登録日:2013/06/04 Tue 20:58:11
更新日:2025/04/11 Fri 16:29:44
所要時間:約 1 分で読めます
●概要
「
Ⅸ」で初登場。
大きな鎌を担いだカカシの様なモンスター。
その鎌は
死神から奪ったものらしい。
ストーリー上ではエラフィタ地方などに出現。カカシだからか麦畑に多く出現する。
普通に鎌で切りつけてくるほか、ラリホーで眠らせたり不思議な踊りでMPを減らしたりしてくるなどするので早めに倒しておくのが吉。
貴重な錬金素材のよるのとばりを1/16の確率で落とす。
かまっち系統のモンスターには、ザキ系呪文が効かないという共通点が存在する。
◆かまっち系統のモンスター
アサシンドール
濃い紫色と緑色の結構どぎつい色合いをしている人形。
時折唱えるドルクマは暴走するほか、急所突きはたまに即死の効果があるため危険。この人、朝、死んどーる
また、不気味な閃光でこちらの呪文体制を弱くする。
エルシオン地下校舎要注意モンスターのひとつ。
メフィストフェレス
系統最上位種。
赤と黄色が混じったような色をしている人形。
鎌を激しく振り回してくるほか、ルカナン、ヘナトス、ボミオスとこちらを弱体化させる呪文を3種類も使う。
他のモンスターと一緒に現れたら最優先で倒すべし。
正体は身の毛もよだつ恐ろしい姿らしく、仮の姿としてこの姿に化けているらしい。
名前の由来は恐らくヨーロッパで有名な
悪魔「
メフィストフェレス」
ドラゴンクエストモンスターズシリーズでの活躍
『
ドラゴンクエストモンスターズ テリーのワンダーランド3D』にて物質系のFランクで登場。
ファーラットと物質系で作れる。
所持スキルは「ふういんの技」。また特性としてスタンダードキラーを持っているほか、+25以上でイオブレイク、+50以上でザキブレイクが追加される。
スライムもりもりドラゴンクエスト3での活躍
ガンバレーこうやに出現し、跳ねながら鎌で攻撃してくる。
貴重な交易素材のあくまのカマを落とす。
船バトルでは「テキせんにダメージ!」と「リーダーをねらえ!」を命令可能。
第三章「逆襲の魔王」から登場。
呪いのカマとラリホーが使える。ちなみにラリホーは鎌を笛に見立てて眠りの音を立てるという
某死神を思わせる技になっている。
武闘家と組むと、ラリホーがロープアクションになり、体の紐の伸縮を利用して連続で体術を叩き込む攻撃になる。
暗黒属性への耐性が高いが、打撃に弱い。
またモンスターズとは違い、悪魔系という扱いになっている。
追記・修正は死神から鎌を奪ってからお願いします。
- 所要時間1分は、文字数カウントサイトで計算して出たスペース無視の文字数449を500で割って計算したもの。 -- 名無しさん (2013-06-04 23:03:42)
- よるのとばりを盗むために乱獲しまくったな。 -- 名無しさん (2015-01-24 12:45:56)
- ライブ感と設定量だけがウリの某作家…は関係ないか -- 名無しさん (2016-10-19 23:03:11)
最終更新:2025年04月11日 16:29