基本型
性格
| 性格 | 補正 | 備考 |
| ひかえめ | 特攻↑ 攻撃↓ | 特殊アタッカーとして運用するなら |
| おだやか | 特防↑ 攻撃↓ | 特殊耐久を重視するなら |
努力値
| 配分 | 備考 |
| H200 B56 C252 | 両受特殊アタッカー |
| H4 C252 D252 | 対特殊特殊アタッカー |
仮想敵次第でSに努力値を振るのも選択肢。
ちなみに準速で159、最速174。
ちなみに準速で159、最速174。
| + | 実数値 |
特性
| 特性 | 備考 |
| きみょうなくすり | 場に出た時、味方のポケモンの能力ランクの変化をもとに戻す(上がったランクも戻る) 基本的に利敵になることが多いので非推奨 |
| マイペース | 混乱状態と特性いかくを無効化 恩恵は少ないが比較的推奨 |
| さいせいりょく | レイドでは効果がない スキルスワップで渡す用 |
テラスタル
| タイプ | 備考 |
| どく | アシッドボムを活かせる |
| エスパー | 一応候補だが、競合との差別化が困難 |
持ち物
| 持ち物 | 備考 |
| かいがらのすず | 与ダメージの1/8回復する 回復手段の有力候補 なまけるの回数を減らせるため、実質的に火力上昇に寄与する |
| おんみつマント | 攻撃技の追加効果を受けなくなる 事故防止に |
技構成
| 技 | 備考 | |
| 推奨 | なまける | HPを最大値の1/2回復する かいがらのすずだけでは十分な回復が見込めないことも多く、技枠に余裕があれば採用したい |
| 特殊推奨 | アシッドボム | 100%で相手の特防を2段階低下 テラスチャージも兼ねられるため採用を推奨 毒テラスタル後は威力が60となり、攻撃技をアシッドボムだけにするのも選択肢 |
| 特殊推奨 | わるだくみ | 自身の特攻を2段階上昇 特殊アタッカーとしての推奨の積み技 |
| 毒推奨 | ヘドロウェーブ | 特殊毒アタッカーとしてのメインウェポン候補その1 威力95&10%で毒付与 |
| 毒選択 | ヘドロばくだん | 特殊毒アタッカーとしてのメインウェポン候補その2 威力90&30%で毒付与 |
| 毒選択 | ベノムショック | 特殊毒アタッカーとしてのサブウェポン候補 威力65だが、相手が毒状態なら威力2倍 |
| 超選択 | アシストパワー | 特殊超アタッカーとしてのメインウェポン候補その1(元威力20) 能力ランク上昇1段階毎に威力20上昇 |
| 超選択 | サイコキネシス | 特殊超アタッカーとしてのメインウェポン候補その2(威力90) 10%で相手の特防を1段階低下 |
| 超選択 | サイコショック | 特殊超アタッカーとしてのメインウェポン候補その3(威力80) 相手の特防の代わりに防御でダメージ計算を行う |
| 超選択 | みらいよち | 超アタッカーとしてのサブウェポン候補(威力120) 使用後、味方全体が2回行動した後に攻撃が発動する かいがらのすずが発動しないので注意 |
| 選択 | ひやみず | 100%で相手の攻撃を1段階低下 シールドにも有効 |
| 選択 | バークアウト | 100%で相手の特攻を1段階低下 命中95に注意 シールドにも有効 |
| 選択 | スキルスワップ | 自身と相手の特性を入れ替える 厄介な特性持ち相手に シールドには無効 |
| 選択 | ちょうはつ | 3ターン相手の変化技を封じる シールドには無効 |
| 選択 | ひかりのかべ | 5ターンの間、味方全体の特殊技による被ダメージを2/3にする |
| 選択 | くろいきり | 場の全てのポケモンの能力ランク変動をリセットする |
| 選択 | いやしのはどう | 対象のポケモンのHPを最大値の1/2回復させる |
| 選択 | めいそう | 自身の特攻と特防を1段階ずつ上昇 特殊耐久が欲しい時の特殊アタッカーとしての積み技の選択肢 |
| 選択 | てっぺき | 自身の防御を2段階上昇 |
| 選択 | ドわすれ | 自身の特防を2段階上昇 |
| 選択 | じこあんじ | 自身の能力ランクを対象の能力ランクと同じにする シールド展開状態のレイドボスには無効 |
| 選択 | てだすけ | 味方1体の次の行動時に攻撃技の威力を1.5倍にする 基本的に攻撃応援の下位互換 |
| 選択 | サイコフィールド | 5ターンの間場をサイコフィールドにする 接地したポケモンのエスパー技威力を1.3倍&先制技を受けなくなる |
| 選択 | にほんばれ | 5ターンの間天候を晴れにし、炎技火力1.5倍&水技火力0.5倍 |
| 選択 | あまごい | 5ターンの間天候を雨にし、水技火力1.5倍&炎技火力0.5倍 |
| 選択 | ゆきげしき | 5ターンの間天候を雪にし、氷タイプの防御を1.5倍にする |
解説
相手の火力低下と特殊耐久低下を両立させつつ自身も殴れる毒orエスパーのアタッカー。
原種ヤドキングやガラルヤドランと比較してより特攻が高く。
また、アシッドボム、バークアウト、ちょうはつといったレイドで優秀な技も多く覚える。
唯一の欠点として素早さが低い点には注意。
原種ヤドキングやガラルヤドランと比較してより特攻が高く。
また、アシッドボム、バークアウト、ちょうはつといったレイドで優秀な技も多く覚える。
唯一の欠点として素早さが低い点には注意。
相手のAC低下、ひかりのかべ、天候技による被ダメージの軽減と、アシッドボムによる特殊火力の強化で味方全体をサポートしつつ、状況次第でわるだくみによる強化から自身で高火力の一撃をたたき出すことも可能。
ただし、多様なサポートを行おうとした場合は技枠が足りなくなるため、実質攻撃用の技がアシッドボム頼りになることもままある。
ただし、多様なサポートを行おうとした場合は技枠が足りなくなるため、実質攻撃用の技がアシッドボム頼りになることもままある。
主要な技が共通しており似たような構成が可能なポケモンにアルセウスが居る。
あちらは耐久性能と素早さが圧倒的に高く、素の火力もやや高いが、入手ハードル以外でもわるだくみ、くろいきり、いやしのはどう、スキルスワップ、くろいきり等である程度の差別化は可能。
あちらは耐久性能と素早さが圧倒的に高く、素の火力もやや高いが、入手ハードル以外でもわるだくみ、くろいきり、いやしのはどう、スキルスワップ、くろいきり等である程度の差別化は可能。
使える相手
- 抜群を突かれない相手
- 毒orエスパーが最低でも等倍、出来れば抜群の相手
- ちょうはつ、スキルスワップ、バークアウト、アシッドボム、わるだくみ等の技が活きる相手
