- 8世代版に更新しましたなwww我だけでは決められないことに関しては?にしてありますなwww
載ってはいないものの載せたほうが分かりやすい項目がある場合は順次提案してほしいですなwww -- (名無しさん) 2020-04-07 00:35:30
- どくどくだま持ちヤビゴンならからげんき単採用はありですかなwww
あとヤャラドスのゆきなだれも記載しても良いかもしれませんなwww -- (名無しさん) 2020-04-07 01:33:05
- ヤュラルドンだけに限りませんが、ボディプレスは防御の数字参考なので
防御が下がる性格を必要としない役割論理では火力は下がりませんなwww
威嚇でAを下げられようと威力は変わりませんなwww
ヤュラルドンの控えめボディプレスがアリエールかどうか、詳しいことは技考察で行った方がいいですかなwww -- (名無しさん) 2020-04-07 07:49:32
- ↑ヤケモン一覧のコメント欄で既に考察されてますぞwww
ヤトリックでどう扱うかは知りませんがなwww -- (名無しさん) 2020-04-07 08:52:33
- サザンのハイボは目の前の浮いてる相手(ロトムとか)から水妖に引かれる場合の安定択として撃つ事を考えるとヤトリックでも否定はできないかもしれない(実用性はともかく)という事なんですかな?www
我はヤロテスタントなので話半分で聞いて頂きたいですが、抜群付ける範囲を考えるとハイボは大地の完全劣化なのでヤトリックではありえない気がしますなwww -- (名無しさん) 2020-04-07 09:33:34
- ヤビゴンの毒々玉空元気は状態異常耐性と命中とPP以外シルクのスカーフメガトンキックに劣ることからヤトリック的でないので注釈は不要だと思いますなwww -- (名無しさん) 2020-04-07 10:43:16
- ダイマックスのページでも聞かれてますが、ねごと採用時のダイウォールは両者ともにアリエールなんですかなwww -- (名無しさん) 2020-04-11 08:52:55
- そもそもねごと自体ヤトリックではありえませんでしたなwww忘れてくださいですなwwww -- (名無しさん) 2020-04-11 08:53:40
- 上で挙がっていたゆきなだれは追加しましたなwww
ヤビゴンの場合はからげんきというよりもどくどくだまについて記載した方がいいですかなwww -- (名無しさん) 2020-04-13 21:16:43
- 毒毒玉はありえますのかなwww
ヤトリックならばありえませんなwww
-- (名無しさん) 2020-04-14 12:36:43
- すてみタックルとからげんきの選択でしたら反動の違いからおそらくヤトリックでも好みで許されましたなwww
しかしメガトンキックが使えるようになったため初撃の威力がゴミ、ダイマもゴミ、スリップダメージありということからありえないでしょうなwww -- (名無しさん) 2020-04-14 13:55:14
- あくまで異教徒のぼにび対策の側面がほぼすべてでしょうなwww
炎技に受け出してボッした場合も余裕wwwwですがまず必然力を磨く以外ありえないwwwww -- (名無しさん) 2020-04-14 15:35:35
- ↑ですが余裕ではないですなwwwからげんき以外が腐るのはありえないwwww
打ち込んだ文章を推敲しないせっかち()もありえないwwwwwww失礼しましたなwwwww -- (名無しさん) 2020-04-14 15:37:54
- ヤトリックがどくどくだまを実質的なノーマル技強化アイテムとして扱う場合にはシルクのスカーフ所持時の最高火力技との比較で判断することになりますかな?www
シルクのスカーフもヤビゴンくらいしか持たないためアイテム重複回避目的としての価値が殆どないためですなwww -- (名無しさん) 2020-04-14 20:01:56
- 8世代ではボノガッサがいないのでねごとの採用はありえないと思いますなwww -- (名無しさん) 2020-04-15 15:26:00
- ↑メジャーどころだとサーナイトなどがぼいみんじゅつ()を打ってきますなwww
それ以外にもボテロ()からのぼくび()ループを決められると寝言がないときついですかなwww
