登録日:2025/08/02 Sat 23:05:12
更新日:2025/08/03 Sun 11:39:16NEW!
所要時間:約 5 分で読めるデ
概要
『デデププ』『も~ププ』の2作品に登場しているが、それぞれの店の外見は異なるものの
「デデデが当店のオーナーを務める」「カービィが諸事情で当店で働くことになる」といったストーリーの流れが2作の共通点となっている。また
「本店が登場するエピソードが両作共に単行本2巻に収録」「作中で最初に登場した飲食店」という点も共通している。
『デデデでプププなものがたり』におけるデデーズ
レストラン
デ デ ー ズ
本日オープン
開店記念
無 料 サ ー ビ ス
「デデデ大王、レストランを開く!!」(コミックス2巻収録)にて登場。
「
早くて安くてうまい!!」
←「それじゃ牛どん屋ですよ~」byポピーが本店のキャッチコピーであり、開店してから多くの来店客が押し寄せ、一気に満席になるほどの繁盛を見せており、従業員曰く、満席時の待ち時間は1時間にも及ぶとのこと。
「ディズニーランドかよ」byチービィ
また、オープン初日は開店記念として全品無料キャンペーンを実施中とのことだが……?
作中での状況
本店グランドオープンの初日早々、多くのプププランドの住人が続々と来店。もちろん、カービィもチービィと一緒で本店へと来店するが、カービィが来ることを察したデデデから一人1品までという条件の下に入店を許可される。
しかし、そこは意地悪なデデデのこと、
メニュー表を奥の壁に貼り付けたり、セルフサービスと称して料理を食材の状態で出す、カービィにわざとコピー能力を行使させて料理を台無しにするなどの妨害工作を展開、さらに
カービィとチービィだけは無料キャンペーンの対象外であることを明かし、ほぼ無一文のカービィたちは食事分のバイトを渋々させられることになるが、その中でカービィが調理を担当していたバウンダーを吸い込み
『SDX』に先駆けてコックの能力をコピーし、一瞬にしてたくさんの料理を作り上げる。
……が、空腹の限界を迎えていたカービィが
作り上げた料理を全部平らげてしまい、最終的に閉店を余儀なくされた。
まあ、因果応報と言ってしまえばそこまでだが…
作中に登場した料理
カービィとチービィが注文したハンバーグとライスのセット。値段は一つにつき1,050円。
しかし端っからカービィたちに料理を食べさせる気なんぞさらさらなかったデデデは、
注文したセットのハンバーグをセルフサービスと称して食材の状態で提供するという嫌がらせを行い、意地でもハンバーグを食べたいカービィたちがハンバーグを完成させるとカービィに
アイスをコピーさせて熱冷ましと称してわざとこちこちといきを吹かせて凍らせる。
最後はデデデにコピーさせられた
ファイアで解凍を試みるが、急いて火力を一気に強化してしまったことで燃えカスとなってしまった。
Mr.ブライトが注文していたステーキとライスのセット。
店で働くことになったカービィが運んだが、
空腹に堪えきれず涎まみれにしてしまい、ブライトからクレームが来ることに。
-デデーズにあるもの仕立て
カービィが作った料理を全部食べ尽くしてしまい、さらに食料庫の食材もさっきの料理で尽きていたため、観葉植物や食器などの店内にある物とついでにデデデで作った即席料理。
当然ながら食べ物じゃないので客にウケるハズがなく、全員退店してしまった。
『も~れつプププアワー!』におけるデデーズ
デデデの心の声「来やがったなカービィ…!
