基本型
性格
性格 | 補正 | 備考 |
わんぱく | 防御↑ 特攻↓ | 耐久とボディプレスの火力上昇用 |
努力値
配分 | 備考 |
H252 B252 AorDorS4 | 対物理のスタンダード型 |
H228 B252 S28 | 対最強オーダイル |
+ | 実数値 |
特性
特性 | 備考 |
カブトアーマー | 相手の攻撃が急所に当たらない。 てっぺきボディプレスとの相性が極めて良好なので実質これ一択。 |
まけんき | 相手によって自身の能力ランクが下がったとき、攻撃2段階上昇。 強力な特性ではあるが、タイレーツより性能が高いポケモンがほかに居る。 |
テラスタル
タイプ | 備考 |
かくとう | 推奨 ボディプレスの強化 |
持ち物
持ち物 | 備考 |
かいがらのすず | 推奨 ボディプレスがメインウェポンとなるため、安定した回復ソース |
おんみつマント | 事故防止用だが、回復手段に乏しく活きる状況が限られる |
ピントレンズ するどいツメ |
きあいだめと併せた確定急所が可能だが、回復手段に乏しく活きる状況が限られる |
技構成
技 | 備考 | |
必須 | てっぺき | 防御2段階上昇 物理耐久とボディプレスの火力を上げられる、タイレーツに必須の技 |
必須 | ボディプレス | 攻撃ではなく防御と防御ランクを用いてダメージ計算をする。タイレーツに必須の技 |
選択 | きあいだめ | 急所ランク2段階上昇 さらに火力を上げたい場合や、防御ランクの上昇やリフレクターを使う相手に |
選択 | とびかかる | 相手の攻撃を1段階下げる シールド上からも有効 |
選択 | ねむる | 唯一の高速回復技 デメリットを踏み倒すためカゴのみor回復応援との併用が必須 |
選択 | にほんばれ | 5ターン晴れ状態にし、水技の威力を0.5倍、炎技の威力を1.5倍にする |
選択 | あまごい | 5ターン雨状態にし、炎技の威力を0.5倍、水技の威力を1.5倍にする |
選択 | はいすいのじん | レイドにおいては、同時に1度しか使えない代わりに攻撃、防御、特攻、特防、素早さを1段階ずつ上昇させるタイレーツの専用技。 採用は特殊耐久や素早さを上げる必要がどうしてもある場合に限られる。 |
選択 | インファイト | 使用後に防御・特防が1段階ずつ低下することを利用して瀕死になるために |
解説
特性カブトアーマーによって急所による事故を拒否しつつ、てっぺき&ボディプレスができる対物理特化アタッカー。
急所無効特性を持つポケモンの中では、タイプ一致の恩恵によって最も高火力のボディプレスが使える点が特長。
基本的には持ち物はかいがらのすずを強く推奨だが、てっぺきを積み切った後は盤石となる物理耐久を利用すればねむる⁺回復応援による強引なHP管理も可能。
急所無効特性を持つポケモンの中では、タイプ一致の恩恵によって最も高火力のボディプレスが使える点が特長。
基本的には持ち物はかいがらのすずを強く推奨だが、てっぺきを積み切った後は盤石となる物理耐久を利用すればねむる⁺回復応援による強引なHP管理も可能。
一方で、特殊耐久は貧弱であり、火力もボディプレスに依存しているため、相手の攻撃の分類や相手のタイプを考慮した運用が必須。
また、仮想敵となりうる☆5,6のレイドは大抵がテツノカイナやてんねんポケモンで十分だったり、中盤の強化解除が原因で手間取ったりするため、タイプ固定かつ強力な火力を持つこともある☆7レイドに対するピンポイントメタとしての運用が主。
また、仮想敵となりうる☆5,6のレイドは大抵がテツノカイナやてんねんポケモンで十分だったり、中盤の強化解除が原因で手間取ったりするため、タイプ固定かつ強力な火力を持つこともある☆7レイドに対するピンポイントメタとしての運用が主。
使える相手
かくとう等倍以上かつ、高い物理火力を持つ相手。
タイレーツへの有効打となる特殊技を持たない相手。
タイレーツへの有効打となる特殊技を持たない相手。