まぁその前に相手は2ターンもボーナス行動をしているのでその間にサイクル崩壊させればいいだけの話ですがなwww
個人的な意見としてはヤャンデラなど、パーティーの一匹に入れておいて悪いことはないと思いますぞwww
3匹以上に入れるのはありえないwwwですかな?www
-- (名無しさん) 2020-08-22 07:16:12
- ↑当然ヤロテスタント限定ですがなwww
-- (名無しさん) 2020-08-22 07:18:55
- 一つ提唱したいことがありますなwww
「どかどくだまヤビゴンはヤロテスタント専用ではないか」ですぞwww
技考察ページでスカーフキックと毒玉からげんきの比較を成され、発展して色々な要素が出てきたのでこちらにまとめさせていただきますぞwww
1.攻撃面がシルフのスカーフの劣化であること
スカーフキックの実質威力は216、毒玉からげんきが210であり火力面で微妙に負けていますぞwww
これだけなら僅差き感じられますがダイマ時はかなりの差が開きますなwww
2.耐久面が劣っていること
説明は割愛してよろしいですかなwww
3.どくどくだまの利点として、状態異常対策が挙げられること
毒玉のメリットとし挙げられ、技考察ページでも実戦で役立つ具体例がいくつか挙げられましたぞwww
しかし、我個人としては1、2の論理的直接評価に繋がる要素と比較すると、うーん、ですなwww
以上を踏まえてどくどくだまは、「火力と耐久を犠牲にした状態異常対策という論理的に直接評価に繋がりにくい要素のためのアイテム」と考えますぞwww -- (名無しさん) 2020-10-08 19:56:04
- p.s.ですぞwwwありえないwww
持ち物問題ですが、どくどくだまもシルフのスカーフもヤビゴン以外に持たせるヤケモンが居ないため、持ち物問題はありえませんなwww -- (名無しさん) 2020-10-08 19:58:31
- ヤトリックの毒々玉ヤビゴンの扱いについては貴殿のまとめの通りありえないとほぼ結論出てると思いますなwww
これ以上議論するならヤロテスタントでも毒々玉の採用価値は本当にあるのか?ということに踏み込むことになりそうですなwww -- (名無しさん) 2020-10-08 22:27:31
- 少なくとも八世代ないしメガトンキック使えるうちはほぼあり得ないとしていいんじゃないですかなwww過去のガッサレベルでどうにもならない状態異常使いが出てきたりもしないでしょうしなwww -- (名無しさん) 2020-10-09 00:52:51
- 回答感謝ですぞwww我としても毒玉はヤロテスタント専用とすることは賛成ですなwww
土日を挟んだ後役割論理の派閥と個別ページにその旨を書き込もうと思いますが、困ったことにヤロテスタントでアリエールwwwと書いてよいか迷いましたなwww
技考察ページでは状態異常対策は有用とされ、こちらでは↑2↑1の方の議題も浮上しかけ、ヤロテスタントでの扱いが割れている印象ですぞwww
-- (名無しさん) 2020-10-09 19:05:51
- ↑我は↑3ですがその技考察ページで毒玉ヤビゴンを使ったけど微妙、状態異常は環境因子なのかという意見がちらほら出だしたのでそう思ったのですなwww
我自身ロトムゲンガーの鬼火で機能停止しなくなる代わりにその他大勢への安定感を落とすことに本末転倒を感じてますがなwww -- (名無しさん) 2020-10-09 19:50:36
- 「環境因子対策ではないものの役割論理の定義からは外れず、有用なので用いる」だとヤロテスタントですらないですなwww「ヤーソドックス」の欄でも作ってチョッキと一緒に放り込むべきですかな?www -- (名無しさん) 2020-10-10 01:19:17
- チョッキ以外にヤラミの眼鏡竜波とブルルのウッホもそうなのですが、いずれも一応は「火力と耐久でサイクル戦のダメージレースを制する」という論理の大目的からは外れてないんですなwww
また、ゴツメは登場時点では環境因子対策であったものの、7世代以降では怪しいという声も見かけますなwww
(逆に環境因子対策になりうるものの上記の目的から外れてるのでありえないwwwとされたのがしぜんのいかりですが、これ以上は言及を控えますなwww)
確かにヤロテスタントの枠に放り込んで良しとすべきなのか疑問なところはありますなwww
