登録日:2010/09/29(水) 20:12:59
更新日:2024/09/16 Mon 01:33:31
所要時間:約 2 分で読めます
メカ鉄甲鬼は『ゲッターロボG』に登場した敵勢力百鬼帝国の鉄甲鬼が製作したスーパーロボット。
グラー博士に
天才の太鼓判をもらっただけあって非常に強力。
見た目も
ゲッターロボGを研究して作っているのでとても似ている。
その秀逸なデザインは多くの子供たちにゲッタードラゴンよりかっこいい! と発言されている。
ぶっちゃけドラゴンのかなり好き嫌いの別れるであろうデザインに対し、カラーリングを変えれば主役をはれるデザインをしていること、パイロットで製作者の鉄甲鬼の漢振りも手伝って非常にかっこいい。
しかし、圧倒的な性能をもちながら、鉄甲鬼の正々堂々と戦う姿に、手出しをしない約束をしたはずのヒドラー元帥が業を煮やして横やりを入れる。
ポセイドン号は被弾し、弁慶は気絶。竜馬には罵倒され、非常にプライドを傷つけられた鉄甲鬼。
俺の戦いを汚したのは誰だと周囲を見回してみればここにいないはずのヒドラーが…
ポセイドン号を救ったのは他でもないメカ鉄甲鬼だった。
ヒドラーの卑劣な行動に自分の戦いを汚された怒りは味方であるはずのヒドラーにも向かい、彼を追い払った。
竜馬は謝罪し、傷ついたメカ鉄甲鬼では鉄甲鬼の望んだ正々堂々とした戦いは不可能だと一時休戦を申し出る。
しかし、最高幹部の一人、ヒドラーを裏切った自分に帰る所は無いとボロボロのメカ鉄甲鬼でゲッターロボGに突進。
お前だけは殺したくない!
叫ぶ竜馬。
しかし鉄甲鬼は本気、やらなければやられる状況で竜馬は泣く泣くメカ鉄甲鬼にとどめを刺した。
実はゲッターロボGにこのときシャインスパークはなく、ゲッタービームをも封じられていた。
この敵ながらあっぱれな漢ぶりに
スパロボでは百鬼兵の中では胡蝶鬼と並んでよく登場し、仲間になることも多い。
しかし敵の時はそれなりの強さだったメカ鉄甲鬼は仲間になると微妙な性能。
作品によっては一人乗りゲッターに乗り換えられるので、乗り換えを検討するのもありだが、やはりメカ鉄甲鬼に乗ってこそ感もある。
Zにおいてはトライチャージもそれなりに強くG以外ゲッターロボが出ない為鉄甲鬼がちゃんと乗ってくれる。
追記修正お願いします。
- Zではこいつの高い装甲値と支援攻撃にセツコ屋何度助けられた事か…… -- 名無しさん (2013-07-26 05:07:22)
- 弱い?APでは鬼畜性能だぞこいつ。フル改造ボーナスはダメージ半減でエースボーナスは連続補正無効だし -- 名無しさん (2013-12-28 04:39:08)
- こういう昭和のライバル系のユニットは小隊制スパロボでは結構いい仕事するんだぜ -- 名無しさん (2013-12-28 06:29:26)
- バリアと援護防御でゲッターとミチルさんを守ってるくれる神のようなユニット お仲間に女鉄甲鬼ことフェイちゃんがいます -- 名無しさん (2014-01-02 16:28:35)
- もしまたゲッターのOVAが出るなら出演してほしい -- 名無しさん (2014-01-02 16:30:10)
- ↑2攻撃が強いメイン機体がそもそも柔らかいせいも有るがな -- 名無しさん (2014-01-02 16:32:27)
- 鉄甲鬼さんマジ漢過ぎるよな。スパロボで仲間フラグがある場合は頑張って必ず助けてやってる。 -- 名無しさん (2014-05-08 14:21:47)
- 矢田さん…(T-T) -- 名無しさん (2014-05-08 15:10:41)
- ダイ大の鰐と一緒で余計なおせっかいしなきゃゲッター倒せてたよな… -- 名無しさん (2022-10-31 17:13:19)
- 東映版と漫画版の違いを象徴してるキャラでもある。サーガでは敵との対話や交流とかありえないもの -- 名無しさん (2022-10-31 17:23:00)
- ↑9 作品によってムラがキツいってこと。便利な運用法が確立されている作品はあるが、それはそれとして不遇な時代もあった -- 名無しさん (2022-10-31 17:49:13)
最終更新:2024年09月16日 01:33