ち以外を1サイクルで狩るために磁力での採用はアリエールと思いますなwww -- (名無しさん)
2020-04-15 18:49:32
噂では山田が暴風貰えるみたいですなwww異教徒はこぞって自信過剰()空を飛ぶ()ダイジェットでしょうがなwwww -- (名無しさん)
2020-05-15 01:31:30
既に判明しているヤバコイルに加えてヤラミドロ、ヤルビアル(メグロコ)、そしてヤジアイスが参戦ですなwww
ヤラミとヤルビはダイマ技との相性も良いですし環境変動次第ですが期待が持てますなwww -- (名無しさん)
2020-06-02 22:09:50
夢ガラル御三家解禁ですぞwww
早急に対策ヤケが必要ですなwww -- (名無しさん)
2020-06-02 22:14:13
ガラルのヤドランは毒が付くようですなwwwフェアリー格闘毒草が耐性になりますぞwww
新特性も気になるところですなwww
というかヤジアイスって冠ではなく鎧で解禁でしたかな?www -- (名無しさん)
2020-06-02 22:16:22
リベロボースバーンは特殊型の選択肢が無い分ボッコウガよりはマシかもしれませんなwww
ギガインパクトとか持ち出されない限りヤャラが安定しそうですなwww
-- (名無しさん)
2020-06-02 22:27:10
ヤャラドスには珠ダイジェットが威嚇込み確2になるくらいですかなwww? -- (名無しさん)
2020-06-02 22:33:07
一応エレキボールがあるんですなwww勝率疑われそうですがなwww
ちなみに以前チョッキヤースバーンが提案されていた時に興味本位で調べたら普通に威力40だったので論理的にヤースバーンがありえるとしてもエレキボールは実質ダイマ前提技としてありえない結論になるでしょうなwww -- (名無しさん)
2020-06-02 22:40:12
一応エースバーンのエレキボールは無補正無振りでもヤャラを確1にできるみたいですなwww
エースバーン対策に威嚇ギャラが流行ってきたら異教徒間で有用な技になるかもしれませんなwww -- (名無しさん)
2020-06-02 22:52:24
ガラル3鳥と新レジ2種はヤケモンになるには厳しそうですなwww
レジはどちらも攻撃型のようですが威力UP特性のうえにAC種族値200とかだと笑えませんぞwww -- (名無しさん)
2020-06-02 22:55:14
不遜にもヤベルタル神を装う輩が出現したようですなwwwありえないwww -- (名無しさん)
2020-06-02 23:02:22
とりあえずヤリランダーになるかどうかは知りませんが専用技は火力次第でまたアイアントみたいに揉めそうな技ですなwww -- (名無しさん)
2020-06-02 23:05:04
ガラルサンダーはヤンダー足りえるのでしょうかなwwwなんか首一本になって羽根が増えたドードリオに見えますぞwwwありえないwww -- (名無しさん)
2020-06-02 23:05:44
ゴリランダーはサブウエポンが豊富で技スぺが足りなさそうですので新技の威力によるでしょうが議論にならなさそうですなwwwそもそもヤケモン足りえるのかは知りませんがなwww -- (名無しさん)
2020-06-02 23:09:57
ガンダーはタイプは優秀ですが専用技は死んでますなwww特性は悪くないですがなwww
耐性的にはガ三鳥は全員半減以下が4以上あるので種族値次第ですかな?wwww
エレキとドラゴは配分に期待するのみですが、説明を読む限り火力に特化されてそうですなwww -- (名無しさん)
2020-06-02 23:13:39
ガラルサンダーは格闘飛行の技範囲は魅力的ですが耐性は微妙じゃないですかなwww
負けん気より威嚇であって欲しかったですなwww -- (名無しさん)
2020-06-02 23:18:11
とりあえずここに書いておきますがダイマックスしたエースバーンのダイウォールはどんな補助技だろうがノーマルになるらしいですなwww -- (名無しさん)
2020-06-02 23:20:10
レジは火力特性持ちのようですしワンチャンアリエール?www
三鳥は種族値次第ではフリーザー以外は可能性ある感じがしますぞwww -- (名無しさん)
2020-06-02 23:20:32
エースバーンといえばPVでちらっとドラミドロがいたような気がしましたなwww
こいつなら割と受けれるのではないですかなwww? -- (名無しさん)
2020-06-02 23:22:01
↑ヤラミH252の場合、リベロ込み珠膝→不意打ちで低乱数で落ちますなwww初手ボールなら最高乱数以外耐えますぞwwwしかしタスキだと膝orボール+不意+不意でギリッギリ確定で落ちるようですなwww調整が必要ですかな?www
