盗賊(魔界戦記ディスガイア)

登録日:2011/09/08(木) 02:18:57
更新日:2024/07/22 Mon 07:44:11
所要時間:約 2 分で読めます




「おおきに!」



魔界戦記ディスガイアシリーズに登場する汎用キャラの1人。

基本能力はSPD以外低いため、即戦力にはなりにくい。しかしハンド系アイテムを使った盗みが得意(成功率が普通のキャラの2倍)と言うキャラ特性をシリーズ共通で持ち合わせている。ちなみにパラメータも盗むことができる。その場合は「唇」や「夢」といった言葉で表される。
得意武器は大体が銃・


一品限りの超レアアイテムや、アイテム神の持つ最強武具の強奪にお世話になった人も多い事だろう。

前述したようにアイテムを盗めるのだが、盗む相手のレベルが極端に高いと成功率が下がっていく。
アイテム神クラスになると高ステータスになるので、やり込むにはこの娘を育てるのは必須になってくる。

パラが低くともディスガイアではキャラ愛さえあれば最強にはなれるが

初代ディスガイアでは盗賊はであり、「ほないくで〜!」やら「なんでやねん!」やらと叫ぶ関西弁キャラとなっている。


これはこれで味のあるキャラなのだが、続編である魔界戦記ディスガイア2ではこの盗賊がなんと





おにゃのこ




に変更された。




猫を模した帽子、にくきゅう付きの手足等、泥棒猫をイメージにデザインされている。


さらにヘソ出し「ししし…」と笑うボクッ娘と来た。



何だこれは。可愛い。可愛過ぎる。


相変わらず戦闘能力は低めだが、あまりの可愛さにレギュラー入りさせるプレイヤーが続出。
ソースは俺。


更にディスガイア4では汎用キャラのボイスを選べるようになったが、盗賊の場合は


「ししし…」と笑う従来の盗賊

「いっくよ〜♪」「バイバイ♪」等と言う元気っ娘な盗賊

「はわわわっ」と落ち着きのないあわてんぼうな盗賊


…の三種類。



正直どれも可愛過ぎて選ぶのが辛い。

ちなみに選挙事務所にいる彼女に話しかけると


「えっ?ボクが男じゃないかって?ちょっと待って確認するから…大丈夫、きちんと女の子だったよ!」


と言う台詞を言われる事がある。



是非プレイヤーにも確認させて下さ(ry


※ディスガイアシリーズはCERO《A》のゲームです。

基本ステータスや装備適性はやはりSPDが高く、HP、ATK、DEF、RESが低い。
得意武器は弓と銃であることが多いが、ATKが低くHITも並、魔ビリティーも攻撃力に関与しないのでアーチャーやガンナーには及ばない。
意外にもINTが並以上ある*1ため、魔法を習得すると攻め手が広がる。
耐性は炎属性に強く、風属性にも少し強い。逆に水属性は大の苦手。
武器ごとの耐性が追加された5以降は剣・弓・銃に強く、槍・杖・魔物武器に弱い。
このため水特化の魔法使いや氷棲族から攻撃を受けると、HPとRESの低さもあって大ダメージを喰らって一撃でやられがち。

ディスガイア2では敵に状態異常を付与する特殊技を習得できるが、この特殊技の成功率がやたら高く、
状態異常が効く相手ならどんなに格上の敵でも一方的にはめ殺せるという素でかなり凶悪な能力を持っていたりする。
レベルが文字通り桁違いの相手を複数人で取り囲んで意識を盗んで何ターンもかけて身ぐるみ剥いだ挙句、用済みになった相手の健康を盗んで始末する光景は最早強盗を通り越してリンチである。
だがそれがいい
ちなみに2ではアイテム界の不思議な小部屋に行けば高ランクアイテムを装備した相手とわりと簡単にタイマンできたりする。あとはわかるな?

