新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
右メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
役割論理専用wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
役割論理専用wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
役割論理専用wiki
■メニュー
2025-05-08 14:53:51 (Thu)
today >>
-
yesterday >>
-
total >>
-
現在表示中のページ
ポケモンSV/コメントログの最新版変更点は
こちら
ニュース
初期候補の選定・新規候補追加ルール
レギュレーションI用特設ページ
ヤケモン候補一覧(SV)
└
新規ヤケモン提案(SV)
とつげきチョッキに関する知見収集特設ページ
新議論用ヤャット選定特設ページ
+
議論方針その他ですなwww
第九世代での議論方針について
└
SV禁伝環境の議論方針について
議論の進行方法について
コンテンツ
トップページ
概要・はじめに
├
よくあるQ&A
├
ローカルルール
├
プレイング解説
├
役割論理の派閥
├
技考察
├
アイテム考察
├
特性考察
├
ロジカル用語集
└
論理スレ、このwikiの歴史
リスト
├
個別育成論
├
ヤケモン一覧(SV)
│└
タイプ別
/
役割別
├
禁伝環境ヤケモン一覧(SV)
│└
タイプ別
/
役割別
└
ヤケモン落第生
世代考察(SV)
├
ポケモンSV
│├
テラスタル
│└
ゼロの秘宝(DLC)
├
サンプルヤーティ
│└
ヤーティ診断所
├
レンタルチーム
├
異教徒ポケ対策
└
プレイング考察
データ等
├
火力表
/
耐久表
└
ヤケモン育成・厳選考察
その他保管庫
├
考察・秀逸なやりとり一覧
├
過去ログまとめ
├
ヤケモン一覧の歴史
│└
1
/
2
├
アイコン置き場
└
実践例
└
1
/
2
/
3
/
4
/
5
wiki編集用
├
ヤンドボックス
├
編集方針
└
テンプレート
ご意見・ご要望・アイデアとか
アンケート所
会議所
二代目管理人からのおしらせ
役割論理専用ヤャット
議論用ヤャット
人気ページ一覧
タグ一覧
プラグイン紹介
メニュー
■リンク
@wiki
@wikiご利用ガイド
■更新履歴
取得中です。
ポケモンSV
>
コメントログ
新情報が公開されましたなwww
新アイテムに相手の能力上昇をコピーする「ものまねハーブ」連続技の攻撃回数が多くなりやすい「いかさまダイス」がありますが、いかさまダイスは考察対象になりますかなwww -- (名無しさん)
2022-08-22 01:08:14
論理自体とは直接関係ありませんが、ガッサの内定が確定しましたなwww
山田やグロスはメガシンカを奪われ、姉妹は(少なくとも序盤は)入国できず、ヤッサム等もダブルウィングが続投されるか不明…と現状のカードではかなり厳しい事態が想定されますなwww -- (名無しさん)
2022-08-22 01:21:52
あとはテラスタルは単タイプになることが確定しましたかな?www
セキタンザンのテラスタイプ水が水タイプ技を半減していたので、炎と岩どちらも失っていると推察できますなwww -- (名無しさん)
2022-08-22 01:32:35
イカサマダイスは必然力がどこまで当てられるようになるのかに寄りますが、そもそもタイプ強化より連続技の方が威力の高いヤケモン候補は居るんですかな?www
3発程度しか必然力に入らないのならヤレベースですら氷持たせた方がマシですぞwww -- (名無しさん)
2022-08-22 01:34:07
環境破壊もいいところですぞwwwありえないwww
テラスタイプはめざパ同様に傾向は収束するでしょうが、役割関係が大きく複雑化しそうですなwww
八世代ほどとまでいかなくとも大規模な議論の必要性がありそうですかなwww -- (名無しさん)
2022-08-22 02:13:36
モトトカゲwwwモト冬樹かなんかですかなwwww -- (名無しさん)
2022-08-22 02:15:17
モトトカゲはコスモッグのような立ち位置だとは思いますが、普通に対戦風景を見せられるとレートで禁伝が使えそうな雰囲気を感じて恐ろしくなりますぞwww
しかしテラスタルはやはり論理には向かい風ですかなwww
めざパ廃止した英断はどこ行ったんですかなwww -- (名無しさん)
2022-08-22 02:23:37
地味にキノガッサの参戦がほぼ確定でやばいですなwwww
ヤャラランガもヤメルゴンもPVに出ておらず未参戦の可能性が高そうですぞwwww
草スタルで粉も無効にできるんですかなwwwww -- (名無しさん)
2022-08-22 07:58:40
必然力の範囲内で5発入るならロックブラストとエッジで125>100×1.2になるので上回りますが
4発以下なら他のアイテム持たせたほうがいいですかなwww -- (名無しさん)
2022-08-22 08:12:50
メガのようにバトル終了まで持続するということでテラスタル前提ヤケモンなるものも出てくるんですかな?www -- (名無しさん)
2022-08-22 09:32:14
ヤンギのゴースト化やそらをとぶピカチュウのひこう化が配布限定であることから考えると覚えることのできる技のタイプ=可能なテラスタイプと考えていいんでしょうかな?www
もしそうならヤャラのテラバーストは念願の飛行技になるんですかなwww今覚えている技のタイプ=テラスタイプならゴミですがなwww -- (名無しさん)
2022-08-22 11:21:20
3rd Trailer 紹介映像でサザンドラがテラスタイプ草になっているので覚えることの出来る技のタイプは関係なさそうですぞwww -- (名無しさん)
2022-08-22 11:34:05
しっぽきりが体力1/2を切り上げて消費していますなwww体力満タンから1回しか使えませんなwww
みがわりも同様であれば面倒な耐久戦法が減るので論理的には良いですなwww -- (名無しさん)
2022-08-22 11:42:21
ものまねハーブは論理にはボーナスですかな?www
技の追加効果でしか発動することはほぼなく、ダイマックスワザでの上昇もありませんし
ハーブ警戒でボケモンの積み技が減る可能性もありますなwww -- (名無しさん)
2022-08-22 11:54:19
狙ったステータスと違うステータスが上がるなんておハーブ生えますわwwwwww
というのは冗談として、異教徒目線でも暴発の危険性が高いアイテムなのでそこまで流行らない気はしますなwww -- (名無しさん)
2022-08-22 12:07:47
おんみつマントはダブルでは流行るかもしれませんなwww
ねこだましはもちろん、こごえるかぜやバークアウトなどにも有効ですし、いわなだれの怯みもなくなるんですかなwww
シングルではどうなんでしょうなwww -- (名無しさん)
2022-08-22 12:41:20
公式サイトに一致テラスタルは倍率が高いというようなこと書いてありますし単タイプ化することも考えるともともと単タイプのヤケモンの一致テラスタルは論理でもかなり有用性が高いんじゃないかと思いますなwwwテラバーストはノーマルタイプですし威力次第ではテラバースト搭載ヤンフもアリエールwww? -- (名無しさん)
2022-08-22 12:41:38
テラバーストは通常時はノーマル技らしいので、ヤビゴンやヤンフィアのテラスタルは中々に強そうですなwww
どちらも数値で受けるタイプなので、耐性が変わっても役割を失いにくそうなのも良いですなwww -- (名無しさん)
2022-08-22 13:19:42
・単タイプのヤケモン候補の一致テラスタルの有用性
・スペックはあるが耐性が悪い候補未満が元のタイプとテラスタイプの組み合わせでヤケモンとして成立するか
・本来の役割を放棄する代わり、後出ししてきた相手に役割を持てるようになるテラスタルの組み合わせがあり得るか
この辺りが論理的なテラスタルの考察の焦点になりますかなwww -- (名無しさん)
2022-08-22 13:22:38
しれっとテラスタル化した状態でイカサマダイスの紹介をしているのでアイテムとの両立ができる可能性が濃厚ですなwww
火力特性+一致テラスタル+こだわりアイテムの火力がヤバコイルwww
正確な倍率こそ不明ですが仮に1.5倍とすると異教徒ゴリラのグラスラがポリZの破壊光線級の火力で先制してきますし、スカーフペリッパーからヤティの竜星群級の火力が飛んできたりしますなwww
どうせDLCで追加されるまでは使用不可でしょうが、オーガの眼鏡潮吹きとかはもはや核兵器ですなwwwH振りチョッキディアルガが確1www -- (名無しさん)
2022-08-22 13:39:42
ダイマックスと同じで拘りアイテムの倍率は乗らない可能性はありますかなwww -- (名無しさん)
2022-08-22 14:11:40
テラスタルで耐性と火力を大きく補えるということは,テラスタル専用ヤケモンが爆増するのですかな?www -- (名無しさん)
2022-08-22 14:13:38
加えて思ったのは,いかさまダイスですなwww確率にもよりますが,耐久の高いチラチーノみたいなのが今後登場すれば,これは火力アイテムとして成立しますよな?www -- (名無しさん)
2022-08-22 14:45:12
現状はその確率次第としか言いようがありませんなwww
現ヤケで言えばエッジを覚えないヤリュと、エッジが必然力の範囲外となるヤッチラに対しては4発以上が必然力の範囲内となるなら珠以上の強化倍率となりますぞwww -- (名無しさん)
2022-08-22 14:49:24
ダイスが5発確定ならエッジの1.25倍の火力になるわけですしロクブラ採用時かたいいしのかわりになりますかな?www
4発以上確定でも必然力と関係無いとは言え急所判定や命中での優位がありますし、身代わり対策にも頼もしいのでちょっと惹かれますなwww -- (名無しさん)
2022-08-22 15:15:48
連続技にしか補正がかからないので火力アイテムとしてはどうなんですかなwww
不一致連続技強化するぐらいなら1.1倍持たせといた方がマシな気がしますぞwww -- (名無しさん)
2022-08-22 15:19:46
ヤンギや野菜先生に持たせれば連続技単採用の理由になりますかな?www -- (名無しさん)
2022-08-22 15:22:26
他の可能性となると、一致つららばりやスケイルショットですかなwww
ダイスが4,5発ほぼ確定でこれらを撃てるヤケモンに鉢巻を回せない場合は、一致技の火力差が結構広がるのでありえる気はしますなwww -- (名無しさん)
2022-08-22 15:47:46
半ば雑談ですがダイスと相性が良さそうなのは
ブラックキュレム(スケショ/つららの両一致、他に癖のない氷技がない)とテクニチラチーノ(スイープ/ロクブラ/タネガンの3種)
ぐらいですかなwww連続技を3つ以上覚えるのは本当にパルシェンとチラチーノぐらいしかいませんなwwwヘラクロスも覚えますが根性火炎玉でやkでしょうなwww
こうしてみるとヤケモンだと1個ぐらいしか恩恵を受ける技がないのでちょっと微妙さがありますなwww -- (名無しさん)
2022-08-22 15:57:27
無理に複数技のブーストを狙わずとも、ロクブラ5発が安定するだけで儲けものなんですなwww
野菜ヤンギの例が既にありますが5発固定で仮定するならこれでかたいいしを越える効果になりますぞwww
ただロクブラ以外で一致かつ強力な連続技は数少ないでしょうなwww
ヤレベースには効果的ですかな?wwwヒスイの姿もあって内定もほぼ確実でしょうしなwww -- (名無しさん)
2022-08-22 18:13:14
テラスタルそのものよりも、テラバーストの存在が向かい風すぎませんかなwww
全ポケモンがボッコウガ化するようなもんですぞwwwwありえないwwwww -- (名無しさん)
2022-08-22 19:18:17
浮遊耐久ポケモンが大変面倒なことになりますなwww電気テラスタルで型破り以外一切弱点をつけなくなりますぞwww
さすがにクレセリアは(少なくとも初期時点は)いないと思いますが、積み技+再生回復を覚えるフリージオやソルロックは要警戒ですなwww -- (名無しさん)
2022-08-22 19:38:11
その程度なら数値でゴリ押せるはずなので考えなくていいですなwww
サザンや準伝が単電気になるのもヤンギヤリュウズに弱すぎますしなwww
異教徒パでもかたやぶりドリュウズ(オノノクス)は人気ですし、格闘等倍のクレセリアがどこまでやれるかも
疑問ですし、前から存在してた合計種族値500超えの浮遊持ち単電気はさして使われてないですし、
正直戦法として微妙と我は考えますなwww
電気テラスタルで得するかなぁ…と少し期待しているのはヤジアイスですなwww入国できるかもわかりませんなwww -- (名無しさん)
2022-08-22 20:10:18
今のところヤレベが一番の期待どころですなwwwというか,ヤケモンは耐性が軒並み優秀なので,従前のだと単タイプ勢しか強くなりそうなのが居ないのですよなwww耐性だけで切られた二軍未満の発掘を楽しみにしたいですぞwww -- (名無しさん)
2022-08-22 20:35:16
switchで確認できるニンテンドー情報局で全ポケモンに18通りのテラスタイプがあるということが明言されていましたなwww
元のタイプと違うテラスタイプは稀だそうですぞwww厳選面倒くさそうですなwww -- (名無しさん)
2022-08-22 20:46:50
テラスタルタイプの算出方法はどうなるんでしょうかなwwwめざパと同じように個体値参照だと面倒ですなwww
もし伝説の3V確定がそのままだと極端に出にくいタイプが出たり、そもそも出ないタイプが発生し得ますぞwww -- (名無しさん)
2022-08-22 21:07:35
剣盾で楽にした厳選をいきなり地獄にするほどゲーフリも馬鹿ではないと思いますなwww -- (名無しさん)
2022-08-22 21:18:56
ヤレベースはぶっちゃけイカサマダイスより鋼単タイプになって一致ジャイロ撃てる方がやばそうですぞwww
鋼鉄製のテーブルは実用面でも役割が持てますなwwwんんwww -- (名無しさん)
2022-08-22 22:44:13
鋼単ヤレベースは鋼の物理受けということ簡易的なメガヤスゴ感覚で扱えそうですなwww -- (名無しさん)
2022-08-22 22:46:01
数値受け勢は耐性変化の恩恵を強く受けられるので夢が広がりますなwww
逆に受けポケを相手する時はしんどそうですがなwww -- (名無しさん)
2022-08-22 22:52:29
そういえばヤレベはヒスイで新規氷技を貰ってましたなwww
レジェンズ調整を鑑みると威力120くらいになりそうなので、結局イカサマダイスはありえなさそうですなwww -- (名無しさん)
2022-08-22 23:20:22
新規氷技を貰ったのはヒスイクレベースなので、原種が貰えるかは未定ではないですかな?www
PVではガッサがテラスタル後のタネガン4発でハピナスを落としてましたなwww
ストーリー考慮でお互いに努力値無振りかつ夢特性ではないとすると、一致テラスタルの倍率は約1.2~1.3倍くらいになりますなwww
もちろんお互いの努力値や個体値が不明なので多少前後する可能性はありますがなwww
背景見る限り一般トレーナー戦なのでハピナスは努力値無振りでしょうなwww -- (名無しさん)
2022-08-23 06:54:52
1.2倍や1.3倍、あるいは特性てきおうりょくと同じような感じなら割と妥当ではありますかなwww -- (名無しさん)
2022-08-23 08:01:15
テラスタル前提でテラバーストを採用するのは論理的にどういう扱いになるのか気になりますなwww
テラスタルしない限りはただのノーマル技のようなので、テラバ持ってるポケモンがテラスタルしない、できない試合では技枠1つ死にますぞwww
Zやダイマ前提のソラビに近いですかな?www -- (名無しさん)
2022-08-23 09:22:17
ヤザンドラのハイパーボイスのようにノーマルでも特定のタイプに最高打点になる程度の威力があればヤトリックでも否定する要素にはならないのではないですかなwww -- (名無しさん)
2022-08-23 09:27:32
無補正無振りバンギが同じく無補正無振りのエルレイドを一致技でワンパンするには、
最低でも威力70程度は必要なようなのでそれ以上の火力はありますかな?www -- (名無しさん)
2022-08-23 09:42:07
予想ですがテラスタルをする可能性が高いヤケモンには技枠が腐るリスクを抱えてでもバーストを持たせる方が強い気がしますなwww -- (名無しさん)
2022-08-23 09:53:06
テラス技に適応力補正が乗るなら、ヤラミドロなんかはテラバーストの優先度高くなりますかな?www
一致技だけでも相当な負担がかかるので技枠圧迫のリスクも小さいですかなwww -- (名無しさん)
2022-08-23 11:02:50
山田レベルならともかく,たいていのヤケは突っ込んでおくべきでしょうなwww切り返しダイマのテラスタル版は想像に難くないですぞwww -- (名無しさん)
2022-08-23 14:17:21
耐性スイッチの扱いが難しいことはメガヤャラが、1回目の受け出しがカスならゴミなのはボクーダが証明しているのでよほどのシナジーがない限り不一致テラスタルを採用することはないと思いますなwww
複合による耐性受けを主軸に考え、流行りのサブウェポンやテラスタイプを考慮して片方の弱点を消す使い方がメインになると予想しますぞwww
バンギにヤリテヤマを繰り出して炎氷耐性持ちのフェアリーに化けるとかはかなり強そうですがなwww -- (名無しさん)
2022-08-23 14:59:23
苦手な相手からは引けばよいのであって、テラスタルで無理に受けるのは論理的ではない気がしますなwww
ヤジアイスやヤビゴンなんかは高威力のサブ技に合わせてもよさそうですがなwww -- (名無しさん)
2022-08-23 21:29:51
下手したらダイマ環境よりもヤーティを使いこなすのが難しくなりそうですなwww
高速アタッカーで積んでからテラバーストを併せた広範囲で全抜きするのが一番強そうですなwww
テラスタル様子見のぼがわりも多くなるのでしょうかなwww
ありえないwww -- (名無しさん)
2022-08-23 22:35:46
↑積み技の牽制になるものまねハーブはともかく、みがわりの牽制になるいかさまダイスは倍率次第では異教徒論者問わず使われるのではないですかなwww
特にデメリットもなさそうですし、みがわり対策としてでなく単に火力アイテムとしても使われる気がしますぞwww -- (名無しさん)
2022-08-23 22:41:56
積極的にテラスタル使っていくのはデメリットが薄い単タイプか、そもそも論理的な一致技が存在しないヤケですかな?www
後々解禁されるかは分かりませんが、ヤプ・ブルルのフェアリー化はしてみたいですなwww草はグラスフィールド分だけでも遂行できそうですしなwww -- (名無しさん)
2022-08-24 05:14:33
論理的には役割を完全に変えてしまう運用は難しそうですなwww
・ヤレベースヤビゴンヤジアイス等耐性が貧弱な数値受けポケを鋼などに変えて耐性を補強
・ブルルヤラミ等火力指数の高いヤケモンに一致をつけてさらに受け出しを許さない範囲を広げる
の2つがメインになりそうですぞwww -- (名無しさん)
2022-08-24 10:26:31
ダダリンや,ガブといったタイプの弱さでダメだったポケモンはテラスタル前提ポケモンとしてヤケモンになれんですかな?www -- (名無しさん)
2022-08-24 18:33:55
大前提として一回目の受け出しは元のタイプで行う必要があるので、元のタイプ+テラスタイプで役割対象を見られるという保証が無いとテラスタル前提ヤケモンにはなり得ないと思いますぞwww
竜テラスタルのボブはどう転ぶか分かりませんが、ダダリンはそも元の耐久が不足してるのが問題な訳ですしキツいと思いますなwww -- (名無しさん)
2022-08-24 18:53:13
鋼ダダリンはジャイロの火力だけは凄そうですなwww
鉢巻なら最大火力指数は10万超えwwwんんwww -- (名無しさん)
2022-08-24 22:35:37
居るなら電気ヤッチラのでんくちもヤバい火力ですなwww交代先へ2倍が修正されたら怒りますがなwww受けること考えると一撃ウーラオスの暗黒強打がキツイですかなwwwでんくちと違って無効できませんしなwww -- (名無しさん)
2022-08-24 22:40:17
カイオーガがメガネ潮吹き並の火力をチラつかせながら、交代読みで瞑想も詰んでくると考えると我はもう今から絶望していますな…www強いポケがより壊れるためのシステムでしかありませんなwww使用ポケは剣盾よりも狭くなりそうですが大丈夫なんですかなwww -- (名無しさん)
2022-08-25 04:59:03
テラスタル時の倍率次第とはいえ、受けのボーダーラインは上がる一方で攻めに必要なラインは下がりそうですなwww
耐性耐久はあるが火力の足りない2軍以下が発掘されるんですかなwww -- (名無しさん)
2022-08-25 07:42:12
テラスタルは分からないことが多すぎますなwww今分かってる情報のままならクソゲーですし,何らかの対策はあるんでしょうがなwww -- (名無しさん)
2022-08-25 07:58:57
不一致テラスタルの場合は火力は上がらないですし一致テラスタルも現状高倍率という訳ではなさそうですなwww
加えてテラスタルを使えるのは1体までなので火力云々よりプレイングの難易度が上がるのが悩みどころになる気がしますなwww
またダイマックスは能力や天候などが変化する追加効果付きでしたがPV見る限りテラスタルにはそれもなさそうなので、居座ってごり押しされるのは減るかもしれませんなwww -- (名無しさん)
2022-08-25 13:08:32
一致技だけの火力が高いポケモンや鉢巻眼鏡持ちでかつ無効化される技を持つポケモンは、一致テラスタルでごり押ししていく分には強いかもしれませんが逆にテラスタルを使われた時に困るかもしれませんなwww
例えば鉢巻ヤッチラのでんくちはお相手が引く可能性に加えテラスタルでじめんに化けられる可能性も考えないといけなくなり、対戦中盤では結構撃ちにくくなると思いますなwww -- (名無しさん)
2022-08-25 13:40:05
タイプ変化テラスのケアで身代わりが流行りそうなので、
音技・すりぬけ・連続技が主体のヤケモンは評価が上がりますかな?www -- (名無しさん)
2022-08-25 14:43:28
説明を見るにモノマネハーブ威張るって状態異常巻きと積みを両方できるってことですかなwww?