現状ヤロテスタントの定義は「特定のポケモン対策の為に論理の範囲内での環境因子調整をする者」としか記されてませんからなwww -- (名無しさん) 2020-10-10 02:30:30
- 我(↑2)としてはこの仮称ヤーソドックスの新設は役割論理の体系化に役割持てると思いますなwww「これ以上は火力と耐久でサイクル戦に勝利するという手段を共有しないので異教徒」というラインですなwww
もし仮に先制技()やS調整()などを採用する理屈が出てきた場合、そういうのはヤーティ神を信仰していると主張してもヤダヤ……だと役割理論になるのでヤスラムですなwwwそれ以上はヤーティ神への反逆者なのでヤではなくボを付けて呼ぶ以外ありえないwww -- (名無しさん) 2020-10-10 14:25:56
- 「ヤーソドックス」についてはこれ以上は控えて欲しいですぞwww意見が一致しない要素をホイホイ入れられ荒れる可能性がありますしなwww
仮に毒玉提唱者と名乗らせていただきますぞwww
「技考察」ページで「どくどくだまは削除したほうが良い」と発言したのは我ですが、否定されましたなwww
しかし、話の流れから、若しくは我個人の考え(特に↑4の方の意見には賛同してますなwww)的にも「ヤロテスタントでアリエール」と言い切る資格なんて無いと感じましたなwww
そこで新たなクエスチョンですなwww「どくどくだまによるトリックや状態異常対策は論理的に有用性が本当にあるのか」ですぞwwwこれが肯定されなければどくどくだまはヤロテスタントでもありえないという扱いになりますなwww -- (毒玉提唱者) 2020-10-10 18:45:56
- 連続技や音技、すりぬけは「’対策のし辛い’身代わり持ちに役割を持てる」
今作のゴツメ「’対策のし辛い’ドリュウズのタスキを潰すことでドリュ対策枠の過労を防ぐ」
ウッドホーンは「’過労を免れない’ブルルの過労を防ぐ」
強い文面が欲しいのですなwwwこれらはあまりがちな技枠や不足気味な持ち物枠に詰め込まれたりヤケモン本来の強みを削ぐことが少ない印象ですが、ヤビゴンの場合毒玉のデメリットが目立つと思っていますぞwww -- (毒玉提唱者) 2020-10-10 18:57:25
- 仰る通りぼにび粉胞子は「刺さると痛い」技ではあれど対策がしづらいポケモン/戦術であるとまでは言えませんなwwwどちらかというとヤロテスタントでもありえないに賛同しますぞwww -- (名無しさん) 2020-10-10 19:35:23
- 毒々玉には状態異常対策としても欠点がありますなwww
発動前では状態異常ブッパに対して後出しができないですし、身代わりや再生連打等で凌がれるだけでこちらが削れていくため対策できる相手が限定的になりますなwww -- (名無しさん) 2020-10-10 21:55:29
- ・そもそも毒玉以外の火力アイテムの場合、キック空元気併用がアリエール
・役割対象自体には鬼火を食らっても遂行可能
・毒玉に状態異常対策としての欠点がある(初手、死に出し、交換際鬼火)
ここでふと思ったのですが、キック空元気併用@スカーフ と 空元気+サブ1枠@毒玉 の比較がかつてのロクブラ単野菜議論の状況に似てませんかな?www
つまり毒玉の効果は状態異常対策と言うよりも、キック不採用による範囲の拡張に重きがある可能性ですなwww -- (名無しさん) 2020-10-11 17:40:22
- んんwww単タイプなせいで負担をかけにくいヤビゴンとしてはサブを1枠多く採用できる利点は大きいですなwwwその2つの型で比較するなら一考の余地があるかもしれませんぞwww
しかしキック+サブ@スカーフと空元気+サブ@毒玉だと……んんーwwwやっぱりロクブラ単野菜同様「そんなことのために最大火力技を切るわけにはいかない」という結論に帰着しそうですぞwww耐久も重要ですしなwww -- (名無しさん) 2020-10-11 22:23:42
- ↑2
空元気の威力が上がるのは状態異常の時のみであるため、毒玉なしでは「火力アップが敵の行動依存になるためありえない」と思いますぞwww
毒玉なしならキック採用は絶対だと思いますなwww -- (名無しさん) 2020-10-12 00:17:28
- ↑3んんwww面白い視点ですなwww