ダストやらエレキやらでも持ってこない限りは前と変わらずヤャラでいいんじゃないですかなwwwちなみにヤャラランガだとタスキの場合無効に合わせたとしても膝×2で高乱数で落ちますなwww -- (名無しさん)
2020-06-02 23:50:29
上でゴリラの先制技について触れられていますが、ガラルヤドランのクイックドロウという特性も気になりますなwww設定からして何となく先制技っぽい気がしますし、原種ともども何処までいけるか分かりませんがこれも火種にならないと良いんですがなwww -- (名無しさん)
2020-06-02 23:54:49
もうランクバトルでエースバーン使用されてるんですなwwwありえないwww
自分が見たのは両方珠でしたが、どうなるんでしょうなwww -- (名無しさん)
2020-06-03 00:46:56
鉢巻巻いて蜻蛉でサイクル回してくるエースバーンが厄介極まりなかったですなwww
やってることはダルマと同じなんですがなwww -- (名無しさん)
2020-06-03 01:00:49
異教徒のゴリランダーは正直S↓も怖くないですしヤーティだとボーナスになりがちなので新技の影響で流行って貰えるとありがたいですかなwww -- (名無しさん)
2020-06-03 02:11:09
ウーラオスは準伝扱いらしいですがどちらの型にするのがいいんですかなwww
悪・格闘 水・格闘どちらも優秀で悩みますぞwww -- (名無しさん)
2020-06-03 06:36:54
今までのヤケモンに居ないタイプという意味では水格闘ですかなwww
悪格闘はズキンが威嚇もあって優秀ですしなwww
とはいえやはり数値次第ですなwww -- (名無しさん)
2020-06-03 07:06:03
専用技の水物理確定急所は氷や格闘と同じく威力60ならアクアブレイクよりあり得る技になりそうですなwww -- (名無しさん)
2020-06-03 09:05:59
ともあれのんき()はありえないですが環境の変化にやくやくしてきましたなwwwwww -- (名無しさん)
2020-06-03 09:26:59
さっそくエースバーンの使用率が上がってますなwww
技は上から 火炎ボールふいうち膝とびはねるですなwww
持ち物は珠が大多数見たいですなwww -- (名無しさん)
2020-06-03 10:20:29
ヤ―ラオスは今から期待大ですなwwww雪原でガブランドが復権したら再び氷が環境に帰ってくるでしょうし、そうなるとバンギをヤャラランガで受けにくくなりますからなwww
準伝は耐性が良ければあとは余程のことがない限り合格しますしなwww不安要素であった特性と専用技も十分強力と思われるためこれはとても良いですなwww -- (名無しさん)
2020-06-03 10:27:06
↑2とびはねるが標準となると本当にヤャラランガで受けられなくなりますなwwwあの野菜ですらすこし怪しいまでありますぞwww本格的にヤャラがヤーティから抜けなくなりますなwww -- (名無しさん)
2020-06-03 10:31:23
ところで夢御三家関連の話はここではなく異教徒対策や過去ログの方で行った方が良いのではないですかな?www
DLCとは直接関係ありませんし、より多くの論者間で共有すべき情報ですからなwww -- (名無しさん)
2020-06-03 10:37:11
キョダイスープで後からキョダイ個体に出来るようですがヤケモンで一番使いたいのはヤキタンザンですかなwww 最遅夢キョダイ個体の厳選が楽になりますぞwww -- (名無しさん)
2020-06-03 12:15:41
嫉妬の炎は効果は悪くないんですがほぼ間違いなく威力80程度の低火力になるでしょうなwwww -- (名無しさん)
2020-06-03 12:44:48
相手が積んできたときにしか火傷にさせることができないので効果も正直微妙ですなwww
炎ヤケ以外にどれだけばら撒かれるかですなwww
ばら撒かれすぎてもヤットが困りますがなwww -- (名無しさん)
2020-06-03 14:26:15
論者の合法的積み技はダイスチルナックルアースアシッドジェットですなwww
この中だとタイプとBDの違い的にスチルには効きそうですなwww -- (名無しさん)
2020-06-03 14:46:42
準伝勢は普通にランクマ解禁なんですかなwwwインフレが怖いところではありますなwww -- (名無しさん)
2020-06-03 16:11:47
確か情報によればドラミドロが帰ってくるらしいですぞwww -- (名無しさん)
2020-06-05 20:18:06
↑ヤラミヤリルリが帰還すればエスバももうちょいマシになりますかなwww -- (名無しさん)
2020-06-05 21:50:49
偽三鳥もどれか一体くらいはヤケモン入り期待したいところですなwww