ボルトなんかがもっていたら辛いですかなwww -- (名無しさん)
2022-08-25 14:47:37
ダイジェットが消えてくれるので、ポケモン本来のサイクル戦が展開されそうなところはポジっていい部分だと思いますなwww
天候持ちの希少性が戻ったり、くさむすびやヘビーボンバーをもう不安視しなくていいところも
構築とプレイングの差が出やすくなるので我にとっては好さげですなwww今から楽しみですぞwww -- (名無しさん)
2022-08-25 16:00:37
↑ボルトよりアクロ持ってるトルネロスのほうがシンプルにエグいですなwww
1ターンラグありますが、かつてのジュエルアクロの強化版ですぞwwwありえないwww -- (名無しさん)
2022-08-25 19:57:59
ストリンダーはノーマルに変えることでパンク一致ばくおんぱが実現し、ノーアイテムで姉の珠竜星群レベルの火力を叩き出せるようになりますなwww
しかも身代わり貫通に(論理的には無意味ですが)命中安定で連発可能という豪華な性能ですぞwww
もっとヤトリンダーはD振りチョッキにしたところで指数が30000にも届かない微妙耐久なので役割はもてなさそうですがなwww -- (名無しさん)
2022-08-25 22:56:16
毒/電の耐性のままでその火力が振り回せるなら喜んで使うんですがなwww
テラスした時点で微妙耐久単ノーマルに成り下がりますなwwwままならないものですなwww -- (名無しさん)
2022-08-26 00:40:10
ヤンフィアなんかがいい例ですが特性が受けに絡まない単タイプは環境やインフレの煽りを受けやすく微妙になりがちですなwww
逆に特性が破格のキテルグマやモスノウは内定できれば一気にのしあがれるかもしれませんなwwwクマちゃんはテラバが非接触ぽいのでまたダメダメかもしれませんがなwww -- (名無しさん)
2022-08-26 01:04:59
どう考えてもゴリ攻めが成立しやすいので考えたのですが…ひょっとするとSVは技威力をアルセウスと同じ基準まで落としてくるんじゃないですかな?www
インファイト系が100、地震が80まで落ちるならテラスタルのガバ具合も理解できますぞwww
もっともドヒドイデやラッキーなどの耐久ポケがどうなるかは知りませんがなwww状態異常の仕様や回復技に調整を入れるしかありえないwww -- (名無しさん)
2022-08-26 06:03:15
単純に威力が向上するZや火力耐久を上げつつ追加効果で抵抗を阻止するダイマックスと比べると、テラスタルでは数値のごり押しはむしろ難しくなると思いますぞwww
全ポケモンゲッコウガ化と仰った方がおられましたが、どちらかといえば我もそれに似たような感じになると思いましたなwww相手がどのタイプに化けるか常に考慮する必要が出ますなwww -- (名無しさん)
2022-08-26 07:41:28
ヤットなんかは突然焼かれそうで大変そうですなwww -- (名無しさん)
2022-08-26 08:44:59
2世代(鋼、悪追加)→4世代(物理特殊再定義)→6世代(妖追加)ときて剣盾でなにもなかったので、SVで何かバトル全体に関する大きな変更があっても不思議ではありませんなwww -- (名無しさん)
2022-08-26 12:23:55
実は8世代はS操作が起こるとそのターン中の行動順の繰り上げ・繰り下がりが発生するという仕様があり、ダブルバトルではめちゃくちゃ重要な仕様変更だったりするのですがシングルバトルひいては論理には無関係ですなwww -- (名無しさん)
2022-08-26 19:37:06
6世代は地味に鋼の霊悪耐性削除もありますなwww -- (名無しさん)
2022-08-26 19:44:07
うーむダイマックスのようにHPを上げて耐久指数を増やすという行動ができない以上、(あらかじめ決められた)タイプ変更だけでは受けきれないケースが多発すると思うんですなwww
我は鉢巻Gヒヒダルマや眼鏡シャンデラ級の高火力ポケを愛用しておりますが、こいつらの火力を耐久底上げなしに受けきれるポケは一般ポケにはそうそうおりませんなwwwダイマや交代で受けきれない+S操作もできない+タイプ一致テラスタルでゴリ押し強化となると論理の春が到底してしまいますなwww -- (名無しさん)
2022-08-27 11:06:35
テラスタルは試合中に一度しか使えないシステムなのに一致だと補正が1.2〜1.3倍止まり、と聞くとZやダイマに比べればしょっぱく思えますが、案外馬鹿にできない上昇幅ではありますなwww
例えば、上で上がってるヤラミドロは1.2倍眼鏡流星でH振りドランやカグヤが乱2から確2になりますなwww
これを半減で確3に抑えるにはドランカグヤレベルの耐久の鋼をHD特化にする必要がありますなwwwそれでもギリギリなのでとんでもない火力ですぞwww
また、テラスタルは試合終了まで続くのも重要ですなwwwサイクル中に何度も火力上昇の恩恵を受けられるという事ですなwww
相手がタイプ変化テラスタルしようが半減でも致命傷を与えられる点、サイクルが続く限り大火力を連発できる点は論理の追い風でしょうなwww -- (名無しさん)
2022-08-27 12:33:28
そうなんですぞwwwなのでやはり技威力に修正を入れるか、それに近いバランス調整が入ると我は愚考しますなwww希望とも言えますがなwww -- (名無しさん)
2022-08-27 20:11:57
我としては剣盾ヤーティ最大の欠点は貧弱極まる持ち物だと思うので,何か新しい火力アイテムが欲しいところですなwww -- (名無しさん)
2022-08-27 21:34:46
テラスタルの火力補正が適応力程度であれば、新たなチョッキヤケの誕生にも期待できますかな?www
テラスタルは単タイプ化な以上、数値受けヤケに回す方が有用そうですしなwww -- (名無しさん)
2022-08-27 22:20:54
同タイプのヤケモンもテラスタルできることを考えるとむしろ素のスペックが足りないボケモンを使う理由が出来ないのではないですかな?www独自の役割を持ちようがないですぞwww -- (名無しさん)
2022-08-28 06:33:31
テラスタルすると単タイプ化してしまうので複合の優秀な耐性を売りにするヤケモンとの差別化は容易いですなwww
チョッキ持ちで数値ヤケ並の耐久が手に入りなおかつテラスタル込みで一致が相応に強くなるのであれば役割持てるようになりますぞwww
ハードルは依然高いですし種族値が足りなければ勿論あり得ませんがなwww -- (名無しさん)
2022-08-28 08:24:48
テラでんきチョッキデンジュモクとか考察してみたくはありますなwww -- (名無しさん)
2022-08-28 08:44:27
テラスタルは半減でも確二が取りやすくなると思いますが、無効にされるとかなり痛手になりそうですなwww
無効や1/4にされにくい技の方が有用性は高そうですなwww -- (名無しさん)
2022-08-28 08:52:51
1つ間違いなく言えることは、超や虫は次もゴミタイプだということですなwww存在理由がありえないwww -- (名無しさん)
2022-08-28 10:10:05
超と虫はそろそろタイプ相性にテコ入れがないと厳しすぎませんかなwww独自仕様が追加されたりしても面白そうですがなwww -- (名無しさん)
2022-08-28 11:10:21
虫はあえて弱くしている感もありますが、超はどうしてこうなったという感じですなwww -- (名無しさん)
2022-08-28 11:27:31
テラスタルは両チームが一回だけドーピングか選手交換をできると考えると相手の選出やテラスタルが不明瞭な時点でテラスタルを切るのは危険な気がしますぞwww
倍率やテラバーストの火力がどれほどかにもよりますが基本的にはテラスタルしない方向性で考えて環境に合わせてテラスタル先のタイプを考察すると言うのが良さそうですなwww
何も考えずに初手ゴーストバンギを使うなんて論外ですしなwww -- (名無しさん)
2022-08-28 11:55:38
例えばドリュウズのような技範囲がワンパターン構成で何してくるかわかりやすいポケモンはテラスタルされやすいでしょうなwww
逆にニドクインやヒヒダルマなどは範囲が広すぎてテラスタル逃げが困難ですなwww
すなわち役割破壊持ちが強いということは、ヤケモンが強いということですなwwwやはり上で出た話題を多角的に考えてもヤケモンの春は免れませんなwww -- (名無しさん)
2022-08-28 13:33:40
タイプが変わるゴミツルギはあまり考えたくありませんなwww -- (名無しさん)
2022-08-29 08:47:18
妖テラスタルのボッキーのように完全に受けに特化した物も恐ろしくなりますかなwww
格闘ヤケ単体で見ようとすると間違いなく突破不可能になりますぞwww選出の難しさは今の比では無いでしょうなwww -- (名無しさん)
2022-08-29 10:32:17
テラスタルボッキーに関しては本来役割を持てるはずだったポケモンに対して不利になる可能性もあるため難しいですなwww
格闘を受けられるようになっても他のタイプが受けられなくなると事故死しそうですなwww -- (名無しさん)
2022-08-29 10:58:58
内定済みのヤリテで考えると、格闘半減のどのタイプにテラスタルしてもサブのどれかで抜群が取れるはずですなwww没収は知らんですぞwww
逆に言えば、ヘビボンを積まない場合妖テララッキーの単体突破は不可能になるんですかなwww技範囲の選択やヤーティ構築がより重要になりそうですなwww -- (名無しさん)
2022-08-30 17:12:58
積み技での全抜きを警戒する新アイテムが実装されたり、みがわり戦術に対策しやすい新アイテムが出るということは、ボフリがサイクル戦をSVで推奨しているという事だと我は思っておりますなwww
一方剣盾はダイマ補強からの全抜き3タテが頻発する環境でしたから、役割論理は正直環境的には向かい風だったと言わざるを得ませんかなwwwSVでこそ本来の読み力、知識量、構築力といった実力差からくるプレイングをお見せできる世代ですかなwww -- (名無しさん)
2022-08-30 17:51:27
上で若干触れられていますが鋼テラスタルヤリテヤマは早く使ってみたいですなwww
タイプをスイッチさせることでフェアリー飛行エスパーを半減させつつ一致ヘビボンやサブ技で迎撃、そして鋼耐性に加えて特性で炎が相殺されて弱点2つと中々優秀ですからなwww -- (名無しさん)
2022-08-30 23:20:07
鋼ヤリテの場合、特性をちからずくにするのはありえるんですかな?www
炎も弱点になってしまいますが、格闘お得意の広範囲サブを強化できますぞwww -- (名無しさん)
2022-08-30 23:51:54
ダイオウドウがそうでしたが単鋼は役割破壊を受けやすいため耐性の数の割に防御面は脆いですなwww
複合で耐性を補強出来ていないヤスゴドラはフィルターと超耐久で補っているからこそですし特性に関わらず鋼ヤリテは微妙なんじゃないですかなwww -- (名無しさん)
2022-08-31 16:11:56
実際今までのヤケモンはヤスゴドラとヤバコイル以外は炎地闘のどれか1つは等倍以下でしたしなwww仮に鋼ヤリテヤマを使うとしても特性はあついしぼうの方が良さそうですぞwww
ただ新世代序盤はいつも環境が大きく変わるので何とも言えませんがなwwwXY/SM/剣盾の全てに言えますが、初期環境では今まで考えられなかったポケモンがヤケモンになったりしていますしなwww -- (名無しさん)
2022-08-31 16:48:06
ふと考えてみたらスタル使わないでの炎への役割がありますし、脂肪+鋼スタルを使えば(続投するかは知りませんが)ボルシェンにツッパリなしで役割持てるようになりそうですなwww
やはりあいしぼうの方がよさそうですなwww -- (名無しさん)
2022-09-01 08:48:39
一致技を鋼で半減され且つサブ技で炎技を撃てるポケモン…具体的にはアーゴヨン/カイリュー/テッカグヤ/トゲキッス/ドラパルト/ピクシーなどは炎等倍になることで受けられるようになる可能性がありますぞwww
もちろんじしんを持たれている場合は炎技関係なく痛手を被りますし、そもそもこれらのポケモンが続投するかもわかりませんがなwwwこの辺りは似た立場のヤンデヤンデやヤードランにも言えますなwww -- (名無しさん)
2022-09-01 11:33:06
ノーマルどく複合、どくタイプのかくとう耐性が失われて弱体化したと思っていましたが、地味に一部のゴーストには強いんですなwww -- (名無しさん)
2022-09-02 04:57:56
ただしこちらからも有効打がありませんなwww
ノーマル鋼が望まれますなwww -- (名無しさん)
2022-09-02 20:39:52
ノーマル鋼だと、せっかくの霊妖耐性なのにミミッキュにドレパンで狩られるのが痛いですぞwww
ノーマル毒は霊妖耐性+ウドハン半減ドレパン等倍なのでミミッキュにはこちらのが強いですなwww
-- (名無しさん)
2022-09-03 01:43:53
それ以前にあのポケモンはどう見ても耐久がゴミっぽいのでヤケモンにはならなさそうですがなwww -- (名無しさん)
2022-09-03 12:21:25
本来役割を持てる選出が特定のテラスタル化で詰んでしまう場合、通常テラスタル化を想定していないヤケモンも念の為タイプを厳選しておく必要がある…
というようなケースもあるんですかな?www厳選・構築難度がヤバコイルwww -- (名無しさん)
2022-09-03 14:31:03
どうせDLCが出揃った頃に自由なテラスタルタイプに変更できるテラススープが出ると思いますぞwww剣盾でパターンを学習する以外ありえないwww -- (名無しさん)
2022-09-03 14:44:11
ボエンジシがそうだったように両一致半減とはいえど普通にごり押しされるような低耐久では無意味ですなwww
半減でも剣舞珠じゃれ2耐えしようと思ったら23000くらいの物理耐久指数が必須ですぞwww現ヤケでいえばレヒレブルルくらいの耐久が必要ですなwww -- (名無しさん)
2022-09-03 19:18:58
新情報公開ですなwww
ガケガニはヤケガニにはなれずボケガニ以外ありえなさそうですが、準伝説らしき2匹には期待が持てますなwww
特にグレンアルマの方は固い鎧に身を包み、火力の高い技で真っ向から相手を倒すという非常にロジカルな戦い方をするので是非ともヤレンアルマになってほしいですなwww専用技も炎特殊インファで強いですしなwww
エスパーの対戦環境での扱いが改善されていることを切に望みたいところですぞwww -- (名無しさん)
2022-09-07 22:44:18
もう一方のソウブレイズは炎霊ですなwww言うまでもなく優秀な複合ですなwww
しかも聖剣やインファ習得も期待できそうな見た目してますなwww受けづらさがヤバコイルwww -- (名無しさん)
2022-09-07 23:00:41
インファと同じ威力120だとすると役割論理的にはオーバーヒートの劣化になるんですかな?www
ソウブレイズは「素早い動きで相手の死角を利用して間合いを詰め、」という説明からSが高いかもしれませんなwww -- (名無しさん)
2022-09-07 23:24:14
とりあえず現状では希望がある新規はヤレンアルマだけっぽそうですなwwww -- (名無しさん)
2022-09-08 00:03:17
↑、↑2 S寄りでもコケコの例があるので、準伝級の種族値ならSへの比率とその他の配分次第ではワンチャンありますかな?wwwボケガニは知りませんなwww
アーマーキャノンとヤバヒの比較は、C↓2がないことで基点にされづらいというメリットはあるかもしれませんが、威力10低下は見過ごせないかもしれませんなwwwあるいはヤバヒを覚えない、という可能性もありますがなwww -- (名無しさん)
2022-09-08 08:56:00
ソブレの方、種族値問題は↑の通りコケコの例もありますし説明詐欺のテテフやシュバルゴなんて例もありますのでまぁ解禁されるまでは何も考えなくていいでしょうが、問題はむしろ物理ゴーストで専用技が炎ってところではないですなwwwwポルスト覚えてくれないとちょっと火力面がアレですぞwwww
耐性的に見ても炎ゴーストのもらいびはヤャンデラと丸被りですなwww今のところあっちが出てきそうな感じはまだないですがなwwww -- (名無しさん)
2022-09-08 10:27:18
タイプ相性の都合上ポルスト覚えなくとも遂行面には大きな影響は出ないでしょうが(出るとすれば炎半減以下の紙耐久か中火力以下の超)、バンギラスなど悪複合を除く炎半減勢の後出しを許しやすくなるためあるに越したことはないですなwww -- (名無しさん)
2022-09-08 10:46:04
カニは単タイプな時点でヤケモン足りえないゴミですなwwwというかあの見た目でDが80以上あるわけがありませんなwww
ソウブレイズはBDが低そうな高速アタッカーなのでゴミですなwww
炎のほうは鈍足でBDがそこそこありそうですなwww希望は持てそうですぞwww -- (名無しさん)
2022-09-08 11:53:30
↑どっちも炎ですぞwww
それはそれとして高速でもあれが低種族値な外見とは思えないですなwww準伝に近いレベルのスペックはありそうですぞwww耐性が強いため90-90-90程度でも十分足りますなwww後はS115、A105、C60の合計550程度あれば「素早い動き」と矛盾させることなくヤケモンとして十分なステになりますなwww
物理炎でHPが低いと致命的な問題点になるというのはありますがなwwww
アルマの方はエスパーの環境からの圧倒的逆風さえなくなってしまえばヤケモン入りはかなり期待できそうなのは同意ですなwwww -- (名無しさん)
2022-09-08 12:23:08
シャンデラは60-90-90なので、ソウブレイズが90-90-90かそれ以上となれば異教徒どころか論者もヤャンデラに見向きしなくなる可能性はありますなwww
またシャンデラの合計種族値は520ですがソウブレイズが準伝説となれば合計種族値550~600くらいになりそうですし、その差分がある程度Sに足されると充分速くなりますなwww -- (名無しさん)
2022-09-08 12:41:05
ヤャンやヤラヤラの前例が示す通り、炎霊は耐性が強烈なので多少耐久が低くてもヤケモンやれますなwww
フェローチェレベルで紙耐久S特化なのでもなければヤケモン足り得る可能性はあると思いますぞwww -- (名無しさん)
2022-09-08 12:52:52
ヤラヤラもそこまで耐久がある訳では無いので、高速紙耐久両刀配分()とかで無い限りはスペック面での問題は無いと思いますなwww
なんなら耐性が優秀なのでコケコ並のSなら低耐久でもやっていけそうですぞwww
我はグレンアルマの方が微妙に役割持てない残念スペックではないかと睨んでますなwww -- (名無しさん)
2022-09-08 14:00:24
エスパーがゴーストと同弱点の劣化タイプと化している現状は新技か新要素で解決してほしいですなwww
発売が迫ってますがその辺についてはまだ全く情報がありませんなwww
しっぽ切りとかの環境崩壊が不安になる要素ばかりですなwww -- (名無しさん)
2022-09-08 17:19:12
サイコブーストを一般解放シロデスナwww
メガネヤティ姉のヤイコブーストでH振りカプレヒレが40%くらいの乱1ですなwwwんんwww -- (名無しさん)
2022-09-08 22:20:02
一応超の中では強いタイプではあるんですなwww
片方のタイプは弱いが役割を持てるポケモンは基本的に強いヤケモンになれるので数値や範囲に期待ですなwww
-- (名無しさん)
2022-09-09 12:02:08
役割論理上は不一致テラスタルはそもそもありなんですかな?www
不利対面は引くべきである以上タイプ変化で無理矢理受ける事を主軸にするべきではありませんし、テラスタルは火力強化を主目的として使うべきですなwww
しかしそうなるとサブの火力しか上がらない(おまけにメインの一致補正は多分外れる)不一致テラスタルをメインの火力が上がる一致テラスタルより優先する理由が薄くなりそうですぞwww
・メインウェポンの火力を更に引き上げるための一致テラスタル
・一致技が使いにくすぎる場合にテラバーストで代用する一致テラスタル
・サブウェポンの火力を一致水準に引き上げるための不一致テラスタル
・本来存在しないタイプのサブウェポンをテラバーストで補うための不一致テラスタル
この4パターンに分けて考察する必要がありそうですなwww
どの道一致テラスタルの倍率とテラバーストの威力が判明してからでないと議論になりませんがなwwwたらればはありえないwww -- (名無しさん)
2022-09-10 10:28:10
半芝はともかくそこらへんはZ技のページにありそうと思ったらありませんでしたなwww
不一致Zを使うことは特にタブーではなかったはずですなwww
まあテラの問題は耐性も変わる事ですがなwww -- (名無しさん)
2022-09-10 11:23:27
ポケモンSVの話題からはズレるため端折りますが、ヤティオスやヤツロイドのデンキZは鋼に刺さることなどから割と有名でしたなwww詳細は
ラティオス/第7世代
などを参照されると良いですぞwww
また第5世代でのジュエルに関してもヤュバルゴがあくのジュエルでおいうちを使うことでボティオスを逃がさずに仕留めたなどの例がありますなwwwこちらは
シュバルゴ/第5世代
を参照ですなwww
耐性変化に関してもそれが理想的なサイクル戦で一切使えないものでない限りは論理的には問題ないはずですなwww少し事情は異なりますがメガシンカで耐性が変わる場合が実際に今までにあった例となりますかなwww -- (名無しさん)
2022-09-10 11:48:05
タイプスイッチの難しさは過去のメガギャラやボスバ問題が証明してますなwww
それで思ったのですが、一致技よりサブの方が技威力が高い場合間接的に最大火力が上がることになりませんかな?www
今例に上げたヤャラも地面や草にテラスタルした場合地震やウィップでアクテ以上の火力が出るのではないですかなwww
ヤャラの弱点をカバーしやすいタイプでもあるので一考の余地はありそうですかな?www -- (名無しさん)
2022-09-10 12:10:02
耐性変化と言ってもタイプによって様々で、メガヤャラの場合は飛と悪の耐性がほぼ真逆で且つどちらも有用であったためタイミングが難しめであったという事情はありますなwww
こちらがいつ切るか迷う反面、相手もいつ切られるかで迷うので、大きく耐性が変わる場合はプレイングが問われることになりますなwww -- (名無しさん)
2022-09-10 12:26:37
これはすでに言われてますが不一致テラスタルは元の耐性が貧弱な数値受けヤケが最も恩恵を受けると思いますなwww
受け出し性能は数値で最低限留保されており、役割破壊を耐性補強で防げますなwww -- (名無しさん)
2022-09-10 21:12:06
リベロやへんげんじざいに関してはインファや馬鹿力の防御力低下のデメリットを考慮しないことを考えれば耐性変化のデメリットも同様に考慮しないことは総合的にロジックせずとも3秒でわかることだwww
まあそもそもの所持者の防御面が問題外だったので結局ゴミでしたがなwww
個人的にはレジロックがテラスタル適正が高いのではないかと踏んでいますなwww次世代では役割を持てるかもしれませんぞwwwヤ・ロジックですなwwwwww -- (名無しさん)
2022-09-15 16:29:04
リベロやへんげんじざいに関してはその通りですが、テラスタルは交代後も耐性変化が続くためどちらかと言えばメガシンカと同じロジックになりますかなwww -- (名無しさん)
2022-09-15 16:59:15
受け出しの時点ですでにテラスタルタイプになるんですかな?いや違いますな、ダイマみたいに技選択で変化するんですぞwww
つまりサイクル受けには向いてそうで向いてないんですなwww
草単とかで受け出しなんてよっぽど構築で水・地面弱点を誘ったりでもしておかないとできませんぞwww
しかも変化後は元ののタイプ受けができなくなりますからなwww -- (名無しさん)
2022-09-16 12:35:02
耐久が高めで弱点も少ないが4倍弱点を突かれると痛いルナアーラあたりなら有効活用できるんですかな?wwww
そもそも環境にいてはいいポケモンではありませんがなwww -- (名無しさん)
2022-09-16 12:59:03
我はテラスタルを防御に使うというのは全く容認できませんなwww
そもそも弱点は構築段階で受けサイクルのシナジーを整えておくべきですなwww
バンギをゴーストにしたところでゴースト一致技がありますかな?あったとしても範囲が死んでますが大丈夫ですかな?
やはりテラスタルはタイプ一致に限りますぞwwwしかし優秀な複合タイプがゴミ単タイプになってしまう点はやはり受け入れがたいですなwww
レジアイスやハリテヤマ専用技ですなwww -- (名無しさん)
2022-09-16 13:29:21
煽るような論調では何の役割も持てませんなwww
そもそもどんな環境が来るか分からない時点での妄想であり得るあり得ないを決めるのは性急に過ぎますぞwww -- (名無しさん)
2022-09-16 15:13:53
まだ仕様について不確定ですがテラスタルの個人的考察ですなwww
テラバーストについて…これは恐らくありえないでしょうなwww
威力については分かりませんが、これ自体を有用なノーマル技にする訳が無いので高くても威力70が良いところですなwwwZやダイマと比べてまだマシな気がしますが所詮「テラスタル前提技」に過ぎなくなりそうですなwww
上の方が言ってますがヤケモンのテラスタルの使い方は「一致技の威力を上げる」「サブウェポンの威力を上げる」「耐性を切り替える」の使い方が主になりそうですなwww
1.一致技の威力を上げる場合…一致テラスタルで高火力が出ますなwww浪漫がありそうですがもう片方のタイプが消える可能性がありますなwww
もしそうならこれだけで使う程単純な要素ではなさそうですなwwwメリットになるヤケモンも結構出てきそうですなwww
2.サブウェポンの威力を上げてかつ耐性も切り替える場合…ヤャラドスの地面や草、ヤードランの龍なんかが好例ですかなwww
過去のメガヤャラドスのようなスイッチ性能が全てのヤケモンで期待出来てこっちが主な使い方かもしれませんなwww
ただ、これを前提として構築を組むと扱いが難しすぎるヤケモンが多数爆誕ですなwww
3.ただ耐性を切り替えるだけに使う場合…一致技増強もスイッチ性能も期待しない場合は補完の取れるタイプをとりあえずつけておけば最終局面の保険になりますかなwww絶対に単タイプになる仕様なら…ヤバコイルに水や飛行でもつけておけば良いですなwww
異教徒はテラバースト込みでこちらの使い方をして来そうなのが厄介ですなwww実際テラバースト霊のバンギラスが紹介されてましたしなwww制約が多い代わりに物理も使えるめざパが帰ってきたような物ですなwww
総合的に見て2の使い方を各ヤケモンで模索して、都度1の使い方を交え、どうでも良いならとりあえず3を付けておくのが論者の使い方でしょうなwww
-- (名無しさん)
2022-09-18 13:32:35
少ないとは思いますが、高耐久ポケに耐性変化させてこちらを掻き乱し、やっと後続で抜群突けたと思ったら弱点保険だったというのが一番怖いですなwww -- (名無しさん)
2022-09-18 19:22:53
今すぐというわけではないですがSV発売後の議論の流れはある程度想定しておいたほうがいいですかなwww
剣盾は新管理人殿が選任されて間もなく有志で集まってそれらを話し合う場がありましたからなwww -- (名無しさん)
2022-09-18 23:38:02
テラスタルで単タイプになるのはすでに確定してますなwww水セキタンザンの映像が証拠ですぞwwwwもしタイプが残るなら効果今一つにはなりませんからなwwww
サブウエポンの火力を上げようとすると一時的にメインがサブ化してしまうのも扱いが難しそうですなwww -- (名無しさん)
2022-09-19 16:00:07
議論の流れといっても,発売後少し空けた後にテラスタルへの扱いを決め,それに基づいたヤケモンを定義するだけではありませんかな?www -- (名無しさん)
2022-09-19 16:33:51
んんwwwそもそも発売後の議論を踏まえた上での妄想話しかしてませんぞwww
テラスタルの仕様も殆ど情報が出たため使い方の議論もそこそこ出来そうですがなwww
サブウェポンがメインの火力になってメインウェポンがサブ化し、耐性も変わってしまうのは本当に難しくて、使えそうなテラスタイプ実戦しようとするととんでもない時間がかかりそうですなwww
故に考察と名打って妄想話も役割持てますなwww発売後実戦して使用感載せろですなwww
ヤードランが参戦すれば、龍のテラスタルとかメチャクチャ強そうですなwwwメインウエポンはしょぼい龍波ながらいきなりの耐性変化の切り返し性能、オバヒやラスカも引き続きサブ扱いで使えるとか色々噛み合ってて怖いですなwww -- (名無しさん)
2022-09-19 21:08:55
あ…我の気になってる所は、一致テラスタルを発動すると単タイプになって複合が消えるか否かですなwww
消えないなら論理的に一致テラスタルが使い得、消えるなら論理的にリスキーな浪漫技ですかなwww -- (名無しさん)
2022-09-19 21:12:48
↑PVで水テラスタルセキタンザンがドロポンを半減受けしていることからタイプ追加ではなく単タイプ化の可能性が高いですなwww
耐性以外は優れているポケモンがテラスタル前提でヤケモンになることはありえますかな?www -- (名無しさん)
2022-09-19 23:53:23
既に何度が言及があった通り、単タイプは元から弱耐性の数値受け寄りなので、比較的テラスタル運用が向いていますなwww
耐性を変えるのが前提という使い方については正直まだ何とも言えませんが、主力技をテラスタルで二重一致させて圧力を増やすという使い方は大いにあり得るとおもいますぞwww
つまり、単タイプで数値受けできる素質はあるものの火力は微妙、というテラスタルヤケモンが開拓される可能性はありますかなwww?