しかしロクブラ単採用と違い↑2の方の通り「キックからげんき両採用と比較して枠増やせるから何?」という事になりますかなwww
率直に意見ですが、役割論理の派閥ページではヤトリックではありえないwwwヤロテスタントでは「?」個別ページでは持ち物候補として毒玉の削除、からげんきの選択技化、毒玉に対する追記を下のほうに追加が良いと思いますなwww
↑1貴殿の話はサブとしてのからげんき採用の話ですかな?www一応ヤロテスタントでアリエルとされ、別に今回そこの話はしようとも思いませんなwww
そもそもサブにからげんき入れて有用なヤケモン自体知りませんがなwww -- (名無しさん) 2020-10-12 00:29:21
- ↑1は我ですぞwww
やはり状態異常対策の利点が見えない、そもそもカビゴンの倒し方に「毒を盛って粘る」がメジャーな点を考えると我個人的には安定感を捨てた弱い型のように思えますなwww -- (毒玉提唱者) 2020-10-12 00:33:27
- ↑
↑3の者ですなwww
我の見間違いですなwww謝罪以外ありえないwww
ただ、火力指数の低下と耐久の低下を受け入れてまでかかるか分からない状態異常対策をするのは論理的に肯定し難いですなwww
第一、今世代はキックが返ってきていますからなwww -- (名無しさん) 2020-10-12 00:47:42
- ↑
「ただ、火力指数の(以下略)」については空元気@毒玉のケースですなwww
我もサブの空元気については否定はしませんなwww技スペースもったいないとは思いますがなwww -- (名無しさん) 2020-10-12 00:49:36
- どうでも良いですが『そもそもカビゴンの倒し方に「毒を盛って粘る」がメジャー』とありますが、現在環境におり毒を盛ることが出来てかつカビゴンの攻撃を受けられるポケモンはドヒドイデ(とラフレシア)くらいじゃないですかなwww
1体が毒を撒き他1体で粘るというケースを考慮しているのですかなwww異教徒カビゴンも空元気を採用していますしどうなんでしょうなwww -- (名無しさん) 2020-10-12 01:39:42
- ↑そのドヒドイデくらいでしか思い浮かばない対カビゴンへの対抗策がこちらが受動的に猛毒になってしまうせいで身代わり持ち誰彼もに取られてしまう可能性があるのですぞwww
カビゴンに限らず高耐久ポケモンは毒で倒すのはメジャーですからなwww
状態異常対策のはずが状態異常でやられるのは本末転倒ですなwww -- (名無しさん) 2020-10-12 03:00:34
- ↑1は我ですぞwww
身代わり持ちかつヤビゴンで有利な奴といえば、エルフーンですかなwww
本来なら命中安定の連打で身代わりを割り続ければ勝てる相手なのに毒のせいでターンを稼がれ、一転不利になってしまいますなwww
-- (毒玉提唱者) 2020-10-12 03:09:04
- 詳しい経緯はわかりませんがカビゴンの過去ページを見ると鬼火対策で追加→キック消滅に従い捨て身と選択というきらいがあったように見えますなwww
しかし今世代に置いてはキックの返還、リストラ、ダイマックスによって鬼火持ち(+状態異常使い)対策になるとしても、最早ヤロテスタントでの単採用すらありえないと思いますなwww
特にダイマ込みで役割持つことも割合あるので耐久低下はだいぶ痛いですなwww提唱者殿の言う通り自傷ダメージで耐久型に役割持てなくなる可能性もありますなwww
まあリストラ込みでも本当に鬼火使いが減っているかは我にはわかりませんがなwww体感ですがそこまで鬼火撃たれない気もするんですなwww -- (名無しさん) 2020-10-12 04:14:45
- ロトムやドラパ、ゲンガーにたまに撃たれる印象ですなwwwロトム以外はタスキの印象もありますし対策しなくてもそこまで…という感覚ですぞwww
眠らせてくるマイナー目な奴(バタフリーですなwww)は身代わりも同時採用も多い印象でどの道粘られそうですなwww
総合的にロジックしてたまにいる鬼火ロトムに安定する程度でそれだけのために耐久削りたく無いですぞwww -- (毒玉提唱者) 2020-10-12 12:22:56
- 空元気自体は役割遂行に役立つというより、火傷時に後続への負担が大きくなったり役割遂行後の起点化を防ぐことが出来たりする感じなんですかなwww
