登録日:2010/09/28(火) 00:04:42
更新日:2023/11/10 Fri 00:32:19
所要時間:約 7 分で読めます
生年月日/1981年6月8日
血液型/A型
出身地/
福岡県福岡市早良区
舌足らずな声に定評がある人気女性声優。
その発する声から癒し系と評されるが…
2017年8月21日に一般の方と入籍した事を、8月25日に発表した。
有名なお笑い芸人。
野中さんとはかつて
ラジオの『オレたちやってま~す』の
土曜日班として共演していた仲である。
野中さんにとっては
黒歴史?になってるのかもしれないが、同番組の第二回放送で届いた
『エッチは面倒臭いのか?』という質問から派生した、
『したくない合図は何か?』という質問に対しての答えが凄まじいことは有名な話であろう。
また、野中さんはまんとらの『有野の穴』において2006年最初のゲストとして出演した。
二人の共演は
ラジオ以来である。
同番組で野中さんはドラえもんのオーディションで
静香ちゃん役として受けてみたものの、
絶対台詞として喋るであろう「
のび太さんのエッチ!」の山が外れて落選したと語っている。
◇ラリルれ、にちようび。
2005年4月から放送していた人気ラジオ番組である。
主に野中さん一人で切り盛りしている番組だが、2010年の夏クールには『
けいおん!』の
田井中律役などでお馴染みの
佐藤聡美が、
『
生徒会役員共』の番宣をしつつ出演し続けた。
この番組は2010年9月で終了するのだが、10月から『ラリルれ、サタデーナイト』として新しく番組を開始する。
○ボイスセラピスト・藍
この番組の冠コーナー。
野中さんを語る上で必要不可欠な事項である。
このコーナーは疲れた現代社会に救いをもたらす癒しを提供するためのものなのだが、
半ば現代社会のドMなリスナーに強烈な罵倒を提供する番組になってしまっている。
これこそ野中さんが『腹黒』と評される由縁である。
これがきっかけなのか、『ののしりCD』では海兵少女『てぃんくる☆ありす』ことありすちゃん役として出演した。
このCDは英語の勉強に重きを置かれているが、それどころではない。
むしろ野中さんの罵倒を聞いて気持ち良くなることに主眼が置かれているといっても過言ではないだろう。
野中さんはヒロイン役の場合は森下こよみ(
よくわかる現代魔法)のような控え目な役を演じることが多いが、最近では脇役の方が主流かもしれない。
また、イモちゃん(宇宙をかける少女)のような変わった役を演じることも多い。
スターチャイルド所属のためかその関連の作品に多く出演しやすい。
また、野中さんは一条さん(
ぱにぽにだっしゅ!)役として出演して以来、
伏見やよゐ(夏のあらし!)に至るまで
新房昭之監督のシャフト制作作品に多く出演している。
また2000年代前半はなぜか
広橋涼との共演が異様に多かった。
野中さんしか出てない作品でも追加キャラが
広橋涼というケースも存在している。
ここでは野中さんが演じた役を解説を交えながら紹介していく。
控え目な主人公。
野中さんが演じた役で一番思い入れのある役である。
自身の『あいぽん』という愛称は志麻の『しーぽん』から来ている。
このキャラについて忘れてはならないのは
であろう。
この番組は野中さんと音山光太役の
水島大宙ではなく、なぜか ケント・オースチン役の
岸尾だいすけとパーソナリティを務めた。
2003年放送分では二人の噛み合わ無さが素晴らしく、むしろそれを売りにしていた。
2004年に入ると野中さんのスキルが上がったのか、岸尾のボケを軽く
スルーしたり見事な掛け合いができるようになった。
そして
最終回では
水島大宙Fの被害にあった。
※詳しくは
水島大宙の項目参照
ちなみにこの作品のOPとEDを担当したangelaとはこの
ラジオで仲良くなったそうな。
また、
嵩月奏役として出演した『
アスラクライン』でもまたangelaがOPとEDを担当した。
この作品が地上波初出演だと思ってしまうが、初めて出た作品は『
ONE PIECE』のガヤである。
ちなみに小野坂はラリルれ
日曜日の前番組のパーソナリティである。
おっとりとした女子中学生。
人気投票でもほぼ毎回上位に位置している。
木乃香が喋る『京都弁』は『藍弁』とのこと。
因みに腹黒キャラになりつつあるのは野中藍の影響らしい。
一期の風子ルートは文句なしだったと思われるが、それ以降に関しては
賛否両論。
AfterStory終盤の風子は原作よりいいかもしれない。
ザ☆ネットスターに出演した際に、あずまんこと東浩紀はファンであるらしく、大歓喜していた。
ちなみに東さんの出身校は
CLANNADの学校のモデルらしい。
伊吹公子役の
皆口裕子とは『公子と風子の「おまえにレインボー」』をやったが残念ながら
ツッコミ不在である。
電波系ヒロイン。
野中さんは漫画で
久米田康治にネタにされることが多く、作中では『チアルーガ』がネタにされた。
また、その久米田さんが作詞した『トロイメライ』をアニメで歌う羽目にもなった。
さよなら絶望放送に出演した際にリスナーから「自称ボイスセラピストはラジオで
糸色望を
絶望って言ってた」とか、
「余っている単行本をプレゼントに出そうとした」という投稿が届き、
神谷浩史を絶望させたのは言うまでもない。
窃盗などかなりアウトローなこともしており口調も怖いが、あいぽんの声で全て可愛く昇華☆
この子を見ると、どれだけ声が大事かわかる。
ほら、
DQNが悪事はたらくのとはワケが違うでしょ?いや、姿もかわいいけどな!