なお既存でこの枠に該当する候補がいるかは知りませんがなwww -- (名無しさん)
2022-09-20 01:59:46
耐性に対し弱点が多すぎる氷の数値ヤケモン達は
場合によっては本来サブとなる電気や鋼タイプなどになったほうがいい可能性はありますなwww -- (名無しさん)
2022-09-20 08:17:03
ヤジアイスを電気格闘あたりに変えてサブウェポンをメイン化して殴りつつ耐性を補える可能性ありますかなwww持ち物なしでテラスタルを使えるなら眼鏡は必須ですぞwww -- (名無しさん)
2022-09-20 17:01:20
ヤジアイスのタイプを変えるとして、単格闘の耐性はあまりにも酷いですなwww特殊受けという点では元の単氷よりゴミではないですかなwww
一方単氷→単電気の耐性変化は相変わらずゴミとはいえ、得することの方が多いでしょうなwww元より地面の役割対象少ないですしwww
ヤジアイスが突如流星群覚えるようになれば議論の余地無くなるんですがなwwwぺゃっwww
-- (名無しさん)
2022-09-20 20:00:36
鋼もありますし,もともと枠には余裕あるヤケモンなので,テラバーストも抵抗なく入りますぞwww -- (名無しさん)
2022-09-20 21:28:40
氷→鋼と変化する場合、炎や闘など苦手なポケモンはあまり変わらない点がどう影響するかが気になりますなwww
意表を突く()ことは出来ないものの、耐性的には地以外で勝るため使う側は悩む必要なく使うことは出来ますかなwww -- (名無しさん)
2022-09-20 22:39:23
ヤジアイスこそ一致の方が役割持てるのではないでしょうかな?www一致テラスタルのデメリットがありませんしなwww
テラスタル後の耐性前提に構築するのはありえないでしょうなwww受け出し時の耐性とテラスタル後の耐性の違いで受け出しが難しいですからなwwwテラスタル前提ヤケモンもありえないでしょうなwww -- (名無しさん)
2022-09-21 12:47:49
我は無難にゴーストあたりがいいのではないかと思っちゃいますなwww
ゴースト半減以下には気合玉もありますしなwww -- (名無しさん)
2022-09-21 17:52:04
A.ヤザンドラどうするの? -- (名無しさん)
2022-09-22 18:07:11
Q.コイツで余裕でしたぞwww
せっかくなので地面無効で読まれない限り初手で超技が飛んでこないので毒ヤザンとかも試してみたいですなwww一致技はテラバ頼りになりそうですがなwww -- (名無しさん)
2022-09-22 18:48:48
ヤザンに関しては悪と竜どっちの耐性も消したくない為、役割破壊前提の毒は我も考えましたなwww
まぁ積極的に使わないのにテラバ仕込むのか問題はありますがなwww -- (名無しさん)
2022-09-22 19:47:26
ウミディグダ、ディグダとは異なるポケモンのようですが、進化するならどのような種族値になるか楽しみですなwww -- (名無しさん)
2022-09-28 18:30:32
んんwww別種になっても足は出てこないんですなwwww
ダグトリオからSが削られれば種族値的にはマシになるかもしれませんが元が低すぎですぞwww -- (名無しさん)
2022-09-28 18:54:36
どうもワルビアルとユキノオーも内定してるみたいですぞwww確認しきれてないので他にもいるかも知れませんなwww
それと個人的にカジッチュ系列も内定したらしく、特性による一貫した耐性とテラバでの範囲改善でタルップルがヤルップルになれそうでちょっぴり期待してますぞwww -- (名無しさん)
2022-09-28 18:59:47
海ディグダは水地面だったらもういらないですなwww -- (名無しさん)
2022-09-28 19:32:44
水単
ぼめぼめ
ぼぼり
解散ですなwww仮に夢特性が再生力とかでもヤドランでやkですぞwww -- (名無しさん)
2022-09-30 00:11:42
水単弱特性でも種族値が優秀であればありえる…と言いたいところですがダグトリオからしてどう考えても種族値足りませんなwww -- (名無しさん)
2022-09-30 00:18:58
「〇〇のすがた」のようなリージョンフォルムではなさそうなので、進化するのであればダグトリオとは全く異なる形態や種族値になる可能性はありますなwww -- (名無しさん)
2022-09-30 01:40:10
ヤミディグダwww
中二病に役割が持てますなwww -- (名無しさん)
2022-10-04 12:57:27
↑このビジュアルでは中二病には役割は持てませんぞwww薄い本の触手枠としてなら役割持てそうですなwww -- (名無しさん)
2022-10-04 15:09:14
むしろゴミディグダと言っていいですなwww -- (名無しさん)
2022-10-04 15:15:26
ミライドンもコライドンもどちらもヤライドンになるんですかなwww同名ヤケモンでも珍しい5文字の同名ヤケモンですなwwwありえないwww -- (名無しさん)
2022-10-05 00:21:51
真偽不明とはいえリーク情報が出ているため、ネタバレ用のコメント欄もある方がいいでしょうなwww
ウミディグダも前々からのリーク情報通りでしたしなwww -- (名無しさん)
2022-10-05 08:00:09
そもそもリークの話を公の場でするのが間違っていますぞwww
そういうのは見えないところでやる以外ありえないwww -- (名無しさん)
2022-10-05 14:25:46
剣盾時はリークやフラゲについても発売前からネタバレ用のページで話されていましたが、今回はそれはしない感じですかなwww -- (名無しさん)
2022-10-05 15:27:27
剣盾ではフラゲ後はコメ欄の設置がありましたがそれまではありませんでしたなwww
今作でも同じ方針だと思ってましたぞwww
リークは現在出揃っておりここまでされてないあたり問題なさそうに見えますなwww -- (名無しさん)
2022-10-05 16:27:14
明日最新情報あるみたいですなwww -- (名無しさん)
2022-10-05 22:04:40
そろそろガッサ対策の有力情報が出てきてほしい所ですなwww
ボボヨンはヤメルゴンがいればどうにかなりそうですが、ヤットレイなりヤャラランガなりヤリガロンなりの参戦が確定してくれないとガッサ対策が現状寝言か切らされる形のテラスタル以外ありませんぞwww
論理的に関係なくとも例えば序盤鳥がガッサを駆逐するレベルで強いとかでも良いので何かしらの情報が欲しいですなwww -- (名無しさん)
2022-10-06 05:20:03
正直ヤットレイレベルの対策でよければヤメルゴンやヤキノオーでやkですなwww -- (名無しさん)
2022-10-06 07:29:13
んんwwwボァイアローみたいな先制攻撃できるボケモンがボブルウィングを覚えるとかですかな?www
これだけでは胞子には受けだせませんがなwww -- (名無しさん)
2022-10-06 07:29:54
胞子受けに草テラしたところで意地AS格闘テラスタルガッサの剣舞テクニマッハパンツとか飛んできたら全て終わりですぞwww
単体で完封するには要求レベル高すぎるんですなwww -- (名無しさん)
2022-10-06 07:55:28
キノガッサ自体は対面性能の鬼ですがそれはタスキ前提の部分が大きく、複数体に対して維持し続けることは出来ないため、剣舞しておいて死に出し後続に負担をかけることはあってもテラスタルを切ってまで全抜きしようとするのはあまり想像出来ませんなwww
テラスタルの倍率が2倍とかならまだしも、1.5倍程度までなら剣舞マッパでパーティ全員確殺するのは難しいですしなwwwガッサが通っているパーティでない限りは他のメンツで使いそうな気がしますなwww
また終盤までタスキを温存してマッパで押し通す立ち回りをした場合は他の構築のフィニッシャーの対処と同様に、ガッサの確1圏内に入らないように立ち回るか、他の2体に対してこちらの3体で負担をかけて迅速に処理するかすればよいと思いますなwww -- (名無しさん)
2022-10-06 08:31:12
突然水タイプになるキノガッサwww -- (名無しさん)
2022-10-06 12:31:02
ところで毒テラバ持ちサザンを受けられるヤケモンいるんですかな?www -- (名無しさん)
2022-10-06 15:15:02
異教徒のルカリオやバンギラスなどを考えると、毒テラバ持ちサザンドラはだいちのちからかきあいだまを採用するケースが増えるんですかなwww -- (名無しさん)
2022-10-06 16:38:33
↑2初期環境だと間違いなく居ないと思われますがヤジアイスなら行けるんじゃないですかなwww -- (名無しさん)
2022-10-06 17:55:06
キリンリキ進化で草ですなwwwユキハミの内定は既出ですかなwww -- (名無しさん)
2022-10-06 22:10:29
テイルアーマーはビビッドボディやじょおうのいげんと同じ、はんすうは新しい効果になりますかなwww
細かい仕様は不明ですが、しゅうかくと異なり1回しか使えない代わりに強制発動になるのですかなwww
1度きのみが使用されれば次ターンまでに叩きやトリックをされても問題なく使えそうですなwww論理には関係ありませんがなwww -- (名無しさん)
2022-10-06 22:29:42
二回も食えるならチョッキ感覚でオボン持たせて良い感じはしますぞwwwどうせ火力が足りないからリキキリンでは有り得ませんがなwww -- (名無しさん)
2022-10-06 22:44:21
まさかキリンリキに進化が来るとは思いませんでしたなwwwどちらにせよ耐性がゴミなので我らには関係無さそうですなwww -- (名無しさん)
2022-10-06 22:47:50
焼きキリンwww美味しそうですなwwwボキキリンwwwなんか卑猥ですぞwww -- (名無しさん)
2022-10-06 22:51:37
次ターン終了時ならそのターンを生き残れなければ意味がありませんぞwww
初回の発動ターンで62.5%持っていかれる攻撃が来たら次ターンも飛んできた場合ボボンは発動しないのでボイルアーマー以外ありえないwww
ところでコレはここで言って良いのか分かりませんが、
海外版のムービー
に新ポケ?とココガラが映っているようですぞwww山賀の耐性が初期から使えるのはありがたいですなwww -- (名無しさん)
2022-10-06 22:51:57
技マシン関連が面倒くさそうですなwwwボーフリは対戦をやらせる気はあるんですかなwww -- (名無しさん)
2022-10-06 22:55:53
原種ベトベターとエレズンが内定したようですぞwwwストリンダーはパンクロックの倍率が1.5倍になればチョッキヤケモンになれたりしますかなwwwたらればですがなwww
ヤトヤトンを早く使いたいですが、剣盾基準で考えるとDLCとか待ちでしょうかなwww -- (名無しさん)
2022-10-06 23:11:44
原種が内定したならリージョンも内定してることになるんですかな?www -- (名無しさん)
2022-10-07 00:13:47
ねむるのPPが5になったようですなwww
ゲーフリは耐久合戦をなくしたいのでしょうなwww
ただわざマシンマシンはありえないwww
無限仕様のままで良いですぞwww
-- (名無しさん)
2022-10-07 00:58:44
ボキキリンHABがいい感じに上がって夢特性が変わってなければガッサ対策にワンチャンあるんですかなwww
たらればですなwwwそもそもACが両刀配分なので厳しいてすかなwww -- (名無しさん)
2022-10-07 02:21:55
ヤケモン経験のある内定ポケモン一覧の中にヤータクンとヤイオウドウがいますが、この2匹はヤケモン経験はなかったと思いますぞwww
昇降格議論に絡んだことがあるポケモンなら他にもたくさんいますなwww -- (名無しさん)
2022-10-07 06:32:35
少なくともホームが解禁されるのでしたらリージョンフォルムは使えるんじゃないですかなwww -- (名無しさん)
2022-10-07 07:59:51
ヤイオウドウがあり得るなら野次スチルはあり得るんですかな?www -- (名無しさん)
2022-10-07 08:52:59
↑耐久はありますが火力と技が貧弱なのでありえないwww無駄に技範囲だけは広いですなwww -- (名無しさん)
2022-10-07 09:24:34
一覧を7or8世代ヤケモン経験者のみにしましたなwww8世代欠席で7世代落第のヤリテヤマはひとまず保留にしますがどういう基準で載せていくべきなんでしょうなwww -- (名無しさん)
2022-10-07 09:32:03
世代に拘らずにヤケモン経験があるやつは全員乗せておくのが丸いのではないですかなwww
再度リストラもありメガZダイマ全て廃止ですからなwww候補止まりは排除でいいですなwww -- (名無しさん)
2022-10-07 10:36:56
リキキリンについては重さが4倍近くも増加していますから多分素早さは少し下がると思いますなwww下がるとしたら65~75ですかなwwwその分を問題の耐久に持っていけたらまだ良いと思いますがなwwww -- (名無しさん)
2022-10-07 13:23:32
我も第6世代以前のヤケモン経験者も載せておくことに賛成ですなwww
ヤケモンに復帰出来るかどうかはわかりませんがなwww -- (名無しさん)
2022-10-07 13:50:10
剣盾を考えると準伝などはほとんど居ないと思われるので
〇〇の劣化だからゴミと言う判定を貰うポケモンがヤケモンになる可能性もありますしなwww -- (名無しさん)
2022-10-07 15:23:08
↑現に剣盾初期ではほぼヤードランの劣化のセキタンザンがキッス等を見れることからヤケモン候補入りしていた時期がありましたなwww -- (名無しさん)
2022-10-07 15:54:14
ストリンダーに関しては異教徒が使って来る可能性も高いので要マークですかなwww
パンクロックに加えノーマル化による一致爆音波の指数は49686にも及びますぞwwwヤケモンで言えばヤティの珠流星群やドランの珠ヤバヒレベルの火力ですなwww
これが無反動命中安定かつノーアイテムで飛んできますなwwwまあヤンギで余裕wwwといえばそうですがなwww -- (名無しさん)
2022-10-07 17:25:38
内定ポケモン一覧からヤータクンとヤイオウドウを外したようですが「候補も含めて以下の通り」と書いてあるので残しても良かったと思いますなwww
とはいえ最近の世代でゴミだったので外したところで大差ないですかなwww環境で必要とされれば自ずと昇格するでしょうしなwww -- (名無しさん)
2022-10-07 18:15:19
↑仮にその場合でもヤイオウドウは二軍候補になったこともないので外れますなwww
落第生という意味ならヤータスやヤスノウなども入ってきますぞwww -- (名無しさん)
2022-10-07 21:46:37
ヤータスが認められるなら例外ヤケモンになるんですかなwww
炎の威力は高いし物理方面は硬いですがそれ以外は大したことがなく後続に負荷をかけられなさそうですなwww
やはり単タイプはこうなりやすいんですかな?www -- (名無しさん)
2022-10-08 12:47:29
内定リストを編集したものですが、7or8世代のリストを利用しているのは、単純に落第生リストを見るだけでわかるので確認がしやすいからなんですなwww
おそらく議論に機械的に上げる面子もこのリストになると思われますのでこの基準で統一していただきたいですなwww -- (名無しさん)
2022-10-08 14:50:56
ここまで見てきて思ったんですが、ふゆう持ちの電気テラスタルってどうなんですかなwww正直電気の耐性はいいとは言えないので等倍でゴリ押せるとは思っていますが、ヤティレベルがやると少々面倒ですぞwww -- (名無しさん)
2022-10-09 16:28:11
HB特化のクレセリア辺りにやられたら鉢巻ブルルのウドハンですら仕留めきれないので厳しい部分があるのは事実でしょうなwww -- (名無しさん)
2022-10-09 17:01:36
耐久があり回復手段を持つポケモン相手だとちとマズいですなwww現在内定している中にはいなかったと思いますなwww
過去作解禁した後ならヤリュウズで浮遊貫通できるようにはなりますが、相手によっては役割破壊されたりテラスタル前には後出し出来なかったりするでしょうなwww -- (名無しさん)
2022-10-09 17:07:22
完全なる希望的観測ですが、そういった輩相手への論理側の武器としてこだわり一致テラス一致技が強力なヤケモンの登場を願いたいですなwww -- (名無しさん)
2022-10-11 19:01:05
鉢巻バンギや眼鏡ニンフなんかをたたき込めば割とどうにでもなると思いますなwww -- (名無しさん)
2022-10-11 22:52:15
4倍弱点のない高火力ヤケならある程度どうにかなると思いますなwww
それより問題はキノガッサですぞwwwヤォレトスでも使うんですかな?www -- (名無しさん)
2022-10-11 23:05:43
現時点の情報では安定しないもののヌメルゴンか寝言を搭載したヤケモンでどうにかするしかありませんなwww -- (名無しさん)
2022-10-11 23:53:23
ヤォレトス自体はBDSPでもガッサ対策等々で有用ではありましたなwww
SVでガッサ以外の役割対象が登場するかはわかりませんがなwww -- (名無しさん)
2022-10-12 02:53:50
どうしようもなければ最悪草テラスヤャラに押し付けるとかですかな?wwwヤザXの電気耐性みたいな扱いにくさがありそうですがなwww -- (名無しさん)
2022-10-12 13:26:36
結局草テラスタルは繰り出し時に胞子撒かれることに対しては無力ですし、候補から見出すにしても候補未満を開拓するにしても素直に草タイプか防塵持ちを洗っていく方が良いと思いますなwww
対策ヤケモンが内定してくれるに越したことはありませんがなwww
-- (名無しさん)
2022-10-12 14:20:39
んんwwwガケガニwww
ボケガニですなwwwボケニンに続くボケてるカニwww -- (名無しさん)
2022-10-13 11:03:08
まだボケモンと決まった訳では無いですぞwwwですが単タイプでは活躍は厳しいでしょうなwww -- (名無しさん)
2022-10-13 19:09:56
ガッサが身代わり持ってたらかなり苦しいですなwww交代際に打たれたら音技がない限り突破は苦しいですぞwww胞子に耐性があってハイパーボイスレベルの音技が使えるヤケモンなんていましたかなwww -- (名無しさん)
2022-10-13 19:15:32
登場するか不明のヤケモンでよければヤャラランガが防塵を持っており音技使えますなwww -- (名無しさん)
2022-10-13 20:05:56
カットムも実はハイボ使えたりしますなwww -- (名無しさん)
2022-10-13 20:11:01
強みが胞子と攻撃面に集約されてるボノガッサは7世代以前の対策がおおよそ流用できるはずですが9世代で何が心配なんですかな?www
耐性変えられたとて、元より胞子の効かないヤケで基本対策する相手ですから、テラスタルによる役割関係の変化は微々たるものとなるのではないですかなwww -- (名無しさん)
2022-10-13 20:19:19
流用できないので困ってるんですぞwwww
現状ヤメル、ノオー、カットムぐらいですがどいつも安定とは言い難いですなwww -- (名無しさん)
2022-10-13 20:40:21
対ガッサでド安定というとメガヤシギバナとヤャラランガ(とヤリガロン)くらいしかいませんなwww
そしてそれらのヤケモンは汎用性の問題で全てのヤーティに入れられていたわけでもありませんでしたなwww確かに不安定にはなりますがそこまで心配し過ぎる必要はないと思いますなwww
不安定なものの汎用性が高いヤットレイが現状内定していないのはやや心配ですかなwww?
旧世代ブルルはグラスメイカーのせいでお相手のタネマシンガン連打がやや厳しかったですが、剣盾以降グラスフィールドが弱体化したのである程度安定して役割持てるようになりますかなwww使えるとしても過去作解禁後になるとは思いますがなwww -- (名無しさん)
2022-10-13 20:56:22
ロンジャモちゃんかわいいですなwwww夜の役割は余裕で一軍ですなwwwwwwww -- (名無しさん)
2022-10-14 21:16:10
ハラバリーの特性自体は割と優秀ですが、電気単なのが痛いですなwww -- (名無しさん)
2022-10-14 22:18:33
ヤラバリーは役割持てそうですかな?www
見た感じ数値受けできそうな見た目で特性も論理向き、サブの水技で地面への役割破壊もできそうですぞwwwwwwwwww -- (名無しさん)
2022-10-14 22:20:11
見た目的にHは高そうですがBDがやや不安ですかなwww
電気単自体は弱点も耐性も少ないので、やや高い程度の耐久では微妙ですが数値受け出来るだけの耐久があれば化けますなwww -- (名無しさん)
2022-10-14 22:24:39
見た感じプクリンみたいな数値になりそうな雰囲気もしますなwwwそれを回避して地面打点を持てれば有り得そうですぞwww -- (名無しさん)
2022-10-14 22:29:08
ありえるありえないに関わらず、特性の説明が不明瞭なのが気になりますなwww
持久力のようにダメージを受けた上で充電状態なら論理的にはゴミ一択ですし、逆に化けの皮よろしく一度無効化して充電なら7世代のボボッキュより更に厄介な特性になりますぞwww -- (名無しさん)
2022-10-14 23:42:03
無効にすると書いてないのでダメージはあるに決まってますなwww
そもそも論理的には受けだしが基本なので常に電気技が強化されてるのと同じですぞwww -- (名無しさん)
2022-10-15 00:21:09
ここで言うのも何ですが、ヤンバドロを使用したことのある我からするとじきゅうりょく自体ゴミどころかそこそこ優秀な部類なんですなwww
後出しから役割遂行する際に被ダメを減らすことが出来、特に等倍以下技→不一致抜群技をじきゅうりょくを挟むことにより受けられた事例も多々存在しましたぞwww
ただし剣盾ではいかく無効のマイペースも有用であるためそちらを優先して採用すれば良いというだけの話ですなwww
でんきにかえるですが、記述通りなら補助技への後出しだと特性は発動しませんなwwwしかし役割対象の補助技に無償降臨出来たなら特性発動しなくてもそこそこ美味しい状況ですなwww
攻撃技への後出し時は基本的に火力が上がるため電気無効以外の交代先への負担はかなり増しますなwww
現時点での充電状態は一度だけ電気技の火力を2倍にするので1/2程度では受けが効くか微妙ですなwww原種ライチュウのC種族値(90)程度でも、眼鏡充電かみなり→通常かみなりはH振りナットレイを乱数圏内に捉えますなwww
逆に言えば地面を強烈に呼ぶことが予想されるため、水技や氷技など地面に抜群を取れるサブウエポンがあれば割と相手に不利な択を迫れるのではないですかなwww
以上のことから総合的にロジックすれば特性自体は優秀だと思いますぞwwwとはいえ種族値と技範囲次第ですがなwww -- (名無しさん)
2022-10-15 00:40:02
特性はヤケモン向けなので欲を言えば進化してタイプ追加されると嬉しいですなwww
全ては種族地次第ですがなwww -- (名無しさん)
2022-10-15 00:56:38
あまりCの高そうな見た目じゃありませんし、特性も加味してC90ってところじゃありませんかなwww
受け出しサイクル戦には有能な特性ですが、何より単タイプなのがかなり残念ですなwww
カビゴンくらいの耐久力がないとヤケモン入りは難しそうですかなwww -- (名無しさん)
2022-10-15 10:42:11
一度だけ電気技火力が倍増するので眼鏡ボルチェンとの相性は非常に抜群ですなwww
無効化されなければ相手のサイクルに大きな負担をかけながらサイクルを回せるほか、充電開放後に起点にならずにすみますなwww
ただし上記でも言われている通り呼ぶ地面に対しての打点は欲しいですなwww -- (名無しさん)
2022-10-15 16:35:11
貴殿の目玉をヤーバーヒートwww
ロジカル★ストリーマーwww
ナニモンナンジャ?ロンジャモですぞwwwペゃっwww -- (名無しさん)
2022-10-16 15:57:27
その姿は強く目に焼き付けられるでしょうなwwwんんwww -- (名無しさん)
2022-10-16 16:39:13
相棒ポケモンは何になりそうですかな?www
ヤバヒを使える一般ポケは意外とおりませんなwww剣盾一覧には皆無ですぞwww
眼鏡シャンデラくらいですがあまりヤケモン使いらしくはありませんなwww -- (名無しさん)
2022-10-16 20:15:33
落第生ならヒートヤトムがいますぞwwwSV内定もありますなwww -- (名無しさん)
2022-10-16 20:50:49
かなり前のレスになってしまいますがガッサはヤンフィアで対策できると思いますなwwwいびきを採用すればタイプ強化アイテム持ちでH252ガッサを確1ですぞwww襷持ちよりポイヒガッサに刺さりますなwww -- (名無しさん)
2022-10-22 20:34:08
ポイヒガッサには有利寄りかもしれませんが、ニンフィアの物理耐久では過半数を占めるであろうテクニガッサの受け出しに不安が残るのではないですかなwww
胞子でハメられない事は評価するに値しますぞwww -- (名無しさん)
2022-10-22 20:51:15
んんwwwダメ計したところA252陽気ガッサのタネマシンガンがH252ヤンフに一発22.3~26.7入りますなwww対面して直ぐにタネガンを撃ってくるとは考えずらいですが、もしそうなった場合大きな負荷がかかりますぞwww -- (名無しさん)
2022-10-22 20:59:46
そういえばですがテラバーストの威力が80だと判明しましたなwww -- (名無しさん)
2022-10-22 21:24:25
SV内定しているヤバコイルはテラスタルを切らずともトライアタックの相互互換になるので、テラバーストをすんなり採用出来そうですなwww
もちろんテラスタル後もノーマル技を使いたいのであればトライアタックを採用することになりますがなwww -- (名無しさん)
2022-10-22 22:07:04
