基本型
性格
性格 | 補正 | 備考 |
ひかえめ | 特攻↑ 攻撃↓ | 特殊火力重視 |
ずぶとい | 防御↑ 攻撃↓ | 対物理サポーター |
おだやか | 特殊↑ 攻撃↓ | 対特殊サポーター |
努力値
配分 | 備考 |
H252 C252 B4 | アタッカー(両受け理想耐久) |
H72 B184 C252 | アタッカー(対物理) |
H252 B252 CorD4 | 対物理サポーター |
H252 D252 CorB4 | 対特殊サポーター |
+ | 実数値 |
特性
特性 | 備考 |
マジックミラー | 隠れ特性 自分及び自分の場が対象の変化技を相手に跳ね返す スキルスワップを採用しないなら |
いやしのこころ | 毎ターン終了時に1/3で自身以外の味方の状態異常を解除 スキルスワップ採用時及びサポーターとして |
テラスタル
タイプ | 備考 |
フェアリー | フェアリーアタッカーとして |
エスパー | 特性を活かしたエスパーアタッカーとして より強力な競合が多いので注意 |
持ち物
持ち物 | 備考 |
メトロノーム | 同じ技を使い続けることで与ダメージ上昇(最大2倍) ドレインキッス連打に |
かいがらのすず | 主にエスパーアタッカーでの運用時などの回復手段 |
たつじんのおび | 効果抜群の場合に与ダメージ1.2倍 ドレインキッスとも好相性 |
タイプ強化アイテム | 特定タイプの技の威力1.2倍 ドレインキッスと相性悪め |
おんみつマント | 追加効果の無効化 事故防止に |
技構成
技 | 備考 | |
アタッカーなら必須 | ドレインキッス | 攻撃しつつ回復できる 特殊だが接触技 威力が50なため、フェアリーテラスタル時には威力60で撃てる |
アタッカーなら推奨 | めいそう | 自己バフ 特攻と特防1段階上昇 |
選択 | マジカルシャイン | フェアリータイプの安定火力 |
選択 | アシストパワー | エスパータイプの高火力技 能力ランクの上昇数に応じて威力上昇 |
選択 | サイコキネシス | エスパータイプの安定技 10%で相手の特防1段階下降 |
選択 | みらいよち | エスパータイプの高火力技 使用ターンの終了時に攻撃 かいがらのすずの対象外なので注意 |
選択 | スキルスワップ | 厄介な特性封じ これを採用する場合はいやしのこころで |
選択 | マジカルフレイム | 相手の特攻1段階下降 シールドにも有効 |
選択 | ほっぺすりすり | 100%で相手を麻痺状態にする シールドにも有効 |
選択 | あまえる | デバフ 対象の攻撃2段階下降 シールドには無力 |
選択 | てだすけ | 対象の次に使う技の威力を1.5倍 サポートに |
選択 | アロマミスト | 味方1体の特防を1段階上昇 |
選択 | いのちのしずく | 味方全体のHPを1/4回復 |
選択 | いやしのはどう | 対象1体のHPを1/2回復 |
選択 | リフレクター | 5ターン味方全体への物理技のダメージを2/3に |
選択 | ひかりのかべ | 5ターン味方全体への特殊技のダメージを2/3に |
選択 | ミストフィールド | 5ターンの間ミストフィールドを展開 設地したポケモンの状態異常を予防し、ドラゴン技の被ダメージを半減 |
選択 | まほうのこな | 専用技。味方をエスパータイプに変更 弱点を無くすのが目的だが、エスパー自体が耐性として微妙なので扱いにくい |
解説
豊富で優秀な技と強力な特性を持つフェアリーアタッカー、あるいはサポーター。
種族値もHPと素早さ以外は優秀であり、スキルスワップ&ドレインキッス連打戦法をニンフィア以上の火力で行える。
また、マジックミラーなら厄介な変化技を反射し無効化できるのでそちらを利用した運用も十分視野に入る。
ただし、サーフゴーのおうごんのからだとは異なり相手が2回目以降の変化技を使ってこない点には注意。
種族値もHPと素早さ以外は優秀であり、スキルスワップ&ドレインキッス連打戦法をニンフィア以上の火力で行える。
また、マジックミラーなら厄介な変化技を反射し無効化できるのでそちらを利用した運用も十分視野に入る。
ただし、サーフゴーのおうごんのからだとは異なり相手が2回目以降の変化技を使ってこない点には注意。
覚える技や特性からサポーターとしてもかなり優秀。
特性いやしのこころやミストフィールドによる味方の状態異常対策、マジカルフレイムや壁による相手の火力低下、いのちのしずくやいやしのはどうによる味方のHP管理が行える。
更には特性をマジックミラーにしている場合は相手のちょうはつやアンコールを無視できるのでサポーターとしての安定性も高い。
ほっぺすりすりによる行動の制限も可能だが、素早さ逆転による2回連続攻撃の危険もあるため使用は要注意。
技と特性は強力だが、素早さの低さから上から行動できないことが多い点には注意。
特性いやしのこころやミストフィールドによる味方の状態異常対策、マジカルフレイムや壁による相手の火力低下、いのちのしずくやいやしのはどうによる味方のHP管理が行える。
更には特性をマジックミラーにしている場合は相手のちょうはつやアンコールを無視できるのでサポーターとしての安定性も高い。
ほっぺすりすりによる行動の制限も可能だが、素早さ逆転による2回連続攻撃の危険もあるため使用は要注意。
技と特性は強力だが、素早さの低さから上から行動できないことが多い点には注意。