登録日:2011/01/26(水) 22:21:41
更新日:2025/03/19 Wed 08:05:14
所要時間:約 2 分で読めます
平賀=キートン・太一は浦沢直樹の
漫画『MASTERキートン』の主人公である。
CV:井上倫宏、宮田幸季(幼少期)
概要
オックスフォード大学の出身で考古学を専攻し、非常に学識のある人物。
温厚な性格で初対面の相手にも警戒心を抱かせず、老若男女問わず接することができ、すぐ仲良くなれる。
服装は基本的に背広を着ており、物をすぐポケットに入れる癖がある。
職業はダニエルとロンドンで開いている探偵事務所のオプ(調査員)、大学の非常勤講師など。
主な収入は先の2つから得ている。
家族は父親で動物学者の太平、娘の百合子、離婚した妻、母親の貴族、パトリシアがいる。
人物
父は日本人で母はイギリス人の日英ハーフ。
具体的な年齢は不明だが、娘の百合子が高校生なので、三十代後半から四十代前半といったところ。
大学生の頃に留学生の日本人女性と学生結婚をして娘の百合子を設けたが、百合子が五歳の時に離婚。
これを機に夢見がちな自身を鍛え直すため、大学を休学して軍隊に入隊した。
ここで軍人として凄まじい才能を発揮してた彼は、遂には
SASの教官にまで成長する。
実戦経験としては1982年に
イギリスとアルゼンチンの間で行われた
フォークランド紛争に参戦。
勲章も授与されている。
軍は彼を士官候補扱いしたが、現実的すぎる軍隊を好きになれず、名誉除隊を選ぶ。
しかし、緊急の際には待機命令が下るなど未だに軍隊とのパイプが強い。
戦闘能力、特に準備・補給のままならない状況から帰投する
サバイバル能力が高く、自作の武器や環境を駆使して歴戦の傭兵やテロリストたちを手玉に取ったり、砂漠のド真ん中から生還するほど。
本編ではとりわけ
投擲の能力が目立ち、
槍投げ箆、普通に手で投げる、投石紐などで色々なものを投げつけ、プロ野球の投手並みの精度で命中させてみせた。
しかしキートンの夢はあくまでも考古学。
彼の学問にかける情熱は本物で、学生時代の恩師、ユーリー・スコットの夢を引き継ぐことが彼自身の夢である。
オプの仕事はあくまで発掘調査のため(あるいは生活していくため)の副業であるが、皮肉なことにオプとしての絶大な能力を持っていることがその足かせになっている。
余談
漫画の登場人物で将来なりたい大人に挙げられることも多いキートンだが、
現在、『MASTERキートン』の単行本は版権問題などがあり手に入れることは難しい。
しかしDVDの試聴は簡単なので是非みてほしい。
キートンが理想の大人に挙げられる理由がわかるはずだから。
2011年8月に完全版が発売。
さらに『ビッグコミックオリジナル』にて、20年後を描いた『MASTERキートンReMASTER』が不定期で掲載され、小学館から単行本が刊行されている。
追記・修正お願いします。
- 見た目は平凡だが、恐るべき戦闘力と才能を持つ見かけによらない人物である -- 名無しさん (2014-02-14 12:36:30)
- 特殊な爆弾をチョコレートで止める話と、暑い夏の日訓練された殺人犬との戦いと駆け引きの話が面白かった。 -- 名無しさん (2014-02-14 14:07:19)
- 借り物の車を、やたらと壊す(壊される)人。 -- 名無しさん (2014-02-27 18:06:37)
- かってドイツが東西に引き離されたとき分かれた親子の話がかわいそうだった。 -- 名無しさん (2014-04-04 09:39:37)
- リマスター3話のジオラマ遊び(真剣)に笑ってしまったw -- 名無しさん (2014-04-06 06:24:00)
- サマープティングを作っていて、となりでお父さんがそばを作っていたとき「何故母は父と別れたのか」という理由を確かギリシャ神話にたとえていたな。 -- 名無しさん (2014-11-28 21:48:45)
- この人も大概なチートだよな・・・・・・っていうか字面だけ追えば今の時のラノベにも見ないぞ -- 名無しさん (2015-05-05 14:59:59)
- アニメでの声はシュナイゼル。主役はこれくらいじゃなかろうか。 -- 名無しさん (2015-08-17 22:29:08)
- マスターキートンの由来が明かされるエピソードが特に印象に残ってるんだよね。プロフェッサーとの遣り取りとか背景考えると感慨深い -- 名無しさん (2015-10-11 11:55:42)
- ギャンブルの発展形が『保険』であると述べる講義が印象深い。もちろん戦闘シーンもいいのはあるけどね! -- 名無しさん (2017-03-18 02:48:10)
- ↑ 「君の戦い方は実にユニークだ、だがユニークすぎる!」 -- 名無しさん (2017-06-20 19:51:20)
- ↑5 超亀レスだけども、少なくとも戦闘力って意味合いならこの人よりもっとチートなの何人かいるしなぁ。全体的なスペックだけなら超人に違い無いけど -- 名無しさん (2018-08-22 02:42:53)
- ひたすらかっこいいし、一話一話で出てくるキャラがまたいいんだわ… -- 名無しさん (2020-09-16 10:15:44)
- ついに親子三代にわたってバツ1になってしまったな。というか百合子があの浪人生の男と結婚してなかったのはちょっと意外だった -- 名無しさん (2020-09-16 13:12:57)
- オックスフォード卒(多分博士課程で退学)、叩き上げでSAS教官(年齢的には30後半ぐらい?)、主要国の言語については完璧、格闘術については大柄なラクビー特待生をパングラチオンで完全に封じ込めたり…と心技体、そして知識もオールマイティなチート 強いて言えば運がないぐらいが弱点? -- 名無しさん (2020-11-11 16:03:21)
- 作成主に水と食料を与えてやれ、あいつはカーリマンだ -- 名無しさん (2023-08-09 16:11:37)
- マルチリンガル、元SASのエリート、でサバイバル技術は筋金入りというか超一流、探偵としての腕も抜群で更に考古学者という面もある…っめスーパースペックなのに、なんかうだつが上がらない感が嫌味がなくてすごい。豪士もそうだけど、スーパーマンなのに等身大というか、嫌味がないキャラって凄いよ -- 名無しさん (2024-08-24 17:06:25)
- もしこの人がCoCの探索者だったらどんなシナリオでも一人で解決できそう -- 名無しさん (2025-01-13 17:18:39)
最終更新:2025年03月19日 08:05