80なのは使う側としても使われる側としても中々良い塩梅なので結構ですが、ソースはどこなんですかな?www -- (名無しさん)
2022-10-22 22:21:22
ヤバコの特殊技範囲は狭いですからなwwwテラバーストを採用するのは技範囲の狭いヤケモンということになりますなwww -- (名無しさん)
2022-10-22 22:22:16
ソースは海外での先行プレイですぞwww -- (名無しさん)
2022-10-22 22:26:05
https://youtu.be/DyMrr62EmxE
このURLからみれますなwww -- (名無しさん)
2022-10-22 22:31:50
テラバーストはテラスタルしてない状態では技スペ圧迫するだけになるんですかな?www
攻撃時の任意発動なので受け出しでタイプ変化しないのは残念ですなwww -- (名無しさん)
2022-10-22 22:32:23
さっきのヤバコのようにまともな技が少ないヤケモンは採用価値があると思いますぞwwwあと、受けだし時に使うのができないなら対面中に使えばいいだけの話ですなwwwヤバコの飛行テラスタルは弱点を補完しやすいので優秀ですぞwww -- (名無しさん)
2022-10-22 22:37:04
他に技スぺが余りがちなヤケモンはいませんかなwwwテラバーストが能動的に採用できるならうれしいですぞwww -- (名無しさん)
2022-10-22 22:50:10
Zクリスタルやダイマックスでのソーラービームなどと異なり、テラスタル切らない場合でも一応使える攻撃技ではあるのでその辺りをどう判断するかですかなwww
ノーマル技の需要はあるもののそれだけならハイパーボイスで充分なヤザンドラ辺りだと判断が難しくなりそうですなwww -- (名無しさん)
2022-10-22 22:57:13
ヤザンは身代わり貫通の側面も含めてのハイパーボイスですしなぁwwwそもそも技範囲が狭いヤケモンっていうのがなかなか存在しませんなwww -- (名無しさん)
2022-10-22 23:03:16
あらゆるタイプでボスバのアイへが飛んでくると考えるとかなりしんどい気がしますなwww
強力なヤケモンは4倍弱点持ちも多いですしダイジェット以上の逆風を感じますぞwww -- (名無しさん)
2022-10-22 23:25:24
確かに不一致地震より火力があると考えたら恐ろしいですなwww4倍弱点持ちも氷などテラスタルしたら弱そうなタイプなら問題ないと思いますが、バンギや岩鋼勢に刺さる格闘などはちときついですぞwww -- (名無しさん)
2022-10-22 23:35:23
旧世代ゲッコウガと似たような処理方法になるんですかなwww
ヤンギラスが役割対象と対面した場合、交代or闘テラバ読みで一旦ヤャラドスに引くというようなプレイングも起こりうるかもしれませんぞwww -- (名無しさん)
2022-10-22 23:50:15
ボスバのアイへといってもひるみませんし他の一致技は喪失しますしダイスチルにもならないので大した脅威でもないと思いますがなwww
奇襲性は高いですが色々汎用性が高いとは思えませんし受ける機会も少ないと思いますぞwww -- (名無しさん)
2022-10-23 00:50:33
テラスタルは受けよりも攻めのほうがやはり使いやすく強くありませんかなwww
炎一致テラスタル眼鏡ヤーバーヒートヤャンデラで粉砕ですぞwwwダイマのような耐久補強もありませんしなwww -- (名無しさん)
2022-10-23 01:30:03
テラバーストの存在自体は脅威ですが、どちらにせよ通常時は威力80のノーマル技が技枠一つ圧迫していると考えると中々のデメリットな気もしますぞwww
必然的にめざパのように脳死で飛んでくることはあまりないでしょうなwww -- (名無しさん)
2022-10-23 01:53:33
攻めのテラスタルで怖いのは耐性変化ですなwww貧弱な単タイプになってしまいますぞwwwヤタグロスなど片方のタイプが足を引っ張ってるようなヤケモンならテラスタルを切りやすいんですかなwww -- (名無しさん)
2022-10-23 07:00:28
貴殿らはどちらのバージョンを買うか決まりましたかなwww我はスカーレットにしますぞwwwオーリム博士は我のヤルビアルに夜の役割が持てますなwww -- (名無しさん)
2022-10-23 09:12:56
我もメインロムはスカーレットにしますぞwwwグレンアルマはヤケモン適正ありそうですしなwww -- (名無しさん)
2022-10-23 09:47:11
バイオレットですなwwwやはり山田を最初に使いたいですぞwww -- (名無しさん)
2022-10-23 11:58:15
スカーレットですぞwww
ヤンギラスを見捨てるなんてあり得ないwww
山田は竜枠と見たら他にも選択肢ありますなwww
ヤンギは変えがきかないヤンギ枠ですぞwww
まぁミラクルやGTSで孵化余り分けて貰えばバージョンなんて関係ありませんなwww -- (名無しさん)
2022-10-23 13:53:04
バイオレットですなwww
当初スカーレットのつもりでしたが、PVを見てるうちにコライドンのライドのモーションが好きじゃないことに気が付きましたなwww
恐らくライドポケとして一生乗り回すことになると思われますので、今回はパッケージ伝説で決めるのもアリだと思いますなwww -- (名無しさん)
2022-10-23 15:40:38
我もドタバタ走りが最大のネックで悩んでますなwww逆張りでスカーレットを選びたいですがなwww
ずっとオレンジのズボンをはかされるのはファッションセンス的にありえないwww -- (名無しさん)
2022-10-23 17:00:45
メイン本体にバイオレット、サブ本体にスカーレットですなwww
今作のレイドも一人で寂しくマルチですぞwwwぺゃっwww -- (名無しさん)
2022-10-23 17:01:19
今作のレイドのニャイキング枠はオドリドリになりそうですなwww特性踊り子と目覚めるダンスで4回攻撃ですぞwww -- (名無しさん)
2022-10-23 19:14:30
youtube.com/watch?v=ADd8O89_zLUんんwww非常に重要な情報が判明しましたなwwwテラスタルのタイプ一致の仕様ですぞwww
わかりやすく説明しますなwww 例えば山田が水タイプにテラスタルするとしますぞwwwそうするとタイプ一致倍率がかかるのはテラスタイプである水に加えて、元のタイプである飛行と龍もかかりますぞwww -- (名無しさん)
2022-10-23 19:26:57
つぎに同じタイプにテラスタルした場合ですなwww同じく山田で考えますぞwww
山田が飛行タイプにテラスタルするとしますぞwwwそうするとタイプ一致倍率が飛行は2倍そして元のタイプである龍には1.5倍かかりますなwww改めてテラスタルについて考察する必要がありますぞwww -- (名無しさん)
2022-10-23 19:29:45
受けがめちゃくちゃキツくなりそうですぞwww
そして期待されていた単タイプ数値受けヤケは微妙な扱いを受けそうですなwww -- (名無しさん)
2022-10-23 20:42:48
二倍も妥当だし,別のタイプへのテラスタルの仕様もおおむね下馬評通りではありませんかなwww結局やってみないとどう立ち回るか決められないと思いますぞwwwやはり攻めに寄ったシステムなので,先手を取るのが大事な感じはしますかなwww -- (名無しさん)
2022-10-23 21:23:58
!?2倍はやりすぎですなwwwそして無効タイプも維持されるとかヌケニンや地面飛行ゴーストが止まりませんぞwww
てきおうりょく一致テラスタルを等倍で受けられるポケはそうそうおりませんなwww
ハピナスもテラバが物理特殊自動切り替えなので死にますぞwww -- (名無しさん)
2022-10-23 21:27:04
んんwwwあくまでタイプ一致補正を引き継ぐのみでタイプそのものは単タイプになるんですかな…?www早とちりコメ失礼しましたぞwww -- (名無しさん)
2022-10-23 21:36:36
半減程度では受けが成立しない環境になりそうですなwwww
対面を超火力で制していくことになりますぞwww -- (名無しさん)
2022-10-23 21:39:42
受けは意外と何とかなると思いますぞwwwテラスタイプ一致の2倍は普通の珠タイプ一致とほぼ同じ火力ですなwwwここで危惧すべきは技範囲がとてつもなく広くなることですぞwww単純に考えてタイプ一致枠が3つですからなwwwだいたい抜群つかれそうで怖いですぞwww -- (名無しさん)
2022-10-23 22:08:51
やはり論理的には攻めのシステムと捉えられそうですが、異教徒側としては一致テラスタル、不一致テラバースト、テラバなし不一致テラス、と別々に考える必要がありそうですなwww -- (名無しさん)
2022-10-24 01:06:36
ヤレベースは今作でいよいよヤケモンとして本格的に開花しそうですなwww
鋼テラスタルで鋼の耐性と鋼+氷の技範囲を獲得してボボッキュを殲滅する以外ありえないwww…シメジーですが炎にテラスタルされたら知りませんぞwww -- (名無しさん)
2022-10-24 01:42:46
↑上にもありますが、テラスタル前後で炎や闘が抜群のままかつ元々鈍足なので、相手視点では処理はそこまで難しくないとは思いますなwww -- (名無しさん)
2022-10-24 01:55:53
地面スタルのヤンフィア、電気スタルのヤジアイスなんかは疑似一致で広く弱点付けるので面白そうですなwww
異教徒的には当たったら死ぬゴミツルギやボェーチェが実質任意の一致技wp持てるのが地味にヤバいですなwww -- (名無しさん)
2022-10-24 02:09:50
ヤジアイスはどう考えても強くなりますなwww技範囲が広い単タイプは論理との相性抜群ではないですかなwww
アマージョも草単であること以外は理想的な種族値と技範囲を持ちますし、おまけに胞子無効と使い勝手良さそうですぞwww -- (名無しさん)
2022-10-24 02:50:49
↑×9 今更ですがテラバーストはフォトンゲイザーのように攻撃と特攻の比較で分類が決まる技であり、シェルアームズのように与えるダメージの比較で分類が決まる技ではないようですなwww
そのためテラスタルした特殊ATに対してハピナスを投げることは間違っていませんぞwww特攻ダウンを引かない限りは特殊技として飛んできますなwww -- (名無しさん)
2022-10-24 03:45:21
そうでしたか、ご指摘感謝いたしますぞwww一致テラスで等倍受けのハードルは高くなりそうですがまだ役割は持てますなwww -- (名無しさん)
2022-10-24 15:57:48
フロストロトムの電気テラスタルはとても強そうですなwwwふゆう持ちなので弱点無しにしつつ電気技の火力が2倍になりますぞwww前のタイプ一致も引き継ぐようなので電気・氷の範囲を多少ましなタイプで使うことができますなwww -- (名無しさん)
2022-10-24 20:29:29
元のタイプの耐性がゴミなのと耐久自体がそこまでなので脅威にはならないと思いますぞwww
氷があるので地面の受け出しは許されないでしょうがヤバコやヒートヤトム辺りで余裕じゃないですかなwww -- (名無しさん)
2022-10-24 20:50:42
そうなるとなれば中々テラスタル適性のあるポケモンはすくなくなりますなwww論理で攻めは評価されていたが耐性はゴミとされていたボブリアスはテラスタル適性がありそうですぞwwwまぁ内定してないんですがなwww -- (名無しさん)
2022-10-24 20:58:17
単体性能だけを考えると、不一致テラス適性は「『単色で比較的優秀なテラスタイプ』と相性補完の良い元タイプ」が挙げられそうですかなwww
仮にテラス先が「竜・霊・鋼・妖」辺りだとすると、元タイプが「炎・水・闘・地・毒」辺りは一致範囲がヤバコイルですなwww -- (名無しさん)
2022-10-24 21:24:29
ここで重要なのは「抜群」範囲を広げるか「等倍」範囲を広げるかですなwww「等倍」の方は闘・霊だけでだいたい完結するので闘ヤケや霊ヤケなら簡単に実現できますなwww「抜群」の方は氷タイプが抜群を取るとき優秀ですから、元のタイプに氷が含まれているポケモンを電か地にテラスタルさせる方向が強いですかなwww正直タイプ一致3つということを考えると、氷にこだわらなくとも抜群範囲は大きく広げられそうなものですがなwww -- (名無しさん)
2022-10-24 21:35:48
テラスタル前後の補完を考えると毒ヤザンドラあたりも優秀ですかな?www -- (名無しさん)
2022-10-24 21:36:02
編成的にも色々考えなければなりませんぞwww誰がダイマを切ってもよい剣盾と違い、テラスタルはおそらく事前に1体固定ですからなwww
テラスタイプも事前に決めておくとなると編成の可能性はムゲンダイナですなwww -- (名無しさん)
2022-10-24 21:39:23
毒ヤザンは優秀ですが如何せん技がないですぞwwwゲップ()はありえないwwwテラバの一致威力80でどのくらい負担をかけられるかですなwww対抗馬の鋼テラスタルヤザンも技がラスカノでどっこいどっこいですがなwww -- (名無しさん)
2022-10-24 21:43:39
ヤャラやヤンドで飛行打点確保のためにテラバ搭載はありえるんですかな?www
テラスタル前提にはなりますが、論理で使えるまともな闘への遂行技になりますぞwww -- (名無しさん)
2022-10-24 22:03:33
難しい問題ですなwwwダイマ前提のソラビや破壊光線はありえないwwwとされてきましたが、テラバはノーマル打点としても有用なので採用するのがありかなしか判断に苦しみますぞwww -- (名無しさん)
2022-10-24 22:13:22
中間ぐらいで良いと思いますぞwwwギャラなど範囲で生きてるヤケは有り得ず,指数で生きてるヤラミやヤャンは入れて良いと思いますなwww -- (名無しさん)
2022-10-24 23:41:42
↑3我はタイプ受けベースでテラスタイプを決めるなら(採用するかどうかはともかく)テラバ搭載はありえなくはないと思いますなwww
例えばヤャラドスは役割対象にヒードラン、ランドロス、バシャーモがいますが、ヒードランに対する役割は水の耐性によるもの、ランドロスに対する役割は飛行の耐性によるもの、バシャーモに対する役割は複合の耐性によるものですぞwww
仮にヤャラドスの役割対象がランドのような相手がメインで、不意の電気技での突然死がそれなりに怖い環境になったとすると、ヤャラはさっさとテラスタルするのが吉ですなwww
この場合わざわざ一致110技相当の火力が出るテラバーストを切る理由が薄いので採用できると思いますぞwww
まあヤャラは水飛両方の耐性が必要な役割対象ばかりなのでおそらくあまりテラスタルしないヤケモンになるでしょうし、ヤンドも同様ですなwww -- (名無しさん)
2022-10-25 00:20:38
アクテウィップ氷技+1で枠が足りないヤャラドスは微妙かと思いますが、ヤンドは4枠目にやや余裕があるのでありえなくないと思いますなwww
スタル前提はありえませんが状況から耐性が変わっても問題ないと判断できた場合、念願の飛行技でしかも威力160はヤバコイルwww
ただ叩きを返してもらえたらこちらの方が便利かもしれませんなwww -- (名無しさん)
2022-10-25 02:16:35
やりたいかどうかは別として、一部の両刀ヤケモンは努力値次第でテラバーストが物理にも特殊にもなり得ますなwww
例えば冷静ヤイリューの場合だとC252A108振りでC実数値<A実数値となりテラバーストが物理になりますなwww
とはいえヤイリューやヤドクインは物理技も豊富なのでA振りテラバーストを採用する理由は乏しいですかなwww
一応冷静ヤーマンダの場合だとC252A188振りでC実数値<A実数値となり、更に同条件一致珠テラバースト(闘)で補正なしH4B252振りハピナスを確1に出来るため、特殊技を見せた後に呼ぶハピナスを役割破壊出来る可能性はなくはないのですかなwww
ちなみに残りH振りでH実数値179の珠ダメ軽減調整ですなwwwただしテラスタルしないのであればかわらわりの方が入りますぞwww -- (名無しさん)
2022-10-25 05:23:34
↑書き込んだ後で思いましたがテラスタル後のテラバーストの威力に関しては明言されていませんでしたかなwww一応威力80(一致込み120)で計算していますなwww -- (名無しさん)
2022-10-25 05:39:34
ヤザンやヤバコのような元々の耐性が優秀なヤケモンをテラスタルさせるのはどうなんでしょうかなwww
耐性が大幅に弱体化して本来の役割を遂行できなくなるんじゃないかという疑念が晴れませんぞwww
役割対象が選出されなかったとか役割対象を倒した後なら問題ありませんがなwww -- (名無しさん)
2022-10-25 07:26:16
んんんwwwボボッキュがどうやら内定らしいですぞwwwありえないwww
最安定はヤマガになるんですかな?wwwダイマを失ったこととテラスタルからまたも厄介な相手になりそうですなwww -- (名無しさん)
2022-10-25 11:55:27
どうも微妙に役割を持ちきれない単タイプをテラスタルさせるより、元から優秀な耐性を持つ絶対的エースポケを更にテラスタルで強化する流れになる気がいたしますなwww
複合が単タイプになるデメリットなんて実質ありませんぞwww弱点を一回半減に抑えれば相手のサイクルを一方的に潰せてそれだけで十分ですからなwww一致技が3つになるのも抜き性能が高まりますぞwww -- (名無しさん)
2022-10-25 12:11:31
ヤャラは恐らくあまりテラスタルさせない、とは言うものの3匹選出する時点では全員テラスタルできる余地があるんですなwww
仮にこれまで通りの理想的なサイクル戦をした場合、論者側テラスタルを切るタイミングは「一致テラスで火力を伸ばし過負荷」か「不一致テラスで役割破壊」がおもになりそうですなwww
つまり理想環境上では、適性を問わず6匹いずれにも(サイクル崩壊に繋げやすい)テラスタイプを用意すべきと言えますなwww -- (名無しさん)
2022-10-25 19:40:45
内定確認してませんが
カプ・ブルルが念願のフェアリー技楽しみでsなwww -- (名無しさん)
2022-10-25 20:01:27
ブルルの重要な要素は耐性も火力も草部分にあるので妖テラスタルは微妙ではないですかな?www妖単になったブルルは文字通り魅力が半減しますぞwww
我は草テラスタルでヤケモン有数の火力をさらに伸ばすべきだと思いますなwww
じゃれつく覚えたなら迷うことはないんですがなwww -- (名無しさん)
2022-10-25 20:18:59
テラスタルはあらかじめ専用のボールに入れてないとできませんぞwww
ダイマと同じ感覚とは違いますなwwwテラスタルエースのタイプ決め打ちで構築する必要がありますぞwww -- (名無しさん)
2022-10-25 21:21:43
テラスタルは誰でもできますぞwwwするときにそのボールに変えて出してるだけですなwww -- (名無しさん)
2022-10-25 21:23:29
新ポケ公開ですなwww
単ゴーストwww特性ものひろいwwwボチ以外ありえないwwwwww -- (名無しさん)
2022-10-25 22:36:25
生まれながらのボケモンですかなwwwww墓を建てて埋葬する以外ありえないwww -- (名無しさん)
2022-10-25 23:18:09
名前でオチてるのはともかく明らかに進化前であろうポケモンをボケモン扱いするのは気が早すぎではないですかなwwwwwwwせっかち()はありえないwwwwwww -- (名無しさん)
2022-10-26 02:44:35
ボチは進化しそうな感はあるのでタイプ追加に期待ですなwww -- (名無しさん)
2022-10-26 04:27:09
見た目的にもそうですが、人の生気を吸い取るという説明文からしてもヒトモシと関連があるかもしれませんなwww
あとすこぶるどうでもいいですがガチグマやイダイトウがヤケモンになれなかった場合は墓地熊や菩提塔になりますなwww -- (名無しさん)
2022-10-26 04:44:36
ボチwww生まれながらのボケモンですなwww
たぶん進化してもボチエナ→ボラエナと似たようなもんではないかと愚考しますぞwww
ものひろいなので旅パに入れておく役割は持てますなwww -- (名無しさん)
2022-10-26 07:36:54
進化したらs低そうな見た目なので高火力高耐久ヤケ候補として役割が持てますぞwww -- (名無しさん)
2022-10-26 14:03:27
まあ見た目と設定的に、ぼにび()や地下水()を覚えそうな見た目ですなwwwガラルサニーゴのような立ち回りをしてきそうですぞwww -- (名無しさん)
2022-10-26 20:16:03
見た目的にいいとこ、ゴースト版ムーランドやウインディのような種族値になるのがオチではないですかなwww
耐性や技範囲によってはワンチャンありえそうなので、個人的には進化先に期待ですなwww -- (名無しさん)
2022-10-26 21:13:22
スカーレットを買うので考えておきたいんですが、グレンアルマの立ち位置ってヤケモンでいうとどんな感じなんですかなwww専用技タイプともにビクティニと似たようなものですので、多少の性能は確約されてますかなwww炎に受けだせるのもグッドポイントですぞwww正直バンギが重すぎるのできあいだまなり何なりを習得しておいてほしいですなwww -- (名無しさん)
2022-10-27 20:52:58
発売してないので何とも言えませんぞwwwタイプ的には当然ヤケモンとして見込みがあるとは思いますが、実際に使ってみない事にはロジック不能ですなwww -- (名無しさん)
2022-10-27 20:56:05
グレンアルマの専用技は特殊版炎インファイトとのことですが、オーバーヒートも覚えるのなら採用することはないでしょうなwww仮に威力が同じだとしたらどっちを採用すればいいんですかなwwwサイクル戦が基本とはいえできるだけ負担が小さいほうを選択したいですぞwww -- (名無しさん)
2022-10-27 21:33:41
ソウブレイズの専用技は採用されることはないでしょうなwwwフレアドライブでやkですぞwww -- (名無しさん)
2022-10-27 21:36:07
眼鏡ならオバヒ、球や帯ならアーマーキャノンの方が採用しやすいですかな?www -- (名無しさん)
2022-10-27 21:47:26
威力が同じだとしたら起点化を防げるアーマーキャノンが優勢かもしれませんなwww馬鹿力とインファイトのように遂行相手によって変わるかもしれませんぞwww -- (名無しさん)
2022-10-27 22:51:03
マグマストームはタイプ受けされた場合などに割合ダメージでオバヒに勝つ可能性もありますが特殊炎版インファの場合ただ威力が低いだけという扱いになりますなwww威力が同じ場合は選択ですかなwww -- (名無しさん)
2022-10-27 22:58:28
どうでもよくないけれどどうでもいいことですが、上のまとめにある無念の剣がゴーストタイプになってますなwww
ゴースト技であればおそらくシャドクロの上位互換なので、ポルスト貰えなければあるいはだったかもしれませんなwww -- (名無しさん)
2022-10-28 01:47:19
グレンアルマは弱点がはっきりしすぎていますが、組ませるなら誰がよさそうですかな?www
ヤットレイなんかは弱点が一貫しないので良さそうですなwww物理特殊も技範囲もおそらく被りませんぞwww -- (名無しさん)
2022-10-28 01:52:48
↑炎タイプに修正しておきましたなwww -- (名無しさん)
2022-10-28 06:47:43
グレンアルマはエスパータイプ足を引っ張ってる感があるので炎テラスタルもありではないですかなwww眼鏡を持たせたらもっと火力が上がりますぞwww -- (名無しさん)
2022-10-28 06:57:37
いくら初代で暴れすぎたとはいえエスパーの冬の時代が長すぎますぞwww -- (名無しさん)
2022-10-28 07:31:40
超はタイプ相性もですが技が貧相なのも何とかしてほしいですなwww、特に物理はいかんともしがたいですぞwww
サイコパワーをまとって突進するみたいな技を実装シロデスナwww -- (名無しさん)
2022-10-28 08:07:25
思念の頭突きがそれではないですかな?www -- (名無しさん)
2022-10-28 11:59:54
耐性面でもほぼゴーストの劣化なのが遺憾し難いですなwww勝ってる所がエスパーの耐性だけとかあり得ないwww -- (名無しさん)
2022-10-28 12:13:35
エスパー自体に催眠無効のような強いポテンシャルが追加されないことには劣化タイプですなwww
ソウブレイズのほうが意外とDが高くてヤケモン適切があるかもしれませんぞwww -- (名無しさん)
2022-10-28 17:25:45
ダイジェットが無くなることによる格闘の復権に期待するしかありませんかなwww
-- (名無しさん)
2022-10-28 17:36:54
格闘が増えたら物理受けエスパーが強くなりますからなwwwヤドランがまたヤケモンに戻れますぞwww -- (名無しさん)
2022-10-28 20:02:34
いましがた知ったんですが、眠りについての仕様はレジェアルのものが引き継がれるらしいですぞwww眠気状態ですなwwwもうガッサにおびえる必要はないですぞwww -- (名無しさん)
2022-10-28 23:00:31
ソースが不明瞭な上に公式映像でも眠るが続投している以上、なんでもかんでもマルノームはやめた方が良いと思いますぞwww
そして、よしんば仮に眠気続投でもギリギリ必然力の範囲外で行動不能になる上に被ダメが1.33倍になるので手放しで喜べる話でもないんですなwww
それはそうとボーフリはいい加減タイプ間格差にメスを入れる以外ありえないwww6世代からこっち、ずーっとゴーストフェアリーが強いままで反対に虫やエスパーは恒久的冬の時代ですぞwww -- (名無しさん)
2022-10-28 23:25:13
ソースは公式のテラレイドバトルですぞwwwリキキリンにがねむり状態なのにもかかわらずしっかりうごいてますなwww日本の情報だけでなく海外トレーラーも確認する以外ありえないwwwこの使用も踏まえてねむるのPPを減らしたんですかなwww -- (名無しさん)
2022-10-28 23:34:27
そういえばテラスタルは交代しても効果は残るんですかなwww?