なお、当人的には「普段演じない悪役を演じてみたい」という意気込みで挑んだ役なのだが。
音響監督曰く、配役の理由は「野中の声なら絶対に悪人には聞こえないから」……考えてみれば酷ぇ話だ。
とはいえ、狙い通りの効果があったのは事実であり、
脚本家も「杏子の人気は彼女の演技に依る部分が大きい」と認めている。
ちなみに、あいぽん的にはもう少しグッズが増えてほしいようだ。
シリーズ名物種族である
ノポンの少年。
見た目はかわいらしく(?)パーティーのマスコット的存在だが、異種族である人間にムラムラして少女型の人工ブレイド(アンドロイドのようなモノ)を作るどこに出しても恥ずかしい変態。
あいぽんご本人もマスコットキャラを演じることは結構あるが、その中でも一際異彩を放つ存在である。
- 一番好きな声優さんだな。 -- 名無しさん (2014-09-24 23:05:23)
- 博多弁かわいい -- 名無しさん (2014-11-07 23:28:41)
- コナンにも出たな -- 名無しさん (2015-01-02 01:24:08)
- 青山二丁目劇場で20代以上の女性役やってる時は声的に合わなかったなぁ。幼すぎてどうしても10代に聞こえる -- 名無しさん (2015-05-13 18:17:19)
- 絶望した! 久米田ワールドwikiの野中さんの項目の仕事欄に、閃のトワ委員長が書いてなくて絶望したぁ! 野中さんどう思われますか?w -- 名無しさん (2015-06-26 15:37:48)
- 悪人無理って言われてるけど無邪気な悪ってできそうなもんだけどなあ。この人上手いし -- 名無しさん (2016-09-24 02:08:08)
- メディア・リリィははまり役だと思う。異論は認める。 -- 名無しさん (2016-11-21 20:20:10)
- 野中さん、無邪気・狂気系の悪役キャラの経験あるよね。ブレイズのエミリオ(狂)とか。もっと×15はわりとトラウマ。 -- 名無しさん (2017-03-16 00:24:21)
- ボーボボとネギまで野中さんを知りました。 -- 名無しさん (2017-03-16 00:43:49)
- fate/GOのナーサリーライムは脳蕩けそうになる甘々ボイスで実に良い…絆上げると告白までしてくるし -- 名無しさん (2017-03-16 00:46:30)
- 結婚おめでとうございます -- 名無しさん (2017-08-25 23:34:35)
- 閃で罵倒が出なくてよかったな。トワに罵声喰らったら、リィン一気に闇落ちしかねないぞww あっという間に黒に意識乗っ取られてww -- 名無しさん (2019-03-13 18:14:14)
- この甘々ロリータボイスであえて口の悪いキャラってのも良い物だなぁと、まどマギやらおそ松さんやら見てて思う -- 名無しさん (2019-10-29 11:36:26)
- ちょっと狂気を感じる雰囲気の声も好き(多分可符香がそんな感じだったかも) -- 名無しさん (2020-04-10 15:44:40)
- >野中の声なら絶対に悪人には聞こえないから 鬼太郎5期のザンビア…… -- 名無しさん (2020-04-10 16:15:20)
- 杏子ちゃんの声聞いたときに、クセのある新人さんかな~て思ったら、ビュティで声優さんすげえ、いや舌足らずなトコは似てたけどさってなった まどかが新人さんだったしさ… -- 名無しさん (2020-10-30 17:40:38)
- 悲報:コロナウイルス感染 -- 名無しさん (2020-12-17 12:38:19)
最終更新:2023年11月10日 00:32