登録日:2025/03/21 Fri 00:00:00
更新日:2025/04/28 Mon 22:16:03NEW!
所要時間:約 6 分で読めます
概要
食べることが大好きな
カービィだが、コックカービィになることで自身が料理することもできる。
クラッシュ、
マイクのような一発能力であり、その場で鍋を呼び出し料理をして食べ物を作ることができる。
シリーズでは初となる回復手段を持つ能力である。
しかしその食べ物の材料は、
その辺にいる雑魚敵である。調理を始めた瞬間に雑魚敵は謎の力で被弾モーションになり鍋に吸い込まれてしまう。
そして
調理された雑魚敵は食べ物となってしまう恐ろしき能力なのである。
もちろん食べても能力はコピーできない
敵が一体も居ないときは使用しても
空の鍋をかき回さず、能力は消えない。また、内部的には掴み・投げ技扱いのようで、取り込めるのはブロックを除く他の投げ技でカービィが掴めるものに限られる。そのためサーキブルのカッターのような敵の飛び道具にも有効だが、ボスは勿論ラブリーなど掴めない敵には無効。
煮込み料理のはずなのに寿司やら果物やらが出てくるのは永遠の謎。
このように若干ネタ寄りの一発能力ゆえか知名度は割と高い。
登場作品
技一覧
帽子を被り(スタアラ以外)鍋を召喚し、画面内にいる雑魚敵(と飛び道具)を鍋に取り込む。
そして調味料(
塩?)を加えつつしばらく煮込んだ後、料理が排出される。
以下はスターアライズで追加された技。
味方を煮込むと食べ物を出してくれる。
煮込まれた味方は特に消滅したりしない。
- さいごのばんさん(B長押し)~ナベブッパフレンズ(味方を鍋に入れる)
鍋を強火で煮込むことで、
溶岩のようになった中身が大きく吹き出しダメージを与えることができる。
味方を取り込んでいれば味方が勢いよく吹っ飛んで画面内を飛び回る。
以下はアニメオリジナル技。
名称は書籍『星のカービィ アニメ超ひゃっか』より。
巨大フライパンを用いて敵を調理する。
テニスのサーブのようにフライパンでエネルギー弾を打ち出す。
コピーできる敵
みんな大好きコックのカワサキさん。
アニメでの活躍は言わずもがな、スタアラではフレンズヘルパーとなり新技を引っさげ頼れる味方として活躍した。
鏡の大迷宮限定。
鏡の大迷宮限定。フライパンを持っている個体からコピーできる。
各作品での活躍
おりょうりのじかんが やってまいりました!
きょうは、そこらへんにおちている
てきたちを、しょくざいにしようとおもいます。
1回ぽっきりの このチャンス、
ぞんぶんに おたのしみください!!
きょうのこんだて なにかしら?
アイツにソイツにコイツもいれて
グツグツにこめば ハイできあがり
初登場作品。
一部ステージに登場するコックカワサキからコピーできる。しかし、『SDX』のみぶんせきのひかりではコピーできない。
大体その後の場所に雑魚敵の集団がいるので基本的にそこで使用することになる。
中ボスは食べ物2個分。
コックカワサキが準レギュラーかつ料理に関連する話が多いためか、出番がファイアに次いで多い。
後作品で何度か登場できたのも、意外とアニカビのおかげかもしれない。
基本的にはカワサキのフライパンからコピーする。
スタアラに先駆けて攻撃技を持っており、フライパンを武器とする。
また、作中では魔獣を調理して倒すという芸当をやった。味音痴のカワサキとは違い料理上手。
11話。
小麦粉をまぶされた魔獣ポポンを
太陽にぶち込んでそのまま
姿揚げにした。
デデデ曰く
「めちゃ美味いZOY!」
34話。
魔獣モロコシンの身を剥ぎ取りポップコーンにした。なお、食べると口の中で弾ける性質は据え置き。
肝心のモロコシンはその後フェードアウトしたため生死不明となっている。
59話。
魔獣ガーニーを茹で上げた。
そのまま茹でただけなのでデデデも
「ふんっ!アホボケカス!そないな気味の悪い化けもん食えるかぃちゅーてんねん!あぁ?なら己が食うたらええやないけ!え?どやねん!」と
何故か関西弁で食べることを嫌がった。
そもそも食用なのだろうか、これ…?