公式サイトには永続とありますが、これはダイマと違ってターン制限がないだけとも取れますぞwww -- (名無しさん)
2022-10-29 00:35:15
眠りについてはラグだと既に考察されていますぞwwwレイドバトルはリアルタイムですからな、ターン制じゃないのでそこを忘れてはなりませんぞwww
つまりあくび連打の強制交代の強さも続投ですかな?www連続で失敗するようにせめてしてほしいですが祈るしかありませんなwww -- (名無しさん)
2022-10-29 01:50:54
↑仮に交代してタイプが戻るようであれば論理的にはZ技と対して変わらないと思いますなwww -- (名無しさん)
2022-10-29 07:50:00
まぁそこの仕様は先行プレイで判明してそうなものですがなwwwゲーフリは本当にいい仕事をしますなぁwwwいい年した大人がこんなにも考察を深めてるなんて、本当にポケモンは魅力的ですぞwww -- (名無しさん)
2022-10-29 22:10:03
んんwww攻撃の際は元のタイプ+テラスタイプで実質3タイプの技が一致で打てる一方、防御の際のみテラスタイプの単タイプ扱いのようですなwww
ややこしいですなwww -- (名無しさん)
2022-10-30 11:52:47
雑談ですが、とてもあと二週間で発売とは想像できませんなwww社会人にとっては一瞬ですぞwww盛り上がりも感じないですが予約数は過去最高に多いそうなのでやっぱり売れるんでしょうなwww -- (名無しさん)
2022-10-31 18:06:21
剣盾の過疎っぷりが盛り上がりを感じない理由ですかなwwwアルティメットファイナルや今回のシーズンも,まあまあ面白いんですがなwww -- (名無しさん)
2022-10-31 18:19:12
確かに伝説ルールは対戦勢のテンションを長期間大いに下げましたなwwwSVでも2年後にはそうなるんでしょうがたまりませんぞwww
そろそろ各サイトでネタバレが出始めたので我はネットを封印するしかありえないwww -- (名無しさん)
2022-11-01 21:25:34
禁伝環境も少しの期間ならいいんですがなwww伝説ルールの期間が一般ルールの期間を超すのはやる気失いますぞwww
SVではこのようなことにならないといいのですがどうなるかはわかりませんなwww -- (名無しさん)
2022-11-01 21:30:30
幻だけ解禁とかだったら多少はましだったんですかなwww種族値も禁伝より控えめですしなwwwですが、たらればはありえないwww -- (名無しさん)
2022-11-01 22:06:58
↑それこそ強力な専用技や特性を持ってる連中が幅利かせるような気もしますがなwww
まあ、ありもしない環境の考察は役割持てないのでどうでもいいですがなwww -- (名無しさん)
2022-11-02 03:28:28
編集してもらうのは良いのですが、タイプ一致補正の箇所の例示をなくしたりインデントを消して各要素を並列に並べたりしたことで以前のものよりわかりづらくなりましたなwww
言わんとしていることは理解出来ますがなwww -- (名無しさん)
2022-11-03 16:15:14
・ の箇条書き部分はただのデータの羅列ですのでロジカル語法でないほうが読みやすいですぞwww -- (名無しさん)
2022-11-03 20:06:28
剣盾と比べたらまだやりやすい環境になりそうで一安心ですなwww
ミミガッサヤバそうですが鋼テラスヤメルゴンでなんとかなりませんかなwww -- (名無しさん)
2022-11-03 21:37:58
ミミッキュとガッサピンポになりそうですがヤォレトスでどうにかなりませんかな?www
炎テラスタルは知りませんぞwww -- (名無しさん)
2022-11-03 21:51:37
ガッサはキノコのご奉仕だけ没収してくれたらいいですがな…wwwS70以下の草以外が皆チャリオッツ・レクイエムとなるSV環境は見たくありませんぞwww虫タイプに粉技無効をつけるべきですなwww -- (名無しさん)
2022-11-03 22:03:53
ガッサ対策にふみんのドンカラスを考えましたが、テクニシャンマッパ+岩封を耐えませんなwww
一応ダブルウイングを覚えるのであれば胞子に受け出して襷貫通はできますが、攻撃技に受け出した時点でサイクル崩壊するのはさすがにありえませんなwww
その点だとまだブリムオンのほうが弱点突かれない分ましですなwwwただしこっちは襷貫通ができませんぞwww
それ以外だと、アマージョのトリプルアクセル全ヒット、アップリューのダブルウイングくらいしか思いつきませんなwwwここまで書いてなんですが、こいつら他に誰に受けだすんですかな?www
我は今かつてないほどにヤャラランガの内定を願ってますなwwwぺやっwww -- (名無しさん)
2022-11-04 01:58:19
山賀の寝言ダブルウイング…はさすがに枠を圧迫しすぎで他への役割が激減しますかなwww一応ボボヨンにも刺さりはするんですがなwww -- (名無しさん)
2022-11-04 03:35:49
無難にカプ神3種かヤットレイあたりを後投げが安定ですかなwww -- (名無しさん)
2022-11-04 09:35:49
↑問題なのは過去作解禁前の初期環境ですが、流石に初期環境では過去作の準伝であるカプ系は存在しないと思いますぞwww -- (名無しさん)
2022-11-04 12:14:30
ほぼ確実に初期はいないであろうコケコの代わりとしてボチンウニをガッサ対策として使うことは可能ですかな?www
エレキフィールドなら交代してもガッサの胞子を縛れますが、ウニの耐久がゴミすぎて後出しどころか対面でガッサに粉砕されそうなイメージですぞwww -- (名無しさん)
2022-11-04 17:11:25
あれこれ考えた末に一番よさそうなのは毒ヤメルゴン(原種?)ではないかというロジックに至りましたぞwwwヘドウェもありますし草闘半減粉無効、ついでに副次的ですがフェアリー弱点もスイッチできますなwww
ボボヨンは雪崩あったほうが相手しやすそうですが文字でも圧し切れますかな?www -- (名無しさん)
2022-11-04 17:47:38
ガッサピンポのためだけに通常ヤケモンとしては至らないゴミをわざわざPTに入れるほどバカげたことはありませんなwww相手がガッサ出さなけばただ損するだけですぞwwwヤットは確定としてあと1匹カプ神に代わる胞子無効を探す必要はありますがなwww
-- (名無しさん)
2022-11-04 18:21:39
ヤットって内定確定してないんじゃないですかなwww
SV初期環境においてはカットムとヤメル入れるしかないですぞwww -- (名無しさん)
2022-11-04 18:47:50
フォトレスも内定してますなwwwですが現状ヤケモンたりえているポケモンと比べるといかんせんスペック不足が目立ちますなwww -- (名無しさん)
2022-11-04 19:08:46
ガッサの技の草・闘・岩をすべて半減以下に持ち込めるタイプは毒・闘か鋼・霊だけですぞwwwそれぞれドクロッグとギルガルドが該当しますなwww -- (名無しさん)
2022-11-04 19:18:04
岩テラスタル鉢巻ヤンギ、めちゃくちゃな火力してますなwww
奇跡B特化ボリ2も確2ですから大抵の受け出し許しませんぞwww -- (名無しさん)
2022-11-04 19:30:17
エッジですなwww技名表記すら忘れるのはありえないwww -- (名無しさん)
2022-11-04 19:33:28
ガッサ対策は最悪アローでしょうなwww
襷なぞ先制ダブルウイングですなwww
いるか知りませんがなwww -- (名無しさん)
2022-11-04 20:00:29
↑胞子にも岩封にも受け出せないのは論理的には厳しくないですかなwww -- (名無しさん)
2022-11-04 20:06:16
ヤャラランガ内定してくれませんかなwwwテラスタルとの相性も良さそうですしなwww -- (名無しさん)
2022-11-04 20:20:07
上で書かれている通り、現在のプールで1番ガッサに安定するのはフォレトスでしょうなwww
今作もそこそこの対策困難であろうミミカスもしばけますぞwww -- (名無しさん)
2022-11-04 22:05:42
ヤォレは虫の一致技がしんどいですなwww虫でまともなのは火力が安定しないミサイルばりですしなwww -- (名無しさん)
2022-11-04 23:13:09
しかしフォレトスの種族値見るとこいつS40もあるんですなwww
ヤットレイと比べた時の火力も耐久も不安でしかたないですなwww
格闘等倍の強みも棘による襷貫通がないだけでトントンですし、そもそも既存の技だとワンパンする火力がないですなwww -- (名無しさん)
2022-11-04 23:21:05
ヤォレはボディプレスが使えれば貧弱な攻撃性能が少しはマシになるんですかな?www
-- (名無しさん)
2022-11-04 23:57:27
結局ヤットがド安定になるんでしょうなwww
テラバーストが一応威力80なのでヤットみたいなサブが貧弱なヤケモンには採用足り得ますかな?www -- (名無しさん)
2022-11-05 00:23:14
一応言っておきますがヤットレイは闘抜群なのでド安定というほどではありませんぞwww剣舞orマッパには後出し出来ませんなwww
それなりに後出しから処理出来る可能性があり、ガッサ対策のためだけに枠を割くことも防げるので優秀ではありますがなwww -- (名無しさん)
2022-11-05 00:28:48
ヤットはガッサが殴り型でもトゲでタスキ処理できるのは旨味ですぞ、交換読み剣舞された場合は知りませんがなwww
フォレトスは鉢巻をつけても打点も技範囲も何もかも足りませんなwww交代先への圧も不足してますぞwwwやはり異教徒運用のためのポケモンですかなwww -- (名無しさん)
2022-11-05 00:35:12
アルセウスでの新ポケやヒスイの姿も解禁されるようですがそちらの考察はしないのですかな?www
特性が分からないとは言え種族値や技が分かっていますし多少は話してもいい気がしますがなwww -- (名無しさん)
2022-11-05 00:45:00
考察しても良いはずですが、アルセウスのポケモンをSV初期環境時から持ってこられるのかは疑問ではありますなwww -- (名無しさん)
2022-11-05 01:14:27
テラスタルの発動は攻撃直前かダイマみたくターン開始時どちらですかな?www
ダイマと同じだった場合、テラスぶっぱされるとマルスケカイリューやドサイドンの突破が至極困難になりますなwwwというかドサイドンのヤケモン入りは確約と言いきっていいレベルな気がしますぞwww -- (名無しさん)
2022-11-05 01:58:31
バンギが霊テラスでエルレのインファ透かしてたので後者だと思われますなwww
野菜は我もかなりアツいと思ってますぞwww -- (名無しさん)
2022-11-05 03:11:39
なんか水スタル避雷針ヤサイドンというかいでんぱ()を受信しましたぞwww
まあ多分ネタの領域ですかなwww -- (名無しさん)
2022-11-05 08:06:44
ヤサイドンは弱点を補う竜テラスタルも良さそうですかなwww幸いドラゴンダイブを覚えますしなwww -- (名無しさん)
2022-11-05 10:39:11
我はテラスタルがこだわりを解除するかどうかも気になってますなwwwまあタイプ一致水ウオノラゴンが止まらなくなってしまうのでダイマと同じ使用感だと思いますがなwww -- (名無しさん)
2022-11-05 19:38:49
ダイマは技が置き換わる関係でこだわり状態が解除されていたのでしょうが、そういう要素の無いテラスタルがこだわり状態を解除するとは思えませんぞwww
アンコールやいちゃもんの影響も受けるんじゃないですかなwww -- (名無しさん)
2022-11-05 19:50:25
カセキメラ組はちょっとシナジー強すぎますがどうしますかなwww
スカーフ水テラスタルウオノラゴンやスカーフ電パッチラゴン止められる気しませんぞwww -- (名無しさん)
2022-11-05 20:22:21
水無効や電気無効で受けるしかないんじゃないですかなwww -- (名無しさん)
2022-11-05 20:38:49
まあ初期環境は恐らく新しいカセキしか居ないでしょうし今案じても仕方ないと思いますなwww
パッチラゴンに至っては元々無効じゃないと役割を持てなかったので特に何も変わりませんぞwww -- (名無しさん)
2022-11-05 20:46:43
ダイマでHP2倍にしてかわす手法が取れない中で、鋼テラス一致きょじゅうざんや水テラス一致眼鏡しおふきに怯える環境は御免被りますぞwww最初の数ヶ月だけいないからと言って看過できませんな、デザイナーの質を疑うしかありえないwww
こだわり解除が妥当ですが珠までは制限できないでしょうし、やはり剣盾以上のパワーバトル開幕になりそうですぞwww -- (名無しさん)
2022-11-05 22:12:24
ザシアンゲーもオーガゲーもSVいっぱいはこりごりですなwww変わり映えしない7世代がずっと恋しかったですぞwww -- (名無しさん)
2022-11-05 22:56:30
強い技を更に強くするのはロマン溢れますが、無効化出来る技で拘るandテラスタルするのはなかなか勇気が要りますなwww
ザシアンの巨獣斬はダイマがなくなれば通常攻撃扱いになるんですかなwwwあるいは剣没収されて剣王ごと使えなくなる可能性もありますが鉢巻勇者が増えればむしろ厄介かもしれませんなwww -- (名無しさん)
2022-11-05 23:17:08
今更ですが「ヤケモンについて」の項目はヤリテヤマを消して「第7世代以降ヤケモン経験のある」という表記にした方が誤解を招かずに済むと思いますぞwww以前の編集で他の第6世代までのヤケモンは勝手に消されましたからなwww -- (名無しさん)
2022-11-06 02:17:48
編集しておきましたなwww個人的には5世代あたりからのヤケモンも載せておいた方がいいのではないかと思ってますぞwww -- (名無しさん)
2022-11-06 17:09:48
今確認しましたぞwww5世代以降ヤケモン経験があり、内定してるのはユキノオーだけですなwwwリージョンは解禁されるかわかりませんがベトベトンも内定してますぞwww -- (名無しさん)
2022-11-06 17:21:46
貴殿らはユキノオーとアローラベトベトンをヤケモンの欄についてにのせていいとおもいますかなwww少し意見が欲しいですぞwww -- (名無しさん)
2022-11-06 17:23:13
議論確定枠を載せているのであればノオーは不要だと思いますなwww
ベトベトンは解禁時期が分からないためバージョン違いに関する文章の下に「剣盾のリージョンフォルム事情から考えると、原種ベトベトンが内定しているためポケモンHOMEに対応し次第アローラベトベトンが使用可能になるかもしれませんなwww」的な文章を追加しておけばいいんじゃないですかなwww -- (名無しさん)
2022-11-06 18:24:48
火力がまだインフレしてない4世代ならともかく、ユキノオーなんてゴミをどうやってSVでヤケモン運用するんですかなwww宇宙が一巡するまで二度とヤケモンにはなれんでしょうなwww
意外とカイオーガには受け出しできる特徴はありますがなwww火力も足りず何より構築段階でサイクル介護がきつすぎるので良い構築があれば教えてほしいものですな(色証個体もってますが腐らしてますぞ)www -- (名無しさん)
2022-11-06 19:33:35
載せるだけなら別に載せてもいいと思いますなwwwあの表も次期ヤケモン候補を明確にしているというよりも、論理に関わりのあるポケモンをただ掲載しているだけという認識ですぞwww
表があっても無くても、どうせ洗い出すのは七世代以降にヤケモン経験のある奴や新規の有力な候補からになりますからなwww
ただアローラベトベトンは解禁時期が未定なので↑2の方がおっしゃるように注釈で良いと思いますがなwww -- (名無しさん)
2022-11-06 19:59:26
良い構築も何も,発売されてないゲームの構築なんてある訳ないのに何が言いたいのかさっぱり意味が分かりませんぞwwwSVがどんな環境かは全く想像つかないというのに,そこまで明確に否定できる貴殿の聡明さには恐れ入りますなwww -- (名無しさん)
2022-11-06 20:43:02
載せる意味による、としか言えませんなwww単に過去のヤケモンだった経歴のあるポケモンを記載しておくだけなら別にいいと思いますなwwwしかし議論対象にするおつもりで載せるのならば落第生整理も行った手前反対ですなwww
喧嘩腰になるのはお互いありえませんがヤキノオーは6・7世代はほぼメガ前提の運用・8世代は初期議論で落第という経歴を考慮するとやはり議論の対象にするのは厳しいと思いますぞwww
少なくとも有志の方が使って、有用性があると判断されて提案→議論対象への昇格となるでしょうなwww
-- (名無しさん)
2022-11-06 20:56:02
ひとまずヤリテ削除で一度落ち着かせたいですなwww有用ならまた発売後追加すればいいだけですし、最初の基準を厳しくして損はないですぞwww -- (名無しさん)
2022-11-06 21:14:19
以前に7.8世代ヤケモン経験者に絞った際にヤリテがそのまま放置されたのがいけないんですなwww
リストラ組だった故に編集者がひとまず保留扱いにし、誰も反応しなかった結果が今日ですぞwww
ノオーが使えるかどうかはどうでもいいですなwww初期環境考察時に有用そうなら誰かしらピックしますぞwww -- (名無しさん)
2022-11-06 21:51:30
先ほど意見を聞いたものですなwww今は別端末で操作してるので編集できませんが、明日朝ごろに世代別にヤケモンとされていたポケモンをまとめてみようと思いますぞwwwざっとこんな感じですかなwww
剣盾
ヤケモン┃落第生
┃
┃
┃
7世代より前では1軍と2軍で分ける感じにしたいですなwww編集できなかったら申し訳ないwww -- (名無しさん)
2022-11-06 22:41:28
縦線の位置がずれてしまいましたなwww実際には左にヤケモンや1軍、右に落第生や2軍などを乗せていく感じにしたいですぞwww -- (名無しさん)
2022-11-06 22:43:21
んんwwwGOに出ていた謎のポケモンはコレクレーらしいですなwww
単ゴーストにびびりなので余程種族値が優秀でなければありえなさそうですがなwww -- (名無しさん)
2022-11-06 23:20:04
HOME連携は来年ですなwww -- (名無しさん)
2022-11-06 23:34:48
ダイマがなくなれば鉢巻眼鏡/体重関係の技/接触関係の特性などは使いやすくなりますかなwww
ダイマにより珠の取り合いが起こったり特性を活かせない場面が出たりしていたヤドクインも救われるのでしょうかなwww -- (名無しさん)
2022-11-07 00:27:13
コレクレーは恐らく進化あると思いますぞwww
sv本編でも点在する徒歩コレクレーに話しかけたらコインが貰え
それを999枚集めることで箱フォルムが進化可能になる…ってとかだと思いますなwww -- (名無しさん)
2022-11-07 01:13:32
コレクレーは、イメージとしてはヤミラミモードとミカルゲモードくらいの差だと思いますなwww所詮我々には縁のないポケモンですぞwww -- (名無しさん)
2022-11-07 01:25:21
メルタンやジガルデのように伝説幻の可能性もありますなwww -- (名無しさん)
2022-11-07 02:36:25
とりあえず、剣盾のヤケモンはこんな感じですかなwww別世代のも追記していく予定ですぞwww -- (名無しさん)
2022-11-07 07:00:32
アーマーガアやセキタンザンはよくヤケモンになれましたなwwwAC80程度しかないですし振り返ってみてフルアタアマガが環境に強かったイメージもないので何かの間違いでしょうなwww初期選定は厳しくしてなんの損もないことがわかりますなwww -- (名無しさん)
2022-11-07 17:55:10
ガアは特性のおかげでミミカスにいけると評価されてましたからなwww -- (名無しさん)
2022-11-07 18:01:50
8世代は役割論理自体がどうこうよりも新ヤケの不作っぷりが寂しかったですなwww
ヤッチラゴンとヤーラオスの屈強っぷりが逆に浮いてますなwww -- (名無しさん)
2022-11-07 18:23:46
ヤキタンは最大の役割対象であるリザとキッスが内定してない現状だとヤケモン入りは厳しそうですなwww
山賀は…弱くはなさそうですが、ヤャラや山田ヤイリューと飛行ヤケが多数内定してるのが痛手ですかなwww? -- (名無しさん)
2022-11-07 19:47:36
山賀は結局ドリュウズとミミッキュの二体に役割を持てるというところが大きな評価点だったので、そういう対策困難枠がSV初期環境にいるなら役割対象が少なくとも十分ヤケモンになれると思いますぞwww
他の候補も然りですなwwwたとえ役割対象が多くなくとも、対策困難な異教徒ポケモン数体に役割を持てるならそれだけで自ずと高評価になるはずですぞwww -- (名無しさん)
2022-11-07 20:00:26
ヤキタンザンとかは最初からヤードランの代打バッターでしたし内定によってヤケモン事情は大きく変わりますなwww -- (名無しさん)
2022-11-07 20:19:38
第七世代の編集終わりましたなwwwなにか間違ってるところがあればご指摘お願いしますぞwww -- (名無しさん)
2022-11-07 20:54:46
どの世代も初期環境は今まで考えられなかったようなヤケモンが活躍しますからなwww
ヤーマーガアもヤキタンザンも初期環境ではヤケモンとして相応しい活躍をしていましたぞwww
過去作ポケモンや教え技などが解禁されていくとヤーティも異教徒パも旧世代と似たようなメンツが増えてきますがなwww -- (名無しさん)
2022-11-08 04:18:24
ヤリュウズヤケモン化は初期環境はともかく、その後の環境でも認定は正直意外でしたなwww
散々技範囲が酷い、耐久が(振らなかった方が)ひどいということでゴミ扱いされてましたからなwww -- (名無しさん)
2022-11-08 05:23:21
ヤケモン認定されているといっても、それらの耐久や火力に疑問符がつくヤケが実際に使われている例を見たことはありませんがなwwwバトルビデオの再実装を望むしかありえないwww -- (名無しさん)
2022-11-08 05:27:01
なぜバトルビデオを消してしまったのか理解に苦しみますなwww容量の問題もあったのですかな?www -- (名無しさん)
2022-11-08 09:02:25
ヤリュウズの冠での残留は使用している方がおられたのが最大要因じゃないんですかなwww
役割対象自体は好感触であったのと、レンタル投稿が後押しになって議論不要の残留になったと思っているんですがなwww
山賀ヤキタンも使った事がないと言われたら初期、鎧環境一切触ってなかったんだろうなとしか思えませんぞwww -- (名無しさん)
2022-11-08 09:14:40
山賀は浮いてる威嚇と役割範囲が被り気味で岩弱点が隠れている飛行なので2枚目の浮いてるヤケモンとして使える可能性は割と高いんじゃないですかな?www
冠ではヤンドとカグヤが全てを奪っていましたがどっちもいなさそうですしなwww -- (名無しさん)
2022-11-08 09:43:06
カグヤも火力が高い訳ではないので、山賀の火力でも準伝がいない間はやれそうな気はしますなwww
テラスタルも絡めればその火力面もマシにはなりますかな?www -- (名無しさん)
2022-11-08 12:09:47
準伝が環境に入ると一気に一般ポケの大半が下位互換ゴミになりますからなwww我は一般ポケのみの環境の方が選択肢が多くて好きですので、伝説大怪獣バトルが大好きなボーフリとは永遠に気が合いませんなwww
SVもホーム連携までの最初の数ヶ月が華ですぞwww -- (名無しさん)
2022-11-08 21:18:13
最後のPV,真新しい情報はドラパぐらいですかな?www -- (名無しさん)
2022-11-08 23:07:16
ドンファンかマンムーの未来の姿や古来の姿らしきポケモンも確認できましたなwww -- (名無しさん)
2022-11-08 23:10:41
もう一度見ましたがドンファンだと思いますぞwww -- (名無しさん)
2022-11-08 23:11:17
ですが、思ってたより情報量は少なかったですなwww一気に10匹くらい公開されるのものかと思いましたぞwww -- (名無しさん)
2022-11-08 23:12:51
んんwwwここ10年来つづくボーフリのゴースト優遇は今なお留まるところを知りませんぞwwwドラミミついでに新規の2体とヒスイゾロアークもまとめて成仏する以外ありえないwww
ドンファンの進化?っぽいのは見た目だけならヤケモン適性も期待できそうですなwww剣盾初期にそう言っていたダイオウドウやオーロンゲは纏めて落ちたので確信は出来ませんがなwww -- (名無しさん)
2022-11-08 23:13:22
タイプは未来のほうに鋼が入ってそうですなwww合計種族値も500と悪くないですしいい複合になることを期待してますぞwww -- (名無しさん)
2022-11-08 23:22:52
公式サイトも更新されてますぞwww参戦が確定したポケモンが数匹確認できますなwww -- (名無しさん)
2022-11-08 23:26:47
何が内定してますかなwww重要なのは論理に使えるかどうかですぞwww -- (名無しさん)
2022-11-08 23:33:47
見る限りリザードン・ハッサム・デデンネ・ドラパルトが確定してますなwww -- (名無しさん)
2022-11-08 23:59:10
ドンファンは単地面ゆえにゴミだと判定されてますが、リージョンでタイプ追加があればヤケモンとして再考もできそうですなwww
古来のほうはついても岩になりそうで野菜の劣化が懸念されますがなwww -- (名無しさん)
2022-11-09 00:53:31
(フラゲによるネタバレが含まれていたので削除しましたなwww) -- (名無しさん)
2022-11-09 01:31:58
リーク情報はネタバレの方に書くしかありえないwww我はネタバレは嫌いなのでまとめサイトすらロクに回ってませんぞwww
未公開の内定リストもリークなので当然ここで語るのはNGですぞwww -- (名無しさん)
2022-11-09 01:45:22
んんんwwwせっかちすぎましたなwwwwww
謝罪以外ありえないwww -- (名無しさん)
2022-11-09 01:54:53
このまま行くとガッサ対策としてヤティオスS振りのような禁忌を犯すのとミミガッサピンポでヤォレトス使うのとどっちがマシなんですかな?wwwww -- (名無しさん)
2022-11-09 06:05:12
そもそも第5世代は「対策不可能」でしたからなwww我自身はガッサ対策のためにS振りした覚えはありませんがなwww
現在のガッサ対策は内定しているヤメルゴン等でやkですし、いなくても立ち回りや運次第で誤魔化しが効かないわけでもないので、禁忌を犯すのはありえないwww -- (名無しさん)
2022-11-09 06:26:41
禁忌は絶対にありえませんなwwwSV新規勢がムックとして乗り込んできてると思うほど耳を疑いますなwww内定ポケ・新ポケから草タイプか無効特性を探し出せば済む話ですぞwww -- (名無しさん)
2022-11-09 06:39:34
なんなら素のSで勝ってる上に格闘無効草半減のドラパルトがいますなwwwヤラパルトになれるかは知りませんがなwww -- (名無しさん)
2022-11-09 08:17:21
現状でもヤメルゴンやフォレトスが対策枠として上がっているためS振りはありえませんぞwww
S振りは対策ヤケがピンポすら一匹も存在しない場合に初めて考慮することですなwww -- (名無しさん)
2022-11-09 10:35:18