使用率を見る限り鬼火持ちはそこそこいるようですがカビゴンの空元気採用率を見ると撃ちにくいのはあるかもしれませんなwww -- (名無しさん) 2020-10-12 13:09:39
- 特に反対意見がない限り木曜日を目処にヤビゴンの個別ページの書き換えを行い、どくどくだまは正式にありえないとしようと思いますぞwww
異論はありますかな?www -- (毒玉提唱者) 2020-10-13 06:59:18
- 元々は状態異常対策の利点を重要視していましたが、議論を追ううちにコストが重すぎると感じるようになりましたなwww我はもう異論ありませんぞwww -- (名無しさん) 2020-10-13 09:33:44
- 我もありえないとしていい派ですなwwwそもそもヤビゴンの毒毒玉は空元気に補正をかけるために採用するものであって純粋な火力アイテムではないですしなwww
本来空元気は火傷時の火力低下を防ぐ目的で採用するのであり、自ら毒を浴びて状態異常対策することを主な目的としてしまった場合もはやシメジーに成り下がっている可能性を我は否定できませんなwww -- (名無しさん) 2020-10-13 14:19:33
- 我も異論はないですなwww
シルクキックによって自傷ダメやら持ち物被りやらの問題はクリアになりましたからなwww
役割対象(ロトムや特殊炎)からの鬼火対策も、ヤロテスタントが各々で空元気を仕込めば済む話ですなwww -- (名無しさん) 2020-10-14 11:08:12
- ヤビゴンのページにおいて、持ち物欄から毒毒玉の削除、からげんきの選択技化、毒毒玉がありえない説明を追加しましたぞwww
皆様には我の疑問に対し議論していただいたことに感謝以外ありえないwww -- (毒玉提唱者) 2020-10-15 21:33:59
- ↑やつですなwww -- (名無しさん) 2020-10-15 21:35:27
- ↑2 やつですなwww役割論理wikiの前進を祝う以外あり得ないwww -- (名無しさん) 2020-10-16 09:58:55
- この後、ロジカル用語集と技考察のどくどくだまについての記載も変わるんですかな?www -- (名無しさん) 2020-10-16 11:05:24
- 技考察では、「どくどくだまヤビゴンのからげんきはヤトリックでも採用がありえますなwwwノーマル最高打点になるからですぞwww」とあるのですみやかに削除すべきでしょうなwwwやっておきますぞwww
用語集では、からげんきの項目は存在せず、どくどくだまについて「シルクのスカーフメガトンキックの方が高威力なので実質状態異常防止のヤロテスタント専用アイテムですなwww」とありますなwwwこちらは微妙なところですが、空元気そのものが状態異常対策になるので変えた方がいいような気もしますなwww -- (名無しさん) 2020-10-16 12:00:43
- 用語集もそれっぽい文面に変えておきましたぞwww
-- (毒玉提唱者) 2020-10-16 12:24:25
- 技考察の方はヤンドボックスにあるような感じで良いのではないですかなwww
また不一致からげんきについてはかつてヤットレイなどでの採用例がありましたが、現環境だとどうなんでしょうなwww -- (名無しさん) 2020-10-16 15:37:48
- ヤットのからげんきは教え技の関係で技が碌に埋まらない環境で追加されてそのままになってるイメージですなwww
昔のことなので記憶が曖昧ですがなwww
今は技が増えましたし地均しにすらラプラス誤魔化しという採用理由がありますから使ってる人いなさそうでしなwww -- (名無しさん) 2020-10-16 17:53:08
- ロトムに鬼火を打たれる事も多いですし、欲しいと感じる場面は少なくないですなwww
ただ、地ならしがラプラス、ジュラルドン、ポリZといった対策困難で1匹相手に詰みかねないポケモンに対して有効というのが難しいところですぞwww
からげんきはサイクルを安定化する技で、地ならしは詰み防止と考えると地ならしの採用もやむなしといったところですなwww
はたき落とすを抜くのもなくはないですが、ど安定のサイクルで有利に立てる技ですしほぼ確定技と言えますぞwww -- (名無しさん) 2020-10-16 18:25:28
