登録日:2012/07/10 Tue 22:53:23
更新日:2025/04/20 Sun 00:46:24
所要時間:約 8 分で読めます
第*幕「ギャグマンガ日和を紹介しマソップ~飛鳥時代編」
…あ~
ハ~ブ~のかおり~聖徳太子~♪
小野妹子「太子、歌わないで下さい。尺が短いし、キモいですから」
聖徳太子「全くアホだな妹子は。アホアホア~ホ。これはマイクテストさ。私の摂政としての素晴らしさを皆に……
って、私が話しているのになんで急に帰るんだよこの焼き芋!」
妹子「いえ、アホ太子の項目はすでに立っているのでそちらを見てもらうように誘導を……」
アホ太子「ひどい!なんでそんな風に言うんだ。私が摂政だからか?私が昨日妹子のカレーを勝手に食べたからか!?」
妹子「人のご飯を勝手に食べないで下さい!全く、まだ全然紹介できて……太子、何やってるんですか……」
太子「妹子のために竹槍とツナを入れた落とし穴を掘ってるんだ。妹子の奴、『オマー⤴︎』って言いながら落ちるだろうな~」
妹子「言うか!尺足りないって言ったろこのバカ太子が!」
太子「マアァ~!目はダメ目は!」
妹子
「もういいです、勝手にやってて下さい」
「『ギャグマンガ日和』は『月刊少年ジャンプ』創刊号でスタートし、今はジャンプSQ.で連載されている長寿ギャグ漫画の一つです。
僕は【飛鳥時代】シリーズに登場するキャラクターの……」
フィッシュ竹中「……小野イナフ」
妹子「誰だよイナフって!?」
太子「私の数少ない友達の一人、フィッシュ竹中さんだ。妹子の事を話したんだ」
妹子「名前間違ってるから!では改めて、僕は小野妹子。そしてこちらが……えっと…うんこ大好きうんこ丸で……」
太子「超必殺!飛鳥文化アターック!」
妹子「ギャア!いきなり何するんですかクソ太子!……ってあっ、尺が!以上飛鳥時代組からでした」
ラ~ララララララ~
第*幕「ギャグマンガ日和を紹介しマソップ~江戸時代編」
松尾芭蕉「歴史キャラが沢山登場している正式名称『増田こうすけ劇場 ギャグマンガ日和』略して『ギャグ日』または…」
ギャグマンガ日和~!
芭蕉「ええー!? 私の出番これだけ!?」
河合曽良「そんなわけないでしょう(クソ)芭蕉さん。真面目に紹介しますよ」
芭蕉「今実の師匠にクソって言ったよね!?」
曽良「言ってません。ク…芭蕉さん」
芭蕉「今明らかにクソって言ったよね!?うわ~んマーフィーく~ん」
曽良「芭蕉さん……やれやれ、めんどくさい。ほっとけば戻ってくるでしょう」
「このマンガには高い確率で歴史上の人物が登場します。特に江戸時代に活躍した人物はネタになる事が多く……」
芭蕉「曽良くん見て!私の最高傑作、メカマツオZだ!」
曽良「……真面目に紹介して下さい。ついでに崖から飛び降りて下さい」
芭蕉「仕方ないじゃんスランプだもん!じゃあ……」
「かき食えば 生だったよ カキフライ~……グハッ!」
曽良「全く、芭蕉さんはスランプだからって変な句ばかり作って……ムカつく」
「芭蕉さんのせいで尺がなくなりました。バカが……。
ちなみに【江戸時代】シリーズは他にもペリー、赤穂浪士、徳川吉宗、西郷隆盛などが有名です」
ラ~ララララララ~
第*幕「ギャグマンガ日和を紹介しマソップ~アニマル編」
キーンコーン カーンコーン…
パン美先生「以上でホームルームを終わりにします。それではまた来週に会いましょう。」
うさみちゃん「今週は全く事件が起きなかったわね…まったく最近は事件が起きなくて暇ったらありゃしないわ…ちょっと舌でも噛み切りなさいよ、クマ吉くん」