いるのかわかりませんがヒスイヤメルゴンがガッサの対策になり辛そうなのが辛いですなwww -- (名無しさん)
2022-11-09 12:14:30
カットム+ヤラパみたいな,緩い対策でも全然問題ないと思いますなwwwヤットやヤキノオーならますます良いですぞwwwキノコに無双されるのは胞子が止まらないからで,その時代は終わりましたなwww -- (名無しさん)
2022-11-09 17:53:18
特性エレキフィールド、ミストフィールドでも対策できますなwww特性持ちが増える可能性も無きにしもあらずですぞwww -- (名無しさん)
2022-11-09 20:14:59
ヤラパルトでダメ計してみましたが、珠ドラゴンアローで無振りガッサを確定で持っていけるのは便利そうですなwww
しかもSが高すぎて勇敢でも最速ガッサの上を取れますぞwwwまたクリアボディorすり抜けも対ガッサに噛み合ってますなwww
胞子に繰り出せないとはいえ一考の余地くらいはありますかなwwwガッサ以外にも役割対象がいればいいんですがなwww -- (名無しさん)
2022-11-09 20:56:55
テラスタルでのタイプ変化ケアで身代わりが流行りそうな予感もあるので、そこに刺さるヤラパルトはワンチャン成立がありえると思ってますぞwww
襷ケアができるなら同じく高速すりぬけのヤンバーンも一考ですかなwww -- (名無しさん)
2022-11-09 22:12:11
物理ドラパは技があまりにも貧弱すぎて論理的にどうなのかという問題がありますぞwww
ドラゴンアローは強力な技ですがそれ一本で食っていけるかどうかはまた別ですなwww -- (名無しさん)
2022-11-09 23:13:49
確か胞子→岩封×2までは耐える上にクリアボディで上を取り続けられるので、胞子に出したとしてもねごと採用なら3発技を撃てますなwww
物理ベースの方が役割持ちやすいですが特殊ベースでも後出しから役割持てなくはないですぞwww
-- (名無しさん)
2022-11-10 04:50:48
オンバーンは如何せん山田とタイプがダダ被りなのが少々きついですかなwww役割は違うとはいえ受けだす対象は同じになってくるわけですし、威嚇がない+H種族値が10低いというのはなかなかきつくなってくるんじゃないですかなwww -- (名無しさん)
2022-11-10 07:14:35
↑ヤンバーンは候補未満の中ではかなり使いやすい部類で、特に旧世代ではバンギラスなどを強く呼んできあいだまを当てるゲームが出来ましたが、今世代ではどうなるかわかりませんなwww -- (名無しさん)
2022-11-10 07:33:23
7世代の役割論理で行ってきたガッサ対策(草ポケ、特性、フィールド)は異教徒パ視点でも最も有効な対策の類ですなwww
これ以外に考えられる上を取る()、ラムカゴ()、音技すりぬけなんてのは不安定だったりピンポイントだったりしますからなwww
つまり環境単位で対策が足りなければ異教徒にとってもきついのですぞwww
いくらボーフリでも環境にキノコビッシリ催眠催眠&催眠なんてのは避けたいでしょうから、要注意ボケなのは間違いないですが過度に心配せずとも良いと思いますぞwwwひとまず今まで通りで考えれば良いですなwww
それとよっぽどガッサや格闘が重くない限りボラパルトなんぞよりヤザンのが強いですなwwwシャドクロきあパン持つかC130になって出直して来いwww -- (名無しさん)
2022-11-10 20:21:37
竜ヤケは今世代も競争が激しそうですなwwwヒスイヌメルゴンとかいう期待の新星もいますしなwww -- (名無しさん)
2022-11-10 20:37:25
ヒスイ勢は夢が広がりますなwwwまずヌメルゴン、イダイトウ、ラブトロスは入国すれば間違いなく考察対象ですぞwww
ガチグマや草格闘勢は現時点では微妙ですが、覚える技や環境次第でワンチャンありますかなwww
それと恐らくこいつらはゴミ判定ですが、原種と同様にウォーグルが熱風を、バクフーンが気合玉を覚えたら結構バカにできない攻撃性能になるんじゃないですかなwww -- (名無しさん)
2022-11-10 22:16:08
ヤチグマ既に単体ページにあるように受け崩し要員としては相当優秀そうですなwww
状態異常が効かない上に鉢巻の要らない一撃ヤーラオスですぞwww -- (名無しさん)
2022-11-11 00:06:02
ガチグマはヒスイの中でも非常に優秀ですなwww論理のためにあるような一切無駄のない種族値ですぞwww
ですが、地面要員はどうしても野菜丼と競合するのですなwwwテラスタル弱点回避+ハードロックにはなかなか敵いそうにありませんぞwww野菜は初代出身ポケ特有で技も広範囲ですしなwww -- (名無しさん)
2022-11-11 14:15:41
ヤャラは水タイプとヤケモンと好相性ですが地面ヤケは一体入れれば十分ですからなwww
まあまだヤルビアルしか内定してませんがなwww -- (名無しさん)
2022-11-11 22:51:22
あと5日ですなwww仕事を前倒しで頑張るしかありえないwww -- (名無しさん)
2022-11-14 04:43:04
しかし職場や他ご趣味のサイクル崩壊には気を付けるんですぞwww
健康な肉体あっての論者ですからなwwww -- (名無しさん)
2022-11-14 19:11:21
我は事前に仕事をやめてきましたなwww
ポケモンも人生も〝ボーフリ〟ですなwww -- (名無しさん)
2022-11-15 10:06:13
ポケモンはネトゲじゃありませんから仕事辞めてまで先行スタートしてもあんまりメリットなくないですかなwww
人生に役割持てなくなりますぞwww -- (名無しさん)
2022-11-15 16:20:09
少し前に流行ったFIREというやつかもしれませんぞwwwニート生活に耐えきれず再就職するケースも多いらしいですがなwww -- (名無しさん)
2022-11-15 17:13:34
実況などで食っていけるほどのトレーナーなら役割を持てますが一般論者には厳しいですなwww -- (名無しさん)
2022-11-15 17:44:49
SVでポケモン実況が全盛期ほどの賑わいを見せるなら役割論理の動画で布教ついでの収益化が叶うやもしれませんなwwwww -- (名無しさん)
2022-11-15 18:25:06
今週発売のポケモンSVを買う人達に一つ注意事項ですなwwwwwポケモンSVは一見するとオープンワールドに見えますが、実際は全然違いますぞwww元々ポケモンの基礎はRPGですので、オープンワールドとして見ると実はもどきであり要するにゴミですぞwwwwww真面目に考察するとポケモンSVは「めちゃくちゃ行動範囲と自由度が広がってオープンワールドのようになっているクソデカRPG」と思った上で買った方が無難ですなwwwちなみにボレスオブザワイルドも同じ理由でオープンワールドではありません(こちらはアクションRPG)ぞwwwwいずれも絶対にヤカイリムやヤルデンリングなどの有名オープンワールドと一緒にするのはありえないのでヤメルゴンwwwwww -- (名無しさん)
2022-11-15 18:39:59
仕事辞めたと言っても再就職のためのお勉強中ですぞwww時間が増えることに変わりはありませんがなwww
まあ我のことはどうでもいいですなwww -- (名無しさん)
2022-11-15 18:46:42
役割論理で食べていけたらそれはそれでロマンですなwww -- (名無しさん)
2022-11-15 18:48:14
我はモンハンのモガの森見たいならそれでいいですなwww -- (名無しさん)
2022-11-15 18:49:04
論理で一番重要なのは対戦ですぞwwwですがまぁ他の部分も進化してるならボーフリに感謝以外ありえないwww -- (名無しさん)
2022-11-15 19:08:45
どうでもいいですがボーフリがオープンワールドを自称してる以上オープンワールドでいいんですぞwww
https://www.pokemon.co.jp/ex/sv/ja/story/220803_01/
-- (名無しさん)
2022-11-15 19:37:55
個々人がオープンワールドをどう定義しようが自由ですが、とりあえず公式に従いますぞwww
記述は戻しましたなwww
このwikiはゲームジャンルの定義や評価について論ずる場所ではありませんし、そういう話は他所でやるべきだと思いますなwww -- (名無しさん)
2022-11-15 20:19:26
草分けはどうやら草版ニトチャのようですなwww
これでガッサがタネガンよりもこっちを優先するようになれば有難い…んでしょうかな?www将来的にコケコ解禁された辺りで少し面倒になりそうな気がしないでもないですが今から考えても仕方ありませんなwww -- (名無しさん)
2022-11-15 21:07:42
あと2日ですぞwww -- (名無しさん)
2022-11-15 22:11:41
我ワックワクしますぞwww -- (名無しさん)
2022-11-15 23:25:16
テラスタルに拘りや命の珠が適応されるのかどうかで夜しか眠れませんぞwww乗らない方がバランス取れるんでしょうがボーフリですしなwww -- (名無しさん)
2022-11-15 23:42:52
どうでしょうな、ネタバレ板の方では既に色々割れてるんでしょうが我は開けませんなwww木曜夜からクリアまでSNS等もしばらく封印して楽しみますぞwww我の対戦考察はそれからですなwww -- (名無しさん)
2022-11-16 00:55:31
何にせよサイクル戦の成立する環境であることを祈る以外ありえないwww -- (名無しさん)
2022-11-16 09:37:54
あと1回寝たらSVですぞwwwしかし眠るは2ターン消費してしまうので役割が持てませんなwww -- (名無しさん)
2022-11-16 17:28:12
ついに明日ですなwwwこの時に限っては最速振りはアリエールwwwヤベルタル神には申しわけ無いですなwww -- (名無しさん)
2022-11-17 00:13:42
んんwwwwww追い風下S6段階上昇バトン臆病スカーフレジエレキで突撃しますぞwwwちなみに素早さは3324相当ですなwwwぺゃっっwwwwww -- (名無しさん)
2022-11-17 08:01:02
あと3時間ですなwwwスタートダッシュを決める以外あり得ないwww -- (名無しさん)
2022-11-17 21:00:39
会社で歯車にならなければならない我は実質土曜スタートですなwwwスロースタートもボボボアルもありえないwww -- (名無しさん)
2022-11-17 23:19:39
コノヨザルとかいうボノガッサ絶対殺すマンが居ますなwww -- (名無しさん)
2022-11-18 14:42:58
なんか全体的に配分に恵まれていて強いですぞwww
これは新ヤケモンがたくさん登場する可能性がアリエールwww -- (名無しさん)
2022-11-18 22:25:32
今作は、既存ポケのパラレルだけではなく
一般ポケモンも攻撃的な種族値のポケモンが多いですなwww
ネモ先輩といい、血の気が多いやつが多すぎですぞwww -- (名無しさん)
2022-11-19 00:12:42
どうやらテラスタイプは元のタイプの技も一致で撃てるようですぞwwwwwたとえば炎タイプのポケモンが水テラスした場合、炎と水が一致扱いで撃てるということですなwwwww -- (名無しさん)
2022-11-19 03:22:10
既出ですぞwwwSVのページを熟読する以外あり得ないwww -- (名無しさん)
2022-11-19 07:34:30
ラウドボーン良さそうな気がしますなwww
Cが下がってもらいびが無くなった代わりにHBが上がったヤャンデラのような種族値配分ですぞwww
もらいび無いのは厳しいですがどうせほのおに役割対象いないでしょうしなwww -- (名無しさん)
2022-11-19 11:44:31
今作はシナリオ進める順そのものは自由ですが敵のレベルは従来通り全く統一されてませんぞwwwww原神()のように敵がこっちの強さに合わせてくれるという事がありえませんなwwwwwwwなので寄り道しすぎると御三家意外が速攻で反抗期に至るうえ、バッジのレベル上限の刻みが短すぎるので必死でジム回る羽目になりますぞwwwwww貴殿らはこまめにジムの攻略をすることをおすすめしますなwwwwww -- (名無しさん)
2022-11-19 13:45:28
新ポケの中では、とりあえず水火ケンタロスとデカヌチャンは見所がありそうですぞwww他は環境によりけりですかな?www -- (名無しさん)
2022-11-19 17:15:40
↑↑ヌルゲー防止なのでしょうがレベル上限の開放がジムバッチだけなので結局ジム周りをする羽目になりますなwwwボーフリのキャッチコピーは何処行ったのですかなwww -- (名無しさん)
2022-11-19 17:51:41
我はてもち変えながら進めているので、レベル上限はあまり気になりませんでしたなwww
アイテム収集と図鑑埋めしながら回るのも面白いですなwww -- (名無しさん)
2022-11-19 17:54:40
↑4元々貰い火も炎に受け出せれればヤッキーみたいなものでしたからなwww我としては異教徒の姑息な積み技をゴミにできる天然を持ってるラウドボーンの方が汎用性が高いと思いますぞwww -- (名無しさん)
2022-11-19 17:54:41
それにしても炎パルデアケンタロスがなかなか出ませんなwww小奴らは羽化厳選でも出てくるんですかな?www -- (名無しさん)
2022-11-19 17:57:02
すでにご存知かも知れませんがテラスタイプ変更できるようですなwwwただその素材集めはかなら面倒くさそうですがなwww -- (名無しさん)
2022-11-19 19:09:52
上記にあるいかさまダイスの仕様上、もしジャラランガが使えるようになり且つアイテムが足りなくなればワンチャンありえるんですかなwww -- (名無しさん)
2022-11-19 20:15:42
↑3 特殊タイプのケンタロスは店で炎水遭遇アップの料理食べればやkですぞwwwwwちなみに炎はS、水はV限定ですなwwwwww -- (名無しさん)
2022-11-19 21:04:11
剣盾だと看板伝説にだいぶ差がありましたが、SVはどっちの方が役割もてるとか大きな差はあるんですかな?www -- (名無しさん)
2022-11-19 22:37:52
今絶賛冒険中なのですが、「ゆきげしき」なる技マシンを拾ったところ説明で「5ターン雪を降らせる、氷タイプの防御が上がる」とありましたなwww
もしかすると霰を含めて氷タイプ関連で色々と変更点がありそうですぞwww -- (名無しさん)
2022-11-19 22:51:29
氷タイプの防御が1.5倍になりますなwww砂嵐と似た感じですぞwww -- (名無しさん)
2022-11-19 23:28:57
タイプ変化系の特性(変幻自在、リベロ)がめちゃくちゃ弱体化してますなwww -- (名無しさん)
2022-11-19 23:31:53
気まぐれにデリバードポーチを除いたところ、皆さまお気付きでしょうが、新アイテムの中にパンチグローブというのがありましたなwww
道具の効果としては、パンチ系の技の威力が上がり、パンチ系限定で非接触になるというものですな
持つポケモンがいるかは置いといて、論理的には文句無しで火力強化アイテム入りだと思いますぞwww
他にも、デリバードポーチにはヤバいのが色々と売っておりますので、まだの方は是非とも見るべきですぞwww
厳選には必須のアイテムも売ってますからなwww -- (名無しさん)
2022-11-20 00:18:28
ネタバレになってしまうので詳細は控えますが、ラストに出てくるポケモンが持つと効果を発揮するアイテムは一度発動したら消滅するタイプだったため、論理的にはありえませんなwwwww -- (名無しさん)
2022-11-20 05:11:57
↑ジュエルが一回使い切りと考えると無しではないような気もしますなwwwどの道交代戦との相性はゴミですがなwwwぺゃっwww -- (名無しさん)
2022-11-20 08:57:49
ちなみに新天候雪では襷潰しがなくなったらしいですなwww実質微妙ですぞwww -- (名無しさん)
2022-11-20 09:27:53
剣盾時もそうでしたが、ここのコメント欄もネタバレ用と変わらなくなってきましたなwww
ネタバレあり/なしの区分けを徹底するか、ネタバレありとしてどちらかのコメント欄を閉じて一本化するべきでしょうなwww -- (名無しさん)
2022-11-20 09:40:08
天候Bアップでヤキノオー強化と喜んでいたんですがマジですかなwww霰ダメ消えは辛すぎますぞwww -- (名無しさん)
2022-11-20 10:31:45
いかさまダイスは4hit↑確定のようなので、期待値的には1.28倍強化ですかなwww
ヤレベースなら活用出来るか…と思ったら今作からつらら落とし貰えたんですなwww -- (名無しさん)
2022-11-20 10:45:59
技版げんきのかけらこと「さいきのいのり」ですがヒメリでPP回復できてしまうようですなwww
我々が使うことは無いでしょうが対戦で土俵際から2体蘇生してくる可能性があり油断できませんなwwwありえないwww -- (名無しさん)
2022-11-20 13:00:48
↑2今作だと期待値強化はアリエールんですかな?www剣盾初期のピント強運キッスで荒れして、結局無しになった記憶がありますぞwww -- (名無しさん)
2022-11-20 13:31:58
↑というよりいかさまダイスを考える時に期待値は必要ないですなwww技威力を100で考えるだけでいいですぞwww -- (名無しさん)
2022-11-20 15:52:55
我は剣盾から対戦始めたのでガッサの脅威を体験していないのですが、現環境でも対策必須なんですかな?www
対策ヤケ筆頭に書いてあるバナとジャラがいないので不安しかありませんぞwww
-- (名無しさん)
2022-11-20 16:22:51
なるほどですなwwwプレートエッジ>ダイスロクブラ、プレート氷柱落とし>ダイス氷柱針であることを考えれば、ありえなくはないが限りなく採用価値の低いアイテムというところですかなwwwぺゃっwww -- (名無しさん)
2022-11-20 16:27:29
エンディング後にラッキーズにてとくせいカプセルとミントが店売りされますなwww
とくせいパッチの方は我はまだ確認できていませんが☆6レイドでのドロップ報告が出回っていますなwww -- (名無しさん)
2022-11-20 16:34:07
↑×2 プレートつららおとしとダイスつららばり4発は威力差2であり、役割対象中のタスキ持ちやカイリューなどを考慮するとダイスの方が優勢になることもあるのでありえないという訳ではないと思いますなwww
ただしダイスつららばりの場合はHP減少に反応する各種きのみが途中で発動する可能性もありますがなwww -- (名無しさん)
2022-11-20 16:38:51
既にご存知の方もいると思いますが、このページのストーリー欄に記載されているレベル上限〜に関してですが
あくまで言うことを聞かなくなるのは、捕まえた時のレベルが上限以上だった場合であり
例えば、上限が30の時に29のポケモンを捕まえて31以上にしても、言うことを聞かなくなるわけではないようですなwww
紛らわしくなりますので、どなたか追加記載お願い致しますぞwww -- (名無しさん)
2022-11-20 18:30:22
上で少し触れられたので言及しておきますが、当時ピント強運キッスがありえない結論に至ったのは「期待値考慮で荒れたため」ではなく「発生しうるダメージを比較すると、必然的にものしりメガネに劣る」ことが計算で判明したからですぞwww -- (名無しさん)
2022-11-20 19:56:24
テツノカイナやばそうですなwww
攻撃面はサブウェポンも申し分なく耐性受けがしづらく、耐久面はB振りでヤンドロスの珠地震が乱一ですぞwww
ランク初期の対策は考えたほうが良さそうですなwww -- (名無しさん)
2022-11-20 20:52:10
ニンフィアのマジカルフレイムが没収されてますなwww炎テラスタルを採用するか、そもそもヤケモン足り得るのかは議論の余地がありますぞwww -- (名無しさん)
2022-11-20 23:23:05
役割破壊技に合わせてテラスタイプを選択するのは論理的でないと思いますぞwww最大火力を出すためには元のタイプと被せる必要がありますしなwww -- (名無しさん)
2022-11-21 00:12:31
星6レイドのギャラドスはじしんかじょうですがとくせいパッチでいかくに変えられますぞwww
ヤャラドスの地面テラスタルは相当に強力だとロジックしましたがテラスタイプの変更が
億劫なところだったところとくせいパッチに感動したため共有しますぞwww -- (名無しさん)
2022-11-21 02:06:13
新ヤケ候補全体的に地面が重くないですかなwww
ヤンドがいないので地面と電気の一貫を切るのが少し大変そうな予感がしますぞwww -- (名無しさん)
2022-11-21 03:42:58
テラスタル中は羽休めや燃え尽きるといったタイプ消失技の消失効果がなくなるという話を目にしましたぞwww
威力260がどかどか飛んでくるのは流石のヤケモンたちでもヤバコイルなので適切に受けたいところですなwww -- (名無しさん)
2022-11-21 05:51:33
ダメ計回してみたらボルシェンが余りにもキツすぎますぞwww岩テラスタルでロクブラ1.5倍、砂ダメ無効とはなにかの冗談ですかなwwwありえないwww -- (名無しさん)
2022-11-21 12:13:25
役割持てるかはわかりませんが、ヤケモン化したらコライドンもミライドンもヤライドンになってしまうんですなwww どうでもいいことですが、紛らわしいですなwww -- (名無しさん)
2022-11-21 12:34:16
コライドンに比べて、ミライドンの優遇さは強いですなwww
コライドンの晴れはタイプ一致乗りませんが、ミライドンのエレキフィールドは、タイプ一致補正乗りますからなwww
特化コライドンのフレドラの火力指数は47,970、特化ミライドンの雷の火力指数は57,164で、ミライドンとの火力差は9000ありますなwww
とは言え、仮にコライドンにタイプ一致補正が乗れば、火力指数は71,910になりますので、むしろ敢えて炎タイプにしてないように見えますなwww -- (名無しさん)
2022-11-21 13:37:52
↑2 ヤドキングとニドキング、ダゲキとナゲキ等は色やタイプを後ろにくっつけて表現していますなwww例に出した4匹は誰も役割持てませんがなwww -- (名無しさん)
2022-11-21 15:03:23
↑
ボッボ
などは3匹もいるのに皆ボケモンですなwww -- (名無しさん)
2022-11-21 15:12:51
ヤライドン(紫)はバイオレットの図鑑説明でテツノオロチというもう一つの名前が判明してるのでそっちでも良いですなwwwコライドンの方は我がまだスカーレットを購入していない為知りませんなwww -- (名無しさん)
2022-11-21 19:44:11
貴殿等,ブーストエナジーは有り得ると思いますかな?wwwABCDは1,3倍らしいですが,それだと物足りませんかなwww -- (名無しさん)
2022-11-21 22:30:39
↑ジュエルと違って場に出ただけで発動してしまうのがゴミですなwww出し負けやとんボルだけで腐るアイテムですぞwww -- (名無しさん)
2022-11-22 00:06:33
消費系アイテムなんですかなwwwそれだったらあり得ないwww -- (名無しさん)
2022-11-22 00:36:59
効果が一度限りな点はジュエルやZ技の例を鑑みるなら論理的に問題ありませんが、やはりタイミングを自分で選べず上のコメントで挙げられている状況では完全に腐るのはよくないと考えますなwww
1.5倍なら実際に試す価値があったと思いますが1.3倍は素直()に他の火力アイテムを持たせるべきだと思いますぞwww -- (名無しさん)
2022-11-22 02:23:56
論理的には問題ありませんが他の火力アイテムには明確に劣りますなwww他の火力アイテム枠との兼ね合いもあるので選択肢としてはあり得ると思いますが枠が空いてるならそちらを持たせたいですなwww
論理的なメリットはアクロバットをあり得る選択肢にできるという程度ですかなwwwただしタイプ一致最大火力が伸びるポケモンは現状存在しないので消極的な選択肢止まりになると思いますぞwww -- (名無しさん)
2022-11-22 07:14:11
実益を兼ねてヤライドンを育成しましたが、テラスタルは是非とも炎にしたいですなwwwいい感じに弱点を切り替えられますし特性、天候も相まってフレドラが超火力になりますぞwww
ところでこいつの4枠目で専用技の採用って無しなんでしょうかな?www弱点を突いた場合はインファ以上になりますし、闘龍炎の範囲で水妖、龍妖、バウッツェル(と未だ見ぬ炎妖)以外には等倍以上とれますぞwww -- (名無しさん)
2022-11-22 07:56:08
そう言えば前作落第生だったヌメルゴンは水テラスタルで強化されているとの噂を聞きましたがどうなんでしょうなwww -- (名無しさん)
2022-11-22 09:19:49
↑弱点をつけるならインファで十分な火力ではありませんかな?www交代先への負担もインファの方が上ですぞwwwアイヘやトンボ等有用なサブウェポンを差し置いて採用するには弱いとロジックしますぞwww -- (名無しさん)
2022-11-22 10:40:16
イーユイによる金策が話題となっていますが、これは個別ページ下部に載せても良いのですかなwww?
金が余れば努力値振りも簡単になるのでヤケモン育成にも関わりますしなwww -- (名無しさん)
2022-11-22 12:33:05
実用的な情報ならガンガン載せて良いと思いますなwww
論理とは全くかけ離れた情報ならともかく対戦・育成に関わる情報は重要ですからなwww -- (名無しさん)
2022-11-22 14:02:35
テラスタルの使い方としてはどこまでありえるんですかなwww?
想定できそうなのは以下ですかなwww
1.一致技の火力増強 言わずもがなですなwww
2.役割継続 過労したり相手が役割破壊技を持っているなどで役割対象に負けそうな展開でタイプを変えることで攻撃を耐えて反撃しますなwww
3.役割変更 選出読み違え、役割遂行済み、相手の役割破壊テラスタルなどにより腐ってしまったヤケモンのタイプを変えることで役割範囲を大きく変えますなwww
4.役割付与 もともとの役割範囲が狭いボケモンをタイプ変更によりヤケモン化しますなwwwこれはありえないでしょうなwww -- (名無しさん)
2022-11-22 14:15:53
これは提案のつもりではないのですが、受け出し性能自体は高いが火力が低いハピナス等を一致テラスタルで火力を補強して負担がかかるレベルまで引き上げるのはどうなんですかなwww -- (名無しさん)
2022-11-22 15:19:41
役割論理における基本が火力>耐久なことを考えればありえないと思いますなwww
微妙火力をテラスタルで補うより高火力をテラスタルで超高火力にするほうが理にかなっていますぞwww -- (名無しさん)
2022-11-22 15:26:36
ハピナスレベルの耐久がなければ後投げ不可なポケモンが出現すれば可能性はあるかもしれませんが
そんなの居たらそもそもサイクル戦が成立しませんなwww -- (名無しさん)
2022-11-22 16:30:40
どこかで同じようなことを書いた気がしますが、テラスタルはすべてのヤケモンを強化できる以上テラスタル前提ヤケモン+ヤケモン5匹よりもヤケモン6匹で構成した方がヤーティ全体のパワーは上がりますなwww -- (名無しさん)
2022-11-22 16:35:31
ダイマの時も同じような話が出てた気がしますなwww -- (名無しさん)
2022-11-22 17:22:33
ところで、古代や未来の持ち物にブースターエナジーはありえないのですかな?
