登録日:2010/02/17(水) 04:55:54
更新日:2024/05/02 Thu 11:46:14
所要時間:約 2 分で読めます
設定上はナッシュが元祖であり、ナッシュがガイルに教えた技。
そのせいかガイルは目の前で両腕を交差させるようなモーションだが、ナッシュは片腕を横に振り抜くようなモーションで出す。
溜めコマンド必殺技の元祖で←タメ→+Pはソニックコマンドと呼ばれている。
溜めコマンドのために出すのに時間がかかるがソニックを出してからジャンプ攻撃を仕掛けられてもガードが間に合い、密着状態で出しでもほぼ五分の状態になるほどスキが非常に少ない。
その反面、威力は
飛び道具の中でもかなり低い。
また弱ソニックは弾速が遅く、ソニックを追いかけ
盾代わりにしながら近づいたり、相手が動いたところを対処するのが一般的な使い方。
ソニックが出ずスピニングバックナックルが暴発したのは筆者だけではないはず…。
【主な類似技】
- エアスラッシャー(ディージェイ)
- ヴェルテュの残光・オット(レミー)
- ヴェルテュの残光・バス(レミー)
- ブリッツクーゲル(エレクトロゾルダート)
- ヴァントーズ(アッシュ)
【類似するスーパーコンボ】
- ソニックハリケーン(ガイル) 巨大なソニックブームを発生させる
- ソニックブレイク(ナッシュ) ソニックブームを連発する
- 憤怒のシュペルノーヴァ(レミー) こちらはヴェルテュの残光・オット及びバスを連発する
人によっては「ファネッフー」や「アネッキクーウ」と聞こえる人もいるとかいないとか
追記・修正は、
ザンギエフで待ちガイルを突破できる人がお願いします。
    
    
        
-  生身で音速の壁を突破するアメリカ軍人w  -- 名無しさん  (2013-12-06 03:12:56)
-  ハイスコアガールだとファネッフー  -- 名無しさん  (2014-04-11 08:58:19)
-  俺はアベックツーって聞こえた。スーパースト2からはソニックブームって聞こえるようになったけど  -- 名無しさん  (2014-04-11 17:59:40)
-  ↑3 ダルシム辺りと比べると、普通に思える不思議  -- 名無しさん  (2014-04-11 18:01:44)
-  そりゃダルシムは普通じゃ無さすぎるからな  -- 名無しさん  (2014-04-11 18:13:11)
-  クロスゾーンの「軍人なら手から真空波」ってコレのことだよね?  -- 名無しさん  (2014-04-11 18:24:56)
-  ッkを強く発音するから字数を間違えてファネッフーはない(断言) ファネッフフーならある  -- 名無しさん  (2014-05-25 13:03:08)
-  波動拳と相殺すると波動拳の方が包丁を入れられた果実のようにバチャッと飛び散って見えるのが面白いw  -- 名無しさん  (2014-05-25 13:27:52)
-  ゲーセンの騒音だと弱い発音消されるからファネッフーなんて聞こえないんだよね… まあ例の問題から技名間違いまでばれた作者だし  -- 名無しさん  (2014-08-15 10:26:52)
-  ソニックブームなのにあんなに飛ぶのが遅いのは何故だろう?  -- 名無しさん  (2014-10-06 09:02:40)
-  音速で回転しながら少しずつ前進する、ってことでw  -- 名無しさん  (2015-02-16 19:09:14)
-  ZEROシリーズのナッシュのはサウスポーって聞こえる  -- 名無し  (2015-02-21 21:22:21)
-  媒体によって編み出した経緯がバラバラ  -- 名無しさん  (2016-12-23 12:08:19)
-  元ネタが神砂嵐だったとは…https://twitter.com/moonq5151/status/972096517652676609  -- 名無しさん  (2020-09-05 19:50:45)
-  ↑今の今まで元斗皇拳衝の輪だとばかり…  -- 名無しさん  (2020-09-05 23:35:12)
 
 
最終更新:2024年05月02日 11:46