- 対面で鬼火撃たれたとしても二発殴れば一緒なので考慮するのは鬼火に受け出す場面ですなwww
からげんきなど使わず物理特殊をバランスよく構築、選出すれば鬼火に受け出す機会なんて少ないですぞwww -- (名無しさん) 2020-10-18 11:31:18
- ↑二発撃てば良いと言うのは鬼火のターン含めて二発ですなwww
ぶっちゃけからげんきより優先すべき技が多い物理ヤケモンしかいませんぞwww -- (名無しさん) 2020-10-18 11:33:48
- 遂行だけ考えるならそうですが、鬼火は後続で起点にするために撒かれますしこちらとしても安易に捨てられなくて困るケースはありますなwww -- (名無しさん) 2020-10-18 18:16:58
- 起点先は恐らくヤットレイの役割対象じゃないので交代で良さそうですなwww
と言うか話し出したらキリがありませんなこの話www
我個人的にはからげんきはヤロテスタント的に否定出来ませんがオススメは出来ない技ですなwww -- (名無しさん) 2020-10-18 18:30:08
- 冠以降の情報が全く更新されていなかったため更新しておきましたぞwww
編集した点が多いので何か問題があればお願いしますなwww -- (名無しさん) 2021-05-30 13:54:04
- 個人的に気になったところを修正させていただきましたぞwww -- (名無しさん) 2021-05-30 14:40:25
- すてゼリフの質問に関してはここのページの内容と関係ないため、技考察に移しましたなwww -- (名無しさん) 2022-11-28 01:50:51
- 最速ガッサ抜きヤティの記述もあったほうがいいんじゃないですかなwww -- (名無しさん) 2022-12-20 22:02:52
- そんな10年も前の黒歴史は今更必要ありませんぞwww
よくあるQ&Aの綴じ込みの中だけで十分ですなwww -- (名無しさん) 2022-12-20 22:16:46
- ひとまずSVに対応させましたなwww -- (名無しさん) 2022-12-23 17:22:34
- 追記ですなwww連続技は現状ビビヨンも少なくみがわり持ちもサーフゴーなど連続技での身代わり破壊が難しいポケモンなどが多い(と我が思っている)のでありえない扱いにしていますなwwwこれに限らずその他の要素においても異論があるなら提出する以外ありえないwww -- (名無しさん) 2022-12-23 17:29:16
- 全部は読めておりませんが、少なくとも連続技について問題なさそうですぞwww例外であるヤグレイブの記述があれば現環境は事足りますなwww -- (名無しさん) 2022-12-23 18:59:13
- 見ててふと思ったのは、ヤウドボーンのフレアソングのような音技については言及が無くてよろしかったですかなwww
レイジングブルは今後の議論の結果次第で良いでしょうなwww -- (名無しさん) 2022-12-23 19:08:31
- ヤバコイルのボディプレス、ヤザンドラやヤウドボーンのサブ技としてのハイパーボイスに関しても第9世代対応した方が良いでしょうなwww
ヤンフィアなどはいびきを没収されたので、候補生含め習得者が不在である現在ではいびきは未解禁要素のままになるんですかなwww
また細かいことですが第8世代分の記述は文章を過去形にして残し、第9世代の記述を追記した方が良いと思いますぞwwwヤウドボーンやヤーマーガアのねごとなどですなwww
我個人的には解禁時の編集忘れを考慮すると連続技はアリエールのままで放置する方が良いとは思いましたが、そこに関しては編集される方にお任せしますなwww -- (名無しさん) 2022-12-23 20:52:33
- ・音技はもともとヤザンのハイボ専用の記述でしたが他の音技とまとめて上に置きましたなwww
・いびきは技自体は解禁されているので落第生以下においてますなwww
・ヤバコのボディプレスは9世代においてはS調整以外にれいせいにする必要がないのでダイマックスがあること前提であることを強調した上で未解禁要素に置いておきますぞwww
その他一部文言を変更しましたぞwww -- (名無しさん) 2022-12-24 23:45:58