全部食いつくされる前につまみ出してやるで…!」
「ファミレスに行くのだ!!」(コミックス2巻収録)にて登場。
1巻でコンビニが出来るまでは商業施設がほとんどなかったほどの田舎の小国といった雰囲気が強かったプププランドに出来たファミレスで、『デデププ』のデデーズと同じようにメニューも充実している他、アルコール類は作中で確認できる限りビールを扱っている。※本作は児童誌です
なお、ドリンクバーはデデデのセリフによれば単品で注文した場合は無料な模様。
また、無銭飲食を働いて食い逃げを図る不届きな客が出ようものなら通路両脇のテーブルが持ち上がって食い逃げ犯を挟みあげる「マットレスZ」なる装置が搭載されているなど食い逃げ対策は万全で、捕獲した食い逃げ犯は食べた料理の代金分のバイトを課せられる。
作中での状況
開店から程なくして多数の客が来店するほどの好調なスタートを見せ、もちろんその中には
バウたちと一緒に来たカービィも来店。
カービィに店内の食材が枯渇するぐらい料理を食べまくらないか警戒するデデデだったが、カービィの
ドリンクバーのみという注文に一度はデデデは安堵するが、カービィの
ドリンクバーのみの注文をフェイクにして周囲の客が注文した料理を根こそぎ吸い込むという手の込んだ盗み食いの前にデデデはすかさずカービィを店内から強制退店させる。
しかしまだ食べ足りないカービィは変装して再び来店、メニュー表にある全品を注文するが、出された料理をよく食べまくった弾みで変装がバレてしまい、逃走を試みるもデデデが作動させたマットレスZにあっさりと捕まり、ウェイトレス(これがまたかわいいのなんのって)として全品の代金分のバイトをすることになるが、客の注文をコピー能力と勝手に解釈して技を浴びせるというハチャメチャな接客を行ったことでデデデの怒りを買うこととなった。
野田
「ここにある料理を全部お願いするのだ」
「のだぁ……!?さてはお前…!」
「…あ、いや…!の…野田!料理を、持ってくる…のだ…、わたし、野田です…!」
「…………(そんなヤツいたっけ…?)」
盗み食いしたことでデデデに強制退店させられたカービィが変装して再来店した際、うっかり出してしまった語尾の「のだ」でデデデに正体を勘づかれそうになりとっさに出した偽名。
明らかにカービィシリーズの世界観には絶対合わなさそうな名前ながらなんとかデデデにバレずに済んだ(ただし、当のデデデはこの名前に対し「そんなヤツいたっけ…?」と若干不審がってたが…)が、上記のように勢いよく料理を食べまくったせいで変装に着けていた帽子とサングラスが外れてしまい、あっさりとバレてしまった。
なお、この偽名は後に「お花見カービィ!!花より弁当!!」(コミックス6巻収録)にてデデデたちの花見に紛れ込んだ際にも使用された。
まあ、そっちもある不手際であっさりとバレてしまうんだが…
ちなみに、ある回では
某ネタ騎士がカービィにこれと似た感じの名前を付けられたとか。
カービィが注文を承ったお客さま方
上記の行為が元でウェイトレスとして働くことになったカービィに料理を注文した客たち。
以下のリストの詳細は、注文のメニュー←カービィが出したコピー能力で記述する。
カービィが最初に注文を受けたバウンシー、アニー、ボクシィからなる3人組。
バウンシーが「アイスを3つ」と頼んだことで「アイス」をコピーしたカービィにこちこちといきを吹き付けられ、三人揃って氷漬けにされた。
バウ「ふん、アイスなんて頼むからだ!」
「わしが手本見せてやる!」
カービィの友達の犬おじさん。
上記の光景を見て「紛らわしい料理を出すから」だとバウンシーたちを皮肉って手本として注文する。※お酒は二十歳になってから(byクール)
カービィは児童誌には似つかわしくない品にダイナミックズッコケを披露しながらも語呂が似てる「ビーム」をコピーしてバウにビームウィップを浴びせた。
注文のメニュー:ビーフハンバーグ1つ←
ビーム→ハンマー
ご存知、盗賊団・ドロッチェ団団長。
前述の問題行動に業を煮やしたデデデから叱責を受けて反省したカービィが三度目の正直として自分たちの席に赴いた際、一度は今までカービィに散々な目に遭わされた経緯から動揺するが、すぐに平常心を持ち直し無愛想な面持ちながらも料理を注文。
カービィはデデデの期待に応えるべく真面目に注文を承るが…、
カービィ「ビームゥゥゥッ!!」
ドロッチェ「ぎゃあああああっ!!」
カービィ「ハンマァァァ──ッ!!」
ボカ───ン!!!
「グ──ッ!!👍️✨」
真面目にという理由でやけに劇画調の真剣な面持ちでドロッチェにビームウィップを浴びせ、続けざまにハンマーで空の彼方までぶっ飛ばしてしまう。
その後、最後に得意気にサムズアップした後で期待を裏切られてブチキレたデデデからの痛恨のハンマー制裁を食らってドロッチェと同じく空の彼方までぶっ飛ばされたのは言うまでもない。
余談
元ネタは実在するレストランデニーズで、特に『デデププ』のデデーズのロゴデザインが一番元ネタに近いものとなっている。
「追記・修正をお願いするのだ」
「のだぁ……!?さてはお前…!」
「…あ、いや…!の…野田!追記・修正、お願いする…のだ…、わたし、野田です…!」
「…………(そんなヤツいたっけ…?)」
- この項目、項目作成時のルールにある「漫画・アニメ・ドラマなどのあらすじをなぞるだけの本文を入れる」に抵触してません? -- 名無しさん (2025-08-03 02:50:38)
最終更新:2025年08月03日 11:39