92話。
色々あって飢えたワドルディ達を引き戻す為に無から生成するも、カロリーの取りすぎでワドルディ達が肥え太ってしまうという事態に陥った。
同じく92話。
ステーキから打って変わり、
ワドルディ達が毎食食べている
国家予算の90%を使用している健康的な料理。
これを再現することで魔獣に心を奪われかけていたワドルディ達を引き戻すことに成功した。
- カービィカレー・カービィふりかけご飯・カービィお茶漬け
丸美屋のCM。
テーブル上の商品を一瞬で調理し、魔獣ブロッキーの胃袋をも掴んだ。
食→(敵)
体にいいものつくります ※一回だけです
コックカワサキは登場せず、代わりにコックンが出現する。
デカい雑魚敵は骨付き肉になり、中ボスは
マキシムトマトに変化する。
しかしコックを維持したまま中ボスを倒すには、仲間を呼ばないと無理だろう。
シャドーカービィには無効。
コピー能力ミックスでは、
ワドルドゥを先に頬張って自動停止を待てば手に入れられる。
カービィがコック帽をかぶると
画面に巨大な鍋が登場。
画面上にいる相手やアイテム、
さらには敵が遠距離攻撃として
使った飛び道具までもが
鍋の中に吸い込まれていく。
グツグツ煮込んだら、鍋の中に
入ったものの数に応じて
アイテムが出現する。
吸い込まれた相手は鍋から
吹っ飛ばされてしまう。
カービィの
最後の切りふだとして登場。
原作同様周囲のファイターやアイテム、飛び道具、ポケモンなどを取り込み、煮込んだ末に食べ物やアイテムとともに排出する。
原作通りだったら間違いなく即死するだろう
デザインが変更されており、鍋にはスプーンとフォークが描かれている。
鍋の中身は醤油ベースっぽい色合いをしている。
肝心の使い勝手だが、後隙が長い上にアイテムを横取りされる可能性があるためそんなに強くはない。
取り込めるオブジェクトの上限は25個。そのため
フォックスのブラスターを連射したり
オリマーで
ピクミン引っこ抜きを繰り返したりすると?
なぜ数あるコピー能力の中からこの能力が選出されたのかは不明。Xが発売された頃はまだカービィの明確な大技がなかったからだろうか?
スターロッドはアイテムとして出てるしね!
次回作のforからは
Wii発売後なので
ウルトラソードを使用している。代わりに『
SP』では
アシストフィギュアとして登場したカワサキがこれに近い技を使用する。
また、
Mr.ゲーム&ウォッチからコピーした際のフライパンからソーセージ投げる攻撃も、「Mr.ゲーム&ウォッチからはコックをコピーできる」と解釈できなくもない。
ひさびさ ふっかつ おいしい 大ワザ!
入れる ぐざいで メニューもいろいろ
アイツに ソイツに フレンズいれて
グツグツ にこんで ハイ、めしあがれ
長おし グツグツ ハイ、大ダメージ!
USDXから10年ぶりの出番。それに伴いコックカワサキも復帰した。
今作では常に星の付いたコック帽を被るようになった。巨大な鍋に合わせてか器具も巨大化した。
煮込み中は
グリーングリーンズかカービィダンスの鼻歌を歌う。
新技が追加されたことで一回きりだが攻撃もできるようになった。
本作では雑魚敵だけでなく、味方も取り込めるようになった。そのため、雑魚敵がいない時でも食べ物を出せる。
また、キャラクターによって出てくる食べ物が固定されるようになった(一部を除く)。
印象的な煮込み料理
鳥の料理なのに、なぜかイノシシが…
古くからの仲間を切り身にしていいのかというツッコミはともかく、魚系キャラなので連想はしやすい。
問題はその調理過程。ドリームフレンズの陸海空トリオにおいて、カインは水中か↓+Bの「はねる」使用時にしか登場せず、後者の落下先に鍋を展開しても上手く彼が入ってはくれない。カワサキでも水中で鍋の展開は不可能。
では、どうすれば他の仲間でなくカインを鍋で煮込んでやれるだろうか。
水中からコックの元へ、瞬間移動のようなことでもできれば或いは……。
靴のデザインがフランスパンに似ていたからだろうか。
参ドロでカービィが盗まれたショートケーキと同じデザイン。
シャーベットアイスの縁に、切ったジェムリンゴが刺さっているデザイン。
これは
カービィハンターズZの店主マホロアの
「売り物のジェムリンゴをシャーベットにされた(要約)」という発言が元ネタ。
余談
- 『星のカービィ デデデでプププなものがたり』2巻第6話「デデデ大王、レストランを開く!!」にて、カービィがコックのバウンダーを吸い込んで料理人になった。
この時点では『SDX』はまだ発売されていなかったので、ゲームに先駆けた登場と言えるかもしれない。
- カービィカフェのカービィは、コックカービィのものとは別の帽子を被っている。
追記修正は食材にされないようにお願いします。
この項目が面白かったなら……\カンッ、カンッ、カンッ、カンッ……/
- スマブラのコックはタイミング知ってれば回避できたから結構弱かった -- 名無しさん (2025-03-21 00:14:22)
- フォークとスプーンの模様や持ち手の金属部分の有無など媒体ごとに微妙に異なる鍋のデザイン -- 名無しさん (2025-03-21 00:53:19)
- 想像以上に登場作品が少なかった 一発能力は枠の取り合いになるからかな -- 名無しさん (2025-03-21 14:45:22)
- 実はデデププ2巻のファミレス回でカービィがこれを先駆けて披露している。この時にはコック姿のバウンダーを吸い込んでコピーしてたが、後にコックカービィが本当に登場するとはひかわ先生もビックリしただろうな -- 名無しさん (2025-03-21 15:28:16)
- 敵キャラを材料に使った料理って、これもしかしなくてもカニバ… -- 名無しさん (2025-03-21 17:22:26)
- 栄養や成分だけ抽出して、構造を組み替えて食品にしている説。その場合やってることが錬金術か原子炉並 -- 名無しさん (2025-03-21 18:21:13)
- 漫画「もーププ」でゲームに先駆けてニコーミフレンズを披露している。デデデ&メタナイト『ダシかよ!!』 -- 名無しさん (2025-03-21 18:46:03)
最終更新:2025年04月28日 22:16