- 二軍候補以下のポケモンの使用がありえないとありますが、ハチマキウオノラゴンの対策に「落第生から水無効勢を連れてくるしかないですなwww」と書かれているのは二軍候補以下の使用を認めているということではないんですかなwww -- (名無しさん) 2023-01-08 20:12:34
- ↑あれは暗に「鉢巻ノラゴンは個体数が少なく、こいつをメタるためのヤケモンを入れてもそのヤケモンの性能が低い故その他構築への勝率が低下するので結果的に総合的な勝率が上がらないことから大人しく切るべき」みたいなことを言っていると認識してますなwww -- (名無しさん) 2023-01-08 21:50:56
- 今の連続技に関してはマルスケカイリューがトップメタである点、ツツミの半数以上が身代わり所持、パオの半数以上が襷持ちである点などを考えると不要とまではいえない気がしますがどうなんでしょうかなwww -- (名無しさん) 2023-09-17 23:02:19
- 現在は復活したため、ヤバコイルのじりょくとヤャンデラのすりぬけについても復帰させた方が良いのですかなwww
ヤバコイルのじりょくはチョッキヤケモンになった関係から「現在はありえないwww」になりますかなwww説明文に経緯を足すことになりますなwww -- (名無しさん) 2023-09-18 02:08:46
- とりあえず目についたところは9世代に対応しましたなwww -- (名無しさん) 2023-09-18 07:27:44
- ヤーユイは特例で認められている技が多いので追加しましたなwww -- (名無しさん) 2023-09-18 07:34:02
- 緑に黒の文字は見えにくいですぞwww
できれば修正して欲しいですなwww -- (名無しさん) 2023-10-09 12:23:34
- ↑スマホでは緑に黒文字ですがパソコンで見たら白文字になっていますなwww
どうなっているのですかな?www -- (名無しさん) 2023-10-09 12:28:30
- ↑atwikiのSPモードのクソ仕様のせいですなwww
公式によれば「スマートフォン閲覧時(spモード時)、視認性確保のため白色、黄色といった一部の色が出力されません。」とのことですぞwwwありえないwww
一応別のやり方で強制出力させましたが、スマホPCどちらとも問題がないかどうか、また表全体を置換しているので誤字がないかどうか確認お願いしたいですなwww
ところで編集中にふと思ったのですが、今世代のヤラミドロのりゅうのはどうはほぼ黒ではありますがありえないとまではされてなかった気がしますぞwww
ちなみにヤラミドロの個別ページにあるヤケモン時代の考察の中には入っていますなwww -- (名無しさん) 2023-10-09 13:20:46
- 白になりましたなwww
編集感謝以外ありえないwww -- (名無しさん) 2023-10-09 13:29:30
- ヤラミの竜波は一応技考察コメントログ12で今世代においてはほぼ完全に否定されていたと思いますなwww
見た感じ満場一致でありえないという意見にはなっていたものの、別の話題が混じったことで話が逸れ、ありえないという結論で〆られなかったというのが正確なところじゃないですかなwww -- (名無しさん) 2023-10-09 13:39:01
- ↑2 落第後にドラゴのりゅうのはどうについて議論していく中でありえないという結論になっていますなwww
技考察には反映されていますぞwww -- (名無しさん) 2023-10-09 13:41:02
- ダイブ切りとレイブルの項目を作りましたなwwwまた空元気は根性ノーマルヤケモンのヤチグマがいる現状では「状態異常対策としての」の一文をつけた方が適切と思い追記しましたなwww -- (名無しさん) 2023-10-28 22:31:04
- 水ヤンタのレイブルって結局扱いはどうなんですかなwww
個人的には水ヤンタの役割対象に壁を貼ってくる相手がいないのでありえないという扱いで良い気がしますなwww
ちなみに水ヤンタの技候補には記載なく、技考察には「水ヤンタロスではほぼ採用されませんが」とありえるものの採用されないような記載になっていますなwww -- (名無しさん) 2023-10-28 23:27:35