残念ながらディスガイア3からは他の職業が状態異常技担当になってしまった。
代わりに固有技として木箱や爆弾タルの設置や、宝箱を即死させる*2「盗賊の鍵」が使えるようになった。

また、ディスガイア5からは盗み成功率の高さの元である魔ビリティ「盗人の技」が他のユニットに引き継げるようになったうえ、
盗み成功率の計算式変更の煽りを食らって「盗人の技」を引き継いだ他職業の方が本職よりハンド系アイテムを上手く使いこなせるという悲しい事に。
一応ハンド系アイテムを使わずにアイテムを盗む技「アイテムキャッチ」も習得出来るものの、
道具袋の廃止に伴って倉庫のアイテムを直接使用できるようになった事で、
消費アイテム全般が事前に買い溜めておけば乱用しない限り早々無くならないという状態になってしまう。
これによって「アイテムキャッチ」の存在意義の一つである「ハンド系アイテムの節約」を行う理由が薄れてしまった。
まさしくアイデンティティの危機である。

とはいえディスガイア5では汎用キャラは「他の職業の固有魔ビリティを習得するには、転生でその職業を経験しておく必要がある」という仕様なので、
「盗人の技」を習得させるには一度は盗賊への転生を経験する必要があるため、まったくもっていらない子という訳ではない……、

……と思いきや、追加パッチによって汎用キャラのサブクラスが解禁
固有魔ビリティの習得はサブクラス経由でも可能かつ転生よりもお手軽なため、直接盗賊に転生する必要すら無くなるという最悪の事態が発生。いよいよもって不遇キャラになってしまった。

3Dモデル化にともなってか汎用キャラが大幅にリストラされたディスガイア6でも無事続投。
6に限りなぜか風耐性を失ったが、水弱点はいくらかマシになった。7では元に戻っている。
ハンド系アイテムが廃止されたために盗みをおこなえる唯一無二の存在になった。
…が、6では歴代最低レベルで装備の補正がしょぼいため、盗まんでもそんなに困らないという事態に。
さらに武器技が廃止されたため攻撃を武器技に依存していた盗賊はまさかの最強物理攻撃=通常攻撃という有様、もともと低かった火力は他クラスに大きく引き離された。
「盗賊の鍵」が射程無限の「チェストスウィーブ」に強化され、さらに自身のHITとSPDを強化する「キャットステップ」と、低確率ながら敵全員に盗みを仕掛ける「グランドセフト」を習得したが、だからどうしたレベル。盗賊が何したって言うんだ…まあ日常的に盗みやってるか。



一方男の方は言うと、複数の汎用キャラに異性バージョンが用意された3や、1にしか登場していなかったキャラが多数復活したD2ですらまったく音沙汰が無く、
初代のリメイクであるRefineでも性別が男のままなのにグラを女盗賊の方に差し替えられており、再登場は現在の所絶望視されていた(過去形)。

そして遂に、7において男盗賊が復活。リデザインが加えられてショタっぽくなっている。
女盗賊も続投しているので初の共演となった。
怒デカ魔ックス発動時の怒ビリティーは、男が「SPD+50%」、女が「HIT+50%」。

男盗賊の復活に伴い魔ビリティーも住みわけが行われ、宝箱関連が男、盗み関連が女担当になった。
武器技が復活したため火力はいくらか持ち直したものの、ハンド系アイテムも復活したのでやっぱり男女そろって終盤は他クラスに食われがち。
とはいえ、明確に劣っているのは固有魔ビリティーを1つ潰してしまっていることくらいなので、頑張ればちゃんと修羅ラスボスに勝てるくらいには強くなれる。やはり最後にモノを言うのはプレイヤーの愛なのだろう。


追記・修正は全パラをカンストさせてプリニガーX・轟を一撃で撃破出来るようになってからお願いします。

この項目が面白かったなら……\ポチッと/

+ タグ編集
  • タグ:
  • 魔界戦記ディスガイア
  • 盗賊
  • かわいい
  • やり込み必須キャラ
  • シフ子
  • 1は不遇
  • 2以降強キャラ
  • 5では再び不遇
  • 日本一ソフトウェア
  • 汎用キャラ
最終更新:2024年07月22日 07:44

*1 大抵の魔法を覚えない汎用クラスは最高のランク6でもINTの装備適性が100%に届かないことが多い中、盗賊はランク1でも100%ある

*2 ディスガイアでは宝箱は基本的に攻撃して壊して中身を手に入れるものである