冥府の使者ゴーズ

「冥府の使者ゴーズ」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

冥府の使者ゴーズ - (2021/09/26 (日) 18:57:08) の編集履歴(バックアップ)


登録日:2010/06/11(金) 11:54:10
更新日:2024/04/06 Sat 11:45:33
所要時間:約 4 分で読めます





自分(LP:2700)の場には青眼の究極竜のみ。


相手(LP:4600)の場にカードは無し。





あ な た は 攻 撃 し ま す か ?



















冥府の使者ゴーズ
効果モンスター
星7/闇属性/悪魔族/攻2700/守2500
自分フィールド上にカードが存在しない場合、
相手がコントロールするカードによってダメージを受けた時、
このカードを手札から特殊召喚する事ができる。
この方法で特殊召喚に成功した時、受けたダメージの種類により以下の効果を発動する。
●戦闘ダメージの場合、自分フィールド上に「冥府の使者カイエントークン」
(天使族・光・星7・攻/守?)を1体特殊召喚する。
このトークンの攻撃力・守備力は、この時受けた戦闘ダメージと同じ数値になる。
●カードの効果によるダメージの場合、
受けたダメージと同じダメージを相手ライフに与える。



概要

遊戯王R 3巻付属カードで登場した最上級モンスター。
遊戯王オフィシャルカードゲームの環境を激変させたカードである。

最上級なのだが、その効果により華麗に手札から飛び出してくる。
相手がフィールドに何も出さずにターンを終了したら、このカードの存在を疑った方が良いと言われるほど。
更にフィールドがガラ空きの状態で発動できる拮抗勝負や無限泡影といったカードも増えたため、より警戒すべき状況となっている。

例えば青眼の究極竜で殴ればゴーズと攻/守4500になったカイエントークンが手札から飛び出してくるのだ。
一気に形勢逆転もありうる。
ダメージステップに特殊召喚されるため、奈落や激流などのカウンター罠以外の召喚反応罠にもかからない。
また、効果による特殊召喚である為、神の宣告にも引っかからない。

ちなみに、類似する特殊召喚方法でこちらより緩い召喚条件を持つトラゴエディアや護封剣の剣士も登場。
攻撃する際にはこれらの可能性も考慮する必要がある。

忘れられがちだが、効果ダメージを受けた場合でも特殊召喚が可能である。
バーンデッキが相手が場合などでは使う機会があるかもしれない。

特殊召喚するには魔法・罠を使いきった上で直接攻撃を受ける必要があるので、
手札にある場合発動条件の厳しい罠や、フィールドに残り続ける永続魔法・罠は安易にセットや発動をしない方が良い。

ゴーズは闇属性であり、カオスやダムドのコストに利用でき、カイエントークンは光属性。
相打ちにしようと攻撃して「ダメステいいっすか?」等と言われればもはや絶望的。

相手がゴーズを握っているかどうかよく考えないと実に痛い目に会う。
また手札にあると実に心強い1枚でもある。まさに最後の砦。このカードのおかげで1ターンキルを防げる事も多い。

バトルフェイズ中に特殊召喚する場合は基本的に守備表示で特殊召喚した方がいい。
攻撃表示で特殊召喚するとエネミーコントローラーの二つ目の効果、超融合などによって更なる追加ダメージが出る恐れがあるからだ。

なおカイエントークンもゴーズも共に星7なので、レベル1チューナーと組み合わせれば強力なレベル8シンクロモンスターを呼び出せる。
ゴーズ自体はランク7を扱うデッキとも相性が良い。

もちろんこのカードは皆に散々使われたため、制限カードに指定される。
しかし制限カードに指定されてからも影響力は依然高く、要対策カードの1枚として扱われていた。
しかし、13/09/01にて準制限カードに14/02/01に無制限カードに緩和された。
この頃は征竜が大活躍していた時期であり、ワンショットキルの抑止力として緩和された物と思われる。
その後、更に環境が高速化、盤面を制圧して勝利するデッキが増えたことで、
このカードだけでは止めきれない状況も増えてきている。
それでも攻撃力の低いモンスターから直接攻撃、フィールドを開けたままターンを渡すといったプレイングは未だに続いている。

応募者全員パックV JUMP EDITION 2にてアスモ・ディウストークンと共に抽選で1000名に配布されることになり、数万円で落札された例がある。
しかし、プロモーションパックにてカイエントークンが収録されることになった
大枚はたいてヤフオクで落とした人や高価買取していた店は悔しいでしょうねえ
現在は200~300円もあれば買えてしまうだろう。

対策

また、一番の対策はハンデスである。
マインド・クラッシュなどで墓地に送ってしまえば、安全である。
万が一、持ってなかったとしても、ピーピングで手札にいないことが確認できるので、無駄になる事はない(ディスアドは負うが。)
同時期に緩和された氷結界の龍 トリシューラも最大の天敵だろう。
効果の特性上、このカードを握っている時は、何かしらの予兆がある場合が多い。
何もせずにターンエンド、絶望的な状況にも関わらずサレンダーしない*1といった場合は、ハンデスを狙ってみても良いかもしれない。

また、相手フィールドにカードがあれば特殊召喚できないので、魔法・罠を残しながら封じられる心鎮壷などが有効。

抜本的な解決にはならないが、複数のモンスターで攻撃する場合は、カイエントークンを後続のモンスターで戦闘破壊できるよう、攻撃力の低いモンスターから攻撃するのが定石。
これに対して相手はなるべく攻撃力の一番高いモンスターの攻撃に対して特殊召喚したいので、
最後のモンスターだけ攻撃せずバトルフェイズを終えれば手札で腐らせることができ、
ゴーズの攻撃力を上回るモンスターの攻撃権を残しつつ致死量のダメージを与える布陣ならば相手に特殊召喚を強いることもできる。

漫画でのゴーズ

初出は『遊☆戯☆王R』特別編。
作中では、ダイレクトアタックを受けた際に発動する罠カード【冥府につづく階段】によって、
バニラカードである「冥府の使者ゴーズ」「冥府の使者カイエン」が呼び出されるという設定だった。

上級バニラモンスター祭りな闇遊戯のデッキ……事故らないのは王の運命力のなせる技か。

テュアラティンによって消滅させられたり、ゴーズの姿となった邪神アバターによってカイエンを斬殺された挙げ句、
Theトリッキーとの連携攻撃を阻止され返り討ちになったりとなかなか不遇な扱いだった。

キーカードと相方を統合する方でOCG化したので上方修正がはかられているといえるが、
唯一の難点は『カイエンのカードがない』という点だろうか。


自分フィールドにカードが存在しない場合、相手のコントロールするカードによってダメージを受けた場合、追記、修正する事ができる。

この項目が面白かったなら……\ポチッと/