使い捨てならあり得ませんが、そうでないなら一考の余地はありますぞwww -- (名無しさん)
2022-11-22 18:16:48
↑既に結論が出てましたなwww見落とし失礼しましたぞwww -- (名無しさん)
2022-11-22 18:19:36
↑17
過去レス遡りますが、ヤライドン(赤)はツバサノオウとの事ですなwww
メガシンカと違い、種族値が変わるわけではないのでテラスタルは、強化アイテムを二つ持てるみたいな認識ですなwww -- (名無しさん)
2022-11-22 18:22:06
ロジカルフレイムの一斉没収でモスノウはあり得ますかな?wwwテラスタルとも相性良さそうですぞwww -- (名無しさん)
2022-11-22 18:50:01
雪のB1.5倍で氷が全体的に強化されてますなwwwヤキノオー使ってみたいですぞwww -- (名無しさん)
2022-11-22 20:00:27
↑3
ツバサノオウ(コライドン)がヤケモン足り得ると判断された場合は“ヤバサノオウ”になるんですかなwwwヤバさの王とはとんでもなくヤバそうですなwwwヤバコイルの二段階ぐらい上の表現ですかなwww -- (名無しさん)
2022-11-22 21:15:33
↑3スペック自体は環境次第でヤケモン入りできるレベルだと思いますぞwwwしかし肝心の対戦環境が始まってもいないので何とも言い難いですなwww -- (名無しさん)
2022-11-22 22:03:53
上の方で出ていたイーユイの金策を個別ページに載せましたが、間違いなどあれば修正していただきたいですぞwww -- (名無しさん)
2022-11-22 22:47:40
結局テラバーストはありえない扱いになったんですかな?www
それからテラスタイプは元のタイプと一致するもの以外ありえないのですかな?www -- (名無しさん)
2022-11-23 00:15:39
対戦環境が始まらないことには何ともでしょうなwww -- (名無しさん)
2022-11-23 00:18:18
↑2地面テラスヤャラはじしんの威力が上がる上に電気を無効にできるからありえますなwww
そしてヤカヌチャンとヤーフゴーは実質鋼テラスタル一択ですなwww -- (名無しさん)
2022-11-23 00:24:12
↑3考えるのは不一致テラスの是非だけで良くありませんかな?www不一致テラスがありえる場合、「不一致テラスはそのヤケモンが威力80以上の技を持っているタイプに限る」としないならテラバーストは当然ありえますぞwww -- (名無しさん)
2022-11-23 07:45:47
不一致テラスは論理的にありえる最高火力技を捨てることになるので、ヤトリックであれば絶対にありえないでしょうなwww一応、クレベースは例外的に氷テラスの2倍技よりも鋼テラスの1.5倍技の方が高火力らしいですがなwww -- (名無しさん)
2022-11-23 09:43:51
第7世代辺りから火力指数についてこういう勘違いをされる方が増えた気がしますなwww
長くなるので説明は端折りますが、過去には不一致ジュエルや不一致Zの例があり加えて言えばこれらの要素はヤロテスタント専用ではありませんでしたなwww -- (名無しさん)
2022-11-23 11:26:22
火力指数は能力値と技威力で算出されますが、タイプや物理特殊は一切考慮しておらず、火力指数=負担ではありませんからなwww
最大火力指数を切ってはいけないのであれば特殊ヤッカグヤや第5世代ヤドクインなどの存在と矛盾することになりますなwww -- (名無しさん)
2022-11-23 11:50:28
んんwwwボケモンだと思われていたハバタクカミがまさかの金策でイーユイの代わりとして役割持てるとは思ってもいませんでしたぞwwwww
これならA0イーユイを粘らずとも簡単に金策を始められますなwww
ただしニャオハを最初に選んでると役割持てないボケモンになるらしいので注意する以外ありえないwwwww -- (名無しさん)
2022-11-23 12:08:18
ご指摘感謝ですぞwww確かに負担と火力は別物ですなwww役割対象と繰り出される相手を踏まえて総合的にロジックされる必要がありそうですなwww -- (名無しさん)
2022-11-23 12:12:22
不一致テラスタルでも毒テラバサザンのようにそのタイプにあり得る技が存在しない場合は新しい打点になり得ますかなwww
奴の毒技はゲップ()のみですぞwww毒が刺さるのは被役割対象である水妖などなので有効に使えるかは知りませんがなwww -- (名無しさん)
2022-11-23 12:28:35
↑新しい打点といってもテラスタル使用時のみのため、8世代のとびはねる()やソーラービーム()と同じようなロジックになると思いますなwww -- (名無しさん)
2022-11-23 12:50:27
眼鏡サザンなら毒テラバでマリルリ確1ですぞwwwチョッキを持たれていた場合は耐えられますが、上から2発殴れる()ので対面有利ですし、水技に受け出せば後出しからでも勝てますなwww役割関係ぐっちゃぐちゃですぞwww -- (名無しさん)
2022-11-23 12:53:01
8世代の飛び跳ねるは交代したらゴミ技になるから有り得ないのでテラバとは少し違う気がしますがなwww -- (名無しさん)
2022-11-23 12:58:10
仮に毒テラスでマリルリを倒せたとして、毒ヤザンドラでその後の役割遂行はできるんですかな?www -- (名無しさん)
2022-11-23 13:00:39
テラバーストもテラスタルを切らないとハイパーボイスの完全劣化ですし、この技は合法的に採用できるんですかなwww -- (名無しさん)
2022-11-23 13:02:01
テラバーストはメガシンカヤケモンのスキンハイボのように「状況次第で一致最高打点になる技」という扱いになるとロジックできますなwww
つまりアリエールwww -- (名無しさん)
2022-11-23 13:21:02
個人的にはテラスタルは役割破壊と役割放棄を兼ねていると思うため慎重に扱うべきだと思いますなwww
うまく例えられませんが鋼タイプのてっていこうせんに似たものを感じますなwww -- (名無しさん)
2022-11-23 13:27:32
テラスタルは一致だろうが不一致だろうが耐性が変わって役割を継続するのが難しいことが多いですぞwww なので単タイプでないヤケモンにテラスを切るというの自体がそもそも難しいように感じましたなwww -- (名無しさん)
2022-11-23 13:37:48
テラバースト採用できるのって①元の耐性が死んでいる(特性、種族値ヤケモン)②一致技の威力が低い(テラバーストの80以下)ぐらいじゃないですかなwww
当てはまるのおるんですかなwww -- (名無しさん)
2022-11-23 13:43:14
永続的に単タイプに固定される都合上大半のヤケモンにおいては役割関係が変わり得る行為となりますからなwww単純な火力上昇と考えてはいけないのが面倒ですぞwww
その試合において必要な役割対象を強く見れるように臨機応変にテラスタルを切るのが1つの理想形に思えますが実戦でどうなのかはまだ不明ですなwww
実戦で役割論理におけるテラスタルが使い難く「単タイプヤケ等の同じヤケでしかテラスタルしない」といったことになればテラバーストもあり得るかもしれませんが、逆に「各ヤケで臨機応変にテラスタルする」ことになるならば技スぺを圧迫するデメリットが勝りあり得ないでしょうなwww
結局実戦を経てテラスタルについてのロジックを固めてからでないとテラバーストについても何とも言えませんなwww -- (名無しさん)
2022-11-23 13:57:13
↑↑ ②ですが、特殊ヤッカグヤのエアスラ(75)や物理ガルドのシャドクロ(70)、そもそも物理フェアリー技を持たないブルルなどがギリギリ該当しなくもないですかなwww -- (名無しさん)
2022-11-23 14:01:22
旧世代のシャンデラのような技枠が余るポケモンにラスイチ対面等を想定してテラバとテラスを仕込むのはアリなんですかな?www明確な採用理由がなければねごとでやkにはなりそうですなwww今作はまだシャンデラがいませんが、同タイプのラウドボーンは技枠余りそうですなwww -- (名無しさん)
2022-11-23 14:41:04
↑カグヤやガルドでそれをやると鋼の耐性が無くなるデメリットが大きすぎませんかな?www
もしメガ前提ヤケモンならぬテラスタル前提ヤケモンが生まれれば、そいつのみテラバ採用とかは普通にありえそうですなwww
それ以外だとテラスタル自体をサイクル崩壊後の撃ち合い()でしか使わない気がしますぞwww -- (名無しさん)
2022-11-23 14:44:14
↑2ラス1対面()を想定してそれ専用の技を採用するのは先制技を採用するのと変わりませんぞwww -- (名無しさん)
2022-11-23 14:46:50
テラスタルによるタイプチェンジはメリットもある一方でデメリットも大きく、戦略に組み込むことに否定的な意見も少なくないですなwww異なるタイプになるテラスタルは攻撃面では眼鏡サザンでマリルリを突破できるなど、魅力的に見える部分もありますが、サイクルを重視するとなると耐性の変化や単タイプになることがどうしても足を引っ張ってしまいますなwww現時点での積極的なテラス採用候補は元々数値受けができて耐性の変化が明確なメリットになるクレベースとモスノウ、未参戦ですがレジアイス辺りになるんですかなwwwいずれも氷タイプなのが氷の耐性の劣悪さを物語っていますなwwwちなみに変化先は鋼が一番いいんですかな?www耐性は大きく増えますが炎と格闘が一貫しますなwww -- (名無しさん)
2022-11-23 15:22:46
テラ炎キノガッサどうしたらいいんですかなwwwヤメルゴン以外で相手できない気がしますぞwww -- (名無しさん)
2022-11-23 17:01:55
不眠コノヨザルでもギリギリいけますなwww -- (名無しさん)
2022-11-23 17:37:30
自身の耐性変化による役割放棄をヤィンルーとの同時選出である程度補える上、ふゆうを活かせるヤザンドラは比較的テラスタルを使いやすいと思いますなwww
一致テラもいいですが妖、毒、鋼あたりに変化して役割対象を得るのもよさそうですぞwww
ドラパやガブとの偶発対面で妖に変化して居座られても交代されても有利展開というのは戦術上割と強そうですなwww
浮いているフェアリーは単タイプとしてはだいぶ耐性が強いですぞwww悪竜炎妖の高火力広範囲で殴れるのはヤバコイルwww
フェアリー化による役割の変化で出せなくなった相手はヤィンルーで行けますし、ドラパガブと偶発対面ができなくともヤィンルーを選出しているならなんとかなりますなwww
-- (名無しさん)
2022-11-23 18:17:49
対面構築上では強いかもしれませんが役割論理上では何も変わってないんではないですかなwww
ましてや本来の役割を遂行できなくなってカバーが必要になるとは本末転倒ですなwww -- (名無しさん)
2022-11-23 18:46:47
ガブ対面でのヤザンの妖テラスはガブに交代されようと次のサイクルでもガブに役割を持ちに行けるのがミソですぞwww
要するに6世代のメガヤルタリスみたいな動きが可能になる感じですなwww -- (名無しさん)
2022-11-23 18:58:00
テラスタルのデメリットを考えるよりもメリットたる火力を押し付けて迅速に相手の殲滅を目指したほうが確実に思いますなwww
とはいえ全てのヤケモンに火力志向のテラスタイプを用意すべきかは未知数ですなwww実戦が楽しみですぞwww -- (名無しさん)
2022-11-23 19:06:24
個人的な感想ですがやはりテラスタルは温存が基本線になるのではないですかなwww
いきなり初手テラスタルしてタイプを明かすよりも
テラバは意表()を付く形で切る方がサイクル崩壊の近道だと思いますぞwww
意表を付くテラスタルとは主に
役割関係がない相手に等倍で確3を確2にするテラスタルか
役割関係を逆転して弱点をつくタイプを強化することだと思いますなwww
一概には言えませんが我は基本的にはヤケモンのテラスタルは火力が上がって、擬似的に耐久が下がるものだと解釈していますぞwww
もしテラスタルで耐久も確保できるヤケがいればテラスタルと相性がいいということですなwww
サイクル崩壊後を考えると可能な限り早いポケモンでテラスタルするのがベターかもしれませんぞwww
可能な限り上から殴ってタイプ変化の影響を軽減するしかないと思いますぞwww
個人的にはよほど有能なポケモンでも見つからない限りテラを温存したほうがサイクル崩壊が早い気がするので
テラ前提ヤケはありえないと思いますぞwww
まだまだ検討が必要だとは思いますがなwww -- (名無しさん)
2022-11-23 19:06:47
当たり前ですがテラスタルの単タイプ化するというデメリットは基本的に滅茶苦茶でかいですなwww
特性で耐性を補えるか、数値受けが出来るかする以外ではほとんどのケースで役割放棄になることを忘れてはいけませんぞwww
故にほとんどのヤケモンは基本的に役割論理の戦術で戦いを進めている限りテラスタルは使えないものとして考えた方がいいでしょうなwww
使うとするならタイプ変化で強引に弱点を消して負け確をどうにか対処するなどの非役割論理的な使い方しか出来ないと思いますぞwww
どうせ使えないものなので一致テラスも不一致テラスもどっちもありえるという消極的な考えに行き着くと思いますなwww
もちろんヤィンルーやヤレベース(こちらは鋼のが火力が高いですが)みたいに遂行でテラスタルを使っても問題ないやつは話が変わりますがなwww -- (名無しさん)
2022-11-23 19:17:34
「テラスタルを使えば○○に役割を持てる」というのは「○○に役割を持てるヤケモンを採用、選出する」で基本的に賄えることではないですかなwww
カバーするヤケモンがピンポイント気味で選出しにくい場合の対面処理の一つぐらいにしかならないと思いますなwww -- (名無しさん)
2022-11-23 19:21:02
テラバが技選択に入りそうな候補は新ポケだとラウドボーン、チオンジェン、イーユイ辺りでしょうかなwww
旧作だとロトム、ドドン、ヤバコ辺りですかなwwwヤバコはトラアタとそのまま挿げ替えるだけですしなwww
ドオーはレヒレのいる環境なら評価が上がったんですかなwww -- (名無しさん)
2022-11-23 19:45:38
我は七世代まだヤーティ神の啓示を受けていなかったのですが,ヤャラのような役割対象が逆転するポケモンはどう使ってたんですかな?wwwそこのロジックが流用できると思うんですがなwww -- (名無しさん)
2022-11-23 20:12:57
ヤョジオーンは悪やノーマルでゴーストを受けている訳ではなく、特性でゴーストを受けられるというのは単タイプ化するテラスタルの仕様と絶妙に噛み合ってませんかな?www
例えば毒にすればミミッキュやガッサのメインを両半減しつつ、ガッサの胞子を無力化出来る等ですなwww
ミミを両受け出来るヤケは極めて貴重ですし、ガッサを完全に受けられるヤケも貴重な上、ヤーフゴーに無い硬さもある他、ヤーフと合わせてヤーティを組めばかなりガッサに厚く出来ますなwww
上ではヤンギとの差別化を懸念する声もありましたが、物理を受けたい上にそういったメリットがあるこいつとヤンギでは性質がかなり異なると思いますなwww
-- (名無しさん)
2022-11-23 21:18:19
ヤョジについて更にですが、環境に蔓延するであろうアクロボドロクツキに対して、物理に厚い岩という存在は大きいと思いますなwww -- (名無しさん)
2022-11-23 21:24:07
↑3ボルシェンやボイリューなど繰り出し性能が低く次サイクルが回ってこない役割対象が居たことに加えて、サイクルを回せない際の苦し紛れにメガシンカして対面性能()で無理矢理崩すような使い方をしていたので綺麗なサイクル戦のイメージはあまりありませんなwww割とダイマに近い感覚で使っていた気もしますぞwwwぺゃっwww -- (名無しさん)
2022-11-23 23:03:41
毒ヤョジに関してはテラスのシステムに関する議論が実際の使用感待ちになっている時点で結論は出ないでしょうなwww
ちなみに我は弱点を悪だけにできるゴーストテラスキョジオーンが流行りそうだと思っていましたぞwww -- (名無しさん)
2022-11-23 23:12:38
パンチグローブは倍率1.1倍でインファも適用外のようですなwww悪いわけでは無いですが如何せん微妙ですぞwww
レイド用のテツノカイナにはとても役割を持てますがなwww -- (名無しさん)
2022-11-24 00:58:54
ちからのハチマキ同様に紛れもない火力アイテムですので役割論理的に否定する理由はないですなwww -- (名無しさん)
2022-11-24 02:40:03
ヤーラオス並にパンツ技を多用するヤケがいれば一考ですかなwww
もっともパンツを多様するのはもっぱら格闘ヤケであり、優先して鉢巻持たせてインファでゴリ押す方が強いでしょうがなwww -- (名無しさん)
2022-11-24 10:01:26
パンチを多用しようと1.1倍だと力の鉢巻の下位互換ではありませんかなwww -- (名無しさん)
2022-11-24 10:10:55
てつのトゲやゴツメを持ったポケモンに削られるのを防ぐ効果(特に水流連打)はありますが、1.1倍だと微妙ですなwww -- (名無しさん)
2022-11-24 10:17:35
ハカドッグの進化前のボチは生まれながらのボケモンですなwww単タイプ低種族値低火力と完璧ですぞwww -- (名無しさん)
2022-11-24 11:19:33
テツノカイナの場合レイド以外でもパンチグローブは実用性ありますなwww
ドレインパンチ採用で物理との五世代ブシンのように撃ち合い性能を優先する型は多分生まれますぞwww -- (名無しさん)
2022-11-24 12:30:31
グローブについてですが、持ち物の競合は前作から厳しくなりましたが、拘りハチマキや珠や帯はともかく力のハチマキすら他に取られる状態ってあるんですかなwww仮に取られていたとしてもグローブよりタイプ強化アイテムの方が良さそうな気もしますなwwwグローブの倍率はせめて1.2倍は欲しかったですがたらればはありえませんなwww誤解のないように申し上げておきますと、グローブがありえないのではなく、他の道具を差し置いてまで採用するメリットが薄いという印象ですなwww明確な採用理由が見つかれば訂正しますぞwww -- (名無しさん)
2022-11-24 13:07:35
ヤットレイが入国していない上にザシアンの消滅でゴツメも減ることが予想されますなwww
この状況ではパンチグローブは確かに力のハチマキの下位互換となってしまいますなwww
物理電気が相変わらずワイルドボルトかパンツになるのが辛いところでありますなwww
とはいえ地面テラスタルがそこそこ強そうな以上テツノカイナから地面への唯一の打点として冷パンは必須と考えますなwww
このようにテツノカイナはパンチが自然と選択肢に入るポケモンだからグローブは今後の環境次第と考えますなwww
現状では弱い型と認めざるを得ないwww -- (名無しさん)
2022-11-24 13:42:55
簡易計算しかしてませんがイルカマンに役割持てるヤケモン限られそうですなwww
ヤャラとヤトムが最有力でしょうが、ハチマキウェーブタックルへの受け出しは困難ですぞwww
パワーウィップ没収が痛すぎますなwwwゴツメ持たせれば反動ダメで勝手に死んでいきそうですがなwww
ドオーは積まれるであろう冷パンで役割破壊されますので無効勢ならトドンですかな?www
ヤマゲロゲ先生が恋しいですぞwww -- (名無しさん)
2022-11-24 17:57:08
カジュアルで何度か対戦した感覚ですがイルカマンの特性の性質上一度目の対面はクイックターンなどで交代する必要がありますから、そこを突いて早々にサイクルを崩壊させることができればあとは対面でイルカマンを処理できるヤケモンを温存しておけばよさそうですなwww -- (名無しさん)
2022-11-24 19:38:12
初手にナイーブに対面勝ちできるヤケを出しておきクイックターンで出てくる後続に役割破壊をぶち当ててそのまま落とすのが理想かつ正攻法ですかなwww
イルカマンを選出する=真っ向からサイクル戦に付き合ってくれるということですしそこで勝てなきゃ論理が廃ると自分に言い聞かせますなwww -- (名無しさん)
2022-11-24 19:40:03
何戦か回してみたのですが、テラスタルを打つタイミングがさっぱり分かりませんなwww発売直後の為ダメージ感覚が無いというのもあるでしょうが、いつ火力強化するか判断が付きませんぞwww
ここで○○タイプに変えられればという局面が何度かあったのと、今作は受け出しが困難なポケモンが結構いるように感じられましたなwwwその為、論理的にはテラスタルは自身の弱点をカバーするという運用がもっともベターだと考えますぞwww
例えばヤャラとボカチュウが対面したとして、通常なら地面タイプなどに交代するところを、地面タイプに変化して10万ボルトを無効にして地震で仕留めればあっという間にサイクルが崩せますなwww
実質的に、交代と遂行を同時に行い、かつ相手の交代も封じることができますぞwww極端な話、とんぼ返り&遂行技&影踏みの3点セットのようなもんですなwww最大火力は捨てていますが、論理的に有用なこれらが詰め込まれているとなれば話は別ではないですかなwww
もちろん、テラス後に一撃で仕留める前提にはなるので、技範囲と火力に優れたヤケモンに限られる気はしますがなwww
タイプ変更後は本来の役割対象を見れないのは問題ですが、他のヤケモンでカバーできる状況を作れればいいと思いますなwww
過去に同様の例として7世代のメガヤャラがありましたが、あれもメガ後にバシャが見れなくなるのを妹やレヒレでカバーしていたと記憶していますぞwww
いつも上手くいくわけではないでしょうが、テラススイッチで1体崩して数的有利は作ることが出来れば、カバーリングは十分可能だと考えますぞwww
同様のご意見が既出であれば申し訳ないですぞwww -- (名無しさん)
2022-11-24 19:47:48
数値で受けて一致抜群技で役割を遂行するタイプのヤケモンは自身のタイプが変わったあとも本来の役割を失いにくい分役割破壊テラスタルに向いていそうですなwww役割破壊でなくともテラスタル後は単タイプになり耐性が減ることが多いため数値受けヤケモンはテラスタル枠として最適ですなwww -- (名無しさん)
2022-11-24 20:03:31
我も、通常ヤケモンでのテラス運用は↑2のようなものになると考えていますなwww
要はメガヤャラのような耐性変化を複数体が持っていて、構築・選出の際に妹やレヒレのようなカバー役が相互にいればテラス込みで完成度の高いYTが作れるはずですぞwww
そうでなくとも、サイクル崩壊の時点で数的有利を取ると勝ちに大きく近づくのはYTを回していて良くある事ですしなwww -- (名無しさん)
2022-11-24 21:25:37
↑予めテラス役割破壊役を決めているこの運用方法だとテラス前提ヤケがありえることになるかもしれませんなwwwww
最も数値が高いにも関わらず素の耐性が終わっていてさらに相手方の役割対象が飛んで来やすいボケモンに限定されそうですがなwww
いずれにせよまずは通常ヤケの考察が先で、テラス前提ヤケがあり得るかあり得ないかを議論するのはランクマが始まって通常/チョッキヤケモン(イーユイ)の整理が一段落してからでしょうかなwwwww -- (名無しさん)
2022-11-24 23:15:59
↑ある程度状況を選ぶ場合もあるとはいえ、我の中では予め役割破壊役を決める感じではありませんなwww
対戦の中で、圧倒的に不利な対面だがテラスタルによって返り討ちに出来る状況が来たら狙う感じでいいと思ってますぞwww要するに偶発対面でのテラスタルですなwww
最初からテラスタル役を決めるのではなく、全員が役割破壊前提でテラスタイプを決める感じですなwwwテラスタイプの決め方に議論が必要なら、早い段階でやっておいた方がいい気はしますぞwww
-- (名無しさん)
2022-11-24 23:38:49
↑我も役割破壊狙い派ですぞwww
ただ役割論理としてはどのタイプにテラスタルするより相手のテラスタルを見抜く方が重要かもしれませんがなwww
ヤーティはどうしても上から殴られがちなので我には役割関係グチャグチャにされるテラスタルは複雑すぎますぞwww -- (名無しさん)
2022-11-24 23:46:41
意表論理は有り得ないwww役割論理的には火力強化のために一致テラスタルを使うのが基本でしょうなwww
不利対面はテラスタルで強引に有利にするのではなくちゃんと役割を持てるヤケモンに交換するべきですなwww
役割破壊でテラスタルを切って他に役割を持てなくなったら本末転倒ですなwww他のヤケモンで見るというのも果たしてどうなのでしょうなwww
役割破壊テラスタルで数的有利を取ったとしても積み技からの三タテも有り得ますし数的有利はそんなに得ではないと思いますなwww
-- (名無しさん)
2022-11-24 23:54:02
一致テラスタルも耐性が減るせいで高確率で役割放棄になるので役割論理に沿った動き方をする限り基本的にテラスタルは使えないですぞwww
どちらにせよ使えないので不一致も一致もどちらもありえるということでいいと思いますなwww -- (名無しさん)
2022-11-25 00:04:18
↑↑今作は後出しが厳しい相手が多いんですなwwwイーユイ、マリルリ、テツノカイナなど、これら全てに後出し処理を狙うのは流石に厳しすぎますぞwww
そもそも数的有利が得でないというのは、サイクルを崩して勝利をつかむという役割論理の方針自体を否定しかねないと思いますぞwww数的有利を取ること自体は役割論理にとって理想であり、逆にそれを否定するのは役割論理の否定と同義に感じますなwww
もっとも、テラスタルによって元の役割対象が見れなくなるデメリットは十分に考慮する必要があるというのは同意なので、そこは議論すべきですなwww
それと積み技を意識するならなおのこと、耐性変更により積み攻撃を耐えて反撃する可能性を大きく広げる不一致テラスタルは理にかなっていると思いますがなwww
↑数値受けヤケを除き、受け性能が大きく下がるのとどううまく付き合うかがカギになるでしょうなwww -- (名無しさん)
2022-11-25 00:21:59
↑↑今作は後出しが厳しい相手が多いんですなwwwイーユイ、マリルリ、テツノカイナなど、これら全てに後出し処理を狙うのは流石に厳しすぎますぞwww
そもそも数的有利が得でないというのは、サイクルを崩して勝利をつかむという役割論理の方針自体を否定しかねないと思いますぞwww数的有利を取ること自体は役割論理にとって理想であり、逆にそれを否定するのは役割論理の否定と同義に感じますなwww
もっとも、テラスタルによって元の役割対象が見れなくなるデメリットは十分に考慮する必要があるというのは同意なので、そこは議論すべきですなwww
それと積み技を意識するならなおのこと、耐性変更により積み攻撃を耐えて反撃する可能性を大きく広げる不一致テラスタルは理にかなっていると思いますがなwww
↑数値受けヤケを除き、受け性能が大きく下がるのとどううまく付き合うかがカギになるでしょうなwww -- (名無しさん)
2022-11-25 00:22:12
ヤメルゴンやヤンフィアとかならそれには当たりませんなwwwつまり一致しか有り得ませんなwww
まあそもそもヤケモンとして有り得るかは別ですがなwww -- (名無しさん)
2022-11-25 00:23:08
言い方が悪かったですなwww
テラスタルのタイプ変化で役割破壊して得た数的有利は得ではないってことですなwww
理想的なサイクルの数的有利は否定してませんなwww -- (名無しさん)
2022-11-25 00:31:01
積み技から三タテも既にテラスタルを切って役割破壊した後の話をしてるのですなwww
もっとも温存して積み技に備えるの使い方も博打にしか見えませんがなwww -- (名無しさん)
2022-11-25 00:34:17
一致が生きるヤケなら一致で、そうでないなら別に不一致でもいいと個人的には思いますぞwww
個人的にはダイマと同じである程度相性のいいヤケでテラスタルを切ることになると思いますなwww
なので一致かどうかはヤケモンごととテラスタルとの相性で判断すべきだと思いますぞwww
ただ一致を扱える方がテラスタルと相性がいいと個人的には思うので優先度はそちらですなwww
例えばダイマならヤルガルドやヤトムではあまりダイマを切りませんでしたなwww
ただダイマしないと負ける場面を除きましてなwww
テラスタルヤケについては置いておくにしても基本はこちらの意思でテラスタルをするべきですなwww
その場合はテラスタル適性が高いヤケモンで相手に強烈な負担を与えていくしかありえないwww
逆に相手によってこちらのテラスタルを使わされた場合、要はテラスタル適性が低いヤケモンで切らざるを得なかった時は不一致の方が望ましいと我は思いますぞwww
サイクル負け等を前提にするのは少しナンセンスかと思いますがなwww
要は適性が低いやつにテラスタル使わななきゃいけない時点でどうなのかということですなwww
正直現状は机上論でしかないので、これからもロジックは進めていかないとダメですなwww -- (名無しさん)
2022-11-25 00:46:51
「テラスタル切って後続に役割持てる奴が居なくなったのだから、不一致テラスは論理的に悪い」はプレイングミスを転嫁してるだけじゃないですかな?www
それはそこで切るべきテラスタルではなかっただけの話ですなwww3タテも同様ですぞwww
単タイプを除いてヤケモンがテラスタルした時点で耐性≒役割の変化は生じざるを得ないのですから、「その役割破壊で数的有利を取れ、かつカバーのきく構築をするのがテラスタルを生かせるYTなのではないか」という事ですぞwww -- (名無しさん)
2022-11-25 00:51:25
↑↑↑つまり、相手を1体倒してもこちらのヤケモンも1体減ったも同然ということだからイーブンということですかなwww賛否はともかく把握はしましたぞ、これ以降は本格的な議論の場になりそうですなwww
あと、テラスタルを使わされて積み態勢を整えられたら3タテもありうる厳しい状況ですが、一致テラスタルを温存したとしてもやっぱり同じく厳しい状況ですし、何なら積み技を考慮して温存するのも手ですなwww温存出来るのであれば対積み技は不一致テラスタルによる耐性付けが有効に働く場面はあるでしょうし、逆に一致テラスタルが不一致テラスタルに勝る部分は、対積み技においてはほぼ無いように思いますがいかがですかなwww
もっとも、一番気になるのは後出し処理が厳しいヤケモンへの対応ですなwww今後環境への研究が進んで、いい対策が見つかるといいんですがなwww
↑↑同意ですぞwww一致不一致は個人の感性やプレイングに委ねるべきだと我も思いますなwww
切らざるを得ない状況に持ち込まれるのが怖いとなると、テラスタルは先手を打って優位を築きたい感じがしますなwwwそこで役割遂行の一致テラスタルを選ぶか、役割破壊の不一致テラスタルを選ぶかはやはり個々の考え方で変わるでしょうなwww
-- (名無しさん)
2022-11-25 00:58:37
ただYT構築上は一致に変化する方が組む難易度は低そうですぞwww
過去のバトル中のタイプ変化のメガ進化もタイプの追加かもしくは片方の変更である程度耐性は共通してましたぞwww
タイプが減ったのはメガヤスゴくらいじゃないですかなwww
一致と違うタイプに変化した時のサイクルについては複雑すぎですぞwww