- 水ヤンタでも悠長に壁を張ってくる連中に対して火力上昇アイテムで確2をとれるので我はアリだと思ってますなwww相手の思考による部分が大きいのでありえないと断言はしきれないですなかwww -- (名無しさん) 2023-10-28 23:31:18
- ↑論理的な強みとしては水ヤンタに受けに来たアロキュウへの役割破壊という感じですかな?www -- (名無しさん) 2023-10-28 23:35:14
- そういえばクイックターンがありえるヤケモンとしてヤダイトウ♀が出ましたなwwwとんぼ・ボルチェンの項目を見ればありえるか明らかなので追加するかはお任せしますぞwwwあとは追加するならヤバソチャのたたりめですかなwww特例中の特例ですなwww -- (名無しさん) 2023-10-28 23:35:44
- 最新レギュレーションで水ヤンタ使って無いので何ともですが、フレドラインファエッジ(地震)で完結する炎ヤンタと違ってあっちは入れる余地ないと思いますぞwww地震やワイボルの方が役割的には重要度高いですなwww
技の水ヤンタ、力の炎ヤンタですかなwww力と技のコンバット…にはなりませんぞwwwありえないwww -- (名無しさん) 2023-10-28 23:44:30
- ↑2 クイックターンは現状遂行火力として扱えるヤケモンがいないのでとんぼの枠に併記で良い気がしますなwww
たたりめ以外はイカサマも記載がないですが、特例はここに書かなくても良い気がしますなwww -- (名無しさん) 2023-10-28 23:49:33
- どうでもいいですがカトリックとプロテスタントの区別に従えば、ヤトリックとヤロテスタントはむしろ逆であるべきなのではないですかなwww
プロテスタントの方がむしろ厳格ですからなwww -- (名無しさん) 2023-12-06 00:10:23
- ↑同じ話題が過去に出たことがありましたなwww
よくあるQ&Aにもあるように、役割論理の定義は「ダメージレースとその中で相手にかける負担を重視し、圧倒的な火力でサイクルを崩壊させて絶対的な勝利をもたらす論理」ですが、
この中の最終目的である「絶対的な勝利」を求めるという点においてはヤロテスタントの方がむしろ厳格であり、ヤロテスタント側から見ればヤトリックは形式主義的であるため、間違いではないのではという論があった気がしましたなwwwうろ覚えですみませんなwww -- (名無しさん) 2023-12-06 05:34:28
- 元々あったのがカトリック、そこから改革したのがプロテスタントという歴史の流れをなぞった呼称ですので、勝つ為に教義を改革した方をヤロテスタントと呼ぶのは正しい流れですなwww -- (名無しさん) 2023-12-06 08:59:11
- 落第生以下のみに存在する要素でヤァイヤーの「ほのおのうず」が現在はありえないとなっていますが、個別ページだと候補に入っていて記述が統一されていませんぞwww
禁伝環境だとホウオウに刺さる原始とコライに刺さるエアスラがあるので、渦は不要だと思いますなwww
一般環境(レギュF想定)だと原始が刺さる相手がおらず、一致テラスの場合4枠目が余るので渦もありかもしれませんなwww -- (名無しさん) 2025-09-23 19:28:13
- 個別ページを見るに、DLC藍の円盤でねっさのだいちを習得した際にほのおのうずは要らなさそうという意見が出て、その後げんしのちからが刺さる相手が環境にいないという反論がなされていますなwww
そこからしばらくしてから要らなさそうという意見を出した方により派閥のページが編集されてほのおのうずが要らない扱いされているんですなwww
その方は自身が反論されてから別件で個別ページの方も編集されていますし、反論されたこと自体は見ているはずなのですがなwww
過去ログかどこか別のところでやり取りがあったのかもしれませんなwwwよくわかりませんなwww -- (名無しさん) 2025-09-23 20:06:56
- 調査やつですなwww
週末まで待って特に反応なければ禁伝環境は渦を候補外、一般環境はありえる扱いに統一しておこうと思いますなwww
ついでに禁伝環境の寝言や蜻蛉も候補外にして良さそうですなwww原始もエアスラも有用なのでむしろ技スぺ不足で悩ましそうですなwww -- (名無しさん) 2025-09-24 22:08:31
最終更新:2025年09月24日 22:08