チルタリスやボスゴドラも戻ってくるようですが、メガは恐らく復活しないでしょうから、ヤケモン入りは厳しそうですかな?www
ボスゴドラはダイスチルとダイロックで実質BD両方上げれますが
UBが来るのも確定してるようですから、ヤンデヤンデでヤkwwwになりそうですなwww -- (名無しさん)
2020-06-06 23:44:24
ボスゴドラとツンデツンデは解禁時期が異なるので、環境次第ではボスゴが一時ありえる可能性は否定できませんなwww -- (名無しさん)
2020-06-07 00:33:14
ヤスゴ来たらミミッキュには強そうですなwww
一応ヤスゴには石頭もろはとそこそこの範囲があるのでヤンデとの差別化自体は可能でしょうが問題はミミッキュ以外への役割範囲になりそうですぞwww
-- (名無しさん)
2020-06-07 00:47:56
格闘地面4倍で物理に役割を持つのは厳しくツンデはチョッキで役割を広げる必要があったので、環境が異なるとはいえ数値で劣るボスゴは尚更きつい気がしますなwww -- (名無しさん)
2020-06-07 01:11:38
ボスゴの特化諸刃が40050、アイテが26700、H252のD指数が14160
ツンデの150ジャイロが45225、エッジが30150、H252のD指数が20328
比較してみると流石に数値の差がでかいですなwww -- (名無しさん)
2020-06-07 03:21:11
三鳥はひこうベースにかくとう エスパー あく、現在の環境だとちょっと使いにくいタイプが多いですなwww
種族値と技範囲でどうなるかはまだ分かりませんがwwww -- (名無しさん)
2020-06-07 10:10:36
カビバンギドリュあたりに役割を持てそうなサンダーには期待していますぞwww
ついでに電撃嘴を寄こす以外ありえないwwwwww -- (名無しさん)
2020-06-07 10:22:40
サンダーですが、寧ろこいつが対策困難な気がしますなwww
高火力電気技があったら水や飛行で受けられませんし、ガルドくらいでしか役割持てませんぞwww -- (名無しさん)
2020-06-07 14:27:21
↑頼みの綱のヤンドもまけんきのせいでアウトですしなwww飛行+格闘の時点で相当きついのにさらに電気が入ったら絶望ですなwww
仮にガンダーのAを125、雷鳴蹴りの威力を80、持ち物を珠とすると、あのヤレベでも雷鳴に受け出した時点で次はダイマしても耐えられませんなwwwありえないwww野菜ですらH振りだと乱数ですぞwww
想定できる技はブレバorドリくち/雷鳴orインファ/ワイボ/鋼の翼orとんぼがえり、もしかすると格闘追加で岩や地面もあるかも、といったところですかなwww -- (名無しさん)
2020-06-07 17:25:29
↑投稿し終わった直後に気づいたのですが、おそらく同時に解禁されるであろうヤプ・コケコいけませんかなwww闘飛電すべてに耐性があるので地震でも追加されていない限りは勝てそうですぞwww -- (名無しさん)
2020-06-07 17:29:46
↑技レコードでドリルライナー習得しそうで怖いですなwww -- (名無しさん)
2020-06-07 20:43:14
我は5世代で一旦休止して剣盾から復帰したのですが、リージョンフォルムは原種から大幅に種族値配分が変わったりするのですかな?wwwアローラとガラルを見る限りあまり変わってるイメージはないのですがなwww何が言いたいのかといいますと、ガラルサンダーのAとCが入れ替わるなんてことはアリエールのでしょうかなwwwCから中途半端にAやSに振り分けられたりするならヤケモンとしては微妙、対策は困難なんてことになりそうで怖いですなwww -- (名無しさん)
2020-06-08 04:54:30
流石に元のA90でそれは弱すぎるのでAC入れ替えとかでしょうなwww耐久素早さ方面はわかりませんがなwww -- (名無しさん)
2020-06-08 10:15:12
既存のリージョンフォームは地味なポケモンほど種族値に変化があるようですなwww
例えばマッギョは物理特殊の種族値がそっくり入れ替えられてますなwww
ガラルニャースなんかはほぼ別のポケモンですなwww -- (名無しさん)
2020-06-08 10:59:06
ちょっと気になったのですが既存ヤケの追加のとこにハッサムがいないのは何故なんですかなwww -- (名無しさん)
2020-06-08 12:55:48
↑2軍候補から一度も上がったことがないからだと我は思っていますなwww -- (名無しさん)
2020-06-08 13:05:11
↑一応確認してきたのですがBW時代の一時期は2軍だったようですなwww
まぁコイツは間違いなく荒れるのでいない方がいいのかもしれませんがなwww -- (名無しさん)
2020-06-08 15:23:37