クマ吉「ご…御免だよ!平和な毎日を享受しようよ…!うさみちゃん!」
ニャン美「キャ~!?」
クマ吉「ん? どうしたのニャン美ちゃん」
ニャン美「誰かが私のブルマーを盗んだの!しかも机の近くに白いインクが……」
うさみちゃん「……≦◉≧ ≦◉≧」
クマ吉「ヒィ!いきなりそんな目で見ないでようさみちゃん!僕じゃないよ!」
うさみちゃん「あんた以外に誰がこんな事するのよ」
クマ吉「ひどいよ!僕はニャン美ちゃんのブルマーを盗んで発情した上に
『キッズステーション他一部局でアニメ化した』なんて書いて穿くなんて、全然やってないのに」
うさみ&ニャン美「……」
ピッ ポッ パッ…
ファンファンファン…
クマ吉「見事な推理だったようさみちゃん……だけどこれだけは覚えておくんだね、僕もまたギャグマンガ日和に踊らされただけの哀れな小熊なのさ」
ラ~ララララララ~
第*幕「ギャグマンガ日和を紹介しマソップ~現代編」
恐竜ハカセ「ろくに紹介もできないなんて……本当にありえないよ」
少年「すいませんでした……」
恐竜ハカセ「まあ一話完結型だし、出番がなかった私はあまりウダウダ言えないでしょうけどね」
少年「はい……以後気をつけます」
恐竜ハカセ「え……?はいじゃないと思うけど。じゃあ私にも責任があるの?逆に聞くけど私はじゃあ何%悪いの?びっくりした……
そこではいって返ってくると思わなかったから」
編集「今からキャバクラ行ってきます」
夢野カケラ「キャバクラって何だよ!そんなに行かなくていいだろ!」
ラ~ララララララ~
第*幕「ギャグマンガ日和を紹介しマソップ~異国編」
ペリー「最後は私達か、ちゃんとまともに紹介しないと……って黒船に落書きするな!誰だよもう!ペリー マジぷんすか!」
三蔵法師「皆さん、天竺までの道は険しいです。ギャグマンガ日和の紹介をしましょう」
孫悟空『ギャグマンガ日和』は2000年1月号から連載され、2015年1月号より『ギャグマンガ日和GB』に改題されました。コミックスは無双は全15巻、GBは現在8巻まで発売されてます」
沙悟浄「話数カウントは『第〇幕』、中にはシリーズ化している話も多いぞ。『ジャンプ』や『Vジャンプ』に特別編が載る事もたまにあるようだ
……って法師がいない!?」
三蔵法師「ヒャッハァァー!貴様らが紹介してる隙に天竺へ一番乗りじゃー!!」
孫悟空&沙悟浄「あっ!待てこのクソ法師!」
猪八戒「アニメ版は第1期から+(第4期)まで放送されて、DVDも6本ぐらい出ているブ~」
ラ~ララララララ~
キャスト
(聖徳太子、クマ吉、曽良他)
(小野妹子(1期、2期)他)
(小野妹子(3期、+)、ニャン美ちゃん、ラヴ江他)
(フィッシュ竹中、ペン介、三蔵法師他)
(ハリス、煬帝、おむすび君他)
(松尾芭蕉、猪八戒、ザ☆健脚くん他)
(うさみちゃん)
(パオ美ちゃん、モネ他)
…etc.
※実際のキャストです
原作者・アニメOP作詞:増田こうすけ
監督:大地丙太郎
アニメ制作:ダックスフント
知らない人は戸惑っただろうが、原作のノリも本当にだいたいこんな~感じ~♪です。
一方、最近
携帯電話を買い換えた暗黒王ジョンはアドレスを交換する友達がいない事を気にするあまり買ったばかりの白いシャツに醤油をこぼしてしまった。
果たしてこの汚れをどう落とすのか。
そしてついに明かされた暗黒仮面トムの
満員電車で痴漢と間違われた際の対処法とは?
項目は悶絶のクライマックスに突入!
アマンダ「『追記しない?』NO~~OOO、そんなこと言っちゃダメでーす。エンリョせずに~イイカライイカラ~」
阿部「それは 私のおいなりさんだ……」
太郎「阿部さんが恐怖のあまりまた現実逃避してる!もう何なのこの人本当役立たねえ!」
ニャンコさん「修正もよろしくニャ」
- いや、そうはならないだろッ! タコタコ星人好きやわー -- 名無しさん (2014-02-05 12:05:06)
- サイアークがプリキュアに出たんだぜ!やったねだぜヤマト! -- 名無しさん (2014-02-05 12:07:52)
- 黒いラブレターもこれと並ぶ月ジャンのギャグ漫画だと思う。 -- 名無しさん (2014-03-14 23:38:08)
- ↑覇王やすのりのこともたまに思い出してあげてください -- 名無しさん (2014-03-15 00:39:21)
- 銀河進どこいったwww -- 名無しさん (2014-03-15 09:11:40)
- 原作破壊とは無縁という理想的なアニメ版 -- 名無しさん (2014-05-06 18:44:26)
- Q僕のおへそは真っ黒です。 A洗いなさい。 -- 名無しさん (2014-06-21 02:00:57)
- 「フォーエバーハンターMASUDA」って最近よくある俺TUEEEEE物の皮肉ネタだと最近気づいた。 -- 名無しさん (2014-07-16 00:52:46)
- 何故か腐女子中心にやたら人気のある閻魔大王と秘書の鬼男。二巻で一幕しか出ていないのに…。まあノリとか台詞回しとかギャグ日らしくて好きだけどね。 -- 名無しさん (2014-11-13 22:22:05)
- ↑ 鬼灯の冷徹の影響じゃね?>婦女子人気 そういえば霊なんだったなアマンダさんw多分生きてても恐怖するだろうけどw閻魔大王の所に行ったらゴメスの比じゃない位大暴れしそうだ -- 名無しさん (2014-12-02 16:40:45)
- 昔に比べインパクトのあるキャラは減ったけど ダメ人間の描写は相変わらず上手いと思う。郡山八郎とか酷すぎ -- 名無しさん (2015-02-18 12:49:16)
- 「変態という名の紳士」という迷言を生み出した功績は偉大だと思う。同時に紳士=変態というイメージを定着させた元凶な気もするが、気にしない方向で… -- 名無しさん (2015-11-20 22:19:16)
- ↑3いや鬼灯が連載されるずっと前から人気あったよ。理由は関係性が太子と妹子に似てるから説と閻魔大王と鬼の秘書というオタク受けする属性だから説がある -- 名無しさん (2016-08-29 09:18:52)
- タイトルが「ギャグマンガ日和GB」に変わったことも追記すべきかね -- 名無しさん (2017-02-14 04:38:06)
- ガチで狂気というか恐怖を感じる回が一巻に一話くらいある -- 名無しさん (2017-09-27 00:31:44)
- ↑ ダメ人間ネタが多いよな。それにリアリティを感じてしまう時に笑えない時がある。理由なんかなくても一方的に悪意をぶつけてくる人っているんじゃないかみたいな恐怖。 -- 名無しさん (2017-11-13 16:41:37)
- いい加減5期やってくれよ! -- 名無しさん (2018-08-07 10:21:21)
- 今でも続いてるのか。水戸黄門のあたりでパロディにしても元ネタを馬鹿にしすぎてる感がして読むのやめちゃったわ。一方で「連帯保証人には死んでもなるな」という教訓をこれでもかとおしえてくれた漫画でもある -- 名無しさん (2019-10-07 10:20:35)
- 鼻糞とかフケとか汚い描写が少なくないので何度も見返したい作品じゃない -- 名無しさん (2020-01-09 13:18:38)
- ギャグマンガ日和+から10年たっちまった!!! -- 名無しさん (2020-07-14 13:36:58)
- アンラッキーエンジェルって項目ないんだな。名作なのに -- 名無しさん (2022-10-21 10:15:37)
- ↑4 いや、ケツの穴の大小は個人の主観に大きく与拠するにせよ…【どこがだよ!!?】サン・トワ・マミーと水陸両用辺り…?;侮辱要素謎すぎる…/一方GB辺りからほんわか要素不足が気になるんで編集部仲人したげるなり著者のQoL上昇させた方が良いんじゃと心配にはなる。(ギリシャ神話がほんへ感あったが。なおGB1巻辺りの感想 -- 映像版は至宝うえだ、迫真名塚姉貴はじめ有能勢と大地丙太郎のすごみ (2023-07-15 12:47:54)
- とりあえず都合良いメス出しとけな量産型ラノベとは一線を画す緻密な作品性、重厚·高度な純文学─快著『ギャグ小説日和』は評価されるべき。 -- 名無しさん (2023-07-15 13:04:44)
- ツッコミ役=常識人とは限らなかったりする -- 名無しさん (2024-05-25 23:20:00)
- 祝!! アニメ第5期、制作決定!! -- 名無しさん (2024-12-04 01:04:13)
- 妹子のcvが戻ったことがなにより嬉しい -- 名無しさん (2024-12-04 21:30:42)
最終更新:2025年04月20日 00:46