例えばヤザンドラ、鋼でふゆうになったら強い気がしますがドラゴンは鋼と組むことが多いので毒の方がとか
一体ずつ考えていくのは時間がかかると思いますぞwww
ある程度知見が貯まるまではテラスタルを生かせるYTというのら中々構築しづらいでしょうなwww -- (名無しさん)
2022-11-25 01:14:46
急ぎなのでページが整っていませんが
テラスタル
ページを作成したので、テラスタル考察はそっちでやる以外ありえないwww -- (名無しさん)
2022-11-25 01:24:05
もしかして今作ってせいれいプレートまだ実装されて無いんですかなwww
妖技の火力を上げる手段が無かったとしたら実に第五世代振りですぞwww -- (名無しさん)
2022-11-25 17:12:40
んんwwwヤィンルーの可能性が無限大すぎて型が全く決められませんぞwww
耐久の振り方、テラスタイプ、サブウェポン…貴殿らはどのように育成しているのかお聞きしたいですぞwww -- (名無しさん)
2022-11-26 00:33:39
少しダメ計しましたら眼鏡ヤーユイがかくとうタイプにテラスタルした場合テラバーストでD振り輝石ラッキーが高乱数2ですなwwwありえないwwwラッキーを突破できる特殊ヤケなんて今までいましたかなwwwかくとうテラスタルがありえるかはまだ議論が必要かもしれませんがなwww -- (名無しさん)
2022-11-26 01:55:45
耐性が酷くなるのでどうなんでしょうなwwwwwラッキーやバンギを返り討ちにできるのは魅力なんですがなwww -- (名無しさん)
2022-11-26 07:54:27
受けループ全盛期であれば猿バシャーモの代わりに採用ということもありえたんですかなwww
そもそも特殊格闘という概念が斬新すぎて頭がおかしくなりそうですなwww -- (名無しさん)
2022-11-26 08:49:31
↑4ヤィンルーボディプレの火力に惹かれてB振りしましたが特殊電に役割破壊されやすくなるので微妙に感じておりますなwww -- (名無しさん)
2022-11-26 11:13:39
↑2特殊格闘ヤケはヤャラランガがいましたぞwww
ダメ計したところ、無補正D振りボッキ―は眼鏡ヤャララの気合玉でも必然力の範囲外の乱2でしたぞwwwタイプ一致威力120が泣きますなwww -- (名無しさん)
2022-11-26 11:53:19
SVが発売してから本ページのコメントでもネタバレが流れるようになりネタバレ用ページのコメントと大差がなくなりましたなwww
そのため剣盾時同様ネタバレ用ページのコメント欄は撤去させていただきましたぞwww
またネタバレ用ページに存在した新ポケ一覧ですが、ネタバレ用ページを見なくなることで新ポケの検索が不便になると思われたため本ページにも貼りましたなwww
なおこの一覧も剣盾時同様しばらくすれば撤去する予定ですなwww少なくとも来年以降になるでしょうがなwww -- (名無しさん)
2022-11-26 13:10:18
マジでどうでもいいんですがクワッスの人気がなさすぎて交換市場に出てきませんなwww
ニャオハとホゲータは交換し放題なんですがなwww
図鑑埋まりませんぞwww -- (名無しさん)
2022-11-26 21:53:46
キョジオーン入りのヤーティを試しているのですが、ソウブレイズやカイリューに対してロックブラストを撃ちたい場面が多かったですなwwwまだ当たっていませんがオニゴーリやスコヴィランに対しても有効だと思われますから選択肢に入れても良いのではないですかなwww -- (名無しさん)
2022-11-27 10:06:41
ビビヨンにも打てますしまあ入れてもいいとは思いますがなwww -- (名無しさん)
2022-11-27 12:31:53
ちょっと一大事になるかもしれない不具合の噂が報告されていますなwww
今作の通信対戦は全ての試合で「命中判定などの算出に使う乱数」が固定されているのではないかという疑惑ですなwww
ダブルの試合初手でツボ起動のために打った氷の息吹(命中90%)が14試合連続で外れたという報告が出たんですぞwwwww
また、悪用すると試合中の行動で乱数を調整して一撃必殺技を確実に当てる芸等もできてしまいかねないですなwwwありえないwwww
シングルで同様の現象が起きるのかは未検証ですがなwwwまずは見に回るべきですなwww -- (名無しさん)
2022-11-27 17:57:34
なんかひるみとか麻痺とかもずっと続かないですかなwww
異教徒パで潜ったら麻痺らせたのに7連続で動かれたことがありますぞwwww
-- (名無しさん)
2022-11-27 18:48:52
↑2我もヤャラのアクアテールの最初の先制の一撃が何連続も連続で外れたり、旅パのラウドボーンの大文字がやたらめったら外れていますぞwww
-- (名無しさん)
2022-11-27 18:52:23
通信対戦だけなんですかなwww眠りも最長眠り引きまくりな気がしますし氷も永久に溶けない気がしますなwww我の運が悪いだけなんですかなwww -- (名無しさん)
2022-11-27 19:10:11
どうやら本当に一定の条件下で絶対に外れるように出来ているみたいですなwww
万一レートに入っても直っていなかった場合、雷→10万に変更されることは許されるんですかな?wwwいくらボーフリでも放置しないとは思いますがなwww -- (名無しさん)
2022-11-27 22:27:35
10万に変えるくらいならヤーティ封印するしかないんじゃないですかなwww -- (名無しさん)
2022-11-27 22:37:46
通信対戦のみの仕様ではあると思いますぞwww少なくとも図鑑埋めでラッキー狩りしてた時はデカヌチャンのじゃれつくは初手当たったり当たらなかったりでしたなwww -- (名無しさん)
2022-11-27 23:21:21
これに関しては命中不安定技採用が悪いのではなくボーフリの技術力が原因なのでこちらから譲歩するのはあり得ないwww万が一是正されなかった場合は論者どころか異教徒にも被害があるのでレートに潜らないプレイヤーも多くなるでしょうなwww不具合を悪用する輩も出てくるでしょうし早急な対応を望みますぞwww -- (名無しさん)
2022-11-27 23:29:05
話によれば命中91以下で引っかかるようですし、その範疇なら異教徒でもかなり広く使われますからなwww実質命中100しか使えなくなるとなれば大問題ですぞwww初手で回避率を先手で上げても引っかかるなら実質まもる上位互換みたいなクソムーブが出来てしまいますしなwww -- (名無しさん)
2022-11-27 23:41:29
具体的に乱数を制御する方法が見つかるのも時間の問題でしょうなwww必然力が違う意味になってしまいますぞwwwありえないwww -- (名無しさん)
2022-11-28 02:16:22
仕様として永続的に押し通されたら、流石にSVの間は論者というより対戦勢辞めますぞwww -- (名無しさん)
2022-11-28 03:21:44
デバッグしてるのか疑いたくなるレベルでバグまみれなので地雷はあるだろうなとは思ってましたがまさかここまでとは思いませんてしたなwww -- (名無しさん)
2022-11-28 06:58:23
指を振るで出る技すら固定化されるみたいですなwww
剣盾で出来ていたことが出来てないのはなんなんですかなwww -- (名無しさん)
2022-11-28 12:52:17
現環境最強もちものがひかりのこな()になりましたなwwwありえないwww -- (名無しさん)
2022-11-28 13:13:36
流石に公式大会が塩試合になってしまう以上修正は入ると思いますがアナウンスが欲しいですなwww -- (名無しさん)
2022-11-28 13:15:03
カジュアルだけのバグでパスワードマッチでは乱数固定はないらしいですがランクマが差し迫ってるので不安にはなりますなwww -- (名無しさん)
2022-11-28 14:13:00
カジュアルではなく合言葉による通信対戦ならば乱数の固定が起こらないという報告がありますからしばらくは広まっている対戦用合言葉を使うのがよさそうですなwwwランクマッチ解禁までには修正してもらう以外ありえないwww -- (名無しさん)
2022-11-28 16:00:18
我はカジュアルで2連続同じ相手と当たりましたなwww
星の数ほどいるポケモントレーナーの中からそんなこと起きるんですかな?www -- (名無しさん)
2022-11-28 18:36:27
ランクマッチでも再戦は稀によくありますぞwww -- (名無しさん)
2022-11-28 19:01:41
カジュアル対戦の初ターンで命中90以下の技が確定で外れるようですなwwwありえないwww -- (名無しさん)
2022-11-29 00:28:46
バトルチームは一覧からライドコライドンを選択できますぞwww
一生を徒歩で過ごすならば一応役割は持ててますなwww -- (名無しさん)
2022-11-29 02:53:16
光の粉持たれるだけで初手の攻撃が絶対外れるならいくら我々でも必中技か積み技()を使うしかありませんぞwwwありえないwww -- (名無しさん)
2022-11-29 09:49:39
流石にいくらボーフリでも放置してランクマ開催しないと思いますなwww -- (名無しさん)
2022-11-29 09:56:04
一撃技を必中で当てる方法も既に出てるので修正は必須ですし、されないなら修正入るまで参加しなければいいだけですなwww論者どころかプレイヤー全体に被害の出るバグなので異教徒も間違いなく様子見するでしょうなwww -- (名無しさん)
2022-11-29 11:35:13
光の粉ほど手軽ではありませんが、すながくれ()とかゆきがくれ()のような微妙な特性も今だけは輝いてるんですかな?www紳士たるもの隠れていないで堂々と姿を現す以外ありえないwwwカクレオンはいませんなwww -- (名無しさん)
2022-11-29 13:14:18
いかさまダイスですが、我がレイドでダイスセグレイブを使い検証したところ5発と4発ではほぼ差がありませんでしたなwww
2発が5発に化けることもあるようですなwww -- (名無しさん)
2022-11-29 13:38:29
と言うかいくつかの検証ツイートで5発と4発の発生率は50/50との報告がありますなwww5発もまあまあ期待できると見て良さそうですぞwww -- (名無しさん)
2022-11-29 13:44:09
乱数固定バグのせいで現状ヤーティはまともに機能しませんなwww
ヤリルリとか初手で打てる一致技がありませんぞwww
明らかな出し勝ちなのに悔しいですなwww -- (名無しさん)
2022-11-29 19:29:34
イカサマダイス50:50なら期待値は通常の1.45倍なのでほぼハチマキですぞwwww
結論としてはかなりありえるアイテムだと推察しますなwwww -- (名無しさん)
2022-11-29 21:37:24
↑それは覚える技によりませんかなwww同タイプの威力100技(エッジなど)を覚える場合はタイプ強化アイテム持たせたほうが上じゃないですかなwww -- (名無しさん)
2022-11-29 21:40:18
ダイスが50:50なら連続技の期待値が112.5
75×1.5=112.5
85×1.2=102
85×1.3=110.5
90×1.2=108
90×1.3=117
95×1.2=114
95×1.3=123.5
威力90のプレートより強いならガチでワンチャンありますぞwww
氷技はつららばりダイスの方が良いんじゃないですかなwwww -- (名無しさん)
2022-11-29 21:46:20
我はShowdownに逃げますなwww待機期間に試運転しまくる以外ありえないwww -- (名無しさん)
2022-11-29 22:05:07
ヤーマンダなんか初手に出したら全技確実に外しますぞwww -- (名無しさん)
2022-11-29 23:14:33
↑2ヤーティの性質上、期待値比較にはあまり意味がありませんぞwww
例えば、期待値比較だと冷凍ビーム(90*1=90)>吹雪(110*0.7=77)になりますが、役割論理の採用基準では吹雪>>>>冷凍ビーム()になりますぞwww
これは相手の冷凍ビーム耐え調整()などを上回る圧倒的な火力でサイクルを崩すことが重視されるからですなwww -- (名無しさん)
2022-11-29 23:24:38
まぁ連続技5連命中は十分想定外の火力だろうと思いますがなwwwぺゃっwww -- (名無しさん)
2022-11-29 23:27:34
5連続技で威力25の技は種ガン、スケショ、氷柱針、ボーンラッシュ、ミサイル針、ロクブラですなwww
2つ以上採用できそうなヤケモンはヘラ位しか居ませんぞwww -- (名無しさん)
2022-11-30 02:39:20
ヘラも火炎玉待たせた方がいいですぞwww
ただアラブルタケに草プレート(とタネ爆弾)持たせるよりはダイスタネガンの方が良いと我は思いますなwwww
でもダイス持てるヤケがほぼ居ませんぞwwww -- (名無しさん)
2022-11-30 09:58:47
ここいいのか不安ですが、もし違ったらすみませんなwww
ヤィンルーの育成に手をつけ始めたのですが、貴殿らはどの振り方にしてますかなwww
Dに厚くすべきかBを伸ばすべきか、はたまた間をとるのか、勿論各ヤーティ次第だとは思うのですがなwww
HOME開通までの貴重な1匹、よろしければどのような意図でその振り方にしたのかもご教授願えますかなwww -- (名無しさん)
2022-11-30 11:26:06
↑我はH196B4D60にしましたぞwww
汎用性()重視の合計耐久指数最大のつもりでそうしたのですが、もっとHを削ってDに回した方が特性による実質D上昇込みの合計耐久は高くなりますなwww -- (名無しさん)
2022-11-30 12:33:16
しかしダイス、自分で使おうと思えば適正があるポケは少なく使いづらく、相手に使われると厄介な嫌なアイテムですな
その辺の氷柱針やロクブラでやられた時にダイス持ってたのか持ってなかったのか分からないのがモヤモヤしますぞwww -- (名無しさん)
2022-11-30 12:56:00
↑3
幸いなことに知人から1体譲っていただいたので、D特化とH196D60にしましたなwww
前者は特殊受けが少ない環境で頼れますし、後者は特性込みで両方36000超える器用さが売りですぞwww
問題はテラスタイプが決まらない事なんですがなwww不一致で攻めも意識するなら鋼なんですが、非常時に未来デリバードの攻撃を受けられる水とかもアリな気がしてきましたぞwww -- (名無しさん)
2022-11-30 16:37:33
YTを組んでいてヌメルゴン、ヘイラッシャ、キョジオーンと単タイプが3体も入ってきてしまったのですがこれは見直した方がいいんでしょうかなwwwどれも数値や特性の有用さから採用していますが耐性が少ないとYT全体としてサイクルが回しにくいのではないかと不安ですなwww -- (名無しさん)
2022-11-30 17:29:38
我のヤィンルーはH180D76ですなwww
特性を特に加味した努力値振りでもなく、最硬振りでもないんですが
指数は1しか変わらず偶数を嫌っての対処なので個人的には気に入ってますなwww -- (名無しさん)
2022-11-30 17:46:52
↑2数値受けの単タイプは耐性が少ないことの引き換えに弱点も少ないので一長一短ですぞwww
他のヤケとの兼ね合いもありますが、個人的にはとにかく潜って見てから考えたらいいと思いますぞwww
自然といるいらない、合う合わないが判断できるようになりますなwwww -- (名無しさん)
2022-11-30 18:38:49
取り急ぎでヤーティを組んで回してみましたなwww
ヤリルリ@ハチマキ テラ水 H124 A252 B132
アクテ じゃれ ばかぢから じならし
ヤィンルー@珠 テラ地 H196 A252 D60
じしん じごくづき エッジ ヘビボン
ヤキノオー@ゴツメ テラ氷 H12 B244 C252
リフスト ふぶき だいち きあいだま
ヤレンアルマ@帯 テラ炎 H244 C252 B12
オバヒ サイキネ きあい シャドボ
ヤラクロス@火炎玉 テラ闘 H252 A252 B4
インファ メガホ じしん エッジ
ジバコイル@眼鏡 テラ電 H252 C252 D4
かみなり ラスカノ ボルチェン トラアタ
レンタルID:H0VMBC
例のパスワードマッチで10戦7勝でしたなwww
ヤィンルーが前評判通り使いやすいのと、B振りゴツメヤキノオーが案外使いやすくて驚いていますぞwww
このヤーティで辛かったのはタスキハバタクカミとハッサムでしたなwww特に前者は対面でテラス切って等倍数値受けするしかありませんでしたぞwww
ヤラクロスとヤバコイルは別ヤケに変更の余地アリという感じでしたなwww -- (名無しさん)
2022-11-30 19:48:20
↑やつですぞwwwゴツメヤキノオー面白そうですなwwwヤットレイに近いように思いますが岩抜群が痛そうですなwww -- (名無しさん)
2022-11-30 20:09:22
んんwww
上でヤィンルーの調整を相談したものですぞwww
感謝以外有り得ないwww
早速参考にさせていただきますなwww -- (名無しさん)
2022-11-30 21:18:36
↑4ご助言感謝いたしますなwwwあまり単タイプの数自体を気にする必要はないんですかなwww構想も固まってきましたので潜りながらいろいろ試してみますぞwww -- (名無しさん)
2022-12-01 00:05:00
折角ヤィンルーで盛り上がったのに、ランクマ最初のシーズンは準伝・パラドックス使用不可らしいですなwwwありえないwww -- (名無しさん)
2022-12-01 09:58:38
準伝と古来未来が使えないのなら悪タイプがかなり減りますなwww超霊ヤケモンを考察するチャンスですぞwww -- (名無しさん)
2022-12-01 10:21:47
準伝説やパラドックスポケモンが使えないのであればヤザンドラやヤルビアルの価値も上がりますかなwww -- (名無しさん)
2022-12-01 10:24:02
どうやら今世代もボーフリに振り回されることは確定ですかなwwwありえないwww -- (名無しさん)
2022-12-01 10:26:26
まぁ仕方ないですなwwwただでさえ準伝相当が18種類もいて更にホームにはヤンドロス、ヤンダーが控えてるので今ぐらいしかまともに新ヤケモン候補を試運転出来ないんじゃないですかなwww -- (名無しさん)
2022-12-01 11:08:50
準伝使えないのは自分も相手も一緒なので何も困ることはないんですなwwwむしろ準伝の一時出禁はスペック未知数の新規ヤケモンを試す貴重な機会だと思いますなwww -- (名無しさん)
2022-12-01 11:25:55
議論と投票を重視する役割論理は前世代からのスピード感についていけなくなってますなwww -- (名無しさん)
2022-12-01 12:16:36
いつものルールから変えるのはいいですがもっと早くから連絡してほしいものですなwww前日にイレギュラーなルールを発表するのはありえないwww
今世代もこういう方向性なら議論と投票のスピード感も上げるしか無くなりますぞwww嘆かわしいことこの上ないですなwww -- (名無しさん)
2022-12-01 13:11:01
個人的にはテツノツツミを受けなくて良いのはとても助かりますなwww ヤィンルーが使えないのが辛すぎますがなwwwサーフゴー受けを育成し直しですなwww -- (名無しさん)
2022-12-01 13:19:38
乱数固定バグは無事修正されそうですなwww具体的に名指しされた訳ではありませんがあの言い方ならまずこの件についてと解釈して良さそうですぞwww -- (名無しさん)
2022-12-01 14:05:33
地面テラスボミッキュと炎テラスボノガッサに壊滅させられましたぞwww -- (名無しさん)
2022-12-01 23:14:44
正直今作はテラスタルで簡単にタイプ相性がひっくり返るので予想外のテラスタイプになられると対処困難ですぞwww -- (名無しさん)
2022-12-01 23:31:30
どうやら最強リザードンはメトロノームを持たせたヤンフィアで行けるみたいですなwww技はドレインキッス、瞑想、ミストフィールド、光の壁らしいですぞwww金策でも放置稼ぎされまくってるのに過労死しますぞwww -- (名無しさん)
2022-12-02 13:11:49
最強リザは初回のオバヒ直後以外デバフ打ち消しをしてこないっぽいので瞑想うそ泣き入れてうそ泣き連打→瞑想→適当に殴るでソロ余裕ですぞwww
経験値アメやリゾチウムをがっぽり稼げますなwww後者は連コンでいいですがなwww -- (名無しさん)
2022-12-02 13:23:11
メトロノームニンフで回ってると混乱自傷で割と事故りますぞwww -- (名無しさん)
2022-12-02 15:09:15
火傷と混乱が気になるならおんみつマントはどうですかな?wwwその2つの演出も発生しなくなるのでそれなりに時短にもなりますぞwww -- (名無しさん)
2022-12-03 18:44:31
んんwww今更気付いたのですがマリル系統にうしおのお香を持たせなくても勝手にルリリが生まれてしまう仕様になってますなwww
孵化厳選をしようとするといちいち懐かせる必要が生まれてますぞwwwありえないwww -- (名無しさん)
2022-12-04 08:42:53
ニンフィアでキッスやボイス使ってればどうにでもなるのであえて専用対策はしませんが、
デバフ解除されないなら怪電波やマジカルフレイムで漬けてしまえば楽そうですなwww
ただマジカルフレイムは一時期の安売りに反して今作はあんまり覚えるのがいませんなwww
ハバタクカミがうそなきと併用出来るフェアリーでいいんじゃないですかなwwww
サーナイトなら夜の役割と兼業できますかなwwww -- (名無しさん)
2022-12-04 15:15:39
少し気になったのですが、チョッキヤケモンはまだ候補に入れなくていいんですかなwww
ヤーユイやヤグレイブのように、素でもヤケモン足り得る可能性がある奴ではなく、チョッキを着ていなければどう頑張ってもヤケモンになれない場合ですぞwww -- (名無しさん)
2022-12-05 02:14:45
テラピースが足りませんぞwww
鋼サザンや毒ラッシャを作りたいのですが狙いのタイプのレイド回すしかないんですかな?www -- (名無しさん)
2022-12-05 08:56:45
ヤルップルを考察していますが、SV初期環境ヤーティに入れる場合は相性補完が取りにくいのが少しネックですなwww
ヤザンヤーフゴーの場合だと、キノガッサ以外の役割対象がヤザンドラと被りますなwww
それに関しては役割分散出来るという考え方も出来ますが、問題はヤザンヤーフゴー両方が苦手な相手はヤルップルも苦手であるということですなwww
よって入れるならヤマゲザンのようなヤーティにした方が良いと思いますが、こちらもヤロバレルが入りやすいので何ともですなwww
珠の場合はじしんが強化されるためサーフゴーへの役割破壊技として使えますなwww
火力指数的にはヤルップルの冷静A無振りじしん(10500)>ヤロバレルのたたりめ(9750)となりますなwww
ただしヤルップルの場合はさいせいりょくがなくマッハパンチも等倍なので、珠ダメが入るとキノガッサへの遂行に影響する可能性はありますなwww
B振りヤルップルであればマッハパンチ3発を高確率で耐えますが珠ダメがそこに入ると微妙ですぞwww
そのためキノガッサのタスキが潰れる前は、悪ヤケとキノガッサを対面させないようにするか、対面してもヤルップルに即引きしないようにした方が良いのですかなww
以上は机上論なので注意以外ありえないwwwまだ候補に挙げるつもりはないのでここに投下しましたなwww
炎半減草であること、素の火力が高いこと、りゅうせいぐんを撃てること、特性がテラスタル時も活きることなど長所も多いですなwww -- (名無しさん)
2022-12-05 09:35:46
↑2 増殖ヤグを使う以外ありえないwww今作はそれ前提なんじゃないかと思うくらいテラピースの仕様が渋いですなwwwついでに金策も行えば厳選難易度がボーナスになりますぞwww -- (名無しさん)
2022-12-05 10:18:30
よくわかりませんがもし仮にバグ技を勧められておられるのだとしたらやめたほうがいいですぞwww論者たる者紳士的にプレイする以外ありえないwww -- (名無しさん)
2022-12-05 10:38:53
育成環境が非常に渋いのは分かりますし、バグの利用は自己責任という認識ですが
他人に勧めるのは如何なものかと思いますなwww -- (名無しさん)
2022-12-05 10:41:46
連日出現するレイドを狩り続ける以外にあり得ないwwww
マルチ連戦しなくてもソロ続けてれば各タイプ溜まりますぞwwwwwイカサマ()では役割持てませんなwwwww
☆4までのほぼ全ては腹太鼓や剣舞から2T締めワンパンが可能ですし、時間を取られたくないならその辺を考慮に入れると良いですなwwww -- (名無しさん)
2022-12-05 13:18:47
ヤンギラスとヤーマンダのイベントレイドが発表されたので今後はそれらを積極的にやっていけばテラピースは集まりやすいかもしれませんなwww実際我も最強リザを周回しまくったらドラゴンピースが450近くになりましたぞwww -- (名無しさん)
2022-12-05 23:53:47
ここで聞くのは筋違いかもしれませんがレンタルヤーティを公開するページは無いのですかな?www
育成コストが重い関係上、初心者が取っつきやすくなるでしょうし実際の使用感を確かめることで議論が深まるメリットもありますなwww -- (名無しさん)
2022-12-06 03:43:54
レンタルヤーティについては議論方針に書いてありましたなwww申し訳ございませんぞwww -- (名無しさん)
2022-12-06 03:45:05
↑勘違いされている可能性があるので回答しておきますが、その環境でのヤーティの見本である
サンプルヤーティ
に関しては議論方針に書いてある通り環境が落ち着いてからの作成となりますなwww
ただし個人々々が組んだヤーティは
レンタルチーム
で公開して使用してもらうことが出来ますなwwwなのでサンプルヤーティが出来るまではそちらをご覧になられると良いと思いますぞwww -- (名無しさん)
2022-12-06 05:20:01
レイドや大量発生、競りの更新が起きなくなりましたなwww
ポータルからニュースの受け取りを行ってもうんとすんとも言いませんぞwww野良のレイドには入ることが出来ているのでもうバグくらいしか思い当たりませんなwww
テラピース自前で回収できないのはありえないwwwボフリは最速で直してほしいですぞwww -- (名無しさん)
2022-12-18 16:48:56
トドロクツキ等かみくだくとじごくづきを両方覚えるポケモンは何故どちらも技候補に上がるのですかなwww
必然力に収まる2割Bダウンと確実な音技封じなら後者の方が圧倒的に有用だと思いますぞwww -- (名無しさん)
2022-12-18 17:03:47
元々かみくだくしか覚えなかったポケモンが後からじごくづきを追加されたことがあり、その時には両方候補に残ったままだったのですなwww
一度ツッコミは入りましたがあまり取沙汰されずナアナアで流れてしまい、7世代末期に別件で技議論で大規模に荒れてしまってしばらく技関連の話題がタブーになってしまったこともあり修正するタイミングが失われてしまった感じですなwww
ぶっちゃけもう修正してもいいでしょうなwww -- (名無しさん)
2022-12-18 17:14:36
一応インファ馬鹿力と一緒で論理的には価値は等価じゃないですかなwww八世代はメジャーな音技持ちがあまり居なかったので議論が必要とされなかったというのもありますがなwww -- (名無しさん)
2022-12-18 19:55:43
旧世代だと音技封じが活きる相手がほぼいなかったのも大きいですなwwwむしろ有用性だけで言えば極僅かとはいえBダウンを引く確率のあるかみくだく一択としていい程の差がありましたぞwww
音技持ちでも相手の別のウエポンの方がキツイケースやこちらが別の技を撃つ方がサイクル全体に負担がかかるケースが多かったですぞwww -- (名無しさん)
2022-12-18 20:00:36
論理的にはBダウンは発動しない扱いとはいえ炎の体と発光では炎の体のほうがマシですし
悪技を打つ相手に音技を使うポケモンがいなければ噛み砕くのほうがよいですなwwwラウドボーンなどを相手するならじごくづきですかなwww -- (名無しさん)
2022-12-18 20:06:58
ランクマでの解禁がいつかは不明ですが、エスバがパルデア上陸ですなwwwんんwww
とはいえリベロの弱体化、大きな強みだったダイマの消失、対抗できるヤケモンの充実により以前程には暴れなさそうですかな?www -- (名無しさん)
2022-12-19 11:03:33
↑ボースバーンは新たにぼにび()剣舞()を覚えたので前作とは別の意味で面倒そうですなwwwありえないwww -- (名無しさん)
2022-12-19 12:25:47
よほどのことが無ければ飛び跳ねるは持たなさそうなので炎ヤンタロスや山田の株が更に上がりそうですなwww
特にヤンタロスはうまく水テラスを切れば変幻御三家をまとめて処刑とか出来てしまいそうですかなwww -- (名無しさん)
2022-12-19 13:19:06
ぼにび剣舞なら技範囲狭まるので本当にボーナスですなwww
炎闘飛(悪毒)の範囲の高火力フルアタの方がはるかにきついですぞwww -- (名無しさん)
2022-12-19 15:12:08
↑↑飛び跳ねるはダイマ禁止環境でもある程度いたため持たせる人は持たせるのではないですかなwww
テラスタル切るかの様子見には使えますかなwww -- (名無しさん)
2022-12-19 15:18:28
リベロだと剣舞()した時点でノーマル単になるのでゴミ化しますなwww
マスカーニャもタイプ固定で似たようなことが起きますなwww個人的にはしんりょく型の方がキツいくらいですぞwww -- (名無しさん)
2022-12-19 15:27:02
剣舞習得が話題ですが、素直にリベロで殴れば1.5倍なのに剣舞積んでも一致消えて差引1.3倍にしかならないのでは採用する旨味がないでしょうなwww
しかもタイプ的にヘイラッシャとラウドボーンを強烈に呼びますからなwww流行らないと思いますぞwww
鉢巻やスカーフが増える以外前作と同じような対策でいいでしょうなwww
ヤウドボーンならダストまでケアできるのでド安定ですかなwww -- (名無しさん)
2022-12-19 16:41:37
↑5
山田であれば、エスバが目の前で飛び跳ねようものなら暴風でお仕置きできますぞwww -- (名無しさん)
2022-12-19 20:03:47
ネタバレ用コメント欄がないのでボケニンじみたことしか書けませんが、解析によるとあいつもあいつもいないんですなwww
勇敢なあいつの方はテラスタルによって異教徒型が繁茂するとヤバコイルになりそうなので分からなくもないですが、あいつもいないのはちょっと悲しいですなwww
ただあいつの復活は現環境に役割持てそうで嬉しいですなwww現環境のトップメタが残ってるかどうかは知りませんがなwww -- (名無しさん)
2023-03-08 07:30:05
タグ:
+ タグ編集
タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
いいね!
「コメントログ」をウィキ内検索
最終更新:2023年03月08日 07:30