どのみち機械的に議論されるのはUSMで最終的に候補以上だったポケモンなので通常ハッサムには縁のない話ですなwww -- (名無しさん)
2020-06-08 16:41:53
ガラルサンダーの図鑑説明的にAが高くなることは必然ですぞwww飛べなくなったのでSは下がってるかもしれませんがなwww -- (名無しさん)
2020-06-08 18:36:55
かくとう・ひこうで雷鳴蹴りなのにA型じゃなくC型にされても困りますぞwww -- (名無しさん)
2020-06-08 19:15:17
コケコとテテフはフィールドの弱体化で微妙になった気がしますぞwww 火力がデフレしてるのでわかりませんがなwww ブルルは弱体化されても火力がある方だと思いますぞwww
↑コケコテテフはいずれも火力指数35000前後ですなwww対するブルルは今なお46800と圧倒的ですぞwww流石ですなwww
しかし、以前どこかでコケコはインファじゃれを新規で追加されたと目にした気がするのですが、それが本当なら物理にシフトし広い範囲で(最大火力こそ下がりますが)強烈に負担をかける枠として生き残りそうですなwww
しかしテテフは…チョッキヤケとしては火力も耐久も4万に届かないのはだいぶ苦しい気がしますなwwww -- (名無しさん)
2020-06-09 15:29:41
コケコを物理型にすると電気技はワイボになるんですかな?www低耐久のコケコに反動はちょっとキツい気がしますぞwww -- (名無しさん)
2020-06-11 16:57:03
でんげきくちばし覚えてくれれば解決するんですがなwww -- (名無しさん)
2020-06-11 17:11:03
↑コケコのでんくちはエスバとか目じゃないくらい環境が壊れかねないので流石にまずいですなwww -- (名無しさん)
2020-06-11 21:27:41
冠の雪原が実装されても全ポケモンが登場するわけではないので、そこから推測すると伝説や準伝説も全部登場しない可能性はありますなwww
カプやUBは特に怪しいんじゃないですかな?www -- (名無しさん)
2020-06-11 21:35:28
↑公式PVで伝説全員集結とか言ってませんでしたかなwwwPVでもテテフを確認したはずですがなwww -- (名無しさん)
2020-06-11 23:31:56
準伝説と伝説は冠の雪原で全部くるはずですぞwwwUBが準伝説に入るかはちょっと怪しいですがなwww -- (名無しさん)
2020-06-15 09:22:38
配信が楽しみで楽しみで仕方ないですなwww
配信予定は17日の夜となっていましたがこれは夜中0時に日付が変わった瞬間から遊べるということでいいんですかな?www -- (名無しさん)
2020-06-15 20:12:33
ポケモンホームのメンテナンス(新ポケへの対応ですかなwww)が17日の18時から23時まで行われるので18時以降の配信ではないですかなwww -- (名無しさん)
2020-06-15 20:19:47
なるほどですなwwwまぁ夜更かしして社会に役割持てなくなるのもまずいので良しとしときますぞwww -- (名無しさん)
2020-06-15 20:50:23
ヤレベースはダイジェットランドロスに役割持てそうな数少ないヤケモンになりそうなのでDLC解禁後もヤケモンでいられますかなwwww
ランドロス以外ではガブリアスやカプブルル辺りも役割対象になりそうですなwwww -- (名無しさん)
2020-06-17 00:13:46
ヤバコイルが帰ってくるようですが、めざパの没収が他のヤケより響きそうですなwww
シグナルビームも覚えなければ技スペ埋まりませんぞwww -- (名無しさん)
2020-06-17 12:01:12
上でも出ていますが、ヤバコイルについてはボディプレスを覚える可能性があるのでほぼこれでしょうなwwww
シグナルビームはそもそも剣盾に存在しないので、ほかはトラアタくらいしかありませんなwwww
こればかりは完全新規の教え技に期待する以外ありえないwwwwww -- (名無しさん)
2020-06-17 16:47:20
新規ポケモンは格闘のあいつら以外にいるんですかなwwww
まあ既存ポケモンが一気に帰ってくるだけでも環境は激変するでしょうし楽しみですなwww -- (名無しさん)
2020-06-17 20:22:05
ラキムドーが帰ってくるようなので既に我は胃が痛いですなwww
ダイマある分突破が楽だといいんですがなwww -- (名無しさん)
2020-06-17 20:26:59
タグ:
+ タグ編集
タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
いいね!
「コメントログ」をウィキ内検索
最終更新:2020年06月17日 20:26