グッピー(パワポケ)

登録日:2011/08/07(日) 20:39:50
更新日:2024/07/10 Wed 19:08:49
所要時間:約 3 分で読めます





グッピーとはパワポケシリーズのサクセスモードの一つで、試合進行型育成モードのことである
パワポケ11から採用


勝ち抜くことを義務づけられた男達がいる
敗者に明日は訪れない
勝利者だけが生き残る権利を与えられる……


◎ルール
とても簡単
グッピーズを操作して規定回数の試合を勝ち抜くだけ
通常モードとギリギリ勝負モードがあり、開始時にそれを選ぶ

・通常モード
9イニングフル対決
強い選手を登録したい、なおかつ腕に覚えがあるならばこのモード
引き分けた場合は負け

・3イニングの短期決戦
イニング終了時点で勝っていれば勝利
すぐに選手を登録したい、または腕に自信がないならこちら
実はこちらのみ確定でセンス〇になる、俺のペナントを使ってさらに伸ばす前提ならばこちらでも最終能力の期待値は十分高い

二つに共通するルールは
・選手の操作は全てマニュアル
・5点コールド
・選手の交代はマニュアル
・先発投手は一試合一人しか登板できない


モードを決めたら掛け声をするかしないかを決めてサクセススタート!
が、このグッピーズ……最初はとんでもなく弱い
野手は全ての能力がG〜E程度、投手は先発投手でも変化球1にスタコンG〜E、球速120キロとか130キロ台
でもさすがにこんな弱小の状態で当時の読売ジャイアンツとかのAクラスチームとは当たらないので大丈夫

・一回戦、二回戦
バブルス等のサクセスチームと当たる
CPUも弱いのでこちらが弱いとはいえまず負けることはない

・三回戦〜五回戦
ここからプロ野球チームと当たることになる
シリーズごとの年度のセ・リーグとパ・リーグのチームのいずれかと当たる

三回戦を突破すれば負けても選手を一人だけ登録可能だ
ギリギリ勝負モードではここで終了となる

・六回戦〜八回戦
シリーズごとの年度のセ・リーグとパ・リーグのチームのいずれかと当たる
だんだんCPUが賢くなってくる
パワポケ11では特に投手陣が豊富で強打者のT・ウッズのいる中日ドラゴンズと当たると厳しい試合になるだろう
ファイターズのダルビッシュがくると地獄を見る

・九回戦、十回戦
それぞれの年度で日本シリーズに出たチームと当たる
パワポケ11なら読売ジャイアンツと西武ライオンズ

読売ジャイアンツはやはり強打者が勢揃いだが、投手は打ちやすい
内海のチェンジアップを見切ってバックスクリーンにたたき込んでやろう
通常モードで見事十回戦を勝ち抜くことができれば選手登録
途中で敗退した時と違い三人登録できる

試合が終わるごとに選手の能力が結果に応じてあがっていく
十回戦を勝ち抜けたらかなりの能力に……
例えば先発投手は、最初に変化球が1つあった奴をずっと登板させればスタコンCA、球速150キロ台、総変化9〜11が目安になる


本家で球八高校、冥球島、セントラルタワーを余裕でクリアできるならば造作もないモードだろう



なおパワポケ12からは試合数が13になるほか、初期能力などもバランス調整が入った
パワポケ12ではサブポジバグがあるため、バグの犠牲になった西武や日ハム戦などはそこまで苦戦しないだろう
また12よりアレンジチーム扱いで全員の選手登録が可能になった(登録しない選手がもったいない・ここまで一緒に戦ってきたのにかわいそうという意見が実際に多かったとのこと)

だが最終戦となるデビルスターズ戦は難易度パワフルと相俟ってかなり鬼畜

何が鬼畜って外野守備の反応速度が半端ないったらありゃしない…



それでもミート打ちでなんとかなるんだけどね!

なおパワポケ14ではグッピーはなくなり、トツゲキ甲子園に生まれ変わる
内容はグッピーに通常のサクセスを若干加えた感じ、もちろん試合が中心である
一定のストーリーが交えられることから、どちらかと言えば球八高校編やするめ大学編、これよりも後だがパワフェスに近くなったと言えるか


追記修正よろしくお願いします

この項目が面白かったなら……\ポチッと/

最終更新:2024